9番目のムサシ好きに99の質問 


 980402

no image  「天を見つめて地の底で」高橋美由紀(秋田ホラーC) なんとなく、クサイ位の運命の恋だの、盛り上がりを読みたいときはこれ。なんと言っても堕天使と人間の恋愛物ですから。
 だまされて天を裏切ってしまった天使は地から脱出して人間界へ来て、追っ手から逃れながら天への門を探す孤独な旅を続ける内、洋くんに出会う訳ですね。聖は自分の弱点として、人質として狙われ始めた洋くんを守るため、洋くんは聖に天への扉を探す旅を続けさせるため、逃避行にでるんですが、「お互いを思うあまり別れを選ぶ二人」こんな感じの文章が続くので、クサいとか言わずこれに割り切って浸れることが必要。とにかく入れ替わり立ち替わり現れた登場人物がどちらかに恋をし、二人の中には入り込めないと言っては去っていき、再登場の際には新たな登場人物に二人の愛を説くという・・・・。
 時々異常に洋くんが可愛い・・・と思っていたら、原因は袖丈とパーカー・・・・。あの袖丈はまさしく一時期の浜田雅功の悪魔の袖丈・・・。最近大分男っぽくなってきてそれはそれでいい感じ。

 この漫画どこの雑誌で今連載されているのでしょう。15巻、あんな所で終るなんてひどすぎる・・・・。


 990404

9番目のムサシ (1)  本屋で「9番目のムサシ」高橋美由紀(きらら16C)を発見。6巻が発売されたところらしい。読んだらはまるかもしれないし、やめとこうかな、と裏表紙を見たら、「ムサシに熱い思いを抱く慎悟」・・・やおい物?(笑) だってしかも他の巻の表紙をどう見たって、男同士に見えるじゃん! この作者がやおいを書くなんて・・とちょっとがっかりしながらも、「ま、それならはまる心配ないし〜」と6巻を買ってしまって〜。見事撃沈。ごめん、私が悪かった!


 990405

9番目のムサシ (6)  かなりはまったかもしれない。(「かも」か?←悪あがき。)だってムサシ(6)機関銃ぶっ放してかっこいいし、世間とズレてるところがかわいい・・・。慎悟は元気でかわいいし・・・。聖と洋は始めから許されない恋だったし、すぐ両思いになっちゃったから、慎悟の片思いのがんばりは新鮮。9はめちゃくちゃ強いのに、六本木に行くだけで変な男にひっかかったらなんて、心配したり、守ろうとするところがこれまた可愛い。5巻のラストなんか本当に守っちゃうし、もう激ツボ。こういう明るくて悩んでもすぐ立ち直ってぶつかかっていくタイプがストーリーテラーだと話も楽しいですね。


 990406

 悪いけど今日もの話さ。こんなにはまったのはBANANAFISH以来だからね・・・・。なんでよりによってこんな終わり方してる時にはまっちゃったんだろう(号泣)。でも考えれば考えるほど難しい二人ですよね。9は慎悟に普通の生活を外れさせるのは絶対嫌だろうし、こうなったら、慎悟UBに入るか? 私としては、この話はそこをメインにして欲しくないっていうか。それは天地で十分だから。9は任務メインでいって欲しいけど、でも慎悟もでて欲しい! 深刻になって欲しくないけど、慎悟がからんだらそうならない訳がない。あーっ、ジレンマだーっ。大体、高橋美由紀さんの話の登場人物は、片思い中はストレートど真ん中のくせに、通じた途端に相手のこと考えすぎなんだって・・・。


 990407

 まぁ色々考えたんだけども(他に必死になることないんか(笑)、7は任務で米軍の准将の仕事をしつつ、影でUB(影の国連らしい)の任務を遂行している訳でしょ。別に家庭を持ったって、一つ所に留まったっていいんじゃない? だから9も世界中飛び回らないで、表の顔を持てばいいんだよ!そしたら9は任務を続けられるし、慎悟は普通の人としての人生を送れるじゃないか! これで解決さ!(なに真剣に考えてるんだか。) ・・・あーでも、危険は危険か・・・。9には辛いだろうな。聖みたいに24時間守れる訳じゃないし。
 しかしいい加減に読み返すのは控えないと寝不足で体調が悪いなぁ。


 990424

 今日はサスペリアがでてましたね。天地ですね〜。なんか、久しぶりに洋が乱暴な口をきいたので、どきどきしてしまいました。男っぽくなったもんだわ。よく考えればそろそろ二十歳か・・・。天に帰ることなんて二の次になった天使は、天使であることも二の次になったようだけど、洋が自己嫌悪に耐えられるんだろうか。私的には別にいいじゃんとか思うんだけどね(笑) まあそこが洋のいいところであり、この話がちっとも終わらない所以でもあるわけで。なんか、こういう苦労は慎悟にはして欲しくない訳よ、私としては。


 990521

天を見つめて地の底で (16)  やーっと天地16巻がでました! 一年ぶり位? 新刊が出たといってもなぁ・・・・相変わらず二人は離ればなれで、幸せなシーンの一つもありゃしない。結局、魔王が聖を諦めて、尚且つ天が「洋が死んだ時、聖のために天の扉を開く」と約束すれば二人とも心おきなく幸せになれる訳だ。なんて難しい・・・。しかし、ようやく洋も、天の扉なんかどうでもいい、聖がいる、それだけでいい、と言ったからね。ちょっと解決へ前進したかな? 聖様は洋のことしか考えてないみたいだし。
 しかし、どうして裏表紙といい、巻頭のあらすじといい、聖と洋のことを親友って書いているんだろうか。恋人なのに・・・まさか私が恋人だとカン違いしていたのか・・・? いや! そんな筈はない! でも一時期は、洋が聖を押し倒したりしてたのにな・・・・ここ3巻くらい、キスシーン一つないよなぁ・・・。ここだけ読んだら確かに友達でも通りそう。一度でいいから、二人が幸せそうにいちゃいちゃしてる所を見てみたいなぁ。ああせめて次の巻では二人が会えることを祈って・・・。


 990605

 えー、チェックしてなかったので、本屋でミステリーポニータに9を見つけた時はびっくりしましたねー。連載、まだしてたんだ・・・・。だって、天地の連載もしてて、ポニータDXにも描いてて、これも出るとは思わないじゃないか・・・。嬉しいけど高橋先生、描きすぎ・・・・体大丈夫なんだろうか。
 で、肝心の9というと、・・・・いや、いいんだ。ちゃんと私の希望通り、恋愛メインじゃないし・・・・。9ってばもう、本当に男らしくて「あいつがいるこの世界の平和を守るのを生きがいにすることにした」なんて、前向きだしー、前向きなんだけどー、やっぱり悲しいよーっっっ! 9は、幸せな笑顔を持ってる人なのに。どうしてこの人のマンガの登場人物は、幸せに笑ってくれないのよ(怒) 逆に、慎悟は泣き暮らしてそうだな(笑) だって、今ごろ気がつきましたが、彼にとっては好きな女が自分を守るために死んだ訳ですからね。そうそう吹っ切れないでしょ。もし二人が再会することがあるなら、そりゃもう思いっ切り劇的で、尚かつ低い偶然性じゃないとね。それと、死ぬほど慎悟に頑張ってもらって(笑) 


 990623

 えー、それで天地の話ですが、うん、まあ、こういう展開に来るだろうね。来月あたりは決定的瞬間かなぁ。だから、もう何度も言ってるけど、洋がその優しさで聖のために「そばにいてくれ」ってわがまま言ってあげればいいんじゃん。洋が天使を地に留めておく罪悪感に一生さいなまれてあげればいいんじゃん。どんなに苦しくても。
 来月はまりこちゃんが活躍するかな? あーっもう、終わる前に一度でいい、二人がいちゃいちゃしてる図が見たい〜。この願いはかなえられる日がくるんだろうか。もう何度この台詞を書いていることか!! ま、いつもなら来月まで悶々とするところだけど、7月の私にそんな余裕はないのだ! 


