・こ
| 著者 | タイトル | 掲載号 | コーナー | 内容 | 
| こ | ||||
| 呉智英 | 言葉につける薬 | ’98春 | 本を作る | 書評 | 
| 小嵐九八郎 | せつない手紙 | ’00冬 | 大特集 | マイベスト | 
| 小池修一郎 | エリザベート | ’99冬 | 趣味 | i | 
| 小池滋 | 「坊ちゃん」はなぜ市電の 技術者になったか | ’02冬 | E | |
| 小池潤 | オペレーション太陽 | ’01夏 | 調査 | |
| 小池壮彦 | 現代の都市伝説を追う (「ワールドツアー東京篇」) | ’98秋 | G | ラインナップ | 
| 小池昌代 | 雨男、山男、豆をひく男 | ’03春 | 特集 | 書評 | 
| 小池真理子 | 別表 | |||
| 後池田真也 | 愚者の楽園(ヘヴンズ・ルール1) | ’99秋 | SF | |
| D−DOLL 人造天使の鎮魂歌 | ’98秋 | SF | ||
| トラブル・てりぶる・ハッカーズ | ’97秋 | 巻頭特集 | 書評 | |
| ハリケーン・ガール | ’98冬 | SF | ||
| 小池田マヤ | バーバーハーバー※マンガ | ’04冬 | 大特集 | a | 
| 古泉迦十 | 火蛾 | ’03冬 | 大特集 | 表紙 | 
| ’01冬 | 大特集 | 表紙・a マイベスト | ||
| ’00秋 | M | |||
| 小泉和子 | ちゃぶ台の昭和 | ’03冬 | コラムまかない帖 | |
| 小泉喜美子 | 血の季節 | ’98春 | 大特集 | 文 | 
| 血の季節―「第一部続き」より(「十月」) | ’01冬 | H | ||
| 小泉すみれ | ベルリン天使の詩 | ’99冬 | 趣味 | i | 
| 小泉宣夫 | トロッコモデリング | ’01冬 | 大特集 | a | 
| 小泉八雲 | 別表 | |||
| 小泉吉宏 | 四月天才 | ’03夏 | ススメ | 文 | 
| ’03春 | 一冊 | 文 | ||
| 高賛侑 | 統一コリアのチャンピオン | ’02冬 | 大特集 | a | 
| 剛しいら | 別表 | |||
| 香内三郎 | 活字文化の誕生 | ’99夏 | 本をつくる | 書評 | 
| 高円寺葵子 | 天使襲来 | ’04冬 | 秘密の図書室 | |
| 甲賀三郎 | 甲賀三郎探偵小説選 | ’04冬 | コラムこれだけ | |
| 四次元の断面(「君らの狂気」) | ’01春 | M | ||
| 高河ゆん | LOVELESS ※マンガ | ’03冬 | 大特集 | a | 
| 鴻上尚史 | ロンドン・デイズ | ’00夏 | E | |
| 香坂結城 | 恋人までの距離 | ’98秋 | B | |
| 初恋進化論 | ’99冬 | B | ||
| 浩祥まきこ | 別表 | |||
| 甲田学人 | Missing 神隠しの物語 | ’02冬 | 大特集 | マイベスト | 
| ’01秋 | FT | |||
| 合田一道 友成純一 | 北の幽霊、南の怨霊 | ’01秋 | H | |
| 幸田真音 | 傷 | ’00冬 | 大特集 | a | 
| 幸田文 | おとうと | ’00冬 | 一冊 | i | 
| きもの | ’03春 | 後記 | ||
| 台所のおと | ’03冬 | コラムいろはにほへど | ||
| 包む/季節のかたみ | ’98秋 | 特集 | 書評 | |
| 幸田露伴 | ’01冬 | 大特集 | a | |
| 印度の古話(「児童文学集・上」) | ’02冬 | 調査 | ||
| 観画談 | ’00春 | 趣味 | 書評 | |
| 幻談 | ’98春 | 大特集 | a | |
| ねじくり博士(「懐かしい未来」) | ’01秋 | 現 | ||
| 講談社 編 | 講談社の90年 | ’02冬 | 大特集 | a | 
| TVアニメ版世界名作BEST20 | ’99夏 | G | ||
| 香月日輪(ひのわ) | 別表 | |||
| 河野一郎 | 翻訳のおきて | ’99春 | 本をつくる | 書評 | 
| 河野多恵子 | 明くる日(「戦後短篇〈2〉」) | ’01夏 | 現 | |
| 河野典生 | 街の博物館 | ’03春 | 少年少女 | |
| 河野与一 | イソップのお話 | ’99春 | 特集 | 書評 | 
