20081229

 あ、そうそう。先日Kinkiコンにて。ずーっと寿司を食べに行った話をしていました。すごいネタが大きくておいしくて、でも250円らしい。ほんとかよ!!(゚o゚;)  私はてっきり、すごく高い店なのかと思ってたよ!! どこの店?! 食べたい! ジャニっ子がどうとか関係なく! 行きたいーーーーーーーッッッッッ!!!
 ジャニーズは20皿は食べると言われて、2人は必死でなんとか20皿以上頑張って食べたそうな。木村は39皿食べて、それを聞いたヒガシが「絶対抜く!」と、40皿越えをしたという…。
 大将が次々出してくれるらしいけど、光ちゃんはアワビを最後に食べようと、ずーっと一個残していたのを、剛君はこっそり気がついて「面白いな〜(笑)」と思っていたらしい。「気づいてたんか! 何が悪いねん!!」と焦る光ちゃん。「最後にもう一度食べたかったら、(最後に改めて)頼めばいいねん」「…あ…」 言われるまで気がつかなかった光ちゃんが可愛い(笑)

 初日にて。今年は大阪にカウントダウンということで、ホテル代や交通費が助かった人いるでしょ?と剛君。その分、グッズを買ってね、と、横山さんのようなことを言う。「どーせこの後、君らも食事に行ってちょけるんでしょ?」と剛君。吾郎ポーズのように、腕を組んで「私だったらあの曲は…こーゆー風にするわとか言うんでしょ」光一「あー、あそこで、剛と光一と目があって笑ったよね!とかいうんやろ。笑ってへんわーーーー!!」と、見事なジャニヲタ模写。「笑ってるとしたら、ああ!なんか(帽子)かぶってる!って思って、笑ってんねん」だそーです。それでも、充分ですが。

 イブはメロンパンを食べただけというネタで、再び光ちゃんが説明してくれたのだが、Mステリハが終わり帰るくだりで、「帰るで〜」と手を振る仕草をしたとたん、剛君が「お前はそんな態度じゃない」と言いだし、剛君曰く、部屋の隅の床を転がる埃のように、フワフワ〜サワサワ〜と帰る、と。因みに剛君は、イブはお姉ちゃんと2人、買った弁当を食べたそうな…。  光一「俺、髪の毛染めてん」と言われて、は?? どこを? Mステの待ち時間があまりに長いので、楽屋になってるホテルの部屋で染めたらしい。おー、セレブ−。「染めたっていうか、メッシュやねん」……メッシュって…、全体でもメッシュって言うのねぇ。私は一部分を染めるのをメッシュというのだと思ってた…。アルミを頭に貼るアレらしい。
 地毛が真っ黒じゃないので大して変化が無く、全く周りに気がついてもらえなかったそうで、ちょっと寂しかったらしい。「女の人の気持ちがちょっと分かったわ…」 でも、「そーや、ちゃんと気がついて褒めたらなあかんねん。お前だって、衣装12回も着替えてるのに、ブログとかで「今日の光ちゃんはずっと同じ衣装だった」って書かれたら嫌やろ?」と言われると、珍しくしおしおと、「うーん、まぁ…、でもそれは…、色とかの変化とか、俺のチョイスが悪いのかなぁ」みたいな意味のことを言って(おお!流石プロ!) 結局「面倒くさっ」と言い放ち、会場からブーイングされると、「その、えー、が快感やねん」と言う光ちゃんでした。


20081223

 関ジュクリスマスコン。覚えているとこだけ。
 おそろいのオレンジの衣装のヘイセイウェスト。流星くんだけ、中のワイシャツが裾が長くて、上着から出すタイプなのだが、それにしても、裾が長すぎると言われて、「これ、大倉君のだから」 あぁそっかーと思ったところで、「だからやたらデカくて、ウェストががぱがぱで…」…余計な一言に、中田君に叩かれていました。
 ヘイセイジャンプのライブに出たんだよ!とニコニコの伊藤さん。しかし、コントの話になると…(=_=) 「コントどうだった?」と聞かれ、「だだすべりでした」と言おうとしたところ、「だだ」の辺りで急にマイクがダウン(笑) その後、伊藤さんが何か話そうとする度に、神がかり的なタイミングでマイクがダウンして、お気の毒でした(笑) 昨日、皆で集まってワイワイ喋っていて、パッと伊藤君を見たら、1人で黒マジックに語りかけていたとのこと…(TOT) あれは…、誰がやってもすべるから…、気にするな、伊藤さん…。ユニットコンの時のベテランのコントはすごく面白かったよ!!と慰められる。横は濱田君に「ベテランのコントがいーちーばーんー面白かったわ! ベテランが!!面白かった!!」と、言ったそうですが、「横山君、ベテランしか見に来てないやん…」(笑) 安田君は全ユニット見に来てくれた! 優しい!と言われていました。

 後は、横浜で内コンに出てきたというキリヤマンのお話。(内コンで既出だったらごめん) キリヤマンは必死でベース?ギター?を練習して、指が水ぶくれで治る暇なしだったもよう…(/_;) そして、ホテルとかで内君と喋っていたそうなのですが(いーなー)、そのホテルが外人が多い陽気なホテルだったそうで、寝ていたら、ものすごい高い悲鳴が聞こえたので、飛び起きたんだそうな。中田君は気づかず寝ていたそうですが、内君も気づいて起きたとのこと。そしてまた寝てたら、今度は「パオッ」という声が聞こえてきて、大変怖い思いをしたらしい。朝方には英語の間違い電話がかかってきて、中田君は「ノー! ノー!」と必死で応えていたそうな。マネージャーは、ロビーで外人に囲まれて踊られたそうな…。どんなホテルやねん…。
 後は、千賀君がチンパンジーというネタがあったのか、えらい気に入ってやっていた。

 上の子達がガンガン喋るので、やっぱり、大人しく聞いているウェスト達。話を振ってもらっても、もしょもしょ。淳太君に、「先輩いてへん時と全然違う〜」と言われているのが、なんとなく微笑ましかったのでした。ユニットコンの時に、あんまトークでガンガンいかない淳太君をつけたのは、非常に正解だったかと(笑)
 流星君が黒のスケタン(スケスケタンクトップの略?)を着て出てきた時、薫太様は後ろで見ていて、「ひゅーーー!!」とテンションMAXだったそうな。「かわいそうに…流星…」。桐「一肌むけたな!」 …それを言うなら「一皮やろ!!」 桐「言わへんかったら、お客さん気づいてなかったのに〜〜」 気ーづーいーてーるーわーーーー!!!!←私
 そういえば、何の話の流れか、中田君が俺が女やったら、つきあうなら流星か淳太か濱ちゃんやな、などと言っていた。どーゆー意味だろう?

 いや〜やっぱり勢揃いすると豪華に感じるわ〜v 特にBADと優馬君が三角形の位置になることが多くて、探さなくて良いから楽!(笑) 最後のお手振りパートで、中田君が後ろから優馬君のほっぺたをむにむにしたら、優馬君が頬をぷーと膨らまして応戦してたのが可愛かったなー。それから、BADとBOYSでだったかなぁ、バンドもしていて。淳太君のキーボード可愛かったわ〜v 淳太君が弾いてたら、キーボードまで可愛く見えるわ〜(←あほ)

 では、本日の残念な伊藤さんコーナー。クリスマスソングコーナーで、せり上がった台に上がった伊藤さん。しかし、ディスプレイの大きなプレゼント箱が、前にせり出していたのか何なのか、邪魔だったらしい。ベテランの皆が踊っているのに、1人、箱の位置を直していた…。



20081214

 ヘイセイウェストwith優馬コン。まったくもって、中山優馬しか顔と名前が一致しないのだが(笑) まーチケが余ってるって事で、私的にはラッキー。この間、盲腸になった梅芸のリベンジっすよ。だってー、巧がチャラチャラ踊ってくれるんですから、もう萌えてたまらん。勿論ダブらせてる訳ではありませんが。

 そんな訳で幕が開き、台の上に立っていたのは、なんで淳太君〜!!(゜o゜;)(笑) 紹介されて、今日の主役達登場。うん。なんか結構踊れるようになってるわ〜(上目線)
 それにしても。久しぶりに見たなぁ…、制作費最弱じゃなかろうか(笑) これは…すごいぞ! せりを使ったマジック風演出。布を大きく広げていると、あーら不思議、人が現れるの! …今時これですごーいと思う人がいるのかーーー!!(゜o゜;) ま…、まあ、スマもやったから…何とも言えないけど…(笑)

 それにしても。君ら、最初に名前を言うのはいいけど、もうちょっとゆっくりはっきり言わんと、聞き取れねぇ!! 名前覚えなくていいんだな!

 どうやら関ジュには強制らしい(笑)コントコーナー。鬼ヶ島という設定で、鬼が淳太君(怖くねぇ…)。雷様のアフロヅラをつけている。あ、鬼か。それにしてもデカすぎないか。サイズが合っていない。往年の鶴瓶のようだ。で、ウェスト達に問題を出すのだが、ジャジャン超簡単常識クイズ、今日中間淳太に起きたハプニングは? 知るかいな。答えは、楽屋でパイの実を食べていて窒息しそうになった。一人で悶えていたそうな。…賢い子があほなのは可愛い。後は…、ウエストに英語のスペル問題を出したり。桃太郎にちなんで、peach、 bird、 monkeyだったりするのだが、異常にこっちが緊張するのはなぜか。因みに2部の問題は、昨日お母さんに怒られた理由は何か。答え「シャワーをちゃんと最後まで締めていなかった」

 後は、一人昭和な淳太君がMCをひっぱる。なぜこの人選なのか(笑) こういうのは中田君が得意なのでは…。普段何をして遊んでいるのかという話題で、小六(゜o゜;) の子が鬼ごっこと…。ちなみに、淳太君が今はまっているのは、2000ピースのジグソーなんですって…そ、それは…、私も好きだけどでも…(゜o゜;) 

 さて。エイター的には2部の感想の方が大事なのでは。そう。この回のMCでは、淳太君が「関ジャニ∞で好きな先輩は?」と聞く。ピーン!と来た私。しかし、ウエスト達は気がついてないらしい。大倉、亮ちゃんと名前が出て、中山君はヤスだと! おお! そうなのか! ちょっと意外だぞ? そして、隣の子が丸ちゃん。後は亮ちゃん。(えーとおっちゃん3人は?(^_^;)) 私だったらバラして言うけどねぇ…。すると、後ろから安登場!! 私、なんぼほど安運ーーー!! 招きネコの激運発生!!(ハンターだけ分かってくれればいいです) 今日のファッションは、黒のキャップ、黒の服。黒ずくめ。
 固まるウェスト達。本気でびっくり、大変な動揺っぷり。先輩が来てくれたらなぁと、残念がっていたそうだが、本当に来てくれるとは思っていなかった模様。さて、安にとっては、まぁこの状況なら、話の運ぶのも楽ですよね。「なんで大倉なん?」と順番に突っ込む。小六のくせに、安よりずっと背が高いウェスト君に、「デカいなぁ…」。「大倉君は、かっこいいし、一緒に写真撮ってくれたから」「君は女の子か!! 写真くらい…俺もとってあげるねんけどなぁ…君は?」「∞では錦戸君です。先輩全部だったら山下君」「掛け持ちかーーー!!(笑) なんで?」「Jに入る前、知ってたのが2人だったので…」「いやいや、他にもいっぱい先輩いてるよ!!」…、と続き、「で。君は?」「安田君です」「なんで? どこが?」「ダンスも上手いし、歌も上手いし、優しいし…」「もっと言って!」「ダンスも上手いし…(リピート)」「同じやん! でもありがとう! 君のことはひいきするから!!」 それから、「丸ちゃんは…、面白い時と面白くない時の差が激しいからなぁ…。君は?」「錦戸君です」「なんで?」「ライブの時、見てて目があったんです」「君もかー!! ヘイセイウエストは…女が2人か…(笑)」
 「淳太は?」「僕は…皆先輩として尊敬してますけど…、人として一番尊敬してるのは、横山君ですね」「あ〜、横山君は長男やしね。でも一番子どもやで(笑)」「永遠のピーターパンですね(笑)」

 そして安は去っていったが、まだ動揺が続いて、めちゃめちゃ大人しくなってしまったウェスト達。…私は…、あり得ないけど…、一度で良い…、関ジュコン関係者席に、SUMMARYみたいな奇跡が起こって欲しい…(笑) ぜひドッキリで。
 で、コントコーナーでやった変なアドリブはなんだという話になり、あれは、薫太様と千崎君にやれと強制されたらしい。(あぁ、あのあほねby淳太) ダンスの先生に、「それつまんないからやめた方が良いよ」と言われたが、薫太様に「もう優馬に刀持たせたから」と言われて、仕方なかったらしい。多分流星くんですが、コントでスケスケ網編み黒のタンクトップ(BADコンで本人使用)を来て登場しろと楽屋でずーーーーーーっと説得(脅迫)され、嫌だ嫌だと体育座りで半泣きになりながら拒否したそうな。そして、いざ本番になり、着替えようとすると、ハンガーにそれしかかかっていなくて、負けたと…。因みにBADコンでのは、薫太様自らノリノリでお選びになったそうです。それから、ウエストの子の先生からもらった大事なギターを勝手に弾いた挙げ句、舐めたそうです。なぜ…。さすがに本気で怒って「薫太ーーー!!」と殴ったら、 土下座して謝ってくれたそうです。
 なぜか、薫太様列伝になってしまった…。これで、コンレポ終わりです(笑)

 あ。写真が売ってたんですけど…、これって初日にはなくて、BADが終わる辺りで発売されたからかなぁと思うんですが…、ベテランの写真が…、4枚組の半分がBADコンのコント衣装の写真…(笑) 



20081204

 
 演出という名のコントコーナー。大阪で一番の芸能事務所のオーディションを受けに来たBAD。そこの社長は横山たかし師匠ばりのキンキラの背広の浜中君。オカマダンスの先生が室兄。往年の山本リンダのように、ヘソだしルックです! 人気アイドルデュオ・カンサイキッズの伊藤君と菊岡君。白い衣装に白い長いファー。そして、スタイリスト薫太。ジャケットの下が、黒の網編みスケスケーーー!!(゜o゜;)  眼鏡が$の形ーー!! ($_$)こんな感じ(笑)

 踊って見せたBADに、変な振り付けをする室兄。着替えさせる薫太。シルエット生着替えから出てきたBADは、セーラー服。淳太君よ…、胸元のボタン掛け違えてるし…、リボン結び忘れてるし…、スカートの留め金もアワアワしてるし…(笑) とりあえず、可愛い。裾からお腹がチラ見えするんだけど…、淳太君よ、君は意外に横と同類…?(笑)

 ベテランの技を見せろという話になり、BADの曲(多分イセイジン?)でロマネスク(の歌詞)を歌うベテラン。BADもやってみたいと言いだし、宙船か、夜空か、OneLoveでやると…。こんなところにいきなりスマを出すんじゃない!!(゜o゜;) そりゃー、関ジュの客層だったら間違いなくOneLoveが良いって言うだろうよ! 拍手で選んでもらうと言い出すから…、胃がキリキリと痛む私…。誰もいなかったらどうしよう…_| ̄|○と思っていたが、おぉ!! 拍手があった(TOT) シカオさんファン(と、同類)がいた模様!! あぁ良かった…(TOT) でもまぁ、OneLoveの方が多かったので、そりゃそーだろう、と思っていたら…、あら、なんだかBADの様子がおかしいわ…? どうやら、夜空の方がいいらしい(爆) そんなら、アンケートなんか取るなーーーーーーーッッッッッ!!!ヽ(# `Д´)ノ 胃を痛め損じゃないか!! OneLoveでやってみるが、最後間違えるキリヤマン。こら。やっぱり夜空でやる〜と泣きつく。で、夜空を皆でやって落着。まったく、ちゃんと全部練習しておきなさーい!!! 
 
 でもまぁ、色々考えられてて、ちゃんとまとまってて、サービスも満点で良かったです。うん。

 それから、ベテランによるexplosion!! 浜中君が芯に立って、V6の歌とか!! 淳太君のSecret Code。うにゃ〜盛りだくさん〜v 

 MC。「ごくせん見てた〜?」というキリヤマン。「いつまで引っ張ってるんだって思ってるでしょ〜? 死ぬまで引っ張るぞ!」とのことです。今日は初日、緊張しまくったらしい。登場のサングラスは緊張隠し。二人はユニコンのことを、ジャニーズWEBで知ったそうで…(-"-;)  キリヤマンは、大阪のメロディに向かう電車の中で見て、びっくりして叫んだそうな。一方淳太君は、誕生日の後にアフリカに行き、帰ってきた次の日が大阪のメロディで、そこで桐山君に教えてもらったそうな。
 一ヶ月の準備期間、やりたいことを詰めまくったとのこと。「淳太君が考えてくれて〜。やっぱり頭がいいから〜」「いやいや、二人で一緒に考えたやん」
 この前の梅芸では、「淳太」と呼んでたから、あら? ごくせんをやって、呼び捨てするようになったのかしら?と思ったんだけど、元に戻ってる〜? 私は〜君づけの方が可愛くて好き〜。だって、デュオで年が離れているのって、新鮮でいいじゃない〜。

 「淳太君の誕生日プレゼント用意した!」と言い出して、取りに戻るキリヤマン。中間君はえらいびっくりして、嬉しそう。持ってきたのは、額縁に入った可愛いイラスト。淳太君がでっかくと、隅に自分の絵が入ってて、「淳太君、大好き」と書いてある。……お前は、堂本剛か…。そこは「誕生日おめでとう」でいいんじゃないの…?(-.-;)
 曰く、淳太君は王子様キャラだから、自分が買えるような物は持ってるだろうから、イラストにしたんだそうな。

 ニコニコと和やかなMCが終わり、台に座って歌を歌う流れに。二人で座った時に、思いっきり目があったらしく、二人で盛大に照れていた。可愛い。この微妙なコンビ感…、良い…かも…。

 バラードをしっとり歌い終わったところで、あらまた歌声が? …後ろから登場したのは、ど派手な人…、安ーーッッッ?!(゜o゜;)  ピンクのパーカー、青のニット帽(赤いボンボン)、黄色?の柄入りスウェット? 一人エイトカラーですか?! どっきりだったらしく、BADもびっくり。
 先日大阪ドームでスタッフさんと野球をしていた時に、安と桐山君は会って、「来て下さい」「いいよ〜」と言ってたのだが、昨日になって「仕事で行けない」と言われ、桐山君はしょぼんとなっていたらしいのだが、そこから安の大嘘だったのだ。後ろで見てたよ〜と。たこ焼きの差し入れをしたらしい。
 なんか、安が男らしい…というか、お兄ちゃんっぽいというか…、当たり前だが。歌舞伎のカゴツルベというのをやるから〜と宣伝もしていた。「二人で立てるようになるなんてな〜。お客さんのおかげやで〜。ちっさいJr皆にも助けてもらってやで〜」と、良いことを言っていた。

 後は…、多分、クラシックの革命をアレンジした曲を歌ってたなぁ。(スマのアベマリアみたいなクラシックをアレンジしてる感じのを思ってもらえたらいい) なんか、急に雰囲気変わったから、ベルばらでもやるのかと思ったわ。
 なんの曲だったか、群舞の後、暗幕が、前のBAD+ベテランと、後ろのちびっ子の間に、ゆっくりと降りてくるという演出なのだが、その暗幕に伊藤さんが直撃されていた。伊藤さん!! 前にずれないと!!(笑)


 最後の、皆フリーで動いて賑やかにお手振り。一人後ろで本域でロックダンスする浜中君。大体皆なんとなく、BADだけがステージの一番前端まで出てお手振りして、他の皆は一歩下がった場所まででお手振りしている感じなのに、一人だけ、ガンガン前に出てきてお手振りする薫太さま(笑)



 素なのか技なのか、ちゃんといつでもモデル立ちの淳太君が可愛くてならんライブでございました。






20081127

 名古屋2日目MC。大変ご機嫌な木村さん。いいんですけど…、全然いいんですけど、お前がご機嫌にペラペラと喋るから、中居が「すまーっぷいーんなごやどーむ!!」を言わなかったのか、中居が喋らないから、木村が喋ったのか、どっちやねーん!! あぁ…今年…聞けなかった…。今日の中居さんはちょーっとお疲れっぽいね。まぁ無理もないけども。(私だって、たまには鬼ではない) でもちゃんと踊ってたけども。♪もうちょっと〜 もうちょっと〜 ペース落として〜、そうやって〜生き急がなくていい〜。←お前がな。
 あんまり嬉しいから、今日はスペシャルをやる!とキム様。皆も賛同。中居さんだけ「やるったって、スペシャルなこと何か出来んの??」と言うが、慎ツヨ「やるよ!」

 昨日の夜の話になり、若干一名、また弾けていた模様…。栄で名物を食べたそうだが、剛は昨日は慎吾がうるさかったと主張。そして「話は飛ぶけどー、」 え。もうですか? 今ようやく話が始まったところなのに? いきなりテンションMAX。自分の鞄に慎吾がビールの空缶を入れたとご立腹。…なんか…どこかで聞いたことあるようないたずらな気がするのは…気のせいか…。まさかねぇ…。10程度も年が離れているのに…やってることが一緒なんてねぇ…。(まあ、ビールなら好物だからいいじゃないか) 慎吾に向かって「お前だろ!!」と連呼連呼連呼。慎吾「あの〜すごいテンション上がってるところ申し訳ないけど…、そんなに言わなくても…、認めるから…。うん。俺だよ」 剛「やっぱりーーーーー!!!」(←うるさい)  
 木村が止めても、木村がお客さんに「剛、静かに!」と言わせても、これっぽっちもテンションが落ちない剛(+_+) 「まだあるんだよ!! 僕のニット帽を隠したんだよ!! すっごい探したんだよ!! ソファーのここに(座るスポンジ部分を開ける仕草)に入ってたんだよ!!」 
 吾郎は剛と一緒の車で会場入りするらしく、剛のニット帽待ちだったそうな。こんなことをする奴は慎吾しかいないと、剛は、先に会場入りしている慎吾に電話してまで聞いたが、剛「それでも俺じゃないって言うんだよ!!」 吾郎も一緒になって探して、「慎吾のことだから、こーゆーところに隠してるんじゃないの〜? もー大体分かるんだよ…」と、見つけ出してくれたらしい。そして、これぞ頭から湯気を出しているという形容がふさわしい様子の剛だったが…、
 慎吾「あの…、そんなに盛り上がってる所悪いんだけど…、それ…、本当に俺じゃないから…」

 50000人のえーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(゜o゜;)   剛の…呆然とした顔と言ったら(笑)

 どーせお前が酔っぱらってやったんだろう、と、すごいよ…、一瞬にして形勢が変わった…(笑) 凄まじいトーンダウン。「じゃあこの話は終わりで」という感じで、バッサリ力ずくで話を終わらせる剛…。ここまで殆ど声を出していない中居に気がついたのか、「中居君は昨日何してたの?」と話をふるが、助け船を出す気がない中居。剛「あ、夜中にケータリングで会ったよね」 中居「いや、会ってない(バッサリ)」 剛「ちょっと、中居君ーーー!!」

 スペシャルは、木村ソロのラスト、ダンサーが真ん中で踊るところで、慎ツヨが登場!! 2人で踊り、その後の、ダンサー達の群舞にも参加! 慎吾はほぼ出来てる!!(゜o゜;)  剛は6割程度ついて行ってる!! なんで〜こんなキムソロのダンスまでーーー!! すごい〜〜。衣装は、慎吾が上がIvNYのTシャツに、下がグレーのスウェット。剛が上がグレーのTシャツに、下がジーンズだったかなー。もしかして私服??