 990723

 なんか、毎月恒例?という程この話題に言及してますが、天地です。やっぱり、って展開でしたね。これしかないでしょう。でも、流石に洋があんなにはっきりと「どこにも行くな」と言うとは思ってなかったので、ちょっと感動してしまいました。私にとっては、当たり前な言動なので始めに読んだときは、やっと言ったか〜位しか、思ってませんでしたが、よく考えたらすごい発言な訳ですよ。10巻以上もこの物語は、洋が聖を天に返すための天の扉を探して旅をする、という話の流れで続いていたのに。聖を天に返すのが僕の愛だとか言ってたのに、その天の扉の前で「行くな」だよ!きゃーっっ。これが興奮せずにいられようか! 洋が「天に帰るな」と言った時点で、今までの話の流れは無くなってしまったということで・・・・これから、どうなるの? 聖が天に連れ去られずに済んだとして、ただ単に魔から逃げるだけの旅を続けるの? そんなの不毛だ〜。「全てが終わり、全てが始まった」じゃ、わからん〜(涙) それとも、聖は一旦天に連れ去られ、今度は天から逃げて、天からも地からも追われるの? それも救いがないぞ〜。


 990806

 もう何回書いてる? 9です。あの終わり方は何ーっ! 9が転校して来るってことは、まだまだ浅見君と絡む話が続くってことなの? 慎悟くんみたいに? えーっ、だって浅見君、9に一目惚れしちゃったのに、再会するなんて可哀想じゃない、思い出にならないじゃない! それに・・・浅見君は駄目、絶対駄目。そりゃいい子だし、9にしたって初恋貫かなきゃいけないってこと無いけど、浅見君も慎悟君と同じで普通の高校生なんだから、好きになったって、9また別れなくちゃいけないじゃない! また泣くの? やめて・・・私の胃が・・・・。どうなるの、来号・・・・ってあと2ヶ月先? 胃が・・・胃が・・・・。あぁでも、浅見君に迫られたりなんかして、9が「他にまだ好きな人がいるから」なんて言ったりしたら、やだもー、どうしよう、壊れちゃうなー(笑)。
 今度の17日に7巻が出るようですが、アオリ文句を見る限り慎悟くんまだ出るんですね。私はてっきり6巻のあの終わり方からして、もう出ないんだと思っていたんですが。どうしてるんだろう、あの後・・・。気になる・・・気になる・・・・。


 990819

9番目のムサシ (7)  ふふふふふ。やっと待ちに待った9の7巻がでました!朝から買いに行ったよー。電車に乗ってる5分の間にどうしても慎悟の出るところだけ読みたかったけど、そこはぐっと我慢して順番に読んでたら・・・・通勤の間ではそこまで読めなかった・・・。昼休みの待ち遠しかったことといったら!
 今回のツボは、慎悟くんが9のこと”彼女”って言ったト・コ・ロ。そっか、この2人って恋人同士だったんだ(笑) 言われてみればそうだよね。両思いだもん。あまりにも「彼女」という世間一般的なイメージから9が遠いので、今まで考えなかったけど。他の話の時の9を見てると、慎悟くんと一緒にいた9と同一人物とは思えないし・・・。今回の話の慎悟くんはあんまりいつもの可愛さがなくって、髪型が変わったせいかなぁと思ったけど、そうじゃなくて、暗い顔をしていたからでした。やっぱり最後のカットの、笑ってる慎悟くんが一番いいや。でも、結局この後どうしてるの? これで終わり? 9を追いかける旅にでるの? それじゃ、聖が消えちゃったときの洋と同じだ〜。(消え方も一緒だ〜)それはちょっと・・・。だって9は世界を飛び回ってるし。高校生が追いつく力はないでしょう。でも、慎悟くんが、卒業してからなんて長期的展望を持って行動するとは考えにくい・・・。忘れた頃に9の前に現れるのかな。男って面倒だよね。これが男女逆なら、再会して、一緒になって、慎悟くんは9に守られて9の安らぎとして9を待つ生活をすることになりました、めでたしめでたしだけど、そんな人生、男は生きれないもんね。私の興味は二人が共に生きる道ってのはどんな道かってことで、再会できました、わーい、良かったね〜、で終わられちゃ困るのよ〜。 


 990823

 今月の天地。よかったね、よかったよ! よかったけど、普通に二人一緒にいる図が見たいという私の望みは相変わらず叶わず・・・・。真理子ちゃんの回想の二人にうっとりする始末。扉絵でもいいんです〜、幸せな二人の図を〜(泣)。でもまあ、来月も連載はあるらしいので一安心。あれでまた中断したら暴れるところだったよ。だってこの後どうするのか、それが知りたいんだもん。最後に聖は何をお願いしたの? 聖が人間の生を得るのが一番丸く収まるんだろうけど、そしたら話になんないしねぇ。


 991005

 9が転校してきて、その話の続き。・・・・この話は続くようです。浅見君は本気だ。9は相変わらず鈍感。コミックスを読み返してから、雑誌の方を読むと、やっぱり9は変わりましたね。教室で浮かないように振る舞うことが出来るようになっています。かと思うと、慎悟と出会う前のように「一般のもめ事に関わりたくない」と言ったりもしますが、昔みたいに面倒だからじゃなくて、今は放っておけなくなるからじゃないかな。普通の女生徒ぶってる(笑)9にどきどき。だって私、聖も女生徒姿の方が好きなんだもん。私はね、やっぱりなんだかんだ言っても、9に慎悟と会わせてあげたいな。あんな風に大切に大切にずっと思ってるんだもん。誰と会っても慎悟くんのことばっかり思い出してるじゃん。一生会えなくても多分9は望むところなんだろうと思うけど、その強さが、だからこそ会わせてあげたいの〜〜。慎悟君に会えたら、あの無表情の9が、きっときっとすっごく嬉しそうに笑うんじゃないかなぁ。