| 香村日南(コウムラヒナ) | 蛇神の祈り | ’99春 | FT | |
| 郡順史 | 幽霊と寝た牢人(「怪奇・伝奇」) | ’00冬 | 歴 | |
| 郡(コオリ)虎彦 | 鐵輪(「陰陽師伝奇大全」) | ’01春 | G | |
| 古賀鈴鳴 | 冬でも金魚 | ’98秋 | 現 | |
| 国書刊行会 | 別表 | |||
| 国文学編集部 | 近代文壇事件史 | ’03春 | 調査 | |
| ココロ直 | 命短し恋せよロミオ! バイバイ、優しいチェリー | ’04冬 | 大特集 | 文 | 
| ’03夏 | 少 | |||
| 不夜城のリリム | ’04冬 | 少 | ラインナップ | |
| 小阪修平 | 死の哲学(「死の本」) | ’99春 | G | |
| 小酒井不木 | 人工心臓(「懐かしい未来」) | ’01秋 | 現 | |
| 越川芳明 | アメリカ南部古本探しの旅 (「世界古本」) | ’98夏 | N | |
| 児島郁 | こども地獄/おとな地獄 ※マンガ | ’99冬 | 大特集 | a | 
| 小島小陸 | 一滴の嵐 | ’03冬 | 大特集 | i・書評 | 
| ’02秋 | 一冊 | i | ||
| ’02夏 | 現 | |||
| 小島政二郎 | 笛(「児童文学集・下」) | ’99春 | 特集 | 書評 | 
| 五條瑛 | 別表 | |||
| 小杉健治 | 冤罪 | ’00夏 | 時 | |
| 小高宏子 | アップビートで行こう! | ’99冬 | 少 | |
| 五代ゆう | 別表 | |||
| 小鷹信光 | アメリカ語を愛した男たち | ’99春 | 本をつくる | 書評 | 
| 探偵物語 | ’99冬 | M | ||
| 小高宏子 | ナチュラル | ’98春 | 少 | |
| 小谷真理 | Xの女王 | ’98秋 | 現 | |
| ファンタジーの冒険 | ’99冬 | E | ||
| こたにみや | プラスティック・ムーン | ’98秋 | 少 | |
| 谺健二 | 堕天使殺人事件 | ’99秋 | M | |
| 未明の悪夢 | ’98冬 | M | ||
| 児玉真澄 | クラミネ | ’03夏 | H | |
| 小塚佳哉 | 天使ノ飼育 | ’02春 | B | |
| 熱砂の王 | ’04冬 | B | ラインナップ | |
| こづみ那巳 | 真名の系譜シリーズ | ’03秋 | IG | ×3 | 
| ’03冬 | 大特集 | i | ||
| ’02秋 | IG | |||
| 真名の系譜 魂郷篇 | ’02春 | 特集1 | i | |
| 小寺真理 | レッド! イングランドの赤い竜 | ’02秋 | 調査 | |
| 後藤明生 | しんとく問答(「戦後短篇〈6〉」) | ’02冬 | 大特集 | ライターa | 
| ごとうしのぶ | 別表 | |||
| 後藤文月 | 別表 | |||
| 後藤竜二 | どろんこクラブのゆうれいちゃん | ’98春 | 一冊 | i | 
| 古処誠二 | 別表 | |||
| 小中千昭 | 別表 | |||
| 小沼まり子 | 青山電脳マル秘倶楽部 | ’02春 | 特集1 | 書評 | 
| ’02冬 | 少 | ラインナップ | ||
| Rude Girl | ’01秋 | 少 | ||
| 近衛龍春 | 上杉神将伝(2) | ’01春 | 本が好き | 文 | 
| 上杉三郎景虎 | ’01春 | 歴 | ||
| 北条戦国記 氏邦初陣 | ’02秋 | 歴 | ||
| 木原音瀬 | 別表 | |||
| こは | ||||
| 小早川恵美 | (霊鬼綺談シリーズ) | |||
| 怨讐の交差点 | ’98冬 | FT | ||
| 科戸の風 | ’00冬 | 少 | ||
| 小林蒼 | 風が見える瞳のままで | ’98春 | B | |
| 彼と愛のトレーニング | ’01秋 | B | ||
| 天国より野蛮 | ’98秋 | B | ||
| ネキストポジション | ’98夏 | B | ||
| 百花繚乱 | ’03冬 | B | ||
| 小林一輔 | コンクリートが危ない | ’00冬 | 大特集 | a | 
| 小林賢太郎 | Hana Usagi 鼻兎 ※マンガ | ’03冬 | 大特集 | a | 
| 小林キユウ | Route 88 四国遍路青春巡礼 | ’03夏 | N | |
| 小林恭二 | 別表 | |||