 20081018

 福井。緊急コン。

 サンドーム福井って、どこにあんねん、から始まったライブ。鯖江に降り立つと、聞いていた通りの風情溢れる駅。自動改札じゃないよ!! ICOCAどころか、定期券も入らないよ!! しかーし!! そんな駅なのに! 14時時点で、改札口には、2人の案内係、横には机が並べられて、5人の臨時券売員さん! みどりの窓口には2人! サンドーム福井までの地図を配布。JR西日本、対策はばっちりです!! 慣れていらっしゃる! なんたって、普通より特急の方が多いという、理解に苦しむ時刻表…。外から来た人間には非常に難しい…。
 最終のサンダーバードと、逆向きの普通が臨時停車するという張り紙が。もう、土日はいつも止まっちゃいなよ…。

 とりあえず20分歩いて、会場に行ってみたら、大変なグッズ列…。どうやら、第三弾のフォトが発売日らしい。…∞商法か!!(゚o゚;)  会場別タオルといい…なんてこったい…。熊本と一緒で、外にトイレが一カ所。管理棟のトイレは割と個室数が多いので、思ったより列は進む。管理棟内までなら並んでもそれほど時間はかからない。ちなみに、この20分の道のりにコンビニなどは無い。駅前にはコンビニと、多少の商店街がアリ。そばがおいしかったです〜。

 で。会場内にはトイレは1階だけ。一番奥の突き当たりが列が少ない。会場は真円。そして、スタンドが地面の高さから始まる。正直、このキャパ、どこの席でもパラダイスだろ…。

 サンダーバード最終21:29に間に合うには、21:09には終わって頂かなければならないのだが、果たしてKinkiのコンがそんな時間で終わるかどうか…、ジリジリしているというのに、ちょっと遅れて開始(TOT)
 オープニングは、光ちゃんのキラキラアイドルっぷりを堪能v うーん、職業・王子。う〜ん、ノーブル。う〜ん、エクセレント。

 さて。MCですが。今日のテーマはズバリ、『噛み合わない2人』(笑) お客さんのために楽しいMCをしようとする剛君と、あれが天然なら、一生懸命気持ちを伝えようと頑張っている光ちゃん(あれが計算なら、さじ加減がしつこめの光ちゃん)との、天王山が繰り広げられたのであった…。

 OPのMCでは、「今日は寸止めでいきますよ!」と光ちゃん。サンドームをローマ字読みして、そう呼ばれているらしいですが、「今日は〜、こう〜、ああもうちょっと!というところで、寸止めしますよ〜」などと言うのが光ちゃんだと、深い意味があるんだかないんだか。これがすばるさんなら、一瞬も迷わないんだが(笑) そこはさらっと流して、剛君は福井出身の友達の話をして、名物のへしこというサバ料理の話を。そして、着いて外をぶらりとしたという話。田んぼばっかりで、空が広くて、とっても気持ちよかったとのこと。
 この辺りで剛君が軽〜くぼけるのですが、光ちゃんのツッコミがオーバーで、ジャパネット高田か!と言われる。Secret Codeを買いましたか〜?と聞いて、買ってないお客さんに「電気コードでしばきます。ふわ〜っと優しくしばきます」と言って、剛君は突っ込んで欲しかったらしいが、光ちゃんは気づかず。剛「なんで僕が電気コードって言ったのか、つっこみませんか!」光一「??」剛「Secret Code だからですよ!」光一「ええーっっそんなん分からんわ〜」 じゃあということで、頑張る光一君ですが、その後も、剛君がさらっと流して欲しい言葉と、突っ込んで欲しい言葉を、完全に逆に対応してしまい、 剛「もー謝ってーーー(女性風)」光一「すみませんでした!」剛「もー、結婚してあげないから!」光一「すみませんでした!」剛「俺の女性コントは、スルーかい!!」 ほとほと困った光ちゃんは「もー、どーして欲しいんか分からへん〜〜」とギブアップ。剛「10年も一緒にやってきた相方に、分かれへん言われたら! 俺はどーしたらええねん! 完全否定やないか〜!」

 たよりにしてまっせが、前のステージで! 嬉しい〜〜。光一「気持ちも昔に戻ってやりますから! あ〜バカだな〜と思って見てもらえれば」剛「いや、うちの相方をバカだなとは思わないで下さい」光一「いやいや、これをかっこいいと思ってやってると思われる方が俺は辛い。バカだな〜と思って見てもらえれば」剛「いや、うちの相方をバカだなとは思わないで下さい」 ×∞
 剛君はこれで手を痛めたらしいですが、悲しいかな、2日目に現れたそうな…。まぁ、中居に比べると早いから……。 光ちゃんも、勢い余って足首をぐりーんといったらしく、「やめよう…なんか…年取ったトークになってる…」 確かにね…。

 たよりにしてまっせで、死にかけた後でMC。OPに引き続き噛み合わず、剛「関ジャニ∞と喋ってたお前は、面白かったのに…。ここに横山呼ぼうか?」光「(笑)」剛「あいつ、今、ほんまに仕事ないて…この間、めっちゃ真剣な目で言ってた(笑)」光「(笑)」 収録が、随分楽しかったようですね〜。

 剛君が外をぶらついている間、自分は楽屋で本を読んでいたという光ちゃん。「何の本だと思う?」剛「うわ、めんどくさ〜。なんでもいいわ…」客席「エロ本〜!」光「違うわーーーー!!(ノ`△´)ノ」 剛「そら、開始早々寸止め言うてたら、言われてもしゃーないで」(あ、やっぱそっちの意味なんだ…)光「あれはそんな、エロティックな意味じゃないもーん!」(え、どないやねん) 光「宇宙の本やねん!」 剛「その話、広げる……?」 私も、やめた方がいいと思う。絶対やめた方がいいと思ったが、光ちゃんの「絶対面白いから!!」に押し切られてしまう剛君…。
 どうやら相対性理論の話らしいが、光速で移動する人の時間が変わるという話で、既に感銘を受けない剛君。しかし、思えばこの辺りでやめておけばよかったのに、自分の感動が伝わらないことに業を煮やした光ちゃんは、「俺も上辺だけやねんけど」のとっておきの話を繰り出してしまった…。自分も分からなかった話を、人にして、分からせることができるだろうか!!(いや、無理) 
 次の話は、新幹線の上から弾を発射すると、弾の速さは本来の弾+新幹線の速さになるが、光速の世界ではそうはならないという趣旨らしい。(しかし、これは最後まで聞くとようやく分かるのだが…) 光速で動く母船から、光速で動く小型船がでると、光速+光速にはならないというあたりで、剛君が本人的にもギブアップしだし、「アイドルのコンサートのMCで、なんでそんな話を…」という、お客さんへの気遣いを伝えるが、光ちゃんは「この感動をお前と分かち合いたいねんて!!」 …いや、ある意味愛だが…。言葉では伝わらないと思ったか、「じゃ、お前が母船で…はい、ここ立って…」無理矢理動かす。ここでたまらず、MAを呼び出して母船役を任せようとする剛君。そうそう、MAの紹介もしなくてはいけません。これにはのるかと思いきや、「いや!!俺はお前に分かってもらわんと!!」と、言わんばかりに、母船役を剛君にしつこく強要。MAを小型艇と運転手にさせ、「さ! 行こうか!」3人「どこにやーーーーー!!!(゚o゚;) 」 
 光速の不思議さを伝えたい光ちゃんだが、そこを言わずに「宇宙船はそうならない」ことだけ言うので、剛は「そら、そんないきなり光速に加速できひんやろ」と、現実的な意見を述べる。「だからそれはできひんけど、仮定やねん!」と、仮定、仮定と連呼。「家庭?」「仮定!!」 光ちゃんは、理科の先生にはなれません。あくまでリアリストな剛君に、「見方が違う!」と言ったら、そら、剛君だって、「俺がここまでつきあったのにーーーーー!!! 俺あほみたいに言うなーーー!!」と、なりますわな。「うーん、剛は新しい発見をする人なのかもな〜」 剛君がそんなん好きなんお前だけやみたいなことを言うと、光「だってこの本、マネージャーが持っててんで」剛「じゃあ、マネージャーと喋れや……」
 始終、お客さんを気遣った剛君と、剛君に分かって欲しいと力説し続けた光ちゃんでした…。いや〜、普通相手が気乗りしない話題をここまでひっぱらないと思うけどね〜(^_^;) 気が置けない間柄ゆえの会話か…。光ちゃんもどこまで天然で策士なんだか、分かんないよ(笑) どうやら、日本全国めんどくさいプレイ続行中だということが分かりました。
 剛「そんな話は楽屋でして下さい」光「だって、楽屋別々やないか…」剛「歩いたらすぐやろ!」
 
 MCはとんでもない2人だが、後のバラードは美しくすすむ。ムービングのクリアパネル、そろそろ張り替えたらいかがでしょうか。もうクリアではやく、スモークになってきています。最後、後ろからムービングで戻ってくるところで、剛君側がストップしてしまう。途中まではいつもの通りファンサービスしていた光ちゃんでしたが、気がついて、じーっと見てました。それが、心配そうというよりも、めっちゃ真剣に射すような目だったので、おぉ! 仕事人だぜ!と萌え半分、後の半分は怖いくらいで。私がスタッフだったら、震え上がるわ…。なんかいいもの見たわ…。剛君は結局横を歩いてメインに戻ってきまして、事なきを得ました。

 さてさて。泣く泣くアンコール一曲をぶっ飛ばして、退場。ここで携帯を落とした模様…(>_<) 駅までは急いで走れば15分でつけるかなー。駅では万全の体制で、駅員さんが待ち構えており、ホームで何号車はあっち!とか、乗り換えの相談にまでのって、本当にご苦労様です。

 福井2日目のMCは、一体どんなことになったのでしょうか…。と思って調べたら、2日目は量子力学だった模様…。そ…、それ…、広島まで引きずる…?(゚o゚;)


20081008

 MCの聞き所は一つ、昨夜スマ4人でお寿司に行ったお話。…誰がいないとか…なんでいないとか…、言う必要ない…。奴はまた相変わらず、自分の事はノーコメント。

 いつも大阪公演の時に行くお寿司屋さんが先約があったため、別にスマの権力でどかすようなことはなく、違うお寿司屋さんに行ったそうですが、なかなか個性的な大将だった模様。お寿司屋のはずが、魚に対する熱い情熱の赴くまま、ずーっと刺身を出してくれたそうで、木村のごはん好きを知っているメンバーは、いつ木村がごはんと言い出すかとドキドキしていたそうな。(ちゃんと空気読んだらしい) 「だって木村君、焼き肉屋に行っても初めからライスって言うじゃない」と言われた時の客席の反応を見て、「今、わかってねぇなぁ木村って顔した〜」と言う木村。
 この大将がなぜか二人前で一皿で出すらしく、木村さんはずっと吾郎さん(左端の席キープ)と分け分けして食べなくてはならなかった…とこぼし、吾郎ちゃんは「なんで〜いいじゃない2人で〜」。ところがここで、反対側の隣だった剛が、「でもさ〜木村君さ〜、僕のお皿の分食べてたよ」と爆弾発言。というか、そんなもん「ごめんごめん」と軽く言えば済む話だと思うんだが、それが言えずにびっくりしたまま固まる木村さん(笑) 「なぜ今ここで言うの」と他のメンバーに言われた剛は、どうもその時はまぁいいかと思っていたのだが、そこまで吾郎さんの皿は気にしていたのなら、僕の皿だってさ〜と思ったらしい。「お前、4人の前で言うのと、5万人の前で言うのと…」「だって木村君、吾郎ちゃんばっかりで(問題発言)、僕とあんまり話してくれなかったからさぁ〜」
 木「お前あれ、1人で何飲んでたの?」剛「あれはヒレ酒…」 ヒレ酒って…な空気のメンバー。
 この辺りで、結局どう並んで座ってたんだということになり、慎吾剛木村吾郎と並ぶ。なかなか狭い素晴らしい腐カウンターだったらしい。しかし、途中から大方は慎吾TRF剛SAM木村吾郎という並びだったらしく、木「それじゃ俺、剛の皿を食べれないじゃないか!!」 剛の形勢が不利になってくる(笑) すっと木村の後ろにすり寄って、「本当に草gは悪い奴ですよ〜」と慎吾に悪魔のしっぽが見える。中?「お前は何者だ」  「ごめんね、助けてあげられない…」な吾郎さん。とたんに「ごめんごめん」と、軽〜く白旗を揚げる剛だった…。激弱…。

 剛「ところで中居君は何してたの?」と言いだし、一瞬神となった剛だったが、なぜかテンションがカラ回って、バク転する!みたいな流れになり、「ちょっと待って、集中するから」と、メインステで座禅を組む。あっけにとられるメンバー。おい、本当にこのフリーダム野郎をなんとかしてくれ!!! 躁状態にも程があるだろう!! そして、バク転し、テンションの赴くままバク宙もし、(ヒヤヒヤした…)、そして吾郎ちゃんが側転するはめになる。木「俺10年ぶりにやろうかな〜」の振りに、「木村君が怪我したら大変!」と、これまたバク転。しかし、今は木村がやるってんだろ、邪魔なんだよ、と、首根っこ掴まれる。この辺りかな? 慎「つよぽん、前は皆にせめられて大変…って感じだったけど、最近どんどん自分からいくからなぁ…助けられないよ…」とコメント。後ろに飛ばされるときに、ベスト(? チョッキ?)のボタンが弾け飛び、「僕の衣装が!! 前で留められない!!」×∞。あぁ、剛の面倒くささワールド炸裂。大騒ぎの余り、木村が「じゃあ、俺らも前外すから。それでいいだろ」と、一緒の姿になってくれて、治まるかと思いきや、誰かが剛のマイクを隠したみたいで(さすがに遠くて犯人が分からない…)、今度は「僕のマイクが! マイクが! マイクがない!!」×∞。大騒ぎで次の曲へ。

 バンバカでの指パクは、東京ではパクッと可愛い感じでしたが、だんだん釣りのようになってきているような…。横花道の辺りまで、食らいついて行っている…。
 昨日は鼠先輩と呼ばれていたが、今日の吾郎ちゃんの頭は大丈夫でした…(^_^;) 

 それにしても、今日は私的神席で。スタンド上段通路挟んですぐ(でも実は最後列)の、ド真正面だったんですよね〜。これを、何そんな後ろの席つまんない、とか思う人とは友達になれません!!! 別に距離が前でもその時に「あ〜近いな」と思うだけで、感想に書くほどのことはないけど、この角度、この見晴らしはッッッッ_| ̄|○

 まず、そう、真正面なので、あの全身が映る巨大モニターの、ズレが限りなく少ない!! いつも、メンバーのおでこ辺りがずれて非常に残念だったけど、殆どない!! 線が入る程度。多分、下段の人ぐらいが最高にストレス無く見られるのかも。行ってないから分からないけど。

 今までも別にそんなに横ではなかったと思ってたんですが…、スクリーンの真後ろに照明があることに、今日初めて気がつきました…。あの〜、∞のライブの時につり下げたモニターの仕組みなんですね。裏から当てた光がスクリーンを透過するんですね。あんなデカいのに…。すごいな、技術の進歩は…。
 この、背後からの照明が本当にびっくり。全体に後光が射す訳ですから、インパクトデカすぎ。他にも、あぁこんなところでステージの縁のライトが光るんだ、とか、新発見が続々。これが、中居が一番注意してるって言ってた照明なんだ、引きで見た絵なんだ、これが今年のSMAPの作品なんだと思うと、感動っス。
 
 夜空の前奏、街の喧噪の音が流れると、頭の中に笛の音がして、チャッ、チャッチャッチャ、チャッ、チャッ、チャッ、と歌が始まってしまう悲しい昭和生まれ。なにげに木村がギターを失敗してたと思う。音が違ったと思う。

 中居ソロでは、ありがたくも巨人阪神戦の途中経過を教えて下さり、大阪の反感を買う。しかし、モニターがよく見られるからか、時々中居さんが瞬間的にこぼれ落ちて、小さくあらっと萌えれる。

 ピアノを弾き終えた剛の笑顔は百万ドル。

 今日、見えやすかったからかもしれないが…、スマさん達のカメラ把握がどんどん進んでいっているように思えてならない…。カメラ目線や、ウィンクや投げちゅーはもとより、何気ない箇所も映されてる角度を完全に把握して動いているとしか思えない時がしばしば…、とくに木村さん…。もしくは、スイッチャーさんが逃さなくなってきたのか…。

 どう考えても、赤い羽根募金髪飾りが、どんどん大きくなっていっているような気がする…。そして、確実にドラムが上達しているような…。トロッコでは、慎吾が虎のはっぴに、金本のウチワを持って登場。それはどこで…?特注? 二つとも客席にプレゼントしていました。ついつい木村のトロッコに誰か乗る人がいないか、やたらとチェックしてしまったのは秘密(笑)


20081007

 本日の中居さん。王監督の引退セレモニーが見たいといって、9時前に終わろうと言い出す。バカヤロウ!!! あの光ちゃんでさえ! F1の試合の日にライブやってんだぞ! お前なんかメンバーのソロの間、裏で見られるだろうが! 
 ソロの合間もグチグチ。「皆さぁ〜、仕事だからちゃんとやれって思ってんでしょ? 俺は今日はプライベートでここに来てんだよ!」 …字面だけ見れば、喜んで良い台詞なのかもしんないけど−。動機がなぁ…。五万人のブーイングに、「皆がSMAPを好きな気持ちより! 俺はもっと王監督が好きなんだ!」 …ケンカ売る気か…(ノ`△´)ノ 「俺は王監督なら抱かれてもいい!!」 …私は嫌だ…。これは気持ちで負けたことになるのか…??(笑) 中居の言葉にちゃんとブーイングしてあげる優しいお客さん達でした。
 何時からはなんとかニュース、何時からはなんとか、と、完全にスポーツニュースのスケジュールを把握していた。

 明日は、巨人阪神戦がとてもとても見たいそうなので、どうぞ、明日参戦しない皆様は、中居の分まで! 巨人阪神戦をお楽しみ下さい。(嫌がらせ)

 ま、そうは言うても、リフターに順番に乗る時とか、別に下で大人しく手を振ってればいいのに、踊ったりしてたので、びっくりした。どうした、中居よ。どこにそんな体力が!!(゜o゜;) 

 東京の時は、何列何番の番号が同じ、下の列の人がラッキーさんに当たって、肝が冷える思いをしましたが、今日は、列が同じで隣のゲートの人が当たって、身の毛がよだつ思いをしました…(TOT) いらんっちゅーねん…。そりゃ、せめて他の担ならいいけど、中居…本域でSHAKE踊るし…。何、近寄るなオーラだしとんねん!! 誰か、SHAKEをマスターして隣で踊ってやれ!!

 ところで、アルバムようやく聴いたんですけど…、チョモランマの歌がないんですけど〜〜!!(TOT) あなたの笑顔が見たい〜、あなたの笑顔をつくる〜、なぜないんだーーー!!!

 テンション上がってリフターの上で、跳ねて踊る木村さん。危ないからーーーー!!!

 足は回復しつつも、風邪を引いた残念な慎吾…_| ̄|○ 仲良く風邪引いた中居…_| ̄|○ お前、完全にこれで腐女子は一ネタ作れるぞ。鼻にティッシュを詰めてMCするマスターオブセレモニー…。

 鼻水がそよいでも、慎吾のソロはかっこいい。好きだ。あんな衣装を着こなせる慎吾が大好きだ。

 大阪の地でも、東京にオリンピックを!でした。こればっかりは、全く共感できないが、中居が外国に長い間行かないと思うと、考えても良い…。そして、別にスマコンにいるか?と思っていた映像ですが、吾郎の髪をセットするためだったら、ロス五輪までさかのぼってもいいですから、もう少し吾郎ちゃんに時間をあげて!!!(TOT) 折角のソロなんですから!!

 飛行機で仲良く隣同士のキムゴロ。きむさんが「ほら吾郎、ドームが見えるぞ」と言ったら、全く違う窓から違う方向を見て「え!どこどこ!」と探していた吾郎さん…。「吾郎、こっち!」と教えてもらって、「今日、ここでライブするんだね〜♪」とウキウキだったそうな…。君ら、ドームでやり始めて何年目…??(-.-;) キムゴロもいいよね、と思った瞬間でした。

 相変わらず、中居のソロは引きの絵で見るに限る。顔はいらぬ。ダンスは好きだ。スクリーンで見る事を完璧に計算してあるようなので、もう、スクリーンで見るのでした。そして、何時間もライブが過ぎて、中居を見て萌えた初めての瞬間が、女装コーナーだという悲しいお知らせ…。

 DearWomanのソロパートを完全に飛ばす中居さん。途中からも思い出せなくておろおろしてる姿が、良かったよ(笑) いつも、我が物顔で仕切ってるからさ、たまにはいいなぁ。

20080929

感想。完全ネタバレ。真面目に頑張ると誓ったので、私は勉強せねばなりません!! 自分の記録のためにざっくり書いて、添削とかしてないんで、ご容赦下さい!! 来週ゆっくり書き直します。とりあえず、今はき出さないと、何も手につきません(TOT) そして、毎度セットリストはよぞらさんの力作をお借りしています。ありがとうございます。

 OP。なんやら色々舞台に登場するが、昔、無限大翔だっけ? あれがあるので、とりあえず「スマじゃないだろ」と疑う、可愛くない私。そして思った通り、後から散々もったいぶって、スマさん光臨。あれって、からくり人形のモチーフだったのねぇ…。いえ…、私は腹話術人形かと…。

 ドーンドーンドーンと、バンバカまで一気に!! これで盛り上がらない訳がなかろう、2年ぶりだぞバカヤロウ!!! ♪男前だよ木村君〜で、慎吾が木村を指さすと、その指をパクッと…Σ(゚Д゚lll)ノノ オイ!!! いつぞやのレコメン木曜日の慎吾といけテルした妄想女子高生!!! 見てるかアレ!! 事実は妄想より萌えなりだ!!!

 スマから「何でも願いを言ってごらん?」と、まさに夢。ここだけでもリピートーーーーっっっ!! 言え!言え!言え!と、すさまじい念をスタンドからいたいけな少女に送り込むと、「かっこいいダンス!!」 グッジョブ少女!! しかし…、「かっこいいダンス!」の一言で始めるとは…、ようそんな自分から…、ハードル上げるようなことを…。

 しかし、そのハードルなんか、何の障害にもなりはしなかっ…_| ̄|○ ぬおおおおおおおおおお!!! マントだ!! 杖だ!! ごめん、「何がモダンアーティスティックパフォーマンスやねん、単にホーンテッドマンションやんけ」とか、思っててごめん!! うわぁぁぁぁ、翻るマント! 翻す腕! 何アレ、タキシードっていうの? 燕尾服? マントを体に巻き付けてギュッと抱きしめて、たまらん体の曲線ライン、完璧なカメラ目線!! 最高だよ、ananV15!!!(以上、完全に木村さんに釘付けだった中居担の目線でした)  マントを脱ぎ捨てた瞬間がどんなに恨めしくて、これまたかっこよかったか。吸血鬼コス、万歳。

 脱ぎ捨てた後もうちひしがれてる場合じゃねーよ。上着を脱いで、スーツのベスト(っていうの?)姿になっても、それはそれで最高に素敵な木村さん。ここに来て、なんで私は木村さんばかりを見てるんだ、自担はどこに行きやがった(笑) なぜ目が五つないんだ、私は昆虫になりたい。

 それにしても。どんだけ踊んねん君らは…。踊れ踊れと言ったが、何もそこまで頑張らんでも、サブローよ…。 

 MC。あら、しゃべり出しが木村さん。とても皆さん体が動く、昨日のDVD録りより良い!とのこと。慎吾だったかな…、「今日初めてあのフレーズが歌えた〜(^^)」と盛り上がる。木村さんの「おいおい…」というツッコミが入る。えーとあの…、まぁそーゆーグループだよねー…。皆、調子が良くて、昨日より回ってる!とのこと。吾郎さんまで! 慎吾もソロダンスのところで、足上げたりして自分でも「何してんだ俺!!」だったとのこと。他メンバーもびっくりした、と。

 ケータリングの食べる場所で、剛がピアノの練習しているらしくて、あれをBGMにご飯を食べるのは…と、文句を言い出す木村さん。「えーだって練習してるのに!」と反論しかけた剛だが、木村の「ヘッドホンをつけろ」という、もっともな注文に、「え、あ、ヘッドホン? あ、う、うん…ヘッドホンね…」と、何も言えなくなる剛。