 001206

 2ヶ月待ってこれですか(号泣) 今度こそ慎悟くんが9を捕まえると思ったのに〜。まあ・・・、洋がシュリンに攫われてからの年月を考えるとまだまだだけど、あっちは一ヶ月待てば次号が出たけど、こっちは二ヶ月も〜? 
 浅見君はどんどん慎悟化してないか? 9のことで騒いでいる様はそっくり。でもね〜、ごめんね、9につり合う男は慎悟君だけなのよ〜フフフン。とにかくこの話の間に二人が再会しないと、イックがまた頑張らないといけないから・・・・いくらなんでも、回数的にこっそり教えるパターンも限界でしょう。9と慎悟が再会できるとして、焦点は浅見君とその仲間達が、9に慎悟君という恋人(?)がいると知るかどうか、これでしょうね。知って欲しいぞ、「あの篠原に好きな男が?!」って驚いて欲しいなぁ。ああーっ。次は2月か。それまで待たないといけないのかっ。


 010206

 ミステリー・ポニータやっと発売。なーんて、結構冷静なのはまぁ、今回では再会しないだろうと予想してたからね。読者誰一人として櫂名妹の救出劇など問題にしていないであろう(笑) 次の回はそれに費やされるのは仕方ないとしても、次でカタがつかなかったらどうしてくれようか。まあ逆に、この全くどうでもいいと思われる任務内容が後の再会劇(あると信じている!!)に関わってくるとしたら、なかなか話の組み方としては予想外で面白いけど。
 問題は! その次! その次の回でスパッと再会してくれるかってことよ! もう次には、次には、と思い続けて、天地は一体何ヶ月引っ張ったよ? あーもー、9と慎悟であんなことされたら、私神経が持たない・・・・・(>_<) いや、引っ張るだけならまだしも、ニアミスだったりなんかしたらっっ。おまけに天地の電車でのニアミスみたいに、連載が休止したらうわぁぁぁぁぁ。とにかく会ってくれ!お互いに存在を感じたらもう、身もだえながら我慢するからっ。
 しかし、これで校門の前で待ち伏せしてた慎悟が9を見つけるっていうのも、地味だけど(笑) 大きな事件絡みで感動の再会、なんてのを希望したいけれども、それはそれで長くかかりそうでじれったくて耐えられない。ああ、どうしてムサシは隔月連載なんだ〜。毎月だったら、そこそこ耐えられるのに。次の次って6月よ! 6月なんて何してるかも想像できん!
 浅見君と慎悟君が接触したってことで、次は慎悟の捜してる恋人=篠原っていうのが、知られるかどうかですが。ここまできたら、知る方に1万点。そしたら、浅見君が9を駅に連れてくるか、逆に駅から遠ざけるかって話になって・・・・・・・。高橋美由紀先生の傾向からいけば、「ああ、やっぱり俺には叶わないな〜」と諦める、というのが定石ですが、そこまで悟るにはなかなかエピソードが費やされるだろうし、ああ、(以下同上)
 あと、想像ポイントとしては、9の反応ですね〜。突き放すのか、受け入れるのか、後者だと慎悟のどんな言葉にKOされるのか。9の方が先に慎悟を見つけてしまった場合、やはり背中を押す役目はこの場合、浅見君になるのかな。
 あまりこの感動の再会シーンは、思い入れが強すぎて今いち想像が働かないわ〜。考えていて楽しいのは、今の状態に慎悟君まで転入してくるバージョン。(ありえないけど) 完全に浅見君は後ろでヤキモチ焼いてるだけの役である。(哀れ過ぎ) まあせめて、私の頭の中だけでも二人のラブラブが繰り広げられていてもいいじゃない〜。仕事しながら考えているのはこんなことばっかり(汗) 


 010218

 再会はして貰わないと私の精神上大変困るが、ただ会ったところで、何の問題解決にもならないのよね〜ということに気づいて、ブルーな私。でも! とにかく捕まえないことには、9ってば黙って消えてるままで、ちっとも建設的な方向にいかないから、ここはやはり、とっつかまえて話し合いのテーブルにつけさせないといけないと思うの。う〜ん、すっきり。


 010322

9番目のムサシ (9)  9の9巻、祝発売! それにしても、K大近辺の2件ある書店は全滅だった。ったく役に立たないったら。おかげで私は出町まで歩いて買いに行かなくてはいけなかった。K大生、不便だろうなぁ。あの辺、ちょっと大型マンガ取り扱い書店を作ったら売れるんじゃないか?(決して学生達がマンガを読まない訳ではない、むしろ反対なことを私は知っている)
 改めて細かく読むと、親友の進路状態も分かっていないということは、慎悟、高校ちゃんと最後まで行ってないな・・・・(^_^;)
 Ω達より、お話したり一緒に帰ってたりしているクラスメートの女の子たちにジェラシー・・・。第2回、「このカップル、ここがおすすめ!」 今更ですが。やはり9の男前っぷりでしょう。大抵男と間違えられる容姿、冷静で完璧なエージェントぶり。そして浮世離れした天然っぷり、女の自覚全くなしな所が逆に可愛かったり。任務しか頭にない世界を動かすNO.9に、フツーの高校生・慎悟のアタックは届くのか。届いても、住む世界の全く違う二人は、共に生きることができるのか? これまた慎悟が、黒髪で切れ長の9に対して、色素の薄い髪、くりくりの瞳で犬コロみたいに元気で可愛い ストーリーは事件がメインで進み、いつも周りの目からみた姿でしか9の感情が描かれないことが、なかなかもどかしく、いつも満腹感にならないのが逆にたまらないんですね〜。

 
 010406

 ミステリーボニータ発売。9の櫂名妹奪還も思った通りの消化試合。さー問題は6/6!なんだか縁起の悪い日付だな(笑) しかし、少なくとも慎悟のからんだ話なのは間違いないだろう。あれだけ次号予告でスペースとってて、違うなんて許さないからなっ。6/6か・・・なんとか仕事休めないかなぁ(笑)


 
010606

 やっとこの日が来ましたね! もう、うーれーしーいー!! 昼休みに職場を抜け出して車で走った走った。そこまでするかね(笑) もう、私の望みを全部満たしてくれそうな展開ですごい嬉しいぞ! とにかく浅見君が慎悟の存在に気づくことはクリアしたし、この分でいけば、ムサシとの再会にも居合わせそうですし。いくらなんでも、この話で再会しないってことはないだろうと・・・・思うんだけどなぁ。次号予告の「再会は?」とか「しかし・・・」につい過剰に反応してしまう(=_=)
 この分だと、9にはΩ達と慎悟と、全部一緒に再会するのかな? それはそれで9のΩと慎悟の扱いの違いが分かったりしたら、かなりおいしい。居並ぶΩ達のなか、見つめ合う9と慎悟・・・なんてね〜 でも、慎悟のことを知った浅見君が、9に慎悟のことを聞いたら、何て答えるかってのも見たかったけど〜。
 しかしなんかなぁ。浅見君が9のこと好きって分かって、あの余裕な態度は何〜。まるで洋のように落ち着いちゃって、慎悟君ってあんな反応の子だったかなぁ。辛そうな表情ならまだしも、微笑んだりなんかしちゃって。いや〜ん、私は前の何でも大騒ぎしてる慎悟君の方が好き〜(笑) それとも、やっぱり9と会えないままだと元気もでないのかしら。ま、確かに関係を聞かれて自分から「篠塚は俺のこと好きだって言った」なんて言うのも、嫌な感じだけど。
 他の男が9のこと好きって言ってるのにあの落ち着いた対応なのは、それは浅見君を侮っているのでもなく、9は自分を好きなはずと自信過剰なのでもなく、そんなこと考える余裕もないってことなのかな。 
 ああでも、こんなこと考えられるなんて幸せな証拠ね〜。あと一ヶ月だし〜。今までのことを思うと夢のよう! 
 


