・ア−イ
著者 | タイトル | 掲載号 | コーナー |
|
ア | ||||
アイザックス,スーザン | 逃走する女 | ’99夏 | 調査 | |
アイゼンシュタイン,フィリス |
妖魔の騎士 上・下 /氷の城の乙女 上・下(続編) |
’99冬 | 一冊 | i |
’97秋 | 巻頭特集 | 書評 | ||
アイリッシュ,ウィリアム | 裏窓(「アイリッシュ短編集3」) | ’01冬 | アドリブ | |
アイルランド伝説 | カッパのクー(「妖怪」) | ’99夏 | H | |
アーヴィング,ジョン | オウエンのために祈りを | ’00冬 | 大特集 | マイベスト |
サーカスの息子 上・下 | ’00冬 | 現 | ||
ホテル・ニューハンプシャー | ’02夏 | 趣味 | 書評 | |
アクゼル,アミール・D. |
天才数学者たちが挑んだ最大の難関 フェルマーの最終理論が解けるまで |
’00冬 | 大特集 | a |
アクロイド,ピーター |
切り裂き魔ゴーレム /オスカー・ワイルドの遺言 /魔の聖堂/チャタトン偽書 |
’02冬 | M | |
アーサー,ロバート | ガラスの橋(「ミステリライブラリー」) | ’01秋 | M | |
五十一番目の密室 (「ミステリライブラリー」) |
’01秋 | M | ||
アサロ,キャサリン | (スコーリア戦史シリーズ) | ’02冬 | 投票 | 文 |
稲妻よ、聖なる星をめざせ!(2) | ’01春 | 一冊 | 文 | |
目覚めよ、女王戦士の翼!(4) | ’02冬 | SF | ||
アーシー,イアン | マスコミ無責任文法 | ’01冬 | 現 | |
アシモフ,アイザック | 別表 | |||
アスプリン,ロバート | (マジカルランドシリーズ) | ’01春 | 一冊 | i |
’00夏 | 投票 | i | ||
お師匠さまは魔物! | ’98春 | 一冊 | i | |
進め、見習い魔術師!(2) | ’98夏 | 一冊 | i | |
アスプリン,ロバート &ヘック,ピーター・J |
銀河おさがわせアンドロイド (4) /銀河おさがわせ中隊(1) |
’02春 | SF | |
アダムズ,ダグラス | 銀河ヒッチハイク・ガイド | ’03春 | SF | ※引用 |
アダムズ,リチャード | ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち | ’04冬 | 趣味 | i |
’02秋 | 大特集 | i | ||
’02春 | 趣味 | 書評 | ||
アーチャー,ジェフリー |
ケインとアベル 上・下 /ロフノフスキ家の娘 /大統領に知らせますか? |
’03秋 | 趣味 | 書評 |
アッシュクロフト,フランセス | 人間はどこまで耐えられるのか | ’02秋 | N | |
アッタール,ファリード ・ウッディーン・ムハンマド゛ |
イスラーム神秘主義聖者列伝 | ’99冬 | 大特集 | a |
アッツォパルディ,トレッツァ | 息をひそめて | ’02夏 | 現 | |
アップダイク,ジョン | 瀬戸際に立つ父(「アメリカ短編小説01」) | ’01秋 | 現 | |
アデア,ギルバート | ラブ&デス | ’99冬 | 現 | |
アディスン,ジョーゼフ | 皇子の見た幻(「吹雪の国」) | ’99春 | FT | |
アトウッド,マーガレット | 昏き目の暗殺者 | ’03冬 | 現 | |
侍女の物語 | ’02冬 | SF | ||
アトリー,アリソン |
時の旅人![]() |
’00冬 | 趣味 | 書評・文 |
’97秋 | 巻頭特集 | 書評 | ||
アーノット,ジェイク | 暗黒街のハリー | ’02冬 | 大特集 | マイベスト |
アピキウス | 古代ローマの調理ノート | ’98冬 | コラムこれだけ | |
アービン,ジェーン | しかけ絵本の作り方 | ’03夏 | 書物鑑賞 | |
アーヴィング,ジョン | ガープの世界 | ’04冬 | 大特集 | a |
第四の手 | ’02秋 | 現 | ||
アベイトゥア,マシュー・デ | 中間地帯(「ディスコ」) | ’99春 | 現 | |
アポリネール | アポリネール詩集/ミラボー橋 | ’03春 | 特集 | 書評 |
アミーチス,エドモンド・デ | クオーレ | ’99春 | 特集 | 書評・文 |
アームストロング ,シャーロット |
ノックは無用 | ’00夏 | コラムこれだけ | 書評 |
アムール,アン・クラーク |
オスカー・ワイルドの妻 コンスタンス・ メアリー・ワイルドの生涯 |
’01冬 | 現 | ラインナップ |
アーモンド,デイヴィッド | 肩胛骨は翼のなごり | ’02夏 | 一冊 | 文 |
’02冬 | 一冊 | i | ||
’01冬 | 大特集 | a | ||
ヘヴンアイズ | ’03秋 | 現 | ||