 昨日何してた?という話を中居がふり、来賓と挨拶してたりしてたら、皆結構いい時間になってしまったとのこと。剛は、スマスマスタッフの赤ちゃんと11時まで遊んでいたらしく、木村「11時なんて寝かせろよ!」「そういや、眠くて泣いてたね〜」 それ、遊んでたって言うのか…? 
 このあたりから剛がなぜか喋り始め、木村「どうした、お前、今日すごい喋るな…」 舞台裏で慎吾が杖をついて歩いていることについて、文句を言い始める。(えーーーっっっ(゜o゜;))  多分メンバー+お客さん皆、何を言い出すんだと思ったと思う…。「あれは、怪我して大変だってアピールなの?」 慎吾「ええーーーーっっっ!!(゜o゜;) 」(このあたりの二人の掛け合いの雰囲気は、スマ担ならおわかり頂けると信じて書いております。変に誤解する人はいないと! なんたってあの剛ですから…) 剛「杖ついて、スタッフにずーっと揉ませてさー」慎吾も「ちょっと待てーーーー!! ひどくなーい?!! 俺、怪我してるんだよーーーー!!(゜o゜;) (笑)」と応戦。剛が言うには、「だって、白と黒の、衣装より衣装みたいなミッキーが入った派手なツナギ着てさー、あれ何? どこで売ってんの? あれ私服でしょ?(笑)」 もう…、このテンションに入ると剛は誰にも止められない…。「あれは俺の部屋着だよ!」「今日も着るの?」「持ってきてるよ!」 つまり、剛的には、怪我して大変なのに、あんな変な服を着ているから、真面目に大変なように見えない、と言いたいらしい。それを先に言わないと、びっくりするだろうが…。 
 でも、「ちょっと、ひどいよ〜!!」と慎吾に強く言われると、剛「ごめんごめん」慎吾「そこは、すぐ謝るのか…」 慎吾は二人の掛け合いで盛り上げようとしたのに、アッサリ謝られてガックリ。どこまでも剛は剛であった…。そして疲れたのか、「じゃ、次吾郎ちゃん、交代。代わって」と、勝手にふる。木村「お前が進行するのか?!」というツッコミな空気のスマ達…。
 吾郎ちゃんは、サムさんに「吾郎、今日良かったよ!」と言われた、とニコニコ。木村「吾郎、それ本当に良かったって言われたの?」吾郎「え…、いや…、今日大丈夫だったよって…」木村「良かったと、大丈夫は、大分違うぞ」
 なんとなくキリが良くて、次のフォーメーション位置に移動する4人。吾郎「あ、あれ? なんで皆移動するの?」木村「次の曲に行くんだよ、空気読めよ〜!」
 もう、真ん中2人に振り回されたMCでした…(笑) おかげで中居全然喋る必要なし(笑) あ、あったな。木村が喋ってる時に、何度もうっとうしいタイミングで叫ぶスタンドの男(?)がいて、「警備員の人〜、つまみ出して〜」と言って、慎吾が「怖い〜出されるんだ〜(笑)」と言って、笑いの雰囲気にしてたけど、私は怖かったぞ(-.-;)

 木村ソロ。赤西君かと思ったよ。衣装が。踊ってくれて〜嬉しかった〜v
 も〜、今回はハズレ曲がないわ〜v(←単に踊ってれば何でもいい人) 剛ソロも可愛い!! てゆーか、他メンバーがはけない!! 吾郎ソロも、女性ダンサー沢山はべらせての吾郎ダンス。

 で。問題の中居ソロ。中居がすごいというよりか、ダンサーさんが素晴らしい!よね、あのダンスは…。いや〜あの〜、パフォーマンスに不満なんかないのさ。すげぇ!!と思ったのさ。それだけに、なんで…、なんで白銀聖闘士なんだーーーー!! 小宇宙が燃えてランクアップか!! …中国の千手観音さんリスペクトなのかなぁとは、思いますが。それならなぜネイティブアメリカンなんだろう…。わからん…。
 そいで、まぁ愚痴ダラダラも許そう。初日の筋肉痛が月曜日に出るなんて、残念すぎるから、許そう。だが、雑誌で喋ったり、TVで喋ったネタをまた言うのはやめてくれーーーー!!! せめて変えろ!
 はぁ…。なんでお前は、脱いで欲しかった年は脱がず、かぶっていていい今年は脱ぐんだこのバカヤロウ!!! どうして!! 私の見たいSMAPは見せてくれるくせに!! 私の見たいお前を見せてくれない!! それとも、年を取ると髪が伸びる速度も遅くなるのか…_| ̄|○ ああ…。髪が万全なら…どんなにか…。なんて勿体ない…。悔しい…。そして…、もうこれでソロは終わってくれ…と虚しい願いはやっぱり叶わず(笑) も〜〜〜〜〜、何で私の担当はどいつもこいつもステテコに腹巻きが好きかなぁ…。だからもう…、見過ぎてて、何とも思わないっつーの!! でもまぁ、前の女王様やら白鳥よりかはいいけど。(なんでそんなもんと比べんとあかんねん…。)

 この辺からだっけ、ウィリアムテル衣装は…。もう、何すか、あの木村さんの髪は!!(゜o゜;) 耳出してるのも可愛いし! 耳の後ろで三つ編みの編み込み!! その上、髪に沿って流れる羽の髪飾り!! ほ、欲しい…。しかし、私がつけても、木村さんほど可愛くはならんだろう…。さっきから…、木村さんのことばっかり書いている気がするが…、もーいっか(笑) 爽やかな森の住民達の間に、1人南極観測隊が出現。いや、いいけど。暑くないか…? 蒸れるとハゲるぞ?

 どこだっけ? 大きな箱が出てきて、その中にメンバーが入って、消えるというマジックをするらしい。なんでそんな使い古された往年のJrみたいなネタ、今更するんだ?と思っていたが、木村が中居を羽交い締めーーーーーーーーーーッッッッッ!!! この演出決めた奴、神ーーーーーーーーーーーッッッッッ!!!

 剛のピアノで2人歌うところも良かったね〜。弾き終わった後の笑顔が最高! あと、剛が女性ダンサーを抱きしめるとこ好き〜v

 待ってました!の夜空。半径2メートルに5スマ。至福。
  
 世界のラスト、大量の子供達が出てきて、スマに慣れてきたらしい子供達。中居にまとわりついて、じゃれたり蹴ったりして(子供は怖いもん知らずだな…)、マイクを奪って「中居のばか」とか言ったりしてたら、他のマイクから変な裏声で「中居のばーか!」 ん?こんなこと言うメンバーは慎吾か?と思ってたら、中居が「今のメンバーだろ! 木村だろ!」 ええええええええ!!!!(゜o゜;)  もーその、「木村だろ!」の声が! 照れ笑いが!!_| ̄|○ノシ(激萌)

 バンド紹介にて。木村がドラムを叩き始めてビックリ!! たっちょんの!日本一男前のドラマーの座が危ない!!と一瞬慌てたが、まぁ、かじった程度のようで。剛がピアノで、木村がドラムで、他のメンバーもなんかして、なんかする案もあったのかなぁ…?

 ♪俺たちに明日はあるのイントロだけで、客の歓声。今日のお客さんは、スマヲタが多いのかなぁ…。2年前とか、あんまそんな感じじゃなかったから。♪KANSHAしてのコールも結構やってたし。それか、やっぱり今年のテンションが高いのかなぁ。まぁ、この二曲が続いたら盛り上がるなっていう方が無理だけど。だけど、まだオレンジをやってないわよーーーー!! このまま終わるのか?!

 アンコールは女装コーナーから始まる。剛がどんどんエラいことになっていっているような…。そして恐怖の抽選。私の並びの真下が当たる。こえぇぇぇぇぇ(艸゚Д゚il!) でも、折角のSHAKEでラッキーさんじゃなくても…。本域でおどって欲しかったなぁ…。ま、最後にオレンジ歌ってくれたからいいけど〜。

 このあたりか? 木村と吾郎のトレンチコートが可愛かったのは。中居がパーカーのフードかぶってて、顔は見えないけど、見えないからか、まぁ…可愛かったよ。フン。

 メインに戻る時に、木村さんが真ん前に来たから見ていたら、誰かが飛び乗って、あら、亀ちゃんではありませんか! ストレートの可愛い髪に、ジーンズに、グレーのパーカー。木村の動きに合わせて、木村がアリーナ向けば亀ちゃんスタンド、木村振り向いたら亀ちゃんもクルリ、と言う風に、互い違いにちゃんとなって、手を振ってて、こうして改めてじっと見ると、木村さんはキッチリまんべんなくカバーしてるなぁと、感心。途中から、木村が亀ちゃんの肩に肘を載せて。亀ちゃんはメインステのはじまで一緒に乗って、他のメンバーの方にもペコペコッと会釈してステージ裏にはけていきました。

 最後は、中居の隣に木村の立ち位置!! ありがとう!!

 そんな訳で。モダンアーティスティックとか言うから、どうなることかと心配してみれば、ふたを開けたらいつものスマさんだったという(笑) 心配して損した。私はスマがアーティスティックじゃないところが好きなんだから。別に、下手くそなことを文句言ったことないでしょ?(笑) 本当に、ファンの笑顔のためだけにしてるって伝わって来たし。いいんだ妄想でも。だって、スマっ子が楽しそうだから。まーさーかー、こんな踊るとはなぁ…。5人もいて、ソロ全員踊ってるって、どーよ。衣装もいいし…。演出は時々よく分かんないけど。なんで、グレープフルーツ串刺しにしてるんだろう??(笑) それやるなら、マシュマロキャッチもやればいいのに(笑)
 外周が一回しか回らないってのがまた、好みに合うし〜。ずっと5スマ〜v おかげでどの曲もちゃんと演出してくれてるから、ドーム公演でも見応えがあるし〜v
 めざましのWSを見直してたら、今年はすごい特効で炎が出てるとかやってたけど、そんなんやってたっけ?? (←スマ以外は全く目に入ってない…)

 まぁ…欲を言えば、慎吾の足が治って、木村の日焼けが治って、中居の髪が伸びてから見たらもう、何も言うことはないなぁ〜。
 
20080910


 凱旋コン。

 まったくもう…、平日の六時開演って!! 30分遅れで会場に到着。

 中山優馬君が急病でねぇ…。非常に残念ですが、藪君がいらっしゃってて、まぁこれはこれで、突然助けに来たメンバーという、萌えどころがあるねぇ…。高木君と並ぶと、まぁなんてすらっとした二人かしら…v

 あぁ…淳太が動いている…(TOT) やっぱり動くとこの子が一番いいわぁv 好き〜v と思ったら、すぐにコントコーナーへ。3人で俺達の青春〜を歌うと、4人組のでっかいチンピラが! チンピラにたこ殴りにされる、キリヤマン(だけ)。 あぁベテランか、と思ったら、あれ、浜中君がいないよ…? 薫太くん〜? なぜっ(TOT) 不幸な発想をしてしまった私の元に、天からチャララ〜とヤンクミ登場の音楽が! うわぁ…、ぼさぼさの長い髪のヤンクミ文ちゃんが…!! 上が赤のジャージで下が臙脂のジャージ。なんで微妙に上下揃いじゃないねん!!(笑)

 その後、ちびっ子も全員集合して、中田君の司会で即興コントコーナーに。まず最初に高木&藪。やたらとお互いを褒め合ったかと思うと、抱き合って、レッツボーイズラブ(レッツフォーリンラブの節で)。きれいにパクったね(笑) 本人らから言われると、萌えないわ〜(笑)
 その後は中田君がメンバーを当てて、(当てられた人が相方を選んで)、即興コントをするという、お前らには一億万年早いわ!!なコーナーだったのだが、これまた案の定、100億万年早かったという残念な結果に(笑) まぁ唯一面白かったのは、ちびっこが当てられて、三角関係の設定でやることになったのに、テンパって、「お前が男、お前が女で、俺が?え?」と、男役をやるのか女役をやるのかさえも訳分からなくなった挙げ句、中田君に浮気カップルと本当の彼女という役を決めてもらい、声変わり前の可愛い声で、「何、その女! 誰よ!」などと(どこで仕入れた?(笑))詰め寄っているのが、面白かった。
 締めで、中田君が指名され、文ちゃんとコントをしてみたが、これまた微妙な仕上がり具合で(笑)(一番マシだったが) ここでコーナーを終わろうとした中田君だったが、お客さんが、え〜。「だって、こんなハードル上げて、すべったら、この後立ち上がられへんで!!」 適切な状況判断である。この困った状況を打破したのは、藪君の「じゃ、BADで最後やれば?」 意外に素直にやり始める2人。持ちネタなのかなぁ…? でも、私は2人でそんなお笑いぽいことしてる…どころか、淳太君がお笑いぽいことやること自体初めて見る…(ナカマン除く) ありがとう藪君!! ネタは、マクドの店員と客という設定で、笑い飯みたいな感じでやってました。流ちょうにやってたから、絶対既出ね。
 まー、確かにこれを見ていたなら、横が苦言を呈するのも無理はないぞ? やるって分かってるなら、ネタをしこんどけ? まぁでも、私の記憶が確かならば、ドウトンボーイズの頃の∞も勢いだけで、レベルはこれに近かったと思うけど(笑)

 さて。順番が分からんので、MCについて先に。

 話の流れで左端の中田君が「じゃあ俺帰るわ」と言って帰るそぶりを見せると、右側の濱田君(ごめん、正式な漢字出ないわ…)がバーッと左に行くので、誰もが「あぁ、止めるんだな」と思った瞬間、そのまま左へはけていってしまった(笑) 皆びっくり! そして、マイクを持って戻ってきた。どうやら、マイクが壊れていたので、交換してきたらしいが、それにしても、そのタイミングでですか!!(笑)

 キリヤマンが高木君にずーーーっと誕生日プレゼントをねだりまくって、¥21000のTVを買わせたらしい。なんて奴だ。お前もごくせんのギャラが入っただろうが! 高木君はレジで知らぬ間に千円を落とし、レジのお姉さんに「千円足りません」と言われて、「知らねえよ!」と思ったそうだが、そら君が悪いよ(^_^;) 皆に「お前TV持ってなかったのか?」と言われて、「だってすごい大きくて」と、足を広げて大きい荷物を持ち上げる仕草を。一目で、ブラウン管だと分かる、大変素晴らしいジェスチャーでした。今度買ってもらったのは「薄い!」「それ、地デジ?!」「そう!」と盛り上がる庶民達。俺の誕生日は○月○日です!!と、高木君に土下座する中田君(笑) 
 高木君は、昨日家族が来ていたそうで、皆で食事に行ったそうな。えー、俺も行きたかった、と、何でも入ってくるキリヤマン。キリヤマン家は、お父さんがキリヤマンに眼鏡とヒゲを足した感じでいかつくて、兄は眼鏡を足した感じだそう。
 高木君は、淳太君の母に、ずっと欲しかった高いアロマをプレゼントでもらったそうで。…なんか、キリヤマンとエピソードの趣が違う…(笑) キリヤマン「だってなー、普通お母さんが作る料理で好きなもんって言ったら、卵焼きとかハンバーグとか言うやろ〜。淳太の好きなやつってなー、なんやっけ?」ナカマン「ブイヤベース」 なんやそれ?な庶民達。ナカマン「魚の入ったやつで、三大スープの一つやねんで」キリヤマン「三大なんとかって…、トリュフとかしか知らん…」 ナカマンの周りにだけ、王子な風が吹いていました…(笑) さーすが神戸…。

 どのタイミングだったか、藪君が「関西の子達って、すごいプレゼントとかし合うよね〜」と。確か、藪「俺、今日はいてるパンツ、高木にもらったやつ」とか言ってたような、違う子だったらすみません。あと、中田君達も、ちびっ子の誰々が俺があげたTシャツ着てるとか、何とか言い合ってた。キリヤマンは、誰だかに「どんだけ〜」と書かれたパンツをもらったらしい。何か妙なのはく度に、ナカマンに「これ見て〜」と見せてくるらしい。お前ら、なぜそーゆーことを、さもフツーのように話すのか…。分からない世界だ…。
 そして、キリヤマンが靴下を皆に見せようとした時、悲劇が起こった!!! なんと、足を上げた拍子に、足がつってしまった(笑) ちゃんとストレッチやらないからだ、と突っ込まれ。こーやって足を伸ばすといいよ、と、処置法を教えてあげる優しい藪君だったが、キリヤマン、痛みでそれどころでは全くない(笑) しばらく皆で喋ってて〜(/_;)と託していたが、その後もすごくよく喋っていた(笑)

 後…、濱田君か? はけて着替える時に「あぁ、もうしんどい、腰痛い…もう二十歳やからかなぁ…」とぼやいたそうな。そして、「菊ちゃんの言うてること分かったわ…」とも。そんなこと言ってるのか、ベテラン達よ…(-.-;) でも、中田君と濱田君は、翼効果なのか、すっごくダンスが良いなぁと思いましたけどね〜。

 歌…はねぇ、基本、淳太がいれば淳太しか見てないからなぁ…(笑) ちょっとしたステップとか、腕のひねりとか、すごい好きなのよ〜v もう、全員歩いているだけでも、あの子だけ見ていたい(笑)
 あ、そうそう!! 淳太君のソロの次が、キリヤマンのソロで、タンクトップに白いマイクスタンド(永ちゃんか!)を肩に担いで、あろうことか、Shelterを熱唱(゜o゜;)  ちっ、なんだよ、Shelterなら踊れよ(怒)と思っていたら、ポップアップが一つ開いたので、「きゃーv 淳太〜?」と期待したら、椅子にかけられてキリヤマンの上着だけ上がってきた…(`ヘ´) こら(怒)と思っていたら、間奏で踊り出した!! そして、後ろにベテラン登場ーーーーーーーッッッッッ!!! サビの部分の振りは、多分、オリジナルにほぼ近いと…思う!! グッジョブ、キリヤマン!!! ナイス選曲! キャーーーーvvvv!! 今日来て良かった〜〜!!!

 高木&藪で、ヘイセイの歌も歌ってた。最後、全員集合のところで、ピンスポの当たっていない後ろで、高木君が隣の子ともしょもしょ喋っているなぁと思ったら、相手は濱田君だった。ちょっと萌えた(笑) 団子状態でのお手振りでは、高木&藪で、蹴り合いっこしたり。高木君が淳太君を後ろからワッと抱きついて驚かしたり、結構、ファンサービスのツボを分かった男である…。まぁ、何にしても、わざわざ遠くまで来てくれていて、楽しんでくれているようで、良かったです。ノースリーブの丈の長い細身の上着だったので、まるでチャイナ服みたい〜、きゃ〜vと楽しめました。「お前が呼べば、どこへでも」って言ってみて〜〜(笑)

 あ、アンコールでは、優馬君が車いすで登場(/_;) これ、まぁ、どうなんだろうねぇ…。安静に寝ててくれと思う部分もあり、しかし、彼だけ見に来た子にとっては、一目見たいだろうしねぇ…。まぁ、非常に大人しく座って、手を振っていた程度なので、それほど深刻に無理していることはないだろうとは思いますが。(しかし、彼は松竹でも思ったけど、お手振りはピンポイントでいくタイプだなぁ…) 登場してから、中田君が頭をぐりぐりなでていたので、頭が(笑) 多分中田君だと思うけれど、「優馬が揃ったから!! やるぞ! せーの! 俺達が関西ジャニーズJrーーーー!」と言ってた。泣かせる奴だ。

 ダブルアンコールでは、ズッコケ男道。ソイヤソイヤはもう、デフォルトになっていた…。

 それにしても、うーん、松竹の時も思ったけど、結構お客さんが大人しいよねぇ…。曲の時はもっと盛り上がってもいいだろうに…、どちらかというと、一緒に盛り上がるというよりも、魅せるタイプのステージになってるのかなぁ〜。なんか、∞のすごいのに慣れてるから、余計感じるのかな。まぁ別に私は魅せる方が好きだからいいけどー。


20080905

 すばるソロコン(仮名)感想。

 あんまし多分、うだうだと暗い感想になると思うので、褒め褒めの感想を期待している方は、読まない方がよろしいかと思われます。まぁその、私は意外に∞が大好きだったみたいです(笑) 曲目はよぞらさん所から無断でお借りました(多謝)

 ほんまに梅芸でロックのライブするのかねぇ…と思っていたら、おぉやっぱり立つんだ…。立っていいんだ…。そんな戸惑いの中流れてきた音楽は、"BLUES MASTER"kill…(゜o゜;)  なんぼほど好きやねん!!! えぇけども、お嬢さん達にはさっぱり分からないんでは…(苦笑)

 その後、何曲か激しいナンバーが続き、言っていいですか…、ここで音楽がすばらしいとか、すばるさんの歌が神とか、そこに注目すべきだとは思うんですけども…、ごめん…、本当にごめん…、だけど…、だけどね…、なんで…、なんで、キャップを後ろ向きにかぶるかーーーーーーーーッッッッッ!!!ヽ(# `Д´)ノ お前は上島竜兵かーーーーーーーッッッッッ!!! せめて、普通の向きでかぶってくれたら…、顔が見えなくてもその方が…_| ̄|○ 
 本人曰く、髪が伸びたからうっとうしいんだそうですが、そんなら切れよ。全く、前のすば倉といい、どうしてソロでやる時に限って、私を萌えさせない髪型なんだろうか。曲を聴け、という、嫌がらせか(怒) 竜ちゃんとその西田敏行が脳裏に浮かんで、余計に曲どころじゃねーよ!! まぁでも、リハーサルで忙しかったみたいだから、仕方ないか…(と、この時は思って我慢したのだったが…(怒))

 何曲か続いた後に最初の挨拶。(おい、歌の感想無しですか、自分!) いきなり、Flat FiVe Flowersのライブにようこそ! とか言われて、「は?」。「俺たち5人の音を聞いてくれ!」 いやいや、ちょっと説明しろよ!! ライブをすることになって、名前をつけました!って、一言言わんかーーーー!! 大体、Flatって、何ーーーー???! 平ぺったい5つの花って何ーーーー?!!(本当は半音下げるのフラットなんだって) てゆーか、なんて4人でFiVe?(今更な疑問) 「略してフラフラ」って、今始めて聞いたのに、いきなり自分から略すなよ!!

 何というか…、そこまでFiVeとガッチリ1つのバンドとしてやると、聞いてなかったから…、結構びっくりしたし…、意外に自分そーゆーこと、気にするんだなぁと…。あの〜、ケリーに対するKinki担の気持ちってこんな感じなのかしら…?(一緒にするなと怒られるかな(笑)) ん〜、すばるさんって∞では、歌では真ん中だけど、やっぱり横ヒナがしっかりしていると思ってたけど、そのすばるさんが、今、なんか中心になって(この時はそう思った)、「俺達5人!」とか言われると、あら〜?という感じ…(^_^;) あんた、「俺達8人!」とか、言ったことあったっけ?みたいな。勿論、理性では分かっているけど。いきなり、∞のライブで「俺達についてこいよーーーー!!」とかガンガン言われても、「いやあんた、周りのバランスを考えなさいよ」と思うので、完全に別に全然いいんですけど、なんかぐだぐだ言ってますけども、一言で言えば、理性と感情は違うという奴で、心の準備をさせんかい!!ということなのであった。

 それにねぇ。なんやねん、あの喋り方!! すば倉の時といい…、なんであんな急にロックシンガー喋りになんねん!! お前にお前ら呼ばわりされる筋合いはないんじゃーーーーー!!!ヽ(# `Д´)ノ(笑) お前みたいなもん、モンハン1つ、始めたって言われへんくせに!! 何が「お前らついてこいよ!」じゃ! ついていったら遭難しそうじゃ! 何をそんな、バックにFiVeがついたら、大きく出てきて! そのくせ、「ゆっくりでいいよ、無理しないでいい。少しずつのってくれればいいから」なんて、妙に理性的にお客さんを見てたりして。(そんならもう少し分かりやすい曲で開始した方が良かったんじゃ…) もぉぉぉぉぉ、上手く言えないが、いつもと違うすばるさんに、とまどってみたり、やっぱりいいわvと思ったり、嬉しかったり寂しかったり、なんか色々色々考えてしまう〜〜。

 で、何かフラフラ(まぁ確かに正式名称を書くのは面倒すぎるからこの呼び方は楽で良い)の曲をやって、(また曲の感想は無しですか、自分!!)、大阪来たら何食べるという掛け合いで、もー、いい加減たこ焼き言うのはやめろと、言ってやって横ーーーー!! 他にもあるだろうが!! 上里様は相変わらず、有酸素運動マンの相方のネタでした。好きなんだねぇ…。大阪イズフリーダム〜と歌っていたが、私の中では「上里イズフリーダム〜」でした。「でも一番食べたいのは渋谷すばる」だそうで。え。そっち方向でくすぐりますか? 