 
010706

 つまり、相手を助けて自分は爆発死。6巻と逆のことが今回起こったわけですね。・・・・って、なに冷静に書いてるんだ私、自分を偽るな! 慎悟〜っ、怪我はするなって言ったじゃないか〜(号泣) 頼むぞ、イック、今役に立たないで一体今まで何のために読者に気持ち悪いと言われるくらい慎悟のストーカーをやっていたのだ! は〜。これで慎悟が死ぬなんてこと、絶対ない、そんな話の展開無茶苦茶だし、と分かっていても、なお心配が募る親心。そう、もう親気分。
 それにしても、あの慎悟の落ち着きは冒頭のとおり、恐怖感のせいだったのかな? なんだか大人しくなってしまって、兄キャラが多い高橋作品のなかで、数少ない可愛い弟キャラなのに・・・しくしく。無事9とうまくいったら、元の元気な慎悟に戻ってくれるといいなぁ。

 それにしても、鼻血クラクラのカラー表紙ですが。なんなの、なんなのあれは? めっちゃ嬉しいぞ(笑)
 最近私は6巻のあのシーンはやはり心象風景という奴で、実際にはあのキスでお別れしたんじゃないかと考え始めていたのだが、ここにきてまたぐらつき始めたぞ・・・。う〜ん、わからん。ああ、誰でもいい!6巻の、「行って来いよ」のあのシーンで慎悟がまるで風呂上がりで徹夜の用意してパジャマに着替えているにも関わらず、イックが訪れた時には元のトレーナーを着ている合理的な説明をして!! だって別にイックやサノ、モリと会うのに、パジャマからトレーナーにわざわざ着替える必要ないでしょ〜?何なんだあの行動は?
 それに、何となく浅見君の質問に対するあの言葉、謙遜にしたってねぇ。なんとなく、そーゆー関係にまでなった恋人同士って感じじゃないし・・・。それはまあ、慎悟君が勘違いして女を所有物扱いするばか男ではないということなのかもしれないですが。それにしても、会うのが「恐怖」とまで思うようになってるなんて、うわーん、やっぱりあんまり長い間強く思いすぎてるからだよー。
 ま、なんにしても、同じページに慎悟と9が一緒に描かれ、その上目も合ってるということに、喜ぶべきよね・・・・ウソ、無理・・・。はぁぁぁぁ。慎悟瀕死ってのは無しにして・・・。やっぱり、なぜ慎悟が9の心を動かし、浅見くんでは無理だったか、浅見君には理由を分かって欲しいのさ!! そのためには気持ちをまっすぐぶつける慎悟君でないと!! 気絶なんてしてる場合ではない!
 あー。今度の発売日が仕事が休みの日で本当によかった〜。朝10時に読める〜


 010805

 ちょっと一日早いですが、今日からファイルを用意しておきましょう。なんといっても、明日は私の超スペシャルデー! 9はでるし、今年初のSMAPライブ! 神様、嬉しいですけど、バラして欲しかったな(笑)
 明日すぐ書けるように今日から作っておくことにします。ああ、早く明日の朝にならないかな〜。早く寝ればよいのですが、それはそれ。


 010806

 すみません神様、同じ日で良かったです(泣) といっても、私はラストページで笑ってしまった不届きな読者ですが。(笑ってごまかすしかなかったとも言う) だって、そこまではっきり言われては、かえって「そんなことある訳ないじゃ〜ん」と思えます。(そう思いたいだけとも言う) 
 でも、イックも驚いていたから(演技か?)、イックの作戦ではないみたいだし、医療チームがそんな気を利かせるハズもなし・・・・。こうなったら天の力で生き返らせるか?(そりゃ違う作品だ) 私は許すぞっ。
 やっぱり7の作戦っていうのが一番想像しやすいけど、それだと当たり前だからハズして欲しいな〜、なんて、いやすみません、慎悟が無事なら何でもいいです!
 無理に普段通り仕事してしまう9の気持ちは分かるわ〜。普段通りにしていれば、普段通りに戻るような気がするんでしょう。うぅ。それにしても、9の頭に浮かぶ慎悟が可愛くて・・・・そっか〜9の中の慎悟はあんな感じなのね〜うっとり。
 しかし、一緒に吹き飛ばされておいて、なんでイックはあんなに無傷なんでしょうねぇ、髪の毛がきれいに吹き飛んでいるというのに(笑) それに彼は天パーだったのか? 全部知っているのは自分のくせに、わざわざΩに言わせるあたりがイックは大人ね。Ω達も、君たちいい質問よっ。来月の9の返答が楽しみです。はぁ、しかしこの状態でまた1ヶ月ですか・・・・。


 010906

 何考えてるんだ、イック! あまりイック自身悲しんでいないことからすると、慎悟は生きてるのかな、と思う。それにしたって、何のためにこんな回りくどいことを、こんなことで、ムサシが慎悟に向き合うようになるのか? ああ、また次号か・・・。多分次号でもたいして進まないだろうなぁ、高橋先生のことだから。愚痴っていいですか・・・・分かっちゃいるけどこの状態長すぎ・・・・。
 しかし、9の思い出の中の慎悟のラブリーなことといったら! やっぱり私は慎悟が好きなんだな。浅見君まで、慎悟みたいな行動をとったら、すっごく可愛く見えてきたもん(笑) しかし、イックもよく、告白して振られてくれと頼むわねぇ。これで、9が素直に泣いたところで、それで・・・何? 何になるの、吐けイック!
 ああもう! あと予想で4ヶ月くらいはこんな感じで悶えなきゃいけないのか!  