アリグザンダー,ロイド | グッドホープ邸の殺人 | ’02秋 | 一冊 | i |
旅人タラン | ’02夏 | 少年少女 | ||
アルテ,ポール | 第四の扉 | ’03冬 | 大特集 | a |
アルトマン,H.C. | ドラキュラドラキュラートランシルヴァニアの物語(「ドラキュラ」) | ’98春 | 大特集 | 書評 |
アルバーグ,アラン | いつもお兄ちゃんがいた | ’02春 | Y | |
だれも欲しがらなかったテディベア | ’02秋 | 大特集 | i | |
とんでもないブラウン一家 | ’99春 | 特集 | 書評 | |
アルハザード,アブドゥル | 『ネクロノミコン』断章(「魔道書ネクロノミコン」) | ’02冬 | コラムこれだけ | |
アルボム,ミッチ | モリー先生との火曜日 | ’01冬 | 調査 | |
アレナス,レイナルド | 夜になるまえに | ’04冬 | 大特集 | a |
’02冬 | 大特集 | a | ||
アレン,ウディ |
ドラキュラ伯爵 (「ヴァンパイア・コレクション」) |
’99夏 | H | |
アレン,グラント |
テムズ・ヴァレイの大災害 (「ヴィクトリア」) |
’00春 | SF | |
アーレント,ハンナ | イェルサレムのアイヒマン | ’02冬 | 大特集 | a |
アロステギ,マーティン・C. | 特殊部隊全史 | ’99冬 | 大特集 | a |
アン,サンドラ・ヴォ | 私の中から出ていって | ’00冬 | 大特集 | a |
’99春 | H | ラインナップ | ||
アンゲラー,トミー | すてきな三にんぐみ | ’02秋 | 大特集 | 書評・i |
’99夏 | 趣味 | i | ||
アンショー,キャロル |
エルビスはもうこの建物を出ました (「アメリカ短編小説01」) |
’01秋 | 現 | |
アンスティー,E. | 小さな吹雪の国の冒険(「吹雪の国」) | ’99春 | FT | |
アンセイ,マネット | 消えた弟 | ’00春 | 現 | |
アンソニー,ピアズ | 魔法の国ザンスシリーズ | ’01夏 | 投票 | i |
’97秋 | 巻頭特集 | 書評 | ||
アンダースン, フレデリック・アーヴィング |
怪盗ゴダールの冒険 | ’01夏 | M | |
アンダースン,ポール | タイム・パトロール | ’97秋 | 巻頭特集 | 書評 |
アンダーソン,レイチェル | レターズ・フロム・ヘブン | ’00春 | 特集1 | 書評 |
アンデルセン | 人魚姫 | ’03夏 | 趣味 | 書評 |
絵のない絵本 | ’02秋 | 趣味 | 文 | |
天使(「完訳アンデルセン童話集2」) | ’99冬 | 趣味 | 書評 | |
マッチ売りの少女 | ’98冬 | 趣味 | 書評 | |
アンドリュース,ジュリー | 偉大なワンドゥードル さいごの一ぴき | ’02秋 | 大特集 | i・文 |
アンドリュース,ドナ | 庭に孔雀、裏には死体 | ’02夏 | 一冊 | i |
アンドルース,ラッセル (ハンドラー,デイヴィッドと ゲザーズ,ピーターの共同執筆名) |
ギデオン 神の怒り | ’02冬 | 大特集 | a |
アンドレイエフ,レオニード・N. | ラザロ(「血も心も」) | ’98春 | 大特集 | 書評 |
イ | ||||
イアン,マクドナルド | 火星夜想曲 | ’97秋 | 巻頭特集 | 書評 |
イエーツ | イエーツ詩集/さまようイーンガスの歌 | ’03春 | 特集 | 書評 |
イエップ,ローレンス | 竜の王子シマー | ’03春 | FT | ラインナップ |
イェンソン,シイタル | マイライフ・アズ・ア・ドッグ | ’98夏 | 趣味 | 書評 |
イーガン,グレッグ | 別表 | |||
イーザウ,ライフ | 盗まれた記憶の博物館 上・下 | ’03冬 | FT | |
ネシャン・サーガ シリーズ | ’02秋 | 大特集 | 書評 | |
’01秋 | ススメ | i | ||
’01夏 | 一冊 | i | ||
イシグロ,カズオ | ’02冬 | 大特集 | 私ニュース | |
日の名残り | ’01春 | 現 | ラインナップ | |
わたしたちが孤児だったころ | ’01夏 | 現 | ||
イヌヤマ,シャノン・K | 伝説のワニ ジェイク | ’01夏 | 本をつくる | 書評 |
イーリイ,デイヴィッド | ヨットクラブ | ’04冬 | 大特集・H | a |
イングマン,ブルース | マーサのいぬまに | ’00春 | 特集1 | 書評 |
ねこたちの夜(マーサのいぬまに・後編) 江國香織・訳 |
’01春 | 児 | ラインナップ | |
イングラム,ジョン.H. | エプワース牧師館の怪(「妖怪」) | ’99夏 | H | |
イングランダー,ネイサン | 曲芸師(「アメリカ短編小説01」) | ’01秋 | 現 |