 で、コントですか。まぁまさか、今回のライブでコントがあるとはねぇ…。これがまた、天の声のナレーションに合わせて、演者が動いて、後ろの映像が突っ込み、という、なかなかのコントで。ちょっとシュールかなぁ。うっかりうっかりうっちゃり、とか(笑) 良くできてるなぁ…と感心。なんか、変なところが良い(笑) これ後、東京公演で何度もやるんでしょう? もう少し演者のアドリブの部分を足して、今は何となくネタが並列に並んでいる感じだったので、それが縦列にかぶさって、最後にドンといくように出来れば、相当面白くなりそう!!と思いました。まぁ、ただ一つ、不満があるとしたら、すばるさんのおっちゃんは見飽きていて(笑)、別にもうインパクトがないので、もう一工夫して頂けたらと思います。

 そのままの格好で演奏した挙げ句、MC。

 あのコントをすばるさんが書いたのならすごいわ〜vと思っていたのに、なんと上里様作!!(笑) どんなベーシストやねん! 未定弐の構成にスカウトしちゃえよ! そしてようやくバンド名の話が出て、このライブのリハーサルの殆どをこのコントに費やしたことが判明…。ガッカリだよ、すばるさん…_| ̄|○ ∞のMCで、「ライブのリハーサル」と聞く度に、FiVeと音合わせしたり、歌い込んでいる素敵な姿を思い描いていたのに…、まさか、間の練習をしていたなんて…_| ̄|○(笑) そんなら散髪に行けよーーーーーーーッッッッッ!!!(怒)(まあ、私も、歌の感想より、コントの感想の方が長いけどさぁ…(笑)) 

 その後、焼き肉の話から下ネタに行こうとするが上里様に「広がらない」と注意され、2人に異常に接近されても、つっこめず、…この…バンドは…、すばるさんが芯となりしっかりとグイグイと引っ張っていくバンドなのかと思ったが…、音楽面はいざしらず、意外に裏での扱いは…、あまり変わらないのか…?? FiVeのライブでは上里様がフリーダムキングでしたが、その上里様にフォローされるすばるさん…_| ̄|○
 すみません。すばるさんの世話を…、よろしくお願いいたします…<(_ _)>

 おっちゃんの格好のすばるさんが、着替えに行くというと、嫌がるお客さん。この後、バラードがあるから!と言われてもイヤイヤ。うーん、これは本心なのか? それともすばるさんの反応を楽しんでいるのか?(笑)

 そのバラードでは、大倉ソロと安ソロ。うぅ〜ん、私の席の隣の方々のためにあるような選曲(笑) 聞いてみたかったから、嬉しいわ〜。
 で、その後は…、曲が何曲かあった模様(爆) いや…だって、一回じゃ何にも覚えてないのよ〜(/_;) まーじーでー。一生懸命覚えてようと思ったんだけども! そのためにじっと聴いてたんだけど! 駄目なのよねぇ、私…。手をつながされて、それだけならまだしも、上に上げさせられて、その腕のしんどさしか覚えてない…。だから嫌だって言ってるのに、りっきーのバカーーーーー!!(TOT) 20代以降は免除してーーー!!

 で、アンコール。それであの曲が開演前にかかってたんですねー・・・・。えぇ。見事なCan do!Can go!でした。この日始めて上島帽子をとっていて、スペシャルキュートだし、あんなにきびきび元気ハツラツ踊っている姿は、久しぶりに見ました…(怒) Hey!とか言って、ジャンプまでしてませんでした?(怒) なぜそれをここで! 今日は音楽メインのライブだから!と、アイドル的萌えはあきらめようと思っている日に! できるんなら、∞の時にやれーーーー!!! こんなチケット取れない公演でやらなくても…(TOT) 見に行けてなかったら憤死モノですよ…。でも、それよりももっとレアなFiVeのダンス…、見たい…、見たいけどすばるさんも見たい…、うわぁどうすれば、あんまりです神様(TOT)  「まぁ一応、ジャニーズですから」by すばる。その辺の所、どう思ってるんだか、一度聞いてみたいよ。

 その後で映った、FiVe、Can do!Can go!への苦難の道ビデオも素晴らしく(笑) あぁ、その練習風景をもっと見たかった…_| ̄|○ 

 最後の挨拶。今回のライブは、自分一人だけのライブとかじゃなくて、五人のライブとしてやりたかったそうです。えぇ、それは、十分伝わってきましたよ。このバンドでツアーもやりたいし、CDも出したいとのこと。そ…それは…事務所的に許可は…(゜o゜;)(笑) ツアーは、すばるさんより、FiVeのスケジュールが難しいんでは…(←禁句) あの事務所にいて、CDが出したいと夢を語れるすばるさんは本当にすごいなぁ…と思ったのでした。

 まぁでも、なんか、すばるさんのファンでいるのは、なかなか茨の道だなぁと、すば倉の時にも増して思ったのでした。だってさ。私には私の音楽的好みというモノがあり、すばるさんがやりたいことと、私が見たいモノが、ぴったり重なることはないだろうし。「どこが好き?」と聞かれて、「全部!」と答えられる人が羨ましいよ…。
 でもなんでだろう? 別に中居が巨人が好きだろうと、北京オリンピックのレポーターをしようと、ワシは興味ないとは思っても、別に寂しくは思わないんだけどなぁ…。
 お客さんに楽しんで欲しいと思って、色々趣向を凝らしてくれる、その気持ちはすごく嬉しい。その趣向に、まんまと楽しんで、Can do!Can go!だけでもDVDにしてくれたら、一万円でも買うとか言ってるのは自分だし。それだけに、そんな事考えないで、好きなことだけさせてあげたいと思うのも自分だし、いざそうなったら寂しく思うのは自分だし。どないやねん。花嫁の父か(笑)
 あぁ! この気分はあれだ! 松ちゃんに対しての気分に似ている…!! そうか! よし! なんかそう思うと、自分なりの心の落ち着け場所が分かった気がする〜〜。DTの漫才はもうおそらく二度と見られないけど、∞は全然見られるし、もう気にするな、自分。つまり、∞が活躍すれば解決するんだよ。何でもかんでも気持ちよく応援してあげる(笑)

 そんな訳で。えー、あまり表現できてないけど、たっぷりすばるさんの歌が聴けて楽しい三時間でした。ごめんね、FiVeの演奏のすばらしさが、ガッキーのピアノの上手さしかイマイチ分かってあげられない私で…。でも、Charとか布袋さん連れてこられても、多分あんまよく分からないので許して下さい。すばるさんの歌聴くだけで、いっぱいいっぱいなのよ〜(^_^;) まぁ、君らが!これから私に教えればいいんじゃない?(上から目線)
 今度は是非! 何公演かじっくり聴けるような公演数でよろしくお願いいたします。それから、会場はライブ用のホールにして下さい。梅芸じゃ落ち着かないよ(^_^;) そして、ちゃんと散髪に行ってくるか、ニット帽にして下さい!!!
  
 で。安君の個展も。私は人だかりで近づけませんでしたが、後で見せて頂きまして。これまた絵のことなど分からない私ですが、なかなか面白いなぁ、人を引きつけるなぁと思いました。 


20080829

 本当はちゃんと休みの日の公演を申し込んだのに、これまた第二希望に飛ばされて、全く、金曜の仕事終わりなんて、行くの大変だし、冗談じゃねーよと、散々散々文句を言い倒していたのですが…、事務所もたまには粋な計らいをしやがるではないか!!!\(^O^)/ 
 本日も5分遅れくらいで到着。私の席は2階の2列目。Jr枠でこれって、かなり良い席ではないでしょうか。まぁ〜、少年隊は踊る踊る。フレッシュな40代の素敵な舞台でしたよ〜(by錦織さん) FTO…じゃないか、前夜祭か? あれでヒナがソロでやった曲とか、プリマヴェーラ(正式タイトルは分かんない、ごめんなさい)とか。ここで、見たことある関ジュ(多分、ヘイセイウェストあたり)がいるので、あーこのために松竹座でこの曲をやったんだなぁ…と。松竹座では優馬君がメインだったのですが、今日は彼だけいない模様。ちっ。まったく、人騒がせなパンフレットだよ…。明日からの土日は出るとかだったら、泣くぞ、私…(と、この時は思っていた)
 関ジュもよろしく、と錦織さん。Jrも今や400人を越えたそうです。400人というのは、適当に言ったそうです(笑) ジャニーさんがJrにジュースをおごると一万円越えるとか言ってて、ケチだよね!と、少年隊だからできるジャニートークは今年も健在。うちの事務所は案外、小さくて、株式も公開してないしねぇ…だそうです。

 ヒガシのパーフェクトダンスとか、錦織さんの昭和の香り漂う素敵なトーク(褒めています)とか、かっちゃんの甘い歌声とか堪能し、そして屋良君のダンスはすばらしい〜。全身がバネのようです。しかも、ブレイクダンスとか、ロックダンス?(カクカクしたやつね)、マリオネットみたいなダンスとか、タップとか、種類も色々。ほんとすごい。しかも、すごいだけでなく、かっこいい!! そして! そのシンメが、山本亮太君です! ほんと! 今までその良さに気がつかなくて申し訳ない!!!(土下座) いや、舞闘冠だと、どうしても屋良君と浜中君でわたくし、手一杯なもので…、なかなか見てなかったようで…、いや〜ほんと良かった!! 屋良君とシンメなので、二人だけ他のバックと衣装が違って豪華で、よく目立つんですけども! バネのような屋良君とはまた違い、山本君はまるで羽が生えているみたい〜。すごく軽い〜。そして、何より、すごく楽しそう!! 本当に楽しいんだ!って、見てるこっちが笑顔になってしまいます。それがまた、逆にBGF(だっけ?)みたいな振り付けを踊るのも、これまた可愛い…。

 今までのプレゾンの集大成ということで、初めから有名ナンバーをガンガン踊って歌って休み無しのショー。去年からしか見てない自分が申し訳ない…。前に少年隊+屋良+MAD+昔の映像が後ろの画面に映るので、これまた、「うおっっっ、トニセンが!!」「斗真だ!」「かざぽんだ!!」「あ…あの後ろの子は…ま、まさか…横か?!(゚o゚;) 」となり、うぉぉおおおおおおどこを見ればいいんだーーーーー!!! 目が10個はいるぞーーーー!!!

 かっちゃんJrもいて、二人の掛け合いがありつつ、そして…このイントロは…、出たーーーー!!! Sercret Agent Man!!!!(綴り適当) てことは、後ろの画面は、亮ちゃーーーん!!!v いや〜ん、めっちゃ可愛い〜〜v  そして、今のヒガシ&かっちゃんJrが舞い踊る。最後の締めは、かっちゃんJrの後転で、ヒガシが「バク転できないのかよ!」と突っ込む。どうしてこの方達は曲終わりで一笑い欲しがるのか(笑) ヒガシは後、アンダルシアもやってくれましたよ。

 それにしても、やはりジャニ舞台…。意味が分からんっぷりはかなりのレベル。オリンピックに因んで、Jrがリレーをしたかと思えば、卒業式の呼びかけみたいな感じで歴代のプレゾンのタイトルを言い、かっちゃんが落ち武者のヅラ(刺さった矢付き)で御輿に乗って出てきたかと思えば、手に卓球のラケットをつけて、卓球台も出てきて、ヒガシか錦織さんと卓球の試合が始まり、なんか勝負が付いたかと思えば、そのままスーパースターという歌に入り、落ち武者のかっちゃんの周りをはっぴを着たJrが踊りまくる。
 まぁ…サマリーよりはましか…。

 そして。MCコーナー。皆からの質問にお答えします!とのこと。かっちゃんがマイクを持って客席に降ります。客席の後ろ1/3ぐらいからは、2階からは見えないので、のんびり聞いていたら、「お名前は?」「うにゃうにゃ…」(←滑舌が悪かったのか、早口だったのか、私には聞き取れなかった) しかし、女の子のさざなみのような、息をのむような声が聞こえ、立ち上がって下を見ようとしている。「え、まさかジャニっ子か?!(^o^)」と思って、後ろの人には誠に申し訳ないが、ちょっと腰を浮かして見てみたら!!! う゛ぎゃーーーーーー!!!!ヾ(゚ロ゚*)ツ 我らがハニートーストがーーーー!!!ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ うーそーじゃーーーー!!! 神よ!!

 立ち上がって、軽く後ろも向いてくれたので、顔もちらっと見れたのですが、髪伸びたねぇ〜。黒髪に近くて、真ん中分けで、女の子のボブくらいあったかも(毛量少なめ)。上が白で(Tシャツか普通のシャツかはすみません、分かりません)、下がダメージジーンズといういでたちのため、少年隊に「その格好で来たのか(笑)」と突っ込まれたり。そして、「今日どう?」と聞かれ、「懐かしかったです」と答えて、「お前いくつだ、始まった頃、生まれてないだろう」とこれまた突っ込まれ。「いや、あの、去年やった曲もいくつかあったんで…」と、もごもごとしゃべる内君。返事を用意していなかった模様。少年隊もアバウトで、「あったっけ…? ああ…あれかなぁ…」と(笑) 「僕もう22になったんですよ」と言ってました。後は「植草さんの落ち武者とか面白かったです」「あぁ、あれは去年から引き続きなー」なんて会話してました。そんなぐらいかな。あまり細かく覚えてなくて、ごめんなさい。
 そして、うっちーは、前横後ろのお客さんに会釈して席に座りました。

 うっちーの隣は私より一世代上の女性で、その隣が川合俊一さん。「立ったらデカいぞ」と言われて立ったら、ほんとにデカくてかっちゃんビックリ。今日終わったらヒガシと新地に飲みに行くらしく、「9:40に予約してるから」と言ったもんだから、お客さんブーブー。「11:30に変えるか」と言って、お客さん拍手。

 その後は、一般のお客さんの質問に答えるんだけど、もー、すみません。一括りにすると失礼かもしれませんが、言わせて頂きます。関西のおばちゃんパワー炸裂でした。私は面白かったけど(笑)
 一人目は、質問やーいうてんのに、少年隊にあこがれてダンスを習っていると言ったもんだから、舞台に上がって踊れと言われ、そんないきなり言われても緊張するんでは、というこちらの予想を裏切り、舞台上で準備運動をして、見事に踊りきる。すごい。
 二人目は質問やーいうてんのに、今まで何十年大好きだと切々と訴え、「ヒガシ大好きーーー!!! あ、かっちゃんも好き」「ついでならいいよ…」。ようやく「で質問ですけど」と言ったら少年隊に「やっと質問にきた…」と言われる始末。「東京公演とお客さんの反応は違いますか?」という意外に普通の質問で、「違うね−。まず、質問のマイクを奪うね」とのこと。東京のお客さんはマイクを向けられてそのまま話すそうなんですが、大阪のお客さんは、自分でマイクを受け取って、持って話すんですって…。
 さて。かっちゃんが舞台に戻ろうとしたら、一人のお客さんが猛烈アピール。ヒガシ「その人いくの?」かっちゃん「うーんだって…」ヒガシ「危険じゃない?(笑)」 しかし、あえて危険地帯に踏み込むかっちゃん。注目の質問は「かっちゃんの八重歯も好きだったんですが、どうして無くなったんですか?」 いいな、このセンス!!! 本当に好きなんだな(笑) 「抜いたんじゃないです。今からでも戻せます」と答えると、「じゃ、八重歯下さい」と(笑) そして、本当の危険地帯はこれからだ!! 「モザイクかけてもいいんで、去年のDVD出して下さい〜〜。上映会もまたやって下さい〜〜」 ヒガシ「全面モザイクになっちゃいますよ(笑)」かっちゃん?「出す予定はあるんですけどね〜」(←リップサービスかも分からないですよ) 多分錦織さん「ほんとにねぇ…。去年は内が反省してたのに…、本当に反省しなきゃいけない人が他にいたっていうねぇ〜(笑)」(←本当にこんな和やかな感じで話してました…少年隊、デカすぎるよ…(゚o゚;) ) かっちゃん「え? 俺?」(←天然) _| ̄|○な二人。「いや〜楽屋でもこんな感じでねぇ…、一人通じてない時があるんですよ〜」 なんか、本当に、三人の関係がとても良いなぁ…と思ったのでした。

 スーパースターという歌が大好きだというかっちゃん。似たイントロの曲で、無理矢理その曲を再びやろうとする。はっぴを着て、登場するJr君達。錦織さんとヒガシに、スーパースターはもうやらないよ!!と言われて、しゅーん…(可愛い…) おそらく次の曲の衣装のタキシードの上にはっぴを着ているので、錦織さんに「君たち、そんな格好していると、キャバクラの呼び込みみたいだね」と言われる(笑) 爽やかJrなのに〜〜。ヒガシかな「スーパースターは、ジャニーさんに怒られただろ。「また今年もやるの?!」って」と、説得するも、かっちゃんは「だって俺はあれが好きなんだ!」と主張。錦織さん「じゃあ、また今度の機会にもやりなよ…」かっちゃん「そうします!」 お客さんのそこそこの拍手(笑)に、錦織さん「今、お客さんの心と俺の心は同じだったね…」

 昔をあまり知らない私なのですが、それでも、後半のヒットメドレーはさすがに聴いたら分かりますよ!!! 君だけにとか、仮面舞踏会、ストライプがどうとかに、スプリングサマー〜に、その他色々!

 2部の間、下に内君がいると思うと、正直気が気でなかったのですが、あいにくきちんと座ると見えなくてねぇ…。腰を浮かして前のめりになると見えるんですけど、マナー違反でしょう?(^_^;) 少なくても、舞台が行われている間はそんなのぞき込めないし…、タイミングを計っているうちに、舞台は終盤、握手タイム。客席通路まで入って歌うのですが…、錦織さんとかっちゃんの立ち位置の周りでは、お客さんの手が差し伸べられて大変なのですが、ふとヒガシの方を見たら、誰も群がっていません!!!(笑) てゆーか、群がらせないオーラがビンビンです!!!(笑) すばらしいスターオーラ!!(笑) 少年隊が客席をうろうろするので、その隙に一度だけ、ちらっと内君を見ると、手拍子してました。1階のお客さんニコニコの場面かと思うんですが、結構真剣な顔で見てました。やっぱり、見てる側より、出たいなぁとか思ってるのかなぁ…。それとも、これも勉強!って思ってんのかなぁ〜。

 そんな訳で、三人が入れ替わり立ち替わりとはいえ! すごいダンス量!! いやほんと…、翼舞台に負けてない量かも!! あーもう、∞も、KAT-TUNもその他諸々、この夏見た舞台ライブの中では1、2を争う量ですよ!! 勿論、質だって負けてませんよ。すばらしい!! 18:30から始まり終わったのは21:40過ぎ。間休憩30分。ほんとにすごい! 剛が感銘を受けたのも頷けます。

 最後は「ありがとう、皆さん!」「ありがとう、橋本府知事!」……だから…、最後まで小さな隙間にも笑いをねじ込んでくるなぁ…(笑) なんてどん欲なんだ…。

 最後、お客さんの拍手に応えて登場。タキシードのままの錦織さんに比べ、黒いサッカーのユニフォーム姿(私服)にサンダルのかっちゃん。錦織さん「あなた、それで外歩いてるの?! どこのホテル泊まってるの?!」 かっちゃん「なんで、駄目? 楽なんだよ」 そこへ、バスローブヒガシ登場!!!(笑) 「もー俺、これから俊ちゃんと新地に行かなきゃいけないから」と、本当に早々に立ち去る!!(笑) 錦織さんは、11月に舞台で大阪に来るそうです。「よろしくお願いします。あっちは真面目にやってますから」とのことです。 

 いいよ…、このフリーダムさ…。この悠々自適っぷりさ。不惑を過ぎるってこういうこと? 事務所に対してのあのスタンスは、若手には出せないわぁ〜(笑) まぁ、良かったら来年は、ライブとかどうでしょう。ディナーショーは高いので行けませんが…。

20080802

 サマリー初体験。
 狭い…、これは遊園地のゴレンジャーショーレベルの狭さだ…。当たる気がしねぇぜ、すば倉!!

 一度しか見てないので、細かいところは全く覚えていないので、出てくる名前は全部推定です。
 戸塚君が、本を読むところからスタート。「この物語は、1人の大阪から出てきた少年が旅をする物語です」……は?(゜o゜;)  大阪? 1人? 優馬君かーーーー?!Σ(゚Д゚lll)ノノ え? そんな、え? そんな大役?? まさかなぁ…と思って始まったサマリー。しかし、優馬君の姿は出てこず、平成君達が頑張る頑張る。フレッシュキラキラを振りまきながら、回って回って回って回る〜〜〜。なかなかダンスやらポーズやらも決まってきていて、安心して見ていられます。
 全員紹介という感じで順番に出てきて…、ようやくBAD登場! うわぁ、そのオレンジの衣装、よく見る奴だね! サマリーだからといって、特には新調しないようだ。中山優馬は。ピンクと黒の…、それはあんまし覚えのない服だね。しかし、なんとなく…、立ち位置が、平成、BAD+優馬、キスマイ+ABCみたいな感じなんですけど、いいのか、これは。人数の関係って事なのか?
 なんか…、あの〜、最初の設定を忘れるくらい、平成君が、太鼓を叩いたり、三味線を弾いたり。そして、振り袖の女の子? と思ったら、うおっっ、山田君ではないか!!(゜o゜;)  可愛い。可愛いが、袖から腕が見えたら、男だね〜。でも、日舞なんて、大変だぞ…。練習したんだろうなぁ…。

 そして、天井から天使が登場???  え?? 優馬君やーーーー!!!Σ(゚Д゚lll)ノノ 白いフリフリ王子のブラウスに、白いパンツ。羽をつけられ。吊されてプラーンプラーンと揺れている。これを見て、私が笑わない確率0%。しかし、誰も笑っていない。あれ? これはコントではないのか? マジなのか?(゜o゜;) ええっ。何? パニクっていたらようやく、ナレーションが。オリンピック発祥の地に、少年は天使で?、ギリシャに降り立ったらしい。はぁ…。どう見ても、ドリフしか連想しないんですが…。そして、降りたって、去っていく。あれ? 出てきただけかーい!!
 知念君が体操を披露していました。

 そして、次はアフリカに降り立つ。もう、見ていてもよう分からん。アフリカらしきところは、フライングの紐に、葉っぱが巻き付いていて、サルに扮した子がぶらさがっているということだが、それも誰だかは分からない。とにかく、中山優馬はちょこっと出てくるんだが、別に歌を歌う訳で無し、踊る訳で無し、さっさと去っていく。おいおい。
 その間にも、キスマイ君のダンスやら、八乙女君のジャグリングに、中島君のタップに、山田君のソロがあったように思う。
 そして、ああ! そのキューブ回しは、亀ちゃんのドリボで見た奴だ!! ABCだね〜、と見ていたら、あらっ? 特大キューブで回っているのは、山下翔央くんですか! 君はいつのまにABCになっとんねん!!(と思ったら、最後では山下翔央withABC的な扱いだった)
 平成君は、フライングしまくり、NEWSの予算を食いつぶした山Pソロのような噴水も上がり、アイドル全開。というか…、私もう、サルティンバンコとか来日しても見に行く必要ないね〜。細長いリボンを手に巻き付けてフライングしたり…と…。光ちゃん…、あなたもうあまり新しい技考えなくていいんじゃないか…? 後輩が大変だぞ…。とにかく、すごい。すごいが、芸能人として、このスキルは必要なのかどうか…。

 とにかく出てきては去っていく中山優馬。ようやく、ゆっくり歩いてきて、剣を拾ったかと思うと、手を切ったかして、剣を汚らわしいもののように振り払って退場。どうやら、ここから、平和を訴えるコーナーになるらしい。平成君が喉に輪っかをつけられて、声が出ない。そこへ、キスマイが出てきて、戦う。そこへ、BADが出てきて、VSキスマイに切り替わる。しかし、BAD…、そこで、ごくせん仕込みの「やるぞ、こら」みたいな関西弁のどなりは、雰囲気が急に、国と国の争いから、下町のケンカにまで変わってしまうのだが…。いいんですか、演出の方。
 そこへ、再び、輪っかがなくなった平成君登場。「僕たちには歌があるじゃないか! 争いはやめよう!」ということで、合唱。そもそもなんで…、歌えなくなっていたんだ…という疑問には、誰も答えてくれない…。

 そして、「戦争が終わって60数年、今こうして僕たちが舞台に立てるのも平和のおかげ。僕たちの力で平和を守っていこう」とかいう、もう少し長い台詞を天使が語る。(やっとこ、声が聞こえたね) ここで、ワンコーラスくらいは歌ったかな。戸塚君に「どこの国が一番良かった?」と聞かれ、「皆と一緒にいることがv」と、言わされてる感全開の答え。

 フラフープみたいな輪っかに座ってつりあげられ、(これも、ドリボで亀梨君がやってたな)、クルクルとメリーゴーランドのように回るヘイセイ君。可愛い。その中心点にいた優馬君が、吊り上げられて昇天してゆく。そして、天井に消えていく。これでフィナーレ。

 なんじゃこりゃーーーーー!!!(笑)

 相変わらず訳は分からんなぁ(笑) しかし、平成君は本当にいろいろなフライングをし、技も披露し、歌も歌い、殺陣もやり、大活躍であった。それなのに、なぜ天使役が優馬なのか。大役過ぎないか。まぁ、1人きりで、グループじゃないから、他に使いにくいということもあるんだろうけど。まーあの、サマリーに出して頂けるのは非常に光栄なことなんだろうが、関西組3人はフライングが出来るわけでなし、いいのか、出してもらって!!(TOT) なんだか、申し訳なくなってくるですよ…。