 010925

 ライブを見に行ったために、悪黙を読むのが遅れました。いままで同士に会ったことがない淋しい瑠架ファンとして叫ぶわ! 「なんとかするから!」と言った瑠架、好きーっっっっ。私は、責任を山ほど背負っている人に弱いようだ。(フレデリカさんの台詞を思い出しますね。)うう、なんて頼りがいのある男なんだ、恋愛できないなんて勿体ないわ〜。
 あ、連君も良かったね。(付け足しかい(笑) でも、これからあの体の中で大戦争が行われる訳でしょう。瑠架、頑張るのよ。ま、君がもっと早く連君を信用していたら話は早かったんじゃないか、とか、そういうことは言わないでいてあげるから(笑) これからも大変なのは分かってますが、希望のある大変さなら幸せな気分です。高橋作品はこのところ厳しい状況が多かったので、嬉しいです。今回は嬉しいので珍しく素直な感想を書いてみました(笑)


 011006

 大変びっくりしましたね。9番目のムサシさん。あと2,3ヶ月は引っ張ると思ったんですが。今月ではまだ再会しないと思っていたので、昼まで悠長にレポートを書いておりました。もー、すすきの中で9が告白したシーンでは、ページをめくったら絶対慎悟が出てくると思って、緊張しましたね〜。予想が当たったのでびっくりしたね〜。死んでないとは確信していたのですが。だって、別れるだけで6巻であれだけ盛り上げたんですよ、慎悟と死別なんか本当にするなら、あれくらいは少なくとも盛り上げるでしょう。
 しかし、嬉しいんだけど、なんて言うんでしょう、拍子抜けしたってのが正直の感想ですね。なんでかなと考えたら、感情の盛り上がりが地味なんですよ、9視点だから(笑) いや、分かってるんですよ、あのちょっとした表情の下に押し殺した感情が溢れてるってことは。しかし、やはり6巻で慎悟が泣き叫ぶあの盛り上がりの方がダイレクトでインパクトが強くって。そーよ、なんなの、慎悟の今月の落ち着きっぷりは! 何が「ありがとう」だ! 77に「死んでもついていく」って言ってた時のパワーはどこに行った! 本当に両思いになると悟っちゃうんだからー。9があの通りの感情表現の人だから、慎悟が大人しいと、本当に静かなお話になってしまうわ。ああ、これが大人になったってことなのね・・・・。うう、おねーさん淋しいけど祝福するわ。
 私の妄想では、慎悟「会いたかった! 篠塚!」、9「慎悟!」ガパッ(抱き合う二人)・・・・みたいな、ラブラブのを希望していたのですが・・・・そうね。9が感情的に声を荒げるなんて、9らしくないですね。やっぱり、あの夕日の中の美しく悲しい静かな告白が9にふさわしいです。(・・・・ああ、でもちゅーくらいしてくれても・・・指一本触れてないじゃないかっっっ) 下校風景の二人を見ていると、随分遠くまで来てやっと辿り着いたんだなーと、しみじみ感動してしまいました。あの頃の9って、今からでは考えられないくらい明るいですよね。
 でも、慎悟は何て言って9を説得するんだろうとか、9が慎悟を受け入れる時、何て言うんだろうって散々考えたのに〜。山ほどラブラブな台詞を考えたのに〜、実際はあれですからねぇ(笑) もう、9らしくって笑ってしまいますわ。
 再会シーンが煩悩炸裂じゃなかったので、代わりの妄想ポイントは「プラスに考えることにしたよと小さな声でつぶやいた」 ここね! 小さな声ってことは、やっぱり視線は慎悟でしょ、なんなら頭も近づけたりなんかして! いやーん(あほ) あと、ラストシーンの二人ね。何故服装が変わってるの?! も、もしかして滞在した?!(あそこ、何もない山奥じゃなかったか?!) 休暇中なら一日中でも一緒にいられるのね! ふふふ、自分に都合良く解釈させて頂くわよ!
 外部組織Ωの誕生、結構彼らも好きなので嬉しいです。9の事件も高校絡みの方が楽しいし。しかし、ΩはUBと関わって危険な目に遭うかもしれないことについては、いいのかね・・・・。慎悟の安全に対してあれだけ神経質だったのは、やっぱり愛ゆえなのね! 慎悟の安全を守りたかったというよりも、慎悟が危険にさらされていることに9自身が耐えられなかったんじゃないかな〜。
 イックに助けられてから、イックの計画に従うことにした慎悟の心の中が、さっぱり書かれていないので、この辺りはこれから想像で楽しめますね。どこで何していたんでしょう。じっと待ってるなんて、性に合わなくて辛かったでしょうね。少なくとも、すすき野原では、じっとしゃがんで隠れていたのは間違いなし。
 来月も連載があるとのこと、これが一番嬉しいです。これからが本当に二人は大変なんですから。どんな形で一緒に生きてゆくのか、非常に興味深いです。何度も主張してますが、慎悟は一般人のままを希望! Ωに加入でも構わないけど・・・・。さりげなく普通に一緒にいて、ちょっとラブラブな二人が見れたら、どんなに幸せでしょうね〜。(無理でしょうね〜ははは) この何ヶ月間しんどいくらいシリアスだったので、ちょっと以前のコミカルな部分が戻ってくると非常に嬉しい。天地みたいに、中断したらどうしようと思いましたが、来月が楽しみ〜。


 011106

 人目に付かない所ってどこやねん。きこりにでもなる気か。離島で漁師って手もあるか。・・・・あ、普通に暮らしてるんだっけ(笑) しかし、人目に付かないところで普通に暮らすってどんな生活なんでしょうねぇ? めっちゃ気になる今月の「9番目のムサシ」さん。まあ、そのくらい小出しの方が面白いし、我慢するか。それに、ムサシがあんなに幸せそうに楽しく笑ってるんですから、何の文句がありましょう! イック、君の笑顔だっていい笑顔さ! あの感じだと、そこそこ会えてるみたいね・・・・人目に付かないところで!(笑)きゃーっっっ 
 Ωの出演も今となってはかなり彼らに愛着が湧いてきたので、非常に嬉しい。ちなみに私のお気に入りは最古参の浅見でもなく、巷で人気急上昇の要君でもなく、出番の多い櫂名でもなく・・・・そう、高用くん・・・・。なんか、賛同者はまた少なそうだなぁ・・・。いや、だって、いちいち突っかかってて可愛いじゃないですか。髪型が好みじゃないのが少し残念。
 新キャラの10も楽しいわ あの美貌も性格も素敵〜。嫌味といっても、言ってることはまっすぐで。昔のイックのイジワルっぷりに比べれば全然、素直やん。しかもUBでストレートに美人って珍しくありません? ムサシもアテネも普段はあんなだし。・・・・・まさか・・・・10も本当は見かけに反して・・・・実は、とか?!(笑)
 期待通りの展開で非常に嬉しいですね。慎悟が出てこないのは寂しいけど、ここらで少し任務に戻った方がいいと思うし。しかし、イックの「先のことはわからない」って、嫌な前振りだなぁ。この先慎悟が一杯出るとしたら、慎悟とムサシの危機のお話になるのかなぁ・・・なるんだろうなぁ・・・嫌だなぁ。ううん、ジレンマ。状況的には大変でもいいから、できれば気持ち的にはストレートな危機がいいな。単に慎悟の身柄が危険にさらわれるみたいな。嫌なのは例えば、慎悟を守ってイックが大けがとかして、「やっぱり俺たち二人が一緒にいると周りに迷惑をかけるだけなのか!」みたいな。そーゆー込み入った話は悪黙と天地でお腹一杯でございます。ムサシの思い悩む姿より雄々しく戦っている姿の方が見たいな。
 なんだか、「どうしても別れられなかった二人」とか、ロマンチックなこういったモノローグは、天地では全然平気でうっとりするのですが、どうもこれ、ムサシと慎悟だとむずがゆくって(笑) やーっぱり私の中では慎悟は昔の小僧のまんまなのねー。前言撤回、きこりより、開拓の方があってそうだな。麦わら帽子かぶって、「来年はこの荒野が見渡す限りのジャガイモ畑になるんだ!」みたいな(笑) たっくさん作ってUBにお裾分けとか(笑) いいんじゃないか? 自給自足生活、立派な自立だ! もうムサシの○モ?なんて言われずに済むぞ!


