見ました、ごくせん全話。はぁ
素敵です慎。最近、お日様小僧ばっかり好きだっので、このひねくれ具合が萌えます〜。なんといっても、キャスト表で仲間さんの次が松潤ですよ! 沢村さんじゃないのよ! つまりごくせんは誰が何と言おうと久美子と慎の話なのよ!!決定!!
しかし、現実問題「ごくせん2」はありえるのか?! 検証してみよう!
一番の問題は、久美子の実家が極道だとバレてしまっているのがつらい。あのドラマの笑いの要素は、久美子の隠してるくせに妙な言動をとるところにあるので、周りに容認されているのはね・・・・。
2番目に3Dの生徒がすっかりいい奴らで久美子と仲良くなってるので、問題を起こす→ヤンクミの説教という話のパターンが使えないし、おまけに教頭が理解者となってしまってるから、最早悪役が機能しない・・・・。
3番目に篠原さんが久美子の事を好きになってしまったこと。久美子が片思いしてオロオロしてる笑いが取れない。
これらの解決策として、
1.引き続き極道を隠さなくてはならなくなる環境にする。学校を変わる。もしくは、理解のない理事長が校長になる。
2.今までの話のパターン(最後に説教)を続けるなら生徒を入れ替える(つまり卒業させて次の世代にする)。もしくは、話のパターンを変えて、仲良しクラスに起きるドタバタにする。ショムニがあれだけ長く続いているんだから可能なはず。
3.ライバル4人による争奪戦にする。天然の久美子なら恋はなかなか進展しないはず。
私の、いや、ネット上のシン×クミ腐女子の脳天ぶち抜くのは2のショムニ化と3の組み合わせでしょう。しかし、ドラマとして成り立ちやすいのは1か2の生徒入れ替えでしょう・・・・(泣) いや!! ごくせん視聴者は、慎がでてこないと納得しないはずだ! そこで私が考えた1の場合の慎は、卒業しても何故か家でご飯食べてたり、何やかやと用事を作り出しては外でお茶してさりげなくアタックしている! これがいいんじゃないでしょうか。新しい生徒の事で悩む久美子の相談相手になる・・・・う〜ん、素晴らしい
その上、途中で生徒に携帯で久美子を呼び出されたりして、不機嫌な慎とか良くないですか? 意外にネット小説上ではこの設定は見られないですが、篠原さんもテツも問題にせずガンガン攻めてる慎にとって、一番の難敵は久美子の命・生徒だと思うんですよ。しかもそれが、生徒の確信犯(プチ慎もどき)だったらしたら! ぐはっ。いいわ〜。
う〜ん、これでどのパターンで来ても、シン×クミは決定ね!(結局その結論を出したかったんだな)