 大体、天使の役だというのに、焼けてちゃいかんぞ、優馬君(笑) 部活かもしれないが。てゆーか、BADも焼けてたな。平成君達は、白かった。おかげで、平成君の爽やかオーラが全開。格好良かったよ〜。アイドル全開だったよ〜。いや〜。松竹座とはえらい違いやね(笑) ここまで違うかね〜ってくらい、違う。それは、良いことだろうけども。でもやっぱり、ちょっとはこのフレッシュキラキラが関西にも欲しいなぁと思うのでした。

 グッズ売り場に一時間以上並び、ようやく午後4時に昼ご飯…。ええ。昼ご飯>ファミクラ。5:30にファミクラに着いて、見ることが出来たのは、マッチ、中居、嵐。その次の次くらいに∞のはずだったのに〜〜_| ̄|○
 ファミクラを出て、歩いていたら、どっかで見たことのある男性とすれ違う。誰だ。芸能人か? その割には全然周りに顔さしてないけど…。15秒ほど、私の頭はフル回転。八光…? いや違う…。でも似た印象が…。分かったーーーー!!!! カラテカ入江だ!!! そんなん、すぐ出るかーーー!!(笑)


20080730

 緊急コン、大阪二日目。ラブ度更に倍。

 いつもクリスマスと年末年始なので、来られなかった人もいるだろうという話で。光一さん「わしは彼氏と過ごしたいという人もいたでしょ」剛君「なんでそんな、特殊な設定をわざわざ…」

 ここで、Myojoの表紙撮影をするとのこと。カメラマンとアシスタント3名が照明の準備をする中、からんで邪魔する面倒くさい光一さん。剛君に「あかんよ〜」と、どけられる姿が可愛い。客席をバックに撮るが、アングル上、客は映らないよと、剛さん。ガッカリの客席に、光ちゃんが「そこは映る言うといたらいいんちゃうの」と言ったら、「俺は女に嘘つくのは嫌いやねん!」と、突然の男前発言。おお〜。いきなりだったから、ドキドキしたわ〜v
 撮影が始まるのだが…、いきなり剛君が光ちゃんの肩を抱いて、会場はギャーッッッ。一方、光一さん…、一旦決めたポーズから微動だにしない顔と体…。写真苦手とは聞いていたが…。一方の剛君は、色々色々本当にポーズやら表情やら変えて、おぉ…、これがアイドルの技術か…。その、上目遣い、なんて自分を分かってる奴なんだ! あまりの動きに、光ちゃんも、ほろほろっと笑った時があって、すっごい優しい笑顔だったから、上手く撮れて使って欲しいなぁと思うけど、Myojoって、あんま写真の良かった印象がないからなぁ。∞だけ? その後、うつぶせに寝っ転がって見上げる、というグラビアポーズまで披露した堂本剛さんと、最後まで照れて、ポーズをとらない光ちゃんなのでした。

 突然、「昨日の晩!」と言い出した光ちゃん。「その話面白いの?」と警戒する剛君。「やっぱ後で言う」と言われたら気になるのが人情というもので、話させてみたら、どうやら昨日のホテルで暇で、TVを見ていたら、NHKで戦争の話をしていたようで、「そんなつらい時代があって、今、こんな好きなことをできる時代に僕たちはいて…」 …よほど何か立派なことを言いたいのかと思ったら、「僕は頑張ろうと思います」 剛「え! それだけ!」

 光ちゃんの自由っぷりはとどまることを知らず。なんか、剛君が真面目に業務連絡を話していたところ、横で光ちゃんが、視力検査のようなそぶりをしている…。剛「全然、聞いてない(怒)」 どうやら、コンタクトが曇っている?らしい。スタッフに鏡を要求する。「つないでおくから、奥で見てきたら?」「いや、ここでやる。邪魔しないから」「お前が横でやってたら、お客さんがちらちら見るから…、…無視かーい!!!」 正座で座り込んで鏡を見出す王子。え。ここで、コンタクト外すんですかーーーーー??(゜o゜;)  「奥でして来いって!」「嫌や、俺はステージにいたいねん! こーこーは、俺の場所!!」「ほんまに、人の言うこと聞かへんねんから…(=_=)」 すみません…、剛さん…。本当にコンタクトを外す光ちゃん(゜o゜;)  ドリンクですすぎだす。それ真水だったんだね。そして、はめる。うーん。こんなTVとかでは見られない、別に格好つけてもなにもしてない日常の動作の姿って、結構萌えるかも…(笑)
 視界がクリアになったと喜ぶ光ちゃん、剛君がいないことに気がつく。剛、剛と呼ばれて、奥から出てくる剛君。「どこ行ってたん、お前の場所は俺の隣、こーこーやろ!」 そっぽ向いて、怒ったふりの剛君。「なんで怒ってるん?(なんでって…あんた…(-.-;))」「私の話、全然聞いてくれてなかった!」と、拗ねた女の子のミニコント開始。「それはだから〜、家で、よく奥さんがなんか言うてる時、旦那はこう新聞読んでて、フンフン言うてるみたいな〜よくあるやん〜」と、自分たちを自ら熟年夫婦に例える光一さん。しかも、弁解に全くなっていません。「私の話と、コンタクトとどっちが大事なの?」「そんな怒らんと…」と近寄ると、「触らないで!」と拒否る剛さん。「今日は何の日か分かってる?」「うわぁ、そんな女、面倒くせぇ〜〜絶対嫌や〜」「今日、面倒くさいのは、あなたですよ!!」 ほんまに、そうです。すんません、剛さん…。

 いくら適当に話をしていても、今度始まるドラマの話はちゃんとしなくてはいけません。撮影がめちゃくちゃ暑いそうで、光ちゃんが、スシ王子の時に買った業務用クーラーが事務所の衣装部屋にあるはず、と言い出したので、貸してくれるんかと思いきや、「一日○○円で」 剛「私より、お金が大事なの〜!」 そして、そのドラマの話の流れで、その主題歌を聴いて下さい、と、新曲に入らなくてはいけないというのは、2回目の私でも分かっているというのに…。
 ドラマ現場での面白エピソードを話し、さぁ、新曲…というところにさしかかったところで、「あ、昨日の晩!」と、これまた突然話し出す学習能力のない巨匠。「それ、面白いか、先に俺に話してみて」と、学習能力の高い剛さん。結局、さっきのNHKの話をむしかえし、「つらい戦争の話を見たら、癒されたくなって」 オイ。頑張るんじゃなかったのか。「ヒーリングチャンネルを見てん」 ホテルのTVについてる、川とか海の映像のチャンネルらしい。剛「俺、あんなん、一番誰も見いひんチャンネルやと思ってた…」「いや、いいよ、あれ! 今度見て!」「えぇよ、別に…」「面白いから!」「…話って、それだけ?」「そうや」……_| ̄|○ すみません、剛さん…。「ドラマから新曲の話に行かなあかんのに…」「え」 ようやく気がついた光一さん。「そんな、ドラマの撮影で疲れた剛に見て欲しいと思って」 とってつけた感、全開…。

 今日は、光一君への注文の歌ということで、剛演奏、MAの歌を披露。「光一くん〜、ゲームばっかりして引きこもってないで。光一君〜、トイレで会ったら目をそらさないで〜。光一君〜、振りが分からないからといって、仁王立ちしないで〜。あきらめないで踊って〜」という、歌だった。多分、剛君がギターかベース持ってたからここだと思うんだが…、一生の不覚!!!_| ̄|○ ああっ、私のバカーーーーー!!! やたらと剛君が接近していくんで、畜生、双眼鏡でもよく見えねぇ、モニターを双眼鏡で見るか…、と視線を動かした瞬間、光ちゃんが「何すんねん!」と、飛びすさった!!! 何したんだ、剛ーーーーー!!! φコンの再来かーーーーー!!! なんで、そこを見逃すか、私ーーーー!!_| ̄|○ 分かんねぇ…。多分、その後までの大きな反応はなかったので、光ちゃんは逃げ切ったと、私は思いましたが。知らん。真相は、見た人に聞いてくれよ…。

 途中から大量のダンサーさんたちが乱入。(これは打ち合わせ無しダンサーのアドリブだった模様) 剛君大ウケ。真ん中にどうしようもなくてボサッと立っている光ちゃんの周りを、ダンサーが取り囲み、讃えるような群舞ダンス。何の宗教ですか。これ即興ってすごい…。しかし、「なんやこれ? いつまで続くの??」と、所在なげに立っている光ちゃんが、とても可愛かったのでした。

 今回、難を言えば、あんまし衣装がねぇ…、これ!というのが無かったんだよなぁ…。タンクトップ姿も良かったんだけど。やっぱ、ノースリかパーカーをぜひ(笑)
 そして、衣装といえば、ズボンを間違えて渡されて、はいてしまった光一さん。よりにもよって、たよりにしてまっせの部分で、パツンパツンの動けないパンツ。かっこいいんだけどねぇ…。股が開かない、これ以上開くと破ける、と、四股を踏んで見せてくれる光ちゃんというか、見に行く剛君というか…。ケツを叩き合って、「気合いがはいるなぁ〜」とか、もう、勝手にやって下さい。

 そして、昔の振り付けで踊る2人。確かにこれは、細かいしキツいわ…。章ちゃん、似合いそうだなぁ…。踊ってみてくれないかなぁ…。それにしても、これをやると2人が力を出し切ってしまうのだが、剛君はともかく、光ちゃんはSHOCKであれだけ踊っているのに…、こっちの歌の方が勝るのだろうか…。

 そして昔通りちゃんとシャカリキに踊る光ちゃん。剛君がちゃんと踊っているかチェックしていたらしく、「何か格好良く踊ってた!(`ヘ´)」「え、そこは成長を見せたんやん」 どうやら光ちゃんは当時の再現をしなくちゃいけないと思って、頑張ったらしく、「そんなん俺も格好良く踊りたい!」と、ごね始める。うーん、その、格好良くしようと思って踊る姿も見てみたいけどな〜でも、がむしゃらも捨てがたい。上手い人は、そういう調節ができるのか〜〜。「やり直したい!」「1人でやり〜や」「嫌や、そんなん、Kinkiちゃうもん」 …可愛い…。

 そして、ジャケットもピッチリビニール素材みたいで、普通に1人では生地がすべらないのか、普通には着られないらしく…。なぜか、かぶり物のように着ようとするのだが、それもまた、ストンと入らず、頭でひっかかり…。剛「2人羽織、するつもり?」 着られなくて、もごもごしている姿も可愛く…。「町田〜。町田〜」と、バクステから呼びつける。全く、手のかかる人だ…。
 剛君は、昔、木村に着せる役目だったそうで、めっちゃ緊張したなぁと語っていた。

 まぁ、そんな訳で、終始ジャマくさい光一さんの相手をする剛さんの図だったのでした。

 しかし、退場していると、いろんな人の感想が聞こえてくる訳で、そこの団体さんは、本気で光ちゃんがどんどん面倒くさい巨匠になって、おっさん化していることを、心配していた。剛君が甘やかすから、光ちゃんは自分のしたいことしかしないんでは、とかとか。剛君が愛想を尽かしたら、どうするんだ、みたいな。
 そういう解釈もあるのかーーーー!!(゜o゜;) と、目から鱗の私。あの光ちゃんが素だと、思ってるってことですよね? はぁああああ〜。そうか〜。それの設定は考えてなかった〜。まぁ、実際の所は近くにいる人しか分からない訳で、正解は分かんないですけどね。そうか…。うーん、その設定は…ちょっと萌え度が私にとっては低いな(笑)

 私の腐った目には、まんま「愛のかたまり」の世界に見えますねー。心配性なあなたは電車に乗せるのを嫌がる〜ってやつ。電車ぐらい、誰でも乗れるわ、ぼけーーーーーーっっっ!!!と思いつつも、まんざらではない、みたいな。本人も「俺はSHOCKではちゃんとやってんねんで」と言ってる訳で…。あの面倒くさい会話は…、倦怠期に突入した2人の、赤○ゃんプレイならぬ、めんどくさいプレイだと思う方が、私は萌えるな(笑) 

 アンコールの後、ご挨拶に出てくれた2人。ささっと話してはけるものなのに、ここでまでだらだらと話す…。ちょっとまて。この公演、確実に三時間は超えてくるが…、私、この先の遠方の公演、最後まで見られないのでは…(-.-;)


20080729

 緊急コン、大阪。もう、あんなMCだらけだと順番が分からない〜(TOT)

 今回のライブは、シングルがメインで、非常にオーソドックスな作り。ここ数年のKinkiライブのマニアックな部分に慣れてしまった身には、随分ストレートで、ちょっと物足りない部分もありつつ、しかし、アイドル風味にさわやかな感じを受けたり…というそんな真面目な感想など、丸めて捨ててしまう位の、…なんなんだこの、愛の腐れっぷりは!! 私の腐った目には、延々とプレイを見させられている感が…。どうしたんだ、まだφを引きずっているのか? 全然大歓迎だけどな!!

 2人とも髪が短くなっていて、ちょっとくすぐったい。可愛い。

 Natural thing? thang?(綴り適当)の演出好きーv 二人のダンスを必死で見てたら、後ろの画面で、二人の写真を使ったCGが展開されていて。この写真がまず、モードな感じで可愛い! う〜ん、アイドル〜写真〜。そして、2人が何十人も整列してたり、顔で埋め尽くされたり、そんなん、一人でも可愛いのに、何十人もいたらどれ見たらえぇねん!!

 あと、曲は忘れたけど、よくスマも多用しますが、ピンスポで一人がダンスをして決めた瞬間にパッと消えて、次の人にピンスポが移って…という演出があって、この演出は、消える寸前のポーズがいかに格好良く、消えた瞬間に「ああっもう少し見ていたかったのにっっっ」といかに思わせるかが、大事なポイントだと思うのですが、これが! 意外と言ってはなんだけど、堂本剛が良かった!! めっちゃその一瞬のポーズがいいの〜〜v 

 曲はそんなもんかな。(少なっ(笑))
 結構踊ってもいたし、満足です。私が割とどの曲が来ても好きだから、あんまし不満がないというのもあるんだけども。他のグループだったら、「バラードが多すぎる」とか、文句をいうかもしれないな。φの2曲も好きなの歌ってくれたし。to heartも歌ってくれたし。不満なし。そう、あれこれツッコミを入れなあかんような、曲が吹っ飛ぶような奇抜なことはKinkiはしないのである。(奇抜なのも好きだけどね(笑))
 大体、2人が並んで踊ってくれれば、お〜って感じだし。なんというか、担Gでないだけに、私も非常に素直に楽しめるのだった。剛君も、あんま帽子で見えないってことなかったし。中居よ、見習え。
 そういえば、ソロも無かったなぁ…。始終2人…(萌)

 新曲披露で、私もそうだが、前の方のお客さんも、初めて聴くもんだから、マジで全身目と耳にして必死で前傾姿勢でジーーーっっと見るらしく、Kinkiが「そんな固まらんでも…(^_^;)」と言っていた。「もっと知ったかぶりして、ノってくれ」と言って、2人でフンフン体を揺らして、見本まで見せてくれていた。いや、そんなん、ノリ方が分からない訳じゃないから(笑) 変な図だった。うーん、Kinkiのお客さんならではだなー。だって、∞だと、まずタイトルでこう(゜o゜;) なり、聴いてこう(゜o゜;) なり、こうなりゃ、もう騒ぐしかねーよ、みたいな感じだもんねぇ(笑)
 しかし、この新曲は踊らんのか…。踊ったらかっこいいだろうになぁ…。

 グッズがねぇ…このショッピングバッグはめちゃくちゃ可愛い!!!v クリーム地に赤の小さいハートがワンポイントで入っていて。地には、エンボス加工っていうの? 型押しっていうの? よく見たらKinkiのアルファベットが敷き詰められている。お前らなんでこれで死ぬほどグッズを作らないか!! メモ帳とか! 色々あるだろうが! どうせならこれでタオルを作ればいいのに、なんであんなプロレスラーみたいな…。
 ただ。パンフは。大きさは良い。しかし、ハードカバーでなくていい!! かさばるじゃないか!! 今度からはソフトカバーにして下さい!

 昔のPV映像を流しながら、妙なアテレコが入る。ジェットコースターロマンスらしい。なんか海辺に走っていって、海で戯れる映像なのだが、プロレスの実況風のアテレコが。そして二日目は、社長(光一)と接待で鬼怒川温泉に来た社員(剛)という設定のアテレコ。これは、面白いなぁ(笑) 何種類あるんだろう?

 さ。もうMCの感想にいきますか。だって…、もう本当に今回のライブの見所はそこだから…。思い出すまま…。細かい言葉は適当です。

 1日目。光ちゃんがいつも黒ジャージで、ひどいという話になる。どうやらマイナーチェンジはしているらしく、光ちゃんは不服そう。(オバQかお前は) じゃあ、バンドの人に多数決で聞いてみようという流れになり、剛君は、光ちゃんが見ているとバンドの人も手を挙げにくいだろう、という意図で、「目をつぶれ」と言ったのだが、「嫌や」と異常にかたくなに拒否する光ちゃん。お客にヨコシマな想像が広がった時、剛「あほか。今からちゅーせーへんわ」 やっぱり、その理由でしたかーーーー!! ようやく安心して(笑)目をつぶったのでしたが、結果は全員一致で「ひどい」でした。残念。

 朝の話しかけるなオーラを注意される。スタッフが光ちゃんと打ち合わせしたい時も剛君のところに言いにくるらしい。…すみません、剛さん…。

 いちいち覚えていないが、トークが自由すぎる光ちゃん。あまりの巨匠っぷりに、1人で対応する剛君が大変。つっかかったり、甘えてみたり、気のない返事をしてみたり、非常に面倒くさいこと極まりなし。お客さんも面倒なのか、「もう年なんやから、座ったら〜」程度のことを言われても、いちいちブーイングもしてあげない(笑) 「お客さんが反応してくれない(TOT)」と剛君に訴え、剛君が「光一君に反応してあげてください」と、土下座。お世話をかけます…(/_;)(笑)
 挙げ句に、光ちゃんが事務連絡的なことを話している時に、剛君がお客さんに手を振り返していると、「俺の話を聞けー!!」。自分の事には敏感です。しかも、剛君曰く、「光一君のウチワを持ってる人が、すごい手を振ってくれたから…」「何ーーー!! 君か!! なんでやーーー!! 俺の話を聞けー!」と、ご立腹。

 まぁそれもこれも、自業自得で。自分から堂本兄弟での便器話を振ったり。嫌だ嫌だと言いつつも、剛君が座るとうれしそうに見えるんですけど。実は座って欲しい、決定でいいですか。
 幼稚園男子のような下ネタを連発。ズボンの腰のひもを結び直していた剛君に、「○○○触るな!」と、ハッキリ口にして、剛君に「それはあかーん!!」と怒られていた。えっと…、あの…、全アーティストに告ぐ! 大阪だと下ネタOKだと思うのはやめて下さい!!(笑) いや、その単語自体程度には今更びっくりしませんけども、あの〜流れがなくて、いきなりソレ言ったから。笑い話の空気の中で言うならともかく突然に。ハッキリした発音で。それは、怒られるわ(笑) 「怒られた…」と、マジ反省する姿も、可愛かったですが。その本気の反省姿に、剛君が「本番で怒られて、反省してる(笑)」と、笑ってたのが微笑ましい。

 27時間さんま乱入は本当に予定外のことみたいで。ビックリして、放送されているとも思わなかったそう。「あのダウンタウンさんの、先輩やで? ダウンタウンさんも慌てて対応してるのに、そんな吉本の中にジャニーズが入り込むのも、あの状況ではなぁ…」みたいなことを剛君は言ってました。光ちゃんは何も考えんと、面白いなぁ思ってただ見てたらしい。巨匠…。

 MAが出てきて、剛君の演奏に合わせて、踊って、音楽が止まると動きも止めるという、坊さんが屁をこいたゲームの開始。このダンスが、真島ダンスだったり、マツケンだったりして、変で可愛い。ああ、光一様&MAのダンス力をそんなところに…。負けた人は物まね披露なので、会場の期待的にも負けられないMA(笑) 見事負けた光一さんは、「家のフロントにいる人」と「ゴミ置き場の清掃の人」という、誰も分からん物まねを披露。まぁちょっと、普通に生活してるんや、というのが垣間見えて私は楽しかったけども。

 そして、1日目も終わりにさしかかった頃。アンコールか? いきなり剛君が抱きついて光ちゃんのケツを、まるで摩擦熱で火をおこすかのように、こすりまくる。「何〜?」と言いながらも、なぜあの人は全く抵抗とかしないんだろうか…。あんな汗だくだくで、タンクトップ同士がくっついたら、気持ち悪かろうに…。いや、ありがたいけど。

 それで終わりかと思っていたら、その後に、今度は逆転。光ちゃんからの逆襲!!! どうした、照れ屋さんが! 自分からさっきしておいて、されると動揺する剛君。うーん。背の高い方から行く図は、ちょっと…やばいなぁ…。(すんません)

 ラスト。宝塚のような大階段(しかし、幅は2人分。怖い!!)を登ってはけていく2人。セットの一番上まであって高いので、結構登る時間が長い。すぐ、足のリズムが一緒に合わさって、一緒に登る2人。剛君がふざけてケツをまた触ったまでは、まあ、普通に私も見ていたのだが…、一緒に上を見て登りながら、特に視線を動かすこともなく、剛君の手の指先が光ちゃんの指先に触れたように見えて、「まーあんな隣近くに歩いてたら、手がぶつかることもあるだろう」と、思った瞬間、今度は逆に光ちゃんの手から!! ほんまに指先だけ。どうした、照れ屋さんが!! 私の腐った目には、そんな1秒に満たない動きの中で、剛君が触れ返したように見えて、…あいつら〜〜!!!(怒) 人を弄びやがって!! わざとだろ! そーゆー隠微なことは〜〜、余計に〜〜_| ̄|○!! もう、普通にガッと手をつないで歩いてくれよ!! そしたら、普通にキャーキャー盛り上がれるっちゅーねーん!!!
 
二日目に続く。

20080715

 初FiVe。前回の時に、行こうかなと思いつつもやめたのは、会場がライブハウスだったからでした。だって、住む世界が違うって感じで、非常に居心地が悪い(^_^;) 昔、誘われてバンドのライブとか行ったこともありましたが、あの時でさえオールスタンディングにへとへとだったのに、今の老体ではどうなることやら…。

 しかしまぁ、「この距離で見られることなんて無いよ!」というアドバイスを受けまして、申し込んでみました。開演一時間前に集合して、整理番号順に並べ〜?! てことは! 公演にプラス一時間余分に立ちっぱなしで場所をとるということか! 無理ーーーー!!ヽ(# `Д´)ノ 普段でも無理なのに、今日の私は健康診断後!! 朝ごはんは食べられないし、血は抜かれたし、バリウム飲んだーーー!! そして下剤を飲んだのに、出ないーーー!! ビックウェイブはいつ来る?! どうなんだい、大腸君!(byなかやまきんにくん)

 そんな訳で10分前に着いた私。会場を覗くと、えー? 満員! 場所をとる必要もないので、ドリンクをもらって、カロリーメイトでお食事。それにしても、このライブハウスのワンドリンク500円ってのは、暴利だと思うの。昔、初めてミッチーのライブで言われた時、「どうしても買わないといけないんですか?」と聞き返したくらいよ。なんでこんなよそでは120円くらいのジュースが500円…。こーゆーのをバーターっていうの? 抱き合わせ商法? これはいいんですか、公正取引委員会さん!! そんならチケ台を500円割り増しにして下さいよ! 第一、場所取ってる人たちは、動けないからジュース飲めないよねぇ…?