 011211

 最早ムサシの感想は余所のチャットで語り尽くした感が(笑) 「9番目のムサシ」ならぬ「9番目の花嫁」とは(笑) 高橋先生もすごい遊び心を発揮してくれましたなぁ。
 No.10にまで慎悟の存在が知れ渡っていることには少し驚きました。このまま、9と19の秘密でいくのかしら?と思っていたので。こうなると、ムサシの側近のそこそこの人数に知らされたとみて良いでしょう。・・・・紹介したのかしら・・・・・。何て? 「この度橘慎悟という普通の人とつき合うことにしました」とか(笑) 「私の大切な人だ。身辺に気を配って欲しい」とか? きゃーっっっ。
 大人しく日本で9の帰りを待っている慎悟、悠長にしている場合ではないぞ・・・。スケベ将軍に嫌な目で見られてるぞ、9が・・・。いいのか〜。
 慎悟と一緒にいて笑ってる9をΩにも見せてやりたいわ。あ、10にもね。しかし、あわれだ浅見・・・。同じ顔に二度恋するとは・・・。登場当時のあのひねくれた性格はどこへいってしまったのでしょう。どんどん慎悟化しているような気がします。


 020105

 めっちゃ足手まといなんじゃ、浅見!(笑) 慎悟を真似して成功するのかどうか・・・先行き不安だぞ? このまま浅見達は9の元へ連行されて、9に迷惑をかけて、9のおかげで任務完了するのでしょうか。それだと10の立場は・・・ 暗雲たちこめてますねぇ。 逆に、このΩの暴走ぶりも9の計算の内だったら、これまた9の株だけ上がって、うう、10は可哀想〜。
 浅見は妙に慎悟を崇め奉ってるし。唯一のUB攻略成功者・慎悟って感じですか? たった2コマの回想シーンで喜ぶ私(笑) 誰か浅見君に慎悟はただのクラスメートじゃなくって、1年以上もずっと保護対象としてくっついていたって教えてあげたら良いのに。毎日毎日9のこと追いかけ回して、殆どいつも「好きだ、好きだ」って言ってたも同然だったって。

 第一、本当に浅見は10が好きなのか未だ疑問。9からきちんと振ってあげてないからだろうか。今回の話は、前回、決死の告白も完全にムサシンゴのダシにされた彼の気持ちの決着をつける話なのかもしれませんね。
 さて、9と10の関係は? 9は随分親しげに笑顔で語ってましたよね〜。姉妹とかアリかも。


 020202

 何軒も本屋を探し回ってやっとサスペリアミステリーを発見。先行き暗いなぁ。大丈夫かな、あの雑誌。
 まず、連君ね! 今月の連君は、良かったわ! 「ユダ」・・・ああ、なんて甘美な響きなのでしょうか。ぞくぞくしますね〜。こんなに長い間高橋先生が暖めていた最終章が始まったかと思うと、たまりません! そして、間違いなくキーは連君! ははは。多分主役をくうんだろうなぁ。瑠架・・・(T・T)
 そして、噂に聞いていた態度のでかいバスローブ男第2号! 他人の家でくつろぎすぎ!
 志門とミナちゃんはもうカップル決定なんでしょうか? 私はいいと思うけど・・・。まりこちゃんが叶わないなら、ミナちゃんだけでも・・・。ミナちゃんがロザリーとすると、瑠架がオスカル様で、ベルナールが志門って感じ? そーすると、アンドレはショウだよな。それからいくと、フェルゼンが連? 困ったなぁ、ここまできてマリー・アントワネットに誰も当てはまらない!
 フェルゼンが連なら、マスターかライってことになるけど、そうしたら瑠架との関係が合わない・・・悔しい・・・。


 020206

 今月のムサシさんですが、なんという気になる終わり方。来月はどうなるんでしょう? 根底から覆すとか言ってますよ! 10が引き続き登校とか?! そんな程度ではあそこまで言わないか・・・。私としては、慎悟転入を希望・・・ってそれ、単に慎悟が見たいだけやん!(笑) でも、最後のカットは学校でしたよね。
 しかし、最近のムサシ君は笑顔の大盤振る舞いですね。9が言う「君たち」には紛れもなく「彼」が根底にあることが溢れていて、もーやってらんねーよ(笑) 幸せなのね〜。この上はやはり、昔みたいな元気な慎悟が見れることを切望。
 敢えて言うと、最近のUBの制服?は、もーちょっとなんとかならないかなぁ。最初の頃の方が良いなぁ。


 020306

 長らく不明だった慎悟の生活が判明。人目に付かないところで普通の生活? あれのどこが? ものすごいバイト仲間に不審がられてるじゃん! 
 だけど、山の中の家から2時間かけて通勤って・・・・免許取ったのか? まさか徒歩で2時間?!(笑) どっちにしろ、通勤に2時間なんて、人生の浪費もいいところだよ・・・。(細かいところが気になって仕方ない・・・・(^_^;) おまけにuB経営のファミレスで、バイトでウェイターしてるなんて・・・・、作戦上? それとも本当にそれで自活してるつもり? そんな経営のなりたってないUBが用意した店でバイトして・・・自活って言うの? きついようだけど慎悟の自己満足じゃん! いっそのことファーマーになれ! 創意工夫を懲らして作物の栽培に励むのだ! 今のような生活じゃ、間違いなく二人の愛は続かないわよっっっ。それじゃ、私が困るのよ!
 ただ、山の中の一軒家というと、わざわざ時間をかけて行かないと駄目ってことよね。慌ただしくちょっと顔だけ見に行ける距離じゃなく、会ったときには時間があって、まったりと・・・・
 しかし、あのプロフィールは良いわ。「No.9の恋人」ってトコロ。いやーん、もう公認。しかし、奴一人にUBが二人張り付いてるなんて、金のかかる男だ(笑)
 来月こそ、念願の9とのツーショット! 頼む! 目が合うだけで良いの、その後は私が勝手に想像させて頂くから!