| 小林晋一郎 | バルタン星人はなぜ美しいか | ’04冬 | 評 | |
| 小林泰三 | 別表 | |||
| 小林照幸 | 朱鷺の遺言 | ’99冬 | 大特集 | a | 
| 小林祥晃 | Dr.コパの恋と仕事に効くインテリア風水 | ’98秋 | 一冊 | 文 | 
| 小林敏也 | 雨ニモマケズ | ’03夏 | 大特集 | 書評 | 
| 小林信彦 | 別表 | |||
| 小林紀雄 | TOKYO OMUNIBUS 一人で来た東京 | ’99冬 | 大特集 | a | 
| 小林紀晴 | Japanese road | ’99冬 | E | |
| 小林弘利 | 虹の彼方につづく道 (「聖クレアファンタジー3」) | ’98夏 | 趣味 | 書評 | 
| 小林光恵 | 限りなくキョウダイに近いフウフ | ’02秋 | 現 | |
| ナースがまま | ’98秋 | 一冊 | i | |
| 小林めぐみ | 別表 | |||
| 小林よしのり | 戦争論2 ※マンガ | ’02冬 | 大特集 | a | 
| コバルト編集部 編 | ミラージュ・フォト紀行−東日本編− | ’98秋 | G | |
| 駒井優 | そんな奴ァいねえ※マンガ | ’03春 | 本が好き | 文 | 
| 駒崎優 | 別表 | |||
| 駒田徳広 | プロ野球場外乱闘 | ’01秋 | コラムこれだけ | |
| 小松和彦 | 安倍晴明「闇」の伝承 | ’00夏 | G | |
| (「異界談義」) | ’02秋 | G | ||
| 妖怪 怪異の民俗学2 | ’00秋 | G | ||
| 妖怪学新考 妖怪からみる日本人の心 | ’00夏 | N | ||
| 小松和彦 内藤正敏 | 鬼を操り、鬼となった人びと (「七人の安倍晴明」) | ’98秋 | 歴 | |
| 小松左京 | 別表 | |||
| 小松重男 | 桜田御用屋敷(「敗者」) | ’98秋 | 時 | |
| 小松多聞 | 神異帝紀 | ’03冬 | 一冊 | i | 
| 小松由加子 | 機械の耳 | ’99冬 | 少年少女 | |
| ’98夏 | FT | |||
| 図書館戦隊ビブリオン | ’99冬 | 大特集 | 新人 | |
| ’98秋 | 少 | |||
| 五味太郎 | 五味太郎が選んだ15冊の本 | ’99秋 | G | |
| ときどきの少年 | ’01夏 | 調査 | ||
| ぼくはタイガースだ | ’03秋 | 少年少女 | ||
| こみねゆら | おさんぽ | ’02秋 | 大特集 | 書評 | 
| 仏蘭西おもちゃ箱 | ’98秋 | 本をつくる | ||
| 小宮卓 | 性現象事典 | ’02冬 | 大特集 | a | 
| 小森健太郎 | 別表 | |||
| こもりまなみ | だいじなだいじなたからもの | ’02春 | 趣味 | 書評 | 
| 小森眞奈美 | こころかが元気になる31のヒント+ 〜To be HAPPY〜 | ’00夏 | E | |
| ’99秋 | E | |||
| 天使の棲むところ | ’01冬 | E | ||
| 小谷野敦 | 片思いの発見 | ’02冬 | 評 | |
| 退屈論 | ’02秋 | 評 | ||
| バカのための読書術 | ’01春 | E | ||
| もてない男 | ’00冬 | 大特集 | a | |
| 小柳玲子 | こどもの領分 | ’03春 | 特集 | 書評 | 
| 古龍 | 多情剣客無精剣 上・下 | ’02春 | 一冊 | 文 | 
| 是枝裕和 | 小説ワンダフルライフ | ’02夏 | 一冊 | i | 
| 是方那穂子 | シルバー事件 case#4.5フェイス | ’00冬 | S | |
| 権田萬治 新保博久 | 日本ミステリー事典 | ’01夏 | てくてく | |
| ’00春 | G | |||
| 近藤健児 田中道美 中島泉 | 絶版文庫三重奏 | ’00秋 | E | |
| 近藤史恵 | 別表 | |||
| 今野緒雪 | 別表 | |||
| 今野敏 | 別表 | |||
| 紺野あきちか | フィニイ128のひみつ | ’03秋 | SF | |
| 紺野たくみ | 星剣の輝き(「幻想水滸伝 短編集2」) | ’01夏 | FT | |
| 今野裕一 | ペヨトル興亡史 | ’01秋 | E | |
| 夜想 | ’04冬 | 大特集 | a | |