 そして登場。あらっ? ボーカルに髪の毛があるーーーー!!(゜o゜;)(←ヘイセイコンで見ているはずだが、残念な記憶力…) メガネしてる! 上里様がメガネしてない〜(TOT) 石垣君は今日も完璧よ〜〜v 牧野君は…、…、ドラムって随分奥の下にいるのね…。台くらい、用意してあげないのかしら、見えないわ…。本人は「後ろの人は見えないと思うけど、僕のことは音を聞いて下さい〜」と言っていた(/_;)

 開始早々曲の合間に「そんなの関係ねぇ〜」と前三人でやってくれる。え…と…、今、それ?(゜o゜;)(笑)  それ以後は、FiVeらしいメッセージ性のある、熱い歌が続く。

 MCにて。自分から話を振った上里様。皆が答えている最中に、「着替えるから」と、フラっとはけていく。なんて自由人なんだ!! (時間にも遅れてくるらしい。) そして、白TシャツをINして、サングラスして登場! え? この聞き覚えのある音楽は…、あのサバンナの細い方(名前なんか知らん)のピンのネタですか? ジャニーズブルースと題して、「滝つばのコンサートで、今井翼くんに、FiVeも踊る?と言われた。大脇(一番はじっこってこと?)行って〜と言われた時、はい!と言うのも、いえ、どセンターがいいです!というのも、自由だーーーー!!」♪ ジャニーズイズフリーダム〜」と、ネタをしておられました…。さっきのあれといい…、なぜ…、微妙に古いのか…。

 呼ばれると、「はい。」と言って立ち上がる牧野君が、まるで教室で先生にあてられて立つ風情で、妙に可愛い。

 リッキー君が(苗字難しくて覚えられない…)、「夢がある人」とか「辛いことがある人」と聞いて、「皆には俺たちがいる。皆は、俺たちを支えてくれ!」と熱く語っていると、ふと見ると横の石垣君が泣いててびっくり! リッキー君が「どうしたんだ。お前には俺たちがいるから!」と言うと、ますますボロボロと。オーラスでもないのに…、もうそんな感動?!(゜o゜;)  ただ、今思うと、タイミングの問題で、まさか泣かしたのはすばる君ではあるまいなぁ、と、いらぬ想像を…。会場中が感動しているのに、私は自分の腹の具合が気になって仕方がない(TOT) ごめんよ、石垣君…。

 最後に盛り上がり、なんと! リッキー君が客席にダイブ! ええっ、無茶やろ!と思ったら、案の定すぐ沈んでいた。君の体重は女の子の腕では支えきれまい…。

 最後の衣装はピンクのツアーTシャツ。可愛いv 客席に投げて去っていく。アンコールで出てきたら、あれ? さっきと同じ? いや! FiVeのロゴに、キラキラが貼ってるーーー!! なんと、KAT-TUNの衣装さんが作ってくれたとのこと(/_;) ええ人や…(TOT)
 
 そんな訳でまぁ、FiVeのイメージらしい、ライブでした。次は席のあるホールでできると私は助かります〜。  追伸。やたらとたこ焼きたこ焼き言うのは、やめて頂きたい(笑) KAT-TUNもだぞ! 全く誰も彼も大阪言うたらたこ焼きゆうといたらええと思って…(−−メ)


20080518

 昨日の今日なのに、信じられない程忘れていってる…_| ̄|○ 楽しすぎた…。以下、福岡のうろ覚え。

 行きの新幹線は!! 人生初グリーン車!!! エクスプレス予約のポイントが溜まって、普通のお金でグリーンに乗れるサービスを使ったんだけども、グリーン車ってこうなってんだ…。シートが豪華だ…。そして、人がいない(笑) 周りに人がいないってこんなにストレスが無いんだなぁ…。芸能人なら、尚更だろうなぁ…。なんか、ジャニコン見に行くのにグリーン車で行くって…いいのか(笑)(ま、そのせいでこんなポイント溜まったんだけど) 気持ちよく爆睡。

 福岡にて時間を潰すつもりが、意外にもすぐ福岡の恩人様方に合流。この辺りは本人の了解無く書く訳にはいかないので、すっ飛ばしてライブにGO。

 開始で周りが盛り上がる中、私は毎回すばるさんのサバに苦笑い。初めの挨拶は、相変わらずノープランのすばるさん。自分の順番だと気が付いてなくて、軽く「ああっ」と照れ笑いして喋り始めたりして、可愛い。18日は、昨晩12時にちゃんと寝たから、今日はすごい調子がいい!と\(^O^)/
 17日は、完全に大倉バースデーの雰囲気が充満しており、横が「すっかり大倉の誕生日祝いの雰囲気だけど、僕だって、誕生日初のライブです」とブラックモード。「横山は大阪で終わったと思っているでしょ!」。お客さんの「横おめでとう〜」の中に存在する、「しょうがないなぁ…もう」という雰囲気を敏感に察知するガラスのハート横山さん。「僕は傷つきやすいんです!!」とアピール。2部では「横山裕、右手が骨折して上がらないと思って見て下さい。そしたら頑張ってるなって、見えると思います」という、大阪のネタ再び。全くもう、横山さんは〜〜手がかかるんだから〜〜。でも毎回、ラストをしっかりと締めてくれます。

 ソロメドレー。見飽きる事など微塵もありません。18日の1部は、ヒナソロの真横だったため、視界に一度に入りきるという、神位置。両手を一緒に片方に振り上げる箇所が大好きです。終わると正面のお客さんにピースしてるみたいで、それが見られなかったのが、心残りかなぁ…。
 丸ソロでは、結構ご機嫌の亮ちゃん。チョキとかやってた。
 安ソロでは、17日2部にて、安の足元にちょっかいを出し始めた横山さん。めくってもズボンはいてますから! 挙げ句に、背後から椅子の下に仰向けに入り、安の足の間から顔を出そうと企むも、思いっきり上着がはだけて、自らのお腹を画面にさらすという大事故に……。自分のソロの時…、相当意識してひっこめてた…のね…(-.-;) あんなに激しく踊って歌ってるのに、わ〜すごいわ〜(←気持ちこもってない) 18日1部では、汗だくの頭を安の頭にスリスリというか、ゴリゴリというか。かなり激しく。最後には安の頭を噛もうとして、安が頭を動かしたのか、歯に衝撃を受けて押さえていた(笑)

 18日1部では、動物たちが蜂がプリントされた布をマントとして着用。可愛い…。なぜかコアラだけは、金の漫才師蝶ネクタイに、ポーチを改良した作ったレンジャーのようなベルトを着用していた。なぜ1人だけ…。やはりコアラが姫扱いだったのか…。

 レンジャー。もう、濃すぎて覚えてない…_| ̄|○ 丸ちゃんのギャグは「猫チャッチャ」に「ライラの冒険」「ニコールキッドマン」? 18日1部では、何て言っているんだか分からなくて、レンジャーがのることができないまま、黒がナスを怒るという理不尽甚だしい展開に。「なんで一緒にやらへんねん!」ナス「だって誰もやってないし…」(超正当) 話を進めるために、必死で黒が怒るのに、全く手伝わない他レンジャー。「今日はお前が本当におかしいぞ!!」と赤がパンチ。橙が「やっぱり初めが大切やな…」と反省していた。
 黄と青のフライング、手足を開くタイミングを合わせてきて、格段の無意味な上達(笑) 赤による黄の呼びかけが、「イエロー先生!!」「イエローっち!」「イエローベイビー」 毎回狼狽える黄が可愛い。
 橙が余命を伝えるが、17日1部では、「近所で倒れた」「近所ってどこ基準? 福岡? 大阪?」「俺の家」「なんでナス京都なんかに行ったん?!」「不治の病と言えば、お寺参りやろ。そうだ、京都行こうって」「京都まで行けるんやったら、ナス元気やん!! で、ナスの病気は何やねん」「ヘラクレス」「カブトムシか!」(横山さん、ヘラクレスはギリシャの強い人です。カブトムシもきっとそこからとっています)「局部が腫れて…」…丸ちゃんは鼻のつもりで言ったらしいが、あのメンバーでそれ言ったらなぁ…。横すばが完全に決めつけて大爆笑、大体、頭にはヘラクレスカブトムシがいる訳で、非常にダイレクトに想像できてしまう(笑) 橙は若干おろおろしてましたが、もう、変えられない(笑) 腫れてひきずって歩く程だそうですよ、あぁそりゃ一大事ですな(=_=) 今までの中で唯一死に至りそうな病ではある(笑)
 2部では病名は「田中」。村上が田中に変わると、ドMになるそうで。自傷行為をするので、縛り付けられているそうな。(ドMなら望む所ちゃうん?) 18日1部では、「全身猫舌」。黒「氷水につかってたらいいんちゃうん?」

 歌いながら移動中。3人並んで手の甲をひっつけて走る赤橙青、激カワ。18日1部では、なぜか橙と赤が手を繋いで走り、後ろから青が入ろうとするも弾き飛ばされる(TOT)(萌) 

 砲撃の間で、避けるフリや、着弾するタイミングが段々適当になる緑(笑) 18日1部では大阪ぶりに、黒が覆い被さるセクハラ。なぜか毎回青に「緑の好きだった台詞を言ってやれ」だの「一発ギャグをやれ」だのムチャ振りを…。頑張ったよ、ブルー…(TOT) 黄に対してだったか、「クリントン大統領」はちょっと好きでした。一度などは、「好きだった一発ギャグなんて…、無い!!」と、潔い拒否っぷり(笑) キレたo(>▽<o) あまりの惨事に、黒が容赦して飛ばすと、お客さんからの「えー(一発ギャグ振らないの〜)」のブーイング。お客さん、鬼…。

 愛の間に入る黄を止める赤。「イエロー先生!!」の連呼に「なんで先生なん…?(汗)」と、こんな時にでもオロオロして赤に強く出れない黄。しがみつく赤を振り払うこともできない(萌えをありがとう) 18日1部では止めに入る間がなくて、一瞬あ…あぁ…となってる赤がv そして、胸の前で手を組んで、3人揃ってお祈りポーズ。あぁ、てめぇら可愛いよ!!(怒) 分かってやってるよな!

 豹変の間には、一度は橙が。黒「いつもあんな(変な)ことしてるから、豹変してるかどうか分からへん(-.-;))

 元気玉(←正式名称でいいですか?)に失敗する黒を励ます皆。17日は比較的真面目に言ってると思ったら、(「そんなことやから70kgをきられへんねんで!」とか言われてたけど)、18日1部では、黄「なんで昨日モンハンに呼んでくれへんかったんや!!」黒「今言うか?!(゚o゚;) 」赤「元気か?」黒「(元気玉に失敗している)今、それを聞くか?!」橙「そんなことじゃ、俺の新車に乗せへんぞ!!」黒「お前、車買ったんかーーー?!(゚o゚;)」青「そうゆうことやから頑張れ」(またのっかった(笑))

 17日1部では、友情の証を腫れていた場所に叩きつけられたようで、折角復活したのに「痛い…」とナス…(-.-;) いつだっけか、パッチンバンドを受け取り損ねて、黒が持ったまま。しかし、「拾といて〜」と、その動じ無い低いテンションが可笑しい(笑) 「お前らほんま、ふざけすぎやで…(-.-;)」本当にね…。復活したナスを下で皆が待つ場面は、ナスの感動的な見せ場だったハズなのに、皆で輪になって変なクネクネした踊りをするため、完全に笑う場面に…。どこでも食い込んでくるな…(-.-;)

 MC。もー、毎回モンハン祭りでどれがいつか分からん…(-.-;) とりあえず、結局横は耐えきれず、すばるさんをモンハンに誘ったようで、「やっと誘ってくれたな(^-^)」と喜んだそうです。しかし、喜んだにも関わらず、「買うやろ?」と言われて「えーどうしようかな」という魔性……。もっと、じらしたったら良かってん、横!!(ノ`△´)ノ あ、エコのロケがキツかったそうで、横は五回ぐらい泣いている、と(笑) メイクさんも衣装さんもいなかったそうだが、なぜかヒナ倉(だっけ?)には、ちゃんといたそう。なんでそんな扱いが違う?(笑) まあ、横はメイクしなくてもなんとかなるじゃん!(フォロー)
 17日2部では、その大倉君の誕生日。美味しそうなケーキと、バカラのグラスとスヌーピーをもらっていました。豪勢な…(゚o゚;)  お前らは吾郎か(笑) 今年の抱負は「売れること」だそうです。「俺はもう今がピークやからお前が頑張れ」と言う横さん。いやいや、相乗効果で頑張ってくれたまえ。しかし、∞が売れることに関しては、私も前程楽観的では無くなってきているよ。今度のエコは、その意味では起爆剤になるかもしれないし、頑張ってね〜

 丸ちゃんの免許の話を説明。丸ちゃんは、隠していた元気玉をフリーザに見つかった位のショックだそうです。それはそれは、なんて気の毒な…(;_;) でも、全く気にする風のない大倉さん(笑) いいのか、こんな口緩くて!! この回、席の位置がステージ真右だったために、横を見て喋るメンバーを正面から見る位置に。こんなことは初めてなので、すばるさんガン見。だって、いつも画面に映りもしないからねぇ…。(いや、全体的なバランスを考えると、文句は言いませんけれども) すばるさんが、ニコニコと優しい顔で聞いていたのが、めちゃくちゃ可愛くて。普段横といるとこんな感じなのかなぁ…いいなぁ…。

 18日1部では、レンジャーでの亮ちゃんが誘ってもらえなかった話に。昨晩はヒナ安亮丸+屋良大先生(笑)が鍋で、すばるさんは…12時に寝たって言ってて、横倉がモンハン直行だったそう。鍋に来たスタッフ?が狩りに呼ばれたのに、自分には連絡がなかったとこぼす亮ちゃん。横は鍋の邪魔をしないよう、来たければ来るだろうと気を使った結果だったようだが(笑) でもねぇ、次の日ライブだっていうのに、四時までしたらあかんやろう、27才、四捨五入したら30才よ!! 全く、噛むし、レンジャーの名前を間違うし、客は全員「寝不足やからか!!」と思ったぞ!!(笑) すばるさんは確かに調子良かったなぁ…。声が、いつもより最後もう一息伸びる感じで、本当に良かったわv
 横は亮ちゃんがいないときは、大倉君に大きな態度に出られるそうで。ちっちゃい…(笑) 「俺ははまって、他のことができなくなるからしない」という、至極真っ当な丸ちゃんの意見は、完全スルーされていた(笑)

 次はユニットコーナー。ま。一分の狂いもなく素晴らしい。しかし、今になって思い返すと、何の歌だか殆ど覚えていない…誠に申し訳ない!!!_| ̄|○ 安すばは、2人の歌声を必死で聴きすぎて、なんかいつもの食うか食われるかサバンナの掟みたいな恋愛の歌だとしか…。別に不倫でもなかろうに、なんでこんなドロドロした恋愛なんだ? 設定を教えてくれ。第一、安が作った曲を聴いたインスピレーションでこれって……(笑)
 横ヒナ丸のも、ピアノに必死で…。日常の幸せの大切さの歌だよね? それは分かってるんだけど。

 亮倉に至っては……すみません……。フォーメーションと振りの方が説明できる…。これで5年くらい飯食わなきゃいけないと思って…脳に焼き付けるのに必死よ! これはいいぞ〜使えるぞ〜。大倉君には本家本元としての賛辞を惜しみなく送るとして、ちょっと内君と入れ替えてみよう。内君が戻って来た暁には、なんとかやって頂けないだろうか(土下座) ラストの決めポーズは、大倉君の手は両手だったことは、忘れてはならない。どうする? 亮内の場合、どっちが前だ?! 身長でいけば亮ちゃんか? いや、でも内君だろ!! いや、亮ちゃんも捨てがたい!_| ̄|○
 しかし、意外にこの遊びは組み合わせが難しいことが判明。曲の性質上、山田みたいな可愛い2人組だと……うーん、まぁ悪くはないけどねぇ…。かといって、仁亀まで行くと、アワビとフカヒレを一緒に煮たかのよう。濃い。濃すぎる。ヤバすぎる。(いや全然受けて立つけど) 亮山Pの方がまだ成立するかなぁ〜。屋良っち作だし、Kinkiにやって欲しかったんだけど…、この場合、どうしても譲れないことが…。だって絶対絶対大倉君の方を剛君をするべきでしょう! そしたらラストポーズの身長差がッッッッ_| ̄|○(いや全然構わない、むしろ歓迎だけど) こうしてみると、やっぱり亮倉のために作られた曲だなぁと、思うのだった。あ、BADならいいかも? 淳太君なら…、あぁでも桐山君の方が低いか…。なんとか、アンダルシアのように、受け継いで頂けないものだろうか…。
 まぁ…、二年も待たせてくれてやがるあの2人で想像すると…、ステージ上に2人だけ登場した時点から死ねる。二年の月日を水に流してやってもいい。なんだろう、この20年弱の歴史に金字塔を打ち立てたとか言える位だ。まさに、「我が人生に一点の悔い無し!!」とはこのこと。羨ましい…実に恵まれているぞ、エイターは…(TOT)

 ♪All〜も、1曲の間にあれだけアレンジを加えて、フォーメーションを変え、見せ場を作り、最後にあれだけ盛り上げて締めるなんて、私が言うのもなんだけど、本当にすごい濃密さだと思う。こんなにまで工夫を凝らすことができるなんて…。もし、MAがライブをすることがあれば、絶対見に行きたいなー。(なぜ舞台ばかりなんだ…)

 で、バンドパートも。ダンス至上主義の私を、これだけ楽しませるのも、脱帽としか言いようがない。今まで、自担がメインボーカルなんだからもっと夢中になってもいいのに自分…と、思ってきたけど、今回のバンドパートは好き。選曲がいいんだと思う。後、ドラムを横から見ると、叩いているのが良く見えて楽しいなぁ。(そういえば、クラシック聴く時はパーカッションを見るなぁ…) ドラム、常にこれから横向きに置かないか?(笑) それから、音色として(弾き手は関係なく!)ギターよりベースの方が聴くのは好きかもしれない。色々新発見があるなぁ…。バンドでやった曲は、バンド音源でCDにして欲しいなぁ。やっぱ全然違うもん。
 それにしても、やっぱりBJは普通の意味の通るタイトルにすれば良かったのになぁ…。聞く度に、KYを思い出す…。愛称として後でファンが呼ぶにはいいだろうけど…。長く歌っていける歌だと思うだけに、普遍性のあるタイトルを付けて欲しかったな。

 で、ラスト、たっちょん誕生日消失事件(笑) でも、向こうの方だから全然見えなかった。残念。目撃されたのが横だったために、「大倉ーーー!!! 大倉が消えたーーー!!」と思いっきり叫ばれていた。一番端にいたため、駆け寄れなかったすばるさんに、大爆笑しながら報告に来る伝書鳩亮ちゃんが可愛かった。ようやく登って上がって、女の子座りでへこむ忠義君…。大したケガが無くて良かったね(^-^) もー、もしケガして次の日ドラムがいなかったらどうしようと思ったよ(;_;)

 今回のライブは本当に良かった。だってね、私一言も、すばるさんのヒゲに文句言ってないもん(笑) まぁ、薄かったってのもあるけど。あんなもん、前の髪型で前のライブだったら、火吐いてるわ! でも、いいの今回はvvv DVDにならないのが残念…。きっとなるとしたら、夏のツアーの東DがDVDになるんだろう。でも…そろそろアルバムが出てもいい頃だし…、もし、その間にアルバムが出たら、そっちに全部切り替わるかもしれない…(TOT) 今回の内容を踏まえてだったとしても、アルバムが出たら、きっとソロ曲は間違いなく変わるんじゃないかな…。せめてあの銀色の曲だけは生き残って欲しいものだ…。

 アルバムなぁ…。ライブで聞いてると、やっぱり昔の曲の方が、歌のハモリとかが聴き応えがあると思うので、そこのところ、新しい曲でも堪能させてくれたらなぁ。ソロ、ソロ、ソロ…、ユニゾン、という割り当てばっかりだとつまんないわ…。出来ないならともかく、やらせれば出来る子達だと思うんで。

 今回のライブであまりにも満足したために、次は大変だと思うけど、皆、頑張ってねv(笑) でもさぁ、これから多分長く長く記憶に残るライブだったと思うんだけども、話題に出す度に「やっぱ、ドリフコンのあれが良かったよね〜」って、話すのかな(笑)
    

20080516

 嵐コン…。面白かった…。格好良かったとかよりも、可愛かったよりも、面白かった!!(笑) 以下完全ネタバレ。あくまでも、スマ担∞担の感想なので、…すみません。怒らないで下さい。

 大体、開始6時ってのは、ボケコラ事務所(怒) 普通に出たら6時半にしか着けない…。既に∞で有休を取っているというのに、その上連続して有休なんか取れるかー!!!(ノ`△´)ノ そして、散々迷った挙げ句、白い目で見られることを覚悟で、終業時間に飛び出し、1本早い電車に飛び乗る。駅に着いた時刻、6時15分。15分のために何やってんだろと思ったが、・・・・!!! 報われたよ!!!(笑)

 席に着いた時には、シングル曲が終わったところで、暗転し、ソロでも始まるのかなぁと思っていると、ステージの右横から、巨大な白馬が!!!(゜o゜;)(゜o゜;)  スタンド1階の先頭よりデカくないですかーーーッッ!!!(゜o゜;)  な…な…何…??(思考停止) ああっ、背中に松潤が乗ってる!!!(大爆笑) 1人で何やっとんねん!!(笑) ひとしきり笑っていると、あ…あれ…? 白馬よりは小ぶりだが、後に続く何かがある…ッッッ。黄色い巨大マーガレットの真ん中のめしべとおしべ部分に二宮君が!!!(爆笑) その後、プレゼントBOXやら、ソーダパフェに、ハート型?の巨大なトロッコ? いや、最早山車? ちょいチープなパレードやん!!(笑) ここは舞浜か?! プレゼントBOXなんて、巨大モニターがはめ込まれてるし!!(゚o゚;)  ハート型はバルーンでできてて、透明なので、中に更に小さなクッション大のハートバルーンがポップコーンのように跳ねているのが見える。子どもがあの中に入ったら、さぞかし喜ぶだろう。すごい。巨大ってだけで、物ってこんなに面白いんだ(笑) 良く見りゃ、衣装もすごい。パチンコ屋の開店祝いの花輪のようだ。とにかくデカいので、動かすのも大変なのか、丸1曲使ってようやく、バクステに到達。そこで1曲するんだが、ああっっっっ、マーガレットの茎が伸びているーーー!!!(笑) 1人世界だ!! 周りの花びらがバルーン製なので、茎の振動でぽよんぽよん揺れる(笑) ああっっ、ニノ、おやゆび姫みたいよ!!(笑)

 あまりの衝撃にやられている間に、大道具ははけていき、大野君ソロへ。青い照明で、シックに歌い上げているというのに、いや、ごめんなさい。まだ、さっきの衝撃が…。せめて何か1曲挟んだ方が…。

 あまりの衝撃に、次に思い出すのはMC。相葉、大野+マネージャーでTDLに行ったとのこと。本人達はとても楽しかったようだが、具体的なヤマやオチが無いために、他のメンバーにあしらわれる(笑) 折角松潤が大野君の髪が黒くなったことに触れるも、「何となく」みたいな感じでスルーする大野君。違うだろ! 告知だよ告知!! 「絶対、初めて聞いた時皆笑ったべ?!」と大野君。(そりゃ…無理も無い…) 2人になった時にそっと「三ヶ月って長いの?」とメンバーにリサーチしているとバラされる。

 松潤の告知に入って、花男を初めてやったときから3年?みたいな話になって、急に「出てこいよ!」と言い出す。この辺、すっかり花男の話だったから、何のことか分からないでいたら、ふざけた外人喋りが。そう!! 青と赤の、憎いあんちきしょうが帰ってきた!!!(忘れてたよ) 大人に本気で怒られたからやめたそうだが、二宮君曰く、「やったら怒られるし、やらなくても何か怒られるなら、やってしまえ」ということで、ミュージックスタート。
 歌が流れるが、ふ…ふざけてる…(゚o゚;)  御輿がテーマのようです。♪どうして外人はフジヤマゲイシャばかりでミコシがないんだ。(ここでMADによってちっちゃい御輿登場。)♪ぎっくり腰じゃないよ、ミコシだよ。手越じゃないよ、ミコシだよ。大宮SKじゃないよ、大宮SKOSHI(エスコシ)だよ。・・・・・い・・・意味が・・・??(゚o゚;)(笑) そして、恒例のバズーカ。ここまでは良かった…。バズーカの煙でケホケホやって、「焼ける臭いがする」とか言って、その場にいるから、まだ何かあるんだと思ったら、どうやら本人達はやりきっていたようで、もさもさはけていく。お客さんの特大の「えーーーーっっっ」は、5万人の本気のツッコミだった。出てきた残り3人。気の毒に、フォローのしようもないだろう(笑) こんなにノープランだったのか…と苦笑い。松潤が「逆に貴重だ、次の公演明後日にはないかも」とか言い出す(笑) とにかく話題を変えようとでもいうのか、おもむろに櫻井君がヤッターマンの宣伝。2人が着替え終わって出てきて、言うには、えーっという声を聞いて、一発芸でもしようかと青は言ったのに、赤が即座に拒否した模様。……怒られてる…だろうなぁ…(笑) 

 松潤の3人の砦を、櫻井君だけ試写で見たと聞いて、ズルいズルいと責める相葉君。櫻井「俺はZEROで話すから」松潤「じゃあお前は志村どうぶつ園で話してくれるのか」相葉「…すみませんでした…」

 あ、ムービングステージは一個使用。残りあと一個は絶対あるハズだけど、∞に回ってくる可能性は…?