 020406

 MB発売。今月の「9番目のムサシ」ですが、なんか事件がちっちゃいなぁ(笑) ま、小さいからムサシは慎悟に任せているんでしょうが。No.10まで慎悟のストーカーと化してるし。
 ポイントは「二人で暮らしている」 ここだーっっっっ!!! そして、迎えにでている慎悟!! からまれている慎悟を放って、退室したのは、殴った相手を片手で首締めたくなるからなのか、ムサシ! 
 そして、今月のダメダメ男、浅見・・・。駄目じゃないか、10の変装を要が見破ってどうするんだ。やはり、君の意識はファンサイトで囁かれている通り、慎悟オンリーユーなのか?!(笑)

 まー、しかし、今月の慎悟も大人しかったというか、シケた面してたわねぇ。ヒカルも泣いてる状態だし、君たちは私に元気を与えるという使命を何だと思っているのか。私は早く愛しい君たちの笑顔が見たいよ。


 020507

 Congratulation!お宅訪〜問〜! 今月のムサシはこれに尽きますね。後は・・・・「大丈夫」って言ってる慎悟に久しぶりに萌え やはり、おすまし慎悟でなければ、私の愛はすぐにメラメラ(笑) 要くん・・・「本気で怒らせなければいいが・・・」って、既にムサシは本気で怒ってると思うぞ(笑)
 それにしても、早いムサシ! 車で移動した慎悟達より先回りするとは。シュババッ、シュババッと忍者のように無表情で山林を飛んでゆくムサシが思い浮かぶ・・・。
 何故ムサシは慎悟がケガしても見て見ぬ振りなんだ〜!と、不満そうな浅見くんですが・・・・。UB同士の9と10が他人の振りしてるのに、9と最大の弱点となる慎悟が人前でイチャイチャしたらマズイことぐらい、普通高校生の頭脳なら分からないか? 鉄砲玉時代の慎悟でも分かると思うぞ?! あまりの馬鹿さ加減に、私の愛を得ることができない哀れな浅見・・・・。高橋先生、「何故だ?!」じゃなくて、「仕方ないって分かるけど、でも、納得できねぇよ!」に変更して頂けないでしょうか・・・。


 020606

 全国のムサシンゴFANの皆様、おめでとうございます。一緒にお料理新婚ごっこに、寝室で見つめ合う二人。もう、お腹一杯、高橋先生サービスし過ぎです。あの後、色々想像したい方々もおられるでしょうが、一応肋骨折れてるんですからねぇ、安静にしていることでしょう。
 あの両思いのしっとり感を撒き散らしている二人を見て、まだグダグダと納得いかない様子の浅見。私にはキミこそ納得いかないよ・・・・。せっかくムサシンゴ inキッチン が見れたのに、お前が飛び出したせいで〜〜。はっ、でも、おかげで二人っきりになれたのか?! ありがとう浅見!(どないやねん) 
 このように、妙に浅見に対して点が辛い私。でも、それがキミへの嫉妬だというのが分かりました。傷ついて横たわる慎悟と、手を繋いで静かに見つめ合うムサシ。ああ、素晴らしい。愛の至高の姿。私は嬉しい・・・・。しかし、淋しい・・・・。元気な慎悟はもう見られないのか。それとも、今の慎悟が本来の性格で、高校の頃は愛に満たされなくて、無理をしていたのだろうか。私の大好きな元気な慎悟が見られないのに、横で必要もない元気さを振りまいている浅見・・・・。ああ、八つ当たりしたい・・・・ごめんね(笑)。
 来月は、慎悟が狙われて、ムサシがブチ切れて久しぶりにアクションが見られるかな? そして、その姿を見て浅見は納得するのかな。なーんかね。浅見に足りなくて、慎悟が持っていた物はなんなのか、浅見が分かるといいね。大体、浅見は10にとって恋愛はどういうものなのか、気にしてるみたいですけど、そんなこと気にしているところが、まだまだ慎悟には遠く及ばないところなのよ! 10を変えるくらいの勢いがないと! 


 020706

 ポエマー浅見、大活躍!! あの子の心の声が文字の80%を占めたね。「どの位愛しているのか知りたい」ときましたか。まあ、仕方ないわね。来月、じっくり見せて頂いて、すっぱり諦めて頂きましょう。
 そんなことより!! 最後のムサシ君、格好良かったですね〜〜。そう! 私はムサシ君の強いところが好き。強いからこその天然であり、そこはかとない色気だったりすると私は思うのです。最近、アクションが少なかったから、来月は思いっきり殴り飛ばして欲しいものです。なんなら、あのカップ、顔に投げつけてもOK。そんな美しくない攻撃しないか(笑)
 しかし、マジな話、来月奴らをボコボコにしたからといって、浅見は納得するのかな? 納得する条件としては、本当は作戦上はあそこで慎悟を庇うとかなりマズイにも関わらず、自ら助けてしまったムサシ、という状況にならないとダメですよね。それにしても、イマイチ今回の話の全体像が見えないと言うか、裏にまだ何があるんじゃないかという気がする。そもそも残党が浅見達を狙っていると分かっていながら、19が慎悟に会いに行けと言うのか? それはおかしい。このまま、すんなり終わって欲しくない話である。
 そんな固い話で終わるのはなんなので・・・・。残党・・・慎悟を殴ったのは良くないが、くくっている髪をといてくれたのは礼を言う。やっぱり慎悟は下ろした方が可愛い。(だがやはり、ムサシに迷惑かけてまでバイトを休まないことに、私は男気は感じないが(毒) ムサシにプライド守って貰ってるようじゃあ、まだまだだね。(ここテニプリ風に) 

 
 020910

 いい感じじゃないですか! 今月のムサシさん! これよ、これを待っていたのよ! 久しぶりに任務の香りがプンプン。やっぱり、ムサシはこれでなくては! 慎悟が出ないのは淋しいけど、でも、お話し自体が面白いことが前提でのムサシンゴですからね!
 しかし、任務の内容を家人に喋っていいのか? 以下私の妄想。慎悟「入るぞ、篠塚〜、うわっなんだよその格好?!」 9「これか? 次の任務でこれを着るんだ」 慎悟「どんな任務だよっっっ(嫉妬)」 9「それは君には言うことはできない。」 慎悟「うっっ。・・・・色仕掛けじゃないだろうな?」 9「まさか。油断させるだけだよ(クスッ)」とムサシスマイル。ま、こんな感じでしょ。


 030206

 昼過ぎから発熱し、ようやく定時まで頑張り、家に直行してやる!と思った私の頭によぎったのは、「あれ、もしかして今日発売・・・・?」 ばかだよ・・・バカだよ私は・・・・。なんで寒気で震えてるのに立ち読みするために遠回りするかな・・・・。
 しかし! それだけの価値はあった!! 皆が待って待って待ち続けていた大好きな慎悟がそこに!! マクドをほおばり、狙われたらその時考えると明るく話す彼。イックにからかわれて、真っ赤になる彼。ああ・・・・・そうよ、これが見たかったのよ・・・・。おそらく今日は慎悟萌え腐女子の狂喜乱舞満漢全席になること違いないが、うう、もう私は限界が・・・。熱が・・・。
 UBに養われている境遇も、気にはしているようだが、不必要なまでには深刻にはなっていないようだ。その慎悟のしなやかな強さ、明るさ、ああ、好きだ〜。そして物語も、なかなか興味をそそる内容じゃありませんか〜。
 初めのナレーション、「どんなに才能があっても手に入らないものがある、それは『経験』」のところで、「何の?」と、つっこんだのは・・・・・。いや、そんなはずねーよ、皆心の中では思った筈さ。「ふーん・・・・ホテル暮らしなのか・・・」とか思った筈だよ・・・。
 しかし、こうなると、白い里での慎悟は何者?? はっ。まさか慎悟の影武者がいるんじゃないだろうなぁ(笑) そのくらい違うぞ! 浅見の前でお兄ちゃんぶっていただけなのか??
 