 松潤のソロは、折角ダンスだというのに、衣装がモニカ…_| ̄|○ 素肌に全身白の3ピースのスーツ…。ズボンは微妙にぶかぶかだし、中のベスト?は、妙に胸元が開いてて、全体的にルーズな感じで、あれがオシャレなんだろうけど、私的にはなんか自堕落な感じで嫌〜と思ってたら、中央ステで、Jrが布で松潤を隠した!! 早着替えか!?\(^O^)/と期待したら、布が下ろされると、…お前、上脱いだだけじゃねーかーーーー!!!(ノ`△´)ノ なんじゃ! セクシーアピールか!! お前みたいなキラキラフレッシュオーラにほっそい上半身じゃ、私を萌えさせるには5年は早いんじゃー!!!(ノ`△´)ノ

 もう順番なんか分からないけど、「今回のツアーのために歌を作りました」と言って、歌い出したら、後ろのモニターに合掌造りの映像が。? 聴いていると…、♪ずっとあると思っていた〜、何が出来るかが大事〜子ども達に残すのは〜みたいな歌詞が続き…、こ…これは…、テーマはエコですかーーー!!Σ(゚Д゚lll)ノノ あぁぁぁぁあああ、エコ大使より先にッッッッッ_| ̄|○(笑) 君達は24時間の方では無かったか?! ♪塵も積もれば〜とか、♪10円でワクチンが〜みたいな歌を歌わんか!! ああ〜〜。まぁでも、私は、この手の歌にしては、まぁまぁアイドル風味も効いてて、せつない感じで、それほど拒否反応もなく楽しく聴けました。むしろ、隣の嵐担の方が…(^_^;) 君ら、担には厳しいなぁ(^_^;)

 さて。前半でトロッコや周回が多くて、自分とメンバーの距離に反比例して盛り上がる人はいいだろうけど、メンバー同士の距離に反比例する私としては、やっぱドームで残念やなーと思っていたら!! キターーーっっっ!! まずはメンバー紹介して1人1人ソロダンス。といっても、松潤は映画のチケットをカメラにアップ、二宮君はカードマジック、大野君は寄り目芸。お前ら、こんな広いところで細かいネタを仕込んでんじゃねーよ!!(笑) ようやく相葉君がバク転、櫻井君がラップ?で、盛り上がったところで、全員で逆三角形陣形! そしてそのまま、今度はグループでガッチリ集まったダンス。ありがとう!!\(^O^)/ こーゆーの弱いの〜〜。でも、あの、なんかこの一連の流れを見てると、中居を思い出して…_| ̄|○ せつなくなってしまう…。あぁ…、場所は同じ大阪ドームなのに…。

 そして、今回のアルバムで私の好きな曲をガッツリダンス。今回、本当に集まって陣形組んでちゃんと踊った曲って本当に少なかったのに、わざわざ私が好きな曲を!!!(TOT) 私のために!!(違) ただ、♪手を伸ばしたら〜の部分の振りは、そのまんますぎないか?(笑)
 他にもちゃんと♪Carnival Night に♪ラッキーマン〜ていうやつもやってくれたし、私は満足です。ありがとう。欲を言えば、ソロダンスから集まって踊るところで、あと一曲やってくれたら、よっしゃーっっっ!!大満足!!だったんだけどなぁ〜。

 最後の挨拶。相葉君「五臓六腑で感じています」。その時、後ろでずっと素直な可愛い声援を送っていた女の子が、「どこで聞いてん、そんな言葉」とボソッと突っ込んでいました(笑)

 アンコールは、セットの後ろから、巨大な風船が!! 円柱の風船を5つ束ねたもので浮力をとって、そこに宙吊り。高い所好きの松潤は良かろうが……櫻井君は硬直。手をロープから離さない(笑) どんなに他のメンバーがくるくる前転したりしても、「俺は俺!人に流されない!」と頑なに拒否!! ようやくバクステに着いて降りたら、MADが器具をパッと外すのですが、櫻井君のだけがなかなか外れない!(どんだけきつく巻いてたん?(笑)) 3人が大丈夫?というように作業を見守る中、1人さっさとお手振りに勤しむ松潤(笑)

 というわけで、嵐さん、お疲れ様でした。次は冬くらい? 次はねぇ…、ドームじゃないといいんだけどなぁ…。


20080508

 初トニコン!! まずとにかく、大阪国際会議場ってどこやねん?! 会議場と聞くと、自費出版即売会ですか?と思う私(笑) 駅からテクテクテクテクテクテクテクテク歩いて行くと…、おぅ! 大阪府の箱モノですか?と思ってしまうような、立派なビル! こ…ここで本当にジャニのライブがあるのか…? いいんですか、ウチワとかペンライトとか持ち込んで…。建物に入っても、会場までエレベーター!!(゚o゚;)  たとえ横国の最上階でも「歩いて登りやがれ」と言うあの事務所が!! エーレーベーター!!!

 降りたら、これまたちゃんとしたフロントに、トニさん達の生写が!(笑) おぉぉ…間違っては無いわ…と思いながら入ると、3Dメガネを渡される。ポプスマですかーーー!!!(゚o゚;)  資源が勿体ない、言ってくれれば持ってきたのに…と、会場に急ぐ。さて、会場に入ると、やっぱり〜、財前教授が講演をしそうな勢いです!! こんな、こんなところで!!(゚o゚;)

 さて。コンの感想なのに、どんだけ会場の説明してんねんという感じになってきたが、そろそろVTRが流れて開始。可愛くて面白い、コンマナーの説明。そんなせんでもV担のマナーに問題はないだろうと思われるが、可愛いから良し。でもちょっと、客席で焼き肉には惹かれる…。

 トニさん登場!! 3人って新鮮…v 背格好が揃ってる感じも可愛い。そしてまぁ、動く動く!! どっかの誰かさんに、見せてやりたいよ!! 30代の星!! 楽しくて温かい曲調の曲なので、ほんわか楽しい気分になってくる。そして、意外…といったら失礼かもしれないが、ファンの熱い声援が飛ぶ飛ぶ。ちょこちょこと、曲がるマイクスタンドとか、小ネタを入れてくる。しかもどや!バーン!という感じじゃなくて、「こんなんありますけど…」って感じで出してくるから可愛い(笑)

 長野君の演歌大御所の寸劇Vが流れ、登場!! うわぁぁぁ………(゚o゚;)  衣装が45度くらいしか広がらない幸子…(笑) ここはうめだ花月ですか? 電球とか結構金はかかってるだろうに、炸裂するチープ感(大好きだ)。高校の文化祭が脳裏をよぎる。バカだぜ、V6の兄ちゃん達よ!! 3人で頭つき合わせて、「これが面白いんじゃない?」とか相談して、デザインとか考えてるのかと想像したら、どう考えても、やってる本人達が一番楽しいに違いない(笑)

 本家本元のShelter堪能。拝むばかりです。

 謂われはよく分からないのですが、伝統のある曲に、ふざけた(笑)VTRを合わせて、コミカルに歌う。なぜ地球儀だったんだろう…(笑) そんな歌詞だったのかな…? まぁ可愛いからいいか。
 曲を普通に聴いていたら、なぜかサビが♪サムライ〜サムライ〜、…なんで滝つー!!!(゚o゚;)  なんというか、非常に細かい!! ナイトスクープで言えば小枝の小ネタ集!! 何か隙あらば挟んでくる!! しかも小心者で受けるかどうかガラスのハートらしい(笑) 「受けたね」と握る手に力を入れる長野君、「そうだね」と入れ返す井ノ原君だそうです。

 それにしても、私は知らなかったが、トニセンというのは意外にちゃんとグループとしての意識があるんだなぁ、そうなんだぁ…。単にV6の上3人の呼び名、ぐらいの認識しかなかったんだけども、この3人というまとまりがありつつ、しかし、下3人の話題はポロポロ出てくる訳で、なんか不思議な世界〜。
 とても暖かくて元気で、良い意味で手作り感溢れたライブでしたv

20080504

 なんて今回のライブは楽しいんだ・・・・。ありがとう、屋良君!! しかも、しかもですよ・・・人様の世話になりっぱなし・・・(TOT) えぇ、立見だろうがなんだろうが、全く構わないっスよ!!!(結果的に、見切れ席に入れたし) ありがとう友達! ありがとう友達の友達の他G担達! ちょっとは遠慮した方が良いのでは・・・と言う天使の声が頭を巡るけれども、今回のライブに限っては!! 悪魔に魂を売り渡しても!! 最高すぎる〜〜_| ̄|○ 歌もダンスもバンドもトークも、どれもこれも満足できる分量がある。なんて素晴らしいんだ!! ここ要らないと、思う周回もお手振りがゼロ! 

 そんな訳で、ごちゃまぜ記憶絞り出し。余所と違う箇所があれば私の記憶違いで、余所が合ってると思われます。

 しかし、何だろうねぇ、今回の写真のテーマは…。パンフレットを見ると、少し前のポップスターかなと思うけど…。何やねん、あのポスター&クリアファイルは!!(笑) グラビアアイドルか!! ああ〜値段が安ければ、一揃い揃えたいね!!(笑) 

 何種類かある最初のインタビュー映像。忠義君、ライバルはパンですか・・・(-.-;) 「それ他の人がもう言ってますけどいいんですか」とか「それでいいんですか」と、亮ちゃんに対してスタッフさんのSっぷりが(萌) そして、登場時、すばるさんの身長、嘘が過ぎるんですが・・・ッッッ(゚o゚;)  

 ♪ワッハッハー。何か固まってもだもだしてると思ったら安を落とそうとしている大倉かヒナ(遠くて分からん)。最初の挨拶は、大倉君は昨晩の食べ過ぎで、顔がむくんでいるとのこと。次の丸ちゃんが、顔のむくみをとるマッサージを教えてくれる。指の間で耳を挟む形から、アゴに掛けてスッスッと擦ること10分間とのこと。ヒナは相変わらず男性と子どもに挨拶をさせ、横はそのヒナの真似。すばるさんはなぜかボックスを踏み始めて…。テンションが上がってるからだそうで。客にも自由にやって下さいって、こっちは狭いから!

 ♪ヘブンリーで、大事なソロパートで歌詞を間違える大倉君。あ゛ーっっっと叫んでました。

 挨拶の後はソロ。亮ソロ♪Open your eyes(これ、前にいつ聞いたっけ?)と横ソロの大倉君のダンスが、相変わらず動きのキレが惜しい(笑) けれど、ポーズの形は美しくなった!!と、私は思う。ヒナソロ。あぁ・・・半袖黒Tシャツのすばるさん、万歳!!(TOT) 安も見たい、見たいけれども、すばるさんを見ずにいられない。だって、踊ってるすばるさんに見とれるなんて実は初めて(爆) 安は忠義君のソロ♪Butterflyの時に見ることに。あぁ・・・安田君のダンスはキレがいいわ〜〜。その安田君のソロの時、邪魔しそうでしない横山さん。するの?しないの? 「もうっ」っと笑いながら横を安が押す姿が可愛い。
 すばるさんの♪愛してる愛してない。この時にはもう銀のノースリパーカーで、意志を総動員しなければ、目がすばるさん(の細い腕)から剥がれない。そこを頑張ってレコメンコンビを見る!! ああっ、バラバラ過ぎる〜(笑) どっちが正解か分からない〜〜。(多分ヒナか?(笑)) 全員集まってきて、あぁ〜〜(溜息) この、グループのセンター位置にちっさい(ここ最重要)すばるさん、の図がたまらん好きーーーー!!! なので、できれば、他のメンバーが真ん中に立つ図も順番に見たいなぁ…。(いや、やってるけどお前が担しか見てないだけかもよ)

 レンジャーの前に、動物の着ぐるみ登場。初めて見た時は、ソロコーナーのあまりの衝撃に、体勢を立て直すのに必死で見ちゃいませんでしたが、ようやく見れるように…。これが、殴られて倒れるキリンが愛らしいこと! そして真ん中のコアラは、ケーキを持っていたり、カピバラさんを持っていたりと、可愛い可愛い。しかも…そんな可愛い着ぐるみ達ですが、なんとなく三角関係の匂いが…。ライオンと(多分。遠くてよく分からん)クマ…、実はライオン×コアラと見せかけて、クマ×コアラではないかと私は睨んでいます!!

 レンジャーは随分面白く変わってる!! 良かった〜!!\(^O^)/ 毎回妙な丸ちゃんのギャグを1人ずつやって全員に波及していく。しかし、ナスは加わらない。ブラックに怒られても「あ…ごめん…」としか言わない。ぬぁーっっっ、ナスが可愛いぞーー!! 5日2部ではギャグの動きについて、橙「クラブシーンみたいやろ」緑「何やねん、クラブシーンって…」橙「なんか、最先端って感じやん」緑「腹立つわぁ…」 時々ぼそぼそと入ってくる緑でした。そして、またたるんでる!と怒り出すブラック。6日1部では、階段を背にもたれかかっているブルーを見て、黒「青春か!! そんなのは堤防でやれ!」とツッコミが入る。すると、珍しい、青の反撃。「顔がうるさい!」等。黒「そんな言われ方したら誰でも腹立つやろ!(゚o゚;) 」青「毒で毒をや。(毒をもって毒を制す、を言えてません。残念…(/_;))」 他レンジャー「…黒が正しいで…」青「じゃあ、謝るわ」黒「大人やな…」 

 ナスの悲しい独白…、突然「グハァッッッ」と、少年マンガのように血を吐いて倒れる(笑) それをまたもや見ていたイエロー。青と2人で熱唱。運命というならそれを信じよう…だの地球がどうのという歌。イエローと青がすれ違い様、距離が近い時が!!!

 またもや対峙する黒と赤。割って入る緑。5日の1部は緑「お前ら血っていう漢字知ってるか」「お前らには皿がないから、ちっとも受け止められない」「血で血を争ってばかりや…」と(惜しい…青といい、あと一歩…(TOT))。「皿…」自分の膝を見る黒。「それ、ちっちゃいよ」という赤のツッコミが可愛らしすぎるvvvv
 また、春の時は「芽が出る…目が出る…」と、目を見開いて手で受けようとする黒。赤「その目じゃないよ。目は出ぇへんよ」可愛い…_| ̄|○ 黒「ちょっと頭の後ろ叩いて」赤「(軽く叩いてあげる)」黒「出た!」赤「あかんよ! 戻して!」 戻したところで、緑が溜息をつきつつ、握手をさせる。

 やっぱりナスはおかしいと言う黒に、黄と青も登場。余命三ヶ月と伝える。この辺りだったか? 赤が黄に抱きつくのは!? そこへ、橙がくるくる回って登場。「医師から聞いたけど、ナスが吐血して倒れた!! もうもたない!!」 しかし、5日の1部。なんと橙から1本の鼻毛が!!(゚o゚;)  笑い伏すレンジャー達。「出ることもある!!」と、指で押し込む橙(笑)(その日のエヴリディで、アイドルだから清潔だと言い切ったばかりなのになぁ…) 
 6日の1部では、黒による質問攻め。「どこで倒れたん?」「御堂筋の…(汗)D&Gの前!(そんなメインストリートでか!!(笑))」「そんな所で?(笑)」「おでん屋のおばちゃんが駆けつけて…」「あんなとこにおでん屋なんてあったか?? ナスはなんで死ぬのん? 病名は?」「長くて覚えられへん…(汗)」「そこを何とか」「なんとかポリフェノールなんとか(すみません私が忘れた)」「どこが悪いん?」「リンパと扁桃腺が腫れて…」「そんなんじゃ、死なんやろ!!(笑) 3日入院したら治るわ!!」・・・最初のギャグといい、丸ちゃんは素晴らしい仕事をしてます!!

 永たくろう(?)は、肋骨が六本しかないらしい。橙「合ってるやん」黒「アホか、六本ちゃうわ! ボケにボケて返すな!」 さり気なく胸を押さえて、数を数える丸ちゃんでした…。

 さぁ行こう!と、皆で拳を合わせるシーン、いつもはグーなのに、一度だけチョキだったことがあって。指を合わせて星形に・・・・おぉ、♪ともだちへ?
 ♪止めないで〜止めないで〜もう時間がないよ〜目を覚ませ〜さあ〜と歌いながら移動。黄の「We need "nasu"」も確認。

 砲撃の間で倒れる緑。撃たれる事よりも、倒れた後のセクハラ攻撃に耐える方が大変そう。黄の愛の間では、「イエローさん! あなたが行かなくても!」と異常に止める赤。なんだ? 今回は赤→黄か? そして「やっぱり愛してしまった…」と倒れる黄。途端に橙の胸に飛び込む赤…。魔性…。2部では、逆に橙の頭を抱きしめていたが、橙は腰を曲げてかなり辛そうな体勢…。黄は緑を見て学習したのか前を庇って俯せに倒れるが、後ろが無防備だとそれはそれで大変なセクハラ攻撃です…。しかし、笑いの間で倒れるすばるさんには、大してセクハラしないのは何故?(ヤバイからか? 何が?(笑)) 豹変の間に進む3人。しかし、5日2部では、何かスタッフさんから声を掛けられた赤、起きあがって胡座かいて、スタッフさんと打ち合わせをしています(笑)

 更にハイグレードアップしている青の豹変変顔ぶり(笑) 凶器がピコピコハンマーに変更になっています。豹変している青から橙がハンマーを奪い取り、「ごめん!」とピコッ。そんなことで倒れてしまう青(笑) それでも、「俺も…もう生きてはいられない…」と自分を叩く橙。ここで必ず最後の言葉を言うのだが、5日1部は「何も言えなくて、夏」2部は「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」 黒の「どういう意味やー! 気になるやろーーー!!」がこだまする。
 残された黒。縋り付き、「ブルー!ブルー! ちょっとオレンジ! やっぱりブルー! たまにはレッド! やっぱりブルー! 時々イエロー!」客席からの「グリーンは〜?」というツッコミが。

 ナスに辿り着き、1度目の元気玉は失敗。すると、仲間が立ち上がるが、ここでの一言を毎回考えるのが大変やね〜。大喜利です(笑) 言葉に詰まった挙げ句「皆がついてる!」と言った黄には、黒「何も浮かばんかったんやな…」と、ツッコミが入ります。橙「ブラック! 俺! 来年になったら堀江で独り暮らしすんねん!!」(なんでそんなオシャレな街で、しかも交通の中途半端な所に!!(笑))黒「衝撃の告白やな!!(゚o゚;) (笑)」 挙げ句に青は、「皆がそう言ってるから頑張れ!!」黒「人にのっかるか(笑)」

 ナスの空中前転は進歩を見せ、皆助かって終わり。♪よりみち

 MC。5日の1部は、昨日の晩何していたか。ヒナ丸はマッサージ。横は不明。残り4人プラス屋良君(笑)はお好み焼きというか鉄板焼き? 丸ちゃんが全部母音で話そうなどと、バカな遊びを提案し、ヒナ「何を言ってんねん? 『ほえ、えぇえう?』 まさか? 『俺、屁ぇ出る』か? あかんぞ、やめろ!!」という会話をしたそう。丸ちゃん曰く、マッサージを受けると、腸の調子が良くなって出そうになるそうですが、そんな至近距離でされたらマッサージ師さんもたまったもんではない・・・。
 その前に、車で、横は丸ちゃんのおならの直撃を受けたそうで、ちょっとご機嫌斜めに。その反応が楽しいんだという丸ちゃんの言。横は、すばるのおならは日常茶飯事で、なんてことない、むしろ、ああ体の調子が良いんや、程度にしか思わないらしい。

 そして粉もんの話に。東京ではお好みを食べないんだって。自分で作れや…。それからケーキも関西の方が美味いと言い出す横。りくろーおじさんのチーズケーキを、リクルートおじさんのチーズケーキと言い間違える。ケーキ屋やめてまうんかい…。そして確かに堂島ロールは美味い! 

 5日の2部はベテラン話。今度始まるドラマの宣伝をしてくれと、ヒナのドリンクに付箋が貼ってあった。BOX席の上の通路にベテランが4人座っていて、室くんがすばるのウチワを持っている。彼は毎回楽屋に来てはサインをねだるそうで…、すばるに「もうやめて〜(笑)」と言われていた。今日のウチワも自腹で買ったん?と聞かれて、ウンウン頷いていた(笑) すばるが聞いた撮影裏話では、伊藤君が最後の収録(シーンとしてはラストシーンではない普通のシーン)で、感極まって泣いてしまったらしい(笑) しかも監督はそれでOKを出してしまったと。適当やな…(笑) 最近すばる君がベテランとよく遊んでいる…いや、遊んでもらっている。
 他のメンバーは交流ないの?という話になり、大倉君は夜中の4時くらいに寝ていたら伊藤君(多分)から電話がかかってきたことがある、と。「これからのことで相談にのって欲しい」という伊藤君に、「側にすばる君がおるやろ」と、意外に勘の鋭い大倉君。「もうっ、罰ゲームで電話してくんのヤメて!!(怖く言っているつもりみたいだが、全く怖くないです(笑))」と切ったら、次の日、すばるさんから「昨日はホンマにゴメン」とメールが入っていたそう。

 同じように深夜に着歴が残ってたとヒナが言い出すが、これは、罰ゲームではなくて、突然ドンジャラがしたくなってドンキに行ったが、売ってなかったので、ヒナに借りようということになり、伊藤君がヒナのお父さんの番号を知っていたから直接連絡してもいいんだけど(何で知ってんねん)、やっぱり本人に先に了承を得るべきだろうと、ヒナに電話をしたそうな。で、今では人生ゲームとドンジャラは購入して、室君の車に常時積んであるんだそうです…。すみませんね、本当に…。すばるさんをヨロシク…<(_ _)>
 安は「俺は桐山とかと・・・別にごくせんにのっかってないよ!」(笑)

 6日1部。エブリディになんでヒナ安だけ呼ばれたんだ!と拗ねるブラック。丸ちゃんが言うには、じんじん(マネージャー)に2人出演するけど誰が良い?と聞かれ、「マネージャーが決めてよ」と言ったのだが、「丸の番組なんだから丸が決めたら」と再度言われて、じゃあと目に入ったのがヒナ安だったそうで。あんまり正直に言われて、へこむ横(笑) なんで俺じゃなかったのとしつこく言われて、「だって横山君朝弱いから…」と…。横の更なるへこみっぷりに困り、周りに「本気で困ってる」と言われる可哀想な丸ちゃん…。可愛かったです…。
 ヒナはモモコに「よう働くなぁ」とメールをもらったそうで。(吉本芸人にそれ言われちゃあなぁ…)
 横は、昨日のベテランを誘って、(ちゃんと「すばると行かんでいいんか?」「今日はすばる君に誘われてませんから大丈夫です!」と確認したそうです)、家に呼んで室、浜中と3人でモンハンをしまくったと・・・。ヒナ「伊藤はPSP持ってないやろ?(よくご存知で)」横「だからDBのビデオ見てた。ゲームしてんのに、横で悟空がかめはめ波〜言うてて気になって…。部屋でやってること小3やで」 ゲームが夢にまで出てきて、ゲームがしたくて朝も早く起きてしまったそうで。

 一体モンハンって何やねんというヒナの疑問に、「亮もやってる」と、亮ちゃんが説明するハメに。「ギルドカードっていうのがあって…」と一生懸命説明し始めるが、そのゲームを語る自分が恥ずかしくなったのか、「俺大丈夫?」とやめてしまう。皆やろうやと誘う横に、そもそも最初にはまったのは大倉君だという話題に。「俺が前に勧めた時には『あぁ〜』『あぁ〜』(気のない横の返事のモノマネ付き)って、全然聞いてくれなかったくせに」と、めっちゃ拗ねています(萌) いつも皆に勧めるのに、あまり聞いてもらえないようです。
 ヒナも誘う横。ここで丸ちゃんが、「誘うメンバーと誘わないメンバーの違いは何?」と質問。「丸はゲーム下手そうだから」とバッサリ。渋谷さんについては…コメント無し…(まぁ言わなくても分かるけどな) 「下手じゃないよ!」と反論する丸ちゃんでしたが、「丸はゲームより先にしなあかんことがあるやろう」という一言から、この日のMCのメインが始まるのでした。

 横「丸は免許を取らなアカンやろ!」で、私の頭に??が浮かぶ。確か…取ってなかったっけ…? 横「女性はデートとか迎えに来て欲しいもんやって」丸「じゃあ僕はその上をいって、リムジンに運転手付きで迎えに行きますよ!」 あれ…? 私の記憶違いか…? しかし、丸ちゃんの微妙な表情…? 横「だから、高級じゃなくても自分の車がいいねんて」と、かけ合いは盛り上がって行くが…。

 その時、大倉君がおもむろにカメラでアップを抜かれる。「もう言っちゃえば」とフフフと笑う。「え? 何何?」慌てる横に、丸「実は!免許取りました」 横の「え゛ーーーーっっっっ×∞ お前免許取ったん?×∞」という絶叫は本当にすごかった(笑) (確か)エブリデイをちゃんと見てないからだよ、横(笑) 「お前らは知ってたんか? 俺だけ?」(客もだからな、横…) ヒナは取りに通ってる年末から知っていたらしい。安か大倉君は、丸ちゃんが免許を落としたとか話しているのを聞いて知っていた。亮ちゃんには、なんと黙っているのが我慢できなくなった大倉君が喋ってしまったと(笑) おい、残り1人いるぞ、と思う私をよそに、横の驚きは止まらない。大倉君が「前に俺、横山君にニヤニヤ何笑ってんねんって怒られたことあるやん。あの時も、何も知らんと車の話してたから、可笑しくて…」とバラすと、横も記憶にあるみたいで、また「あーっっっ!! あん時か!!」。 ただ、割と移動車で「縦列駐車が難しくて…」みたいな話をしていたそうで、なんでそれで気が付かないかなぁ、横…。
 ヒナ曰く、丸ちゃんは自分の来るまで仕事に行って、横をビックリさせたかったために、隠していたらしい。横「そんなら、早くそうしといてくれや。何もこんないっぱいいるところで…」大倉「今やったら、お客さんもビックリできるやん〜」 内緒のことを黙っていられへんねんと言う大倉君に、「お前、芸能人やっていかれへんぞ…」とヒナあたりが力無く突っ込んでいた。

 丸ちゃんは、ファミリーワゴンタイプの車が欲しいそうです。もう既に家の車を車庫入れで三度擦っているそうです(-.-;) 大丈夫か…。横「免許証見せてや。写真は? 葉加瀬太郎か?」丸「オダギリジョーです!」 

 次の準備で1人1人はけていって、最後丸ちゃんとヒナが残され…、丸「あの…、実は渋谷すばるにも言ってなかったんです。ごめんな〜」 やっぱりーーーー!!!(-.-;) ヒナ「横のリアクションがデカ過ぎたからなぁ…」 私の距離からはすばる君の反応が見られなかった…_| ̄|○ 画面にも抜かれなかったし…。

 MCが終わると、知らなかったすばる君と知ってた安田君の(笑)デュエット。前に聴いた時より、2人のバランスが良くなってる〜v ただ、照明がバックからだったり、暗かったりして、画面ではちょっと見辛いというか、ちょっぴりホラー映画風味?(笑) 雰囲気は良いんですけども。
 そしてvvv 亮倉vvv 最早、何も言いますまい・・・。黒の亮ちゃん、赤の大倉君。大倉君のがどうしても昔の不良か職人さんに見えて仕方ない…、世代の差か…(-.-;) しかし、そんなことは些細なこと!! 2人で対角線上で、交互に踊ってるのもいいし、ちょっと手を触れつつクルッと回るのもいいし、背中合わせで手を繋いでるのもいいし、それをほどく時の絡まり具合が、神様ありがとう!!_| ̄|○ノシ それで最後は、亮ちゃんの腰を後ろから支える感じでポーズ。・・・あの・・・エイター大量獲得法・・・あるよ・・・。有明かインテックスの画面に、この亮倉のダンスを流すんですよ・・・、結構釣れると思うよ・・・。ただ・・・、異常に・・・バイタリティ(相当言葉選びました)のある奴らが集まりそうだけど・・・。

 んで、「ホシイモノハ」。丸ちゃん・・・、♪ココニイルコト、リスペクトですか・・・?(^_^;) なにもカタカナにせんでも思いつつも、中の歌詞は好き〜v 可愛い〜v 丸ちゃんにはこーゆーの歌って欲しかったのです!! ヒナの白シャツ&ピアノに尽きるでしょう・・・(陶酔) すごい上達です…(TOT) 丸ちゃんが最初しゃがんで歌うのも可愛いv 横、帽子がいつのまにかゴージャス。

 その後なんだっけ? あ、バンドだ! あのね〜、すばるさんが自分の体を抱きしめる感じで、マイク握りしめて歌うの、好き〜v ボロボロのジーンズに(ダメージジーンズって言うの? よく知らん。どうも恥ずかしくてデニムとはよう言えん…)赤かピンクのTシャツも可愛くて…v
 ここの最後かなぁ? メインステに集合する時、亮すばが2人並んで、顔を見合わせて笑いながら走ってくるのがまた〜v 

 BJ。とにかくヒナのピアノが素晴らしい〜〜v

 アンコール後に、ちょろっと出てきてくれて。5日の2部。お客のしつこいもう一回コールの中、亮ちゃんがドラムを叩いたりして遊んでいたかと思うと、次にピアノでEdenの前奏2小節くらいを!!(゚o゚;)  えーっ、ピアノも出来るの? 是非是非弾けるようになってーー!!(でもヒナの方がいいけど) で。すばるはガチャピンの・・・パジャマか? ウシ柄といい…、そういうの好きなの…?(-.-;)

 以上で。はぁ…こんなに楽しいライブは久しぶりっす…。ありがとう、すばるさんの美容師さん!!! 皆いつも、こんなに楽しいのか? ズルいなぁ…。いいよなぁ…。

20080428

 244さん、3時間半は長げぇ・・・・_| ̄|○ いや〜今回は、最後列で助かったわ〜。前の方はずーっと立ちっぱなしだったんでしょうか?(死ぬ) 今回のライブ、本人のパフォーマンスと同じ位、周りのお客の様子が楽しくて。なんて気ままなんだ!!(笑) 前のノリノリ元気な若い女の子2人も、隣のカップルも、反対隣の年季が入ってそうなKinki担姉さんも。慣れてるんでしょうか? ファンだとは思うんだけど・・・だって、曲のイントロで曲を判別してたから。あぁ、これなら立とうか、バラードなら座るぜ、といった具合に。私はその流れに乗ってたので、まぁまぁなんとか楽でした。

 まぁ、今回はエンドリケリーなので、アイドル的サービスは無しということで、分かって行ってはおりますが、それにしても太っただろうお前! 嬉しそうに粉もんを食べまくった話をしやがって_| ̄|○ 髭もだし、それに・・・その衣装は城ホールの周りにいるおじさん達とそう変わらないんでは・・・・。下がヘビ柄でベストが豹柄か?(遠くてよく分からない) まー声だけ聞いておこうと思って、ボンヤリしてたら、モニターに映る曲のイメージビデオ?に出てくる姿は、上目遣いだったりして、超これ可愛くて、もぉぉぉぉ!! 見逃せないじゃないか!!! 宝を隠し持ちやがってーっっっ。他のジャニっ子達ならあほボケと言うところですが、何故だか妙に堂本剛には強く出れない私・・・。可愛い後輩君というイメージが染みついているからか。

 歌はそーねぇ、好きなものとそうでもないものと混在してるからなぁ。でも、そんなスタンスでいいんじゃないかなぁと、自分では思っているのであった。しかし、今回のアルバムで2,3番目くらいにこれは好きかなと思っていた曲が、実は三角君の歌だったってのは、なんと言っていいのやら・・・(笑) よくあるパターンとして歌い手が曲を作ると、妙にプライベートな悩みやら恋愛やらの暗〜いバラードやらロックに陥ることが多いので、それに比べればファンクってのは結構いいんじゃないかと思う。
 曲の善し悪しはよく分からないし私に語る程の素養はないけど、歌は上手いなぁ〜と思うねぇ〜。ただ単に聴いていたいなぁ〜と思う。強いてお願いがあるとすれば、ダンサーの女性の出番が多いので、1人位、目の保養になるセクシーダイナマイトをご用意してくれると、ありがたいんですけどねぇ・・・。
 MCにて。お姉さんの腹立つハゲ散らかした上司の話が(笑) あれだね〜。たとえ弟が芸能人でも、そんな普通の会社での腹立つ話とかするもんなんだね〜。これから一生切符買い間違えろ!とか言ってた。それいいなぁ(笑) ラスト、「リアルに愛を持って生きよう〜」とか言われても、抽象的すぎるけど、「嫌な上司にも負けんなよ〜」と言われると非常に具体的でこちらも心の底からイェーイ(^o^)丿と言えるというものである。(まぁそんな腹立つ上司は近くには幸いなことにいないのだが)
 その他にも非常にだらだらぐだぐだ話していた・・・。大阪だということで、リラックスしているとのこと。最後のとろ〜んとした「あのな〜おれな〜みんなのことめっちゃ好きやねん〜」も、可愛いかったですvvv あんなん言われたら、ファンの子は嬉しいやろうなぁ〜v 

20080421

 1人淋しくスシ王子を見てまいりました。こんな映画、人を誘える訳無いっつーの(笑) 開始1分で既にバカバカしい・・・(笑) 

 えーとねぇ・・・・やり直しを要求するッッッ!!!! 断固としてやり直しを要求するぞ!!!ヽ(# `Д´)ノ コラーッッッ!! 笑いに来てるのにーーーーっっっ!! 泣かしてどうすんだ、中丸雄一!!(号泣) あほボケー!!! 無駄に演技力を使いやがって!!ヽ(# `Д´)ノ コメディだから「なーんてね」というオチで終わると思ったのに・・・、次のシーンで淡い希望を打ち砕きやがって!! あぁ私が、河太郎を好きでなければ、笑えたのだが。まったく、この間の慶ちゃんといい、あんまし私を悲しませんなよ〜〜_| ̄|○ 

 ま、その点はさておき、スシ王子は相変わらずキュートであった。師匠が化けた石原さとみちゃんに、「可愛い…」とメロメロきている姿が可愛かった・・・。まさかとは思うが、あれが初キスではあるまいな・・・・まさかね・・・(笑)

20080418

 慶ちゃんロスタイムライフ。TV版の雪辱戦で行ったのですが、全く同じテイストかよ(TOT) 慶ちゃんは頑張っていた。ものすごい台詞量で、ほぼ出ずっぱりで、良かったと思う。黒のスーツは細い体にすごい似合ってたし。席が遠かったので顔はそんな見えなかったが(^_^;)

 ただなぁ・・・。話がなぁ・・・。納得いかない。こんなの見て泣けない。TV版より、更に納得がいかない。
 (ここからネタバレ注意。) つまり、昔々、警察の偉いさんの息子が爆弾事件を起こしたが、狙撃を免れた上に、揉み消され、慶ちゃんの上司である退職目前刑事(古谷一行)の妻が巻き込まれて植物状態になった。その時から古谷一行は、組織に復讐を誓って、表面上は閑職に甘んじてきたのだった。そして遂に、刑事は爆弾騒ぎを起こす。これは狂言で、単に騒ぎを起こしてアピールだけするつもりだったのだが、それを察知していた組織側が、本物の爆弾とすり替え、爆弾犯として刑事を銃殺しようとしたのだった。
 慶ちゃんは実は子どもの頃に会った古谷に憧れて刑事になったので、今回の古谷の行動には悲しんだが、組織の腐敗を知ると、どうせ爆弾で死ぬ命なのだから、と、古谷のフリをしてわざと銃弾に倒れた。古谷に「生きて組織の腐敗を暴いて欲しい。そうすれば、自分の死も無駄ではない」と言って。

 あぁ、書いてて怒りが(怒) アホか!! 警察が腐ってようとどうだろうと、そんなもん慶ちゃんの命より重いわけないだろうが!!(怒) あぁ、納得いかない。この納得いかなさはなんだろうと考え続けた結果・・・・あのね、犠牲となって死ぬことを美化し過ぎなのよ!! 初めから死ぬ運命にあるからと言って・・・、そんな諦めんなよ!っていうか・・・、あんな若くて元気な子に「死に意味がある」って言わせて、犠牲にならせて、それで感動するって話、どうなのよ(怒) こんな例に軽々しく出すのは良くないと思うんだけど、戦争の時に片道の燃料で飛んだ若者の遺書を読んだ時に、「素晴らしい犠牲精神だ」って感動するだけってのは違うよね? そんな状況に追い込んだ原因を反省したり憎まなきゃいけない訳でしょ? このロスタイムライフの脚本家や演出家の意図は、そこにちゃんとあるのかな? 発信してるつもりかもしれないけど、私には見てて伝わってこなかった。慶ちゃんが死んじゃった後、新聞の死亡記事が映されて、腐敗が暴かれた記事が映って終わりで。あの後、自分のせいで慶ちゃんを死なせて、刑事の悲しみや後悔はいかばかりかと思うが、そこはサラッと終わってしまって。TV版だと、慶ちゃんは「刑事さんを死なせたくない」という咄嗟の感情で最後の結末を迎えたように記憶しておりますが、舞台はそれにプラスして「警察の腐敗」が関わってきていた。「そのためには、僕の死は無駄なんかじゃない」とまで言ってた。しかしその割には、ラストの描かれ方が、慶ちゃんが死んじゃって悲しいという個人的なレベルの感情でストップして、そこから社会的な何かには繋がっていかなかった。そこが残念でした。よっしゃ、スッキリ結論が出た。
 私の見終わった感想としては、描こうとしていたテーマの大きさに、話の組み立てとか、事件のからくりとかが、力不足の脚本だったなと思いました。人一人の命を失わせるんだったら、もっと作り込んで欲しいかな〜。

20080414

 も〜、2回分くらいチケット取っとけば良かったなぁ〜。と、すっかり浮かれているのですが、この亀ちゃんLOVEをどうしたら表せるのか。このブラウザ画面を特大フォントの亀の字で埋め尽くせばいい?(イタ過ぎるから、それ) えーそんな訳で、Jr君達は存在確認で精一杯だったので、その目的の方で読みに来た方がいたらすみません。

 登場シーンでフォーリンラブ。だって!! 金属製のツタの絡まった輪の中に座ってご登場ですよ!!(デカい三日月に座るイメージで) そんなシチュエーション、往年の少女漫画にしか存在しないッッッ_| ̄|○ 王子様ーーーッッ!! しかしそんな細い輪に座ったら・・・お尻は大丈夫だろうか・・・(笑)

 それにしても、話が変わったというか、もしかしたら元に戻ったのかもしれないがそんな昔のドリボの話なんてさっぱり覚えていやしない。・・・改悪じゃないかと・・・・(-.-;)
 亀梨君は最初はバックダンサーをしているが、その前に立っているスターがなんとなんと鳳蘭さん!!!Σ(゚Д゚lll)ノノ(←相変わらず共演者の名前も見ちゃいない) うわぁぁぁぁ、なんだあの階段上の存在感!! 群を抜くゴージャスな歌声! ここはどこ? なぜこんな舞台にご出演下さったのですかーーーッッッ!! 

 そして、亀梨君が主役をやることになって聖君が怒って中田君が困る。タライのコーナーは今回は小舟から登場。ロボットの真似をしています。亀ちゃんまでのってます。ネジを巻いてくれないと動けないそうです。・・・・いいのか、KAT-TUNにこんなことさせて(笑)
 なんか、妙に関西弁を習得している亀梨様。発音は悪くない・・・。それも、若い女の子の真似を・・。「うちな〜あかんねん〜v」みたいな。ちょっとイラッとする感じも、亀ちゃんがやれば可愛い・・・。
 そして公園のシーン。前は赤西君が歌ったりしてしっとりしたシーンだったような気がするけど、今回は関Jrのちっさい子達が大集合。そしてドラマの宣伝を始めたぞ(゚o゚;)  こんなフリートークのコーナーができていたとは!! しかし、宣伝する番組が関Jrにあるということに感涙・・・(/_;)(←失礼) 真っ白な靴を履いた子がいじられ役のような感じになっていましたが、その子とお揃いの洋服上下を仕込んで着ていた子もいて。・・・・どんだけこのコーナーに・・・_| ̄|○ 前からやっていたけど、その回にようやく気が付いてもらえたとのこと。一生懸命関Jrをいじっている・・・というか、翻弄されている亀梨君が可愛いことといったら・・・!!! 「自由になりたい」と言ったちびっ子Jrに「LAに行け!」と突っ込んだまでは良かったのに、「LAてどこ?」と素直に返され、正に_| ̄|○な亀ちゃん・・・頑張れ・・・(笑)
 最後には室龍太君が「室龍太〜」と歌いながら登場。なぜか、舞台上を走り回ってベンチでジャンプしてポーズをとる展開に・・・。ああ、オチない・・・(TOT) せっかく亀ちゃんが締めようと分かりやすく振ったのに、うっかり余計に長くする室くん。「俺、この後サーカスパートなのに・・・」と倒れ伏す亀ちゃん。あぁ可愛いv 

 で、相変わらず事故で処理できそうなことのために逃げ回るカズヤ。サーカスパートです。そーなんです、私はこのキューブを回すやつが見たかったのーvvv デッカいキューブの中でポーズを取りながらぶら下がる亀梨君。うーん、曲線美v シルクド○レイユ見に行かなくってもいいやv だってこんなに男前はいないでしょ?(笑) あー、来年は2階で見たい! 来年も来てね!(てゆーか、東京だけなら行ってそう・・・)

 そして、話の展開がおかしなことに(笑) なんと、鳳蘭がカズヤを捨てた母親だと判明!! 「私を許して!」とか言い出した!! 「知ってたよ・・・」って!! しかも、あの極悪プロモーターが、「私はユウキの母親なの!!」とか言いだし、挙げ句に「ユウキとカズヤは父親が同じ、私達2人同じ人を愛した!!」ってー!!!!Σ(゚Д゚lll)ノノ  はぁ?(゚o゚;)はぁ?(゚o゚;) の連続。チャンプはユウキを引き取って育てたそうですよ。はぁ? 独身男性が? 生活の不安定なボクサーが? ありえへんやろ!! せめてユウキの親戚くらいにしたらどうか! こんな訳の分からん台詞を本気で演じて頂くこと自体が申し訳ない・・・・。正直、別に父親が同じという設定は全く無くても不都合はないと思われますが・・・。

 そんなこんなで聖君が死んでしまいます(TOT) 病院のシーンは、不覚にもウッとくるものが・・・・。もうその少しずつ死んでいくシチュエーションはやめてくれ_| ̄|○ いくならバサッと!! しかし!! 今回のお楽しみタイムはこれからだった!!! あの世とこの世の境目の聖君。なんと!! 美女を沢山侍らせています!! 白い毛皮のコートを着て(すばる君の体格では絶対に着たら爆笑)、完全に銀座の高級クラブのよう!! これはすばるチャンプはさぞかし羨ましいことだろう!! そして、ここで感動の対面のはずなのに、始まるのは和也と聖のお楽しみコーナー。亀ちゃんは、カニのかぶりものをして出てきてははけて行ったり・・・、ビジュアル系のカツラをかぶったり、おてもやんのヅラをかぶったり・・・・ピンクスポットで横座りセクシーポーズv えーっっっと、こんな人でしたっけ・・・?(=_=) 東京公演からコレ?(笑) 大阪が彼をおかしくしたんじゃないよね?(笑)

 俺の心臓は後一時間だから早く行けと言われて戻ったにもかかわらず、カズヤが戻ってくると、既にちゃんとユウキは確保されて助かっている(笑) そして・・・そして・・・注目のラストの曲は・・・そう!!! 挑戦者、デターーーー!!!o(>▽<o)(o>▽<)o  二年経ってもまだそれ使うか!! 替え歌です!! 台の上に一人立って、マジ熱唱する亀ちゃん。素晴らしい、誰が何と言おうとも君はプロだ!!!
 ドリボが亀ちゃんの恒例の舞台になるのかどうか分かりませんが・・・・もしそうなるなら・・・少しでも早く、「もうYouの好きにやっちゃいなよ」と言われる日が来るのを願ってます・・・。

 ショータイム。聖君の白いゴッドファーザーみたいなものから始まり、女性陣2人のアンダルシア熱唱。マジでゴージャス。本当に勿体ない・・・・(TOT) ザ・スターです!! そして、亀梨君のソロは・・・あれは何だね?(笑)白と紫の・・・陣羽織? 形としては♪いろは節と一緒かも・・・(笑) で、踊ったんだけど・・・、良く言えば日本舞踊? でも、エロ風味が過剰だろ!! 肩をはだけてみたり、しなを作ってみたり、なぜその長い裾で胸を隠すか! お前の上半身裸なぞ、ボクシングシーンで腐る程見た後じゃ!! 今更隠すな! ああ〜でも〜、その線の細い感じが好き! 君はジャニーズ舞台の継承者なんだなぁ〜〜(溜息) 好き好き。すごい好き。それなのに、でもなんで私はあんなのとこんなのの担なんだろう?(笑) 変だね。あれもこれも目が好きだから、あの目を持つ人間で王子が現れれば究極に好きになるんだろうか?(笑) もー、ライブやんないと、本当に知らないからな!!

 舞台としては、なんか・・・前より前半戦に歌とか踊りが減ってないかな? 人数が少ないから体力的にこんなものなのかな。とゆーか、関Jrのおしゃべりコーナーが強烈な印象で、記憶が飛んでる?(笑) いらん歌はあるんだけどなぁ・・・最後のアレとか・・・(^_^;) まぁもうちょっと話を整理すれば良いだろうになぁ・・・。

 また別にドリボじゃなくてもいいんで、大阪に来て下さいね〜〜v タッキーよ、君も来てくれりゃ見に行くんだがなぁ・・・。

20080404

 春の∞コン。横浜。完全ネタバレです。

 開始は映像から。格闘家の試合前インタビューという設定らしい。「やるだけっス」といった、妙に格闘家ぶったコメントが並ぶ。誰か個人のモノマネかもしれませんが、詳しくないから分からない〜。格闘の真剣なハズなのに微妙に笑える感じがよく伝わってきます(笑) 安が一番男っぽくやってたかな。すばるさんはシャワー中。たっちょんは狭いロッカーに入ってます。(よく入れたな)

 シングルメドレーでいつもの通り始まって、そして・・・・次のソロコーナーで死ね!と言わんばかりの布陣。はい。試合だったら1R瞬殺KOです。亮ちゃんのソロがダンスだってことだけでも腹一杯なのに、バックにメンバーが2人つく!!(死) すばるの♪愛してる愛してないだけでも死ぬのに、バックが横ヒナ(死) 横ソロコンで実現しなかった横の♪わたし鏡実現!! その横のバックにはたっちょん!!(これで痩せるか?!! SHOCKの成果を見せきれていないぞ!!(笑)) 丸ちゃんのパーンは、亮ちゃんが(笑) また・・・一番やりにくいだろう人を・・・(笑) ダラダラやってました(笑) えーと後・・・、たっちょんのButterflyは、がっつり踊る山田がvvv そーしーてー!! 村上君のワンタイムは、ちっちゃいコンビ!!! ここの衣装が可愛くて!! すみません、担当しか見てなくて!! だってあれはもう、見るだろ!! 10年分くらい見るだろ!! だってノースリ! 帽子無し! 前髪有り! やっと・・・やっとよーーーーー!!!(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ ああ〜〜、衣装の威力は絶大。彼のダンスを見てこんなに萌えたのは初めてかもvvv 直前の記憶を辿ると、初期のexplotionまで遡るかも(笑) 頼むから、33才を過ぎても、ビール太りしないでねーーーー!!!

 ハアハアハアハアハア・・・・_| ̄|○ ちょ・・・ちょっと休憩を・・・。もう、メインも見たいしバックも見たいし、ダンスも見たいし衣装も見たいし、この感動をエイター皆で分かち合わなくちゃいけないし、・・・何回かリプレイさせてくれないかな・・・・。

 そんな丁度良いところにレンジャー。着ぐるみの小芝居なんぞ、見る体力もない私・・・。おそらく、∞にとっても体力回復の為の時間と思われます(笑) とにかく、長い!! これからレンジャーはMC同様座って見る、を基本にしましょうよ〜〜皆様〜〜。
 今回のレンジャーは・・・まぁ感想を言うと・・・すみません点の辛いことを言いますと・・・、まだ粗いですね。これから詰まっていくのを期待しましょう。後、一箇所だけ改良してくれないかなぁ・・・。本人達はコントだからなんとも思ってないのでしょうが、無駄に演技力があるために、そしてこちらに溢れんばかりの愛があるために、笑えない箇所が・・・。同じ事でも、そこいらの芸人がやれば、なんてことないんですけどねぇ・・・。

 まあそれはさておき、フライングは笑えます(笑) そら、スタッフさんも笑うわ(笑) あれ、他のグループが華麗にフライングした装置でしょ? 何、こんなんに使ってんねん・・・(笑)

 MCはメタボ三人衆の食欲の話がメインで。

 でー、自作新曲メドレー。まず、すば安で、あれ?安ギター持ってない?!と思ったら、2人でデュエット!!!\(^O^)/ ああもう、これが嬉しくて〜。だって