 030307

 9読みました。UBという組織のシステムに謎が広がるばかり。ヒトケタは訓練も別だそうです。長らく空いていた9に、ムサシが就任した形になるようです。てことは、かなり幼い頃からヒトケタは選別され、特殊な教育を受けているようです。
 しかし、驚くべきはイック! アンタ別人!(笑) まるで慎悟みたいじゃん。9になりきる為に今の性格になったのかな? もしかしたら、始めに慎悟と会った頃、かなり慎悟を目の敵にしていたのは、同族嫌悪というか、過去の自分を見るようでイライラしたとか?
 若い9はとにかくクール! いや〜、あのまだ青い、みずみずしい感じが逆に萌えるじゃありませんか。しかも、髪はショートですよ!!!(ここはかなりポイントでしょう!) ただ、影候補がいっぱいなので、同じ顔がいっぱい・・・・。(禁句か?!)


 030408

 ようやくMBが読めました。着々と事件は進んでいますが・・・・・問題は21でしょう。どうしてこんなに彼にイライラするのか・・・・。彼はとてもいい人だし、まさに慎悟と似てるんですよ。なのに何故、こんなに読んでいて違うの? やはり、UBと一般人の差かな。21はUBとしてあんな感情論を、特にあんな場所で言うことは、ちょっと考え無しだと思いますね。言うなら、代替案を用意するべきでしょう。
 それなら、慎悟は同じ事を言っても私が受け入れられたのは、一般人だから? う〜ん、それだけではなくて・・・、慎悟は言うだけのことは、行動したんですよね。(聞いてるか、浅見!(笑) まあ、その結果が裏目に出たこともありましたが。いや、いつもだったか。慎悟は振りかざした正義感は身をもって貫いていましたから。その点、21は組織の人間として、それもする訳にはいかず・・・。そこが大きな違いかな? でもなんであれで21なの? 実は他にすごい一面をもっていたのなら見直すかも。・・・・はっ。まさか、9が適切な判断を下せるか、審判員だったりして。


  030607

 今月のムサシ。学校の空調が壊れたという場面で、私の目は光った! キラーン! 絶対この空調がアヤシイぜ! 超不自然じゃん! 絶対この中をくり抜いて、ラスボスは潜んでいるに違いないぜ、じっちゃんの名にかけて!! ・・・・そして結果は・・・・21・・・お前が壊したのか・・・(怒)。そして、妙な違和感を私の心に残し、ムサシの微笑みで今月は終わり。
 家に着いた頃、妙な違和感の謎が解ける。・・・そっか・・・学校に空調があるのは、別に普通のことなのか・・・・(哀) 畜生!これだからブルジョアは嫌いなんだよ!(公立育ちの僻み) 昔は学校に空調があるなんて、大気汚染地域の学校だけだったさ! 
 でも、ムサシはなぜ、あの情報だけでラスボスの居場所がわかったのでしょうか? これは久々に来週の展開が楽しみです!


 030622

 驚愕!! 今月の悪黙は!!! そうきましたか! ちょっと衝撃で頭がまとまりません。ちょっと待って!! この新事実は何を意味するの?(/@_@)/ つまり、ライの人間的愛がマスターが連になるスイッチだったんですね。何故にライとマスターにそんな強い繋がりがあるのか?! そこが疑問だ! 連がライをそれだけ、大切に思っているということ、とかいう精神論はちょっとね・・・・同人的にはOKですが、作品としては盛り上げるためだけの展開ではなく、そこに意味を持たせて欲しいな・・・。 誰が決めたの? やっぱり神様の企み? この構造が意味する黙示録の答えとは何なのか? 結局、悪魔に魂を売った人間の、最後に残った愛がカギを握るということでしょうか。(その割に、あまりライは手を汚していない印象がありますが) こういうモチーフの話は、最後の落とし所が大切なのだと思うのですよ。
 まぁ、まだまだ裏に隠された秘密がありそうですしね。だって、これだけでは・・・・ますます瑠架の出番が少ない・・・・(;^_^A  主役なのに〜(笑) 私はね、瑠架とショウが命が繋がっているという設定も、今までいまいちパンチの効いた使われ方をしていないので、ここらで使って欲しいですね。ちょっと意地悪な読み方でしょうか(笑) ヒカ碁級の、「ああ〜、あれが今ここでこうくるのか〜っっっ」的な感嘆が欲しい・・・。もしですね〜、悪黙が終わって私が全く話に触れなかったら、そっとしておいてください(笑)


 040610

 全く進展がなかったのですっかり忘れていましたが、今月の9読みました。なんか・・・・21と仲良しです・・・・。9の心を初めて溶かしたのは慎悟じゃないのかもしれません・・・・(T・T) そして暗雲立ちこめる21の行く末。今回の任務で命を落とし、9の心に深い傷を残すという予想が大方のようですね。慎悟大好きな私としては、ヒトケタの友人としての立場に耐えきれなくなった21が、自ら9の元を去り、9は再び心を閉ざした・・・・、すなわち、友人でさえ21は耐えきれなかったのに、慎悟は恋人という立場を柔軟に保っていられる=慎悟はすごい、という結論でもいいなぁ。いや、まあ、高橋先生はそんな意地悪な描き方しないと思いますけれども。


041007

 本屋に行ったら、MBが出てました。これは・・・・、最近のムサシと悪黙のシリアス路線からの反動でしょうか。久しぶりに楽しいノリでしたね。ムサシの無駄に異常な格好良さもさることながら、すっかり、子供の相手が板に付いているイックが素敵。もう、昔からは考えられません! しかも、19って、多分9チームにおけるナンバー2だと思うんですけど、こんな仕事してるのか(笑)
 さて、今月は番外編も掲載されて・・・・。・・・・悪黙も終わって、少しのんびり月一本ペースで仕事したって、誰も文句言わないだろうに・・・・。「番外編」とだけ見て、「まさかムサシンゴか?!」と思った瞬間、嬉しいより、「そんなんいらんのに・・・」と思ってしまった自分が新発見。んー・・・、読者のリクエストに応えてくれたとしても、無理に描くくらいなら、無くてもいいと思ったのです。作品のために。しかしまぁ、完全に杞憂でしたね(^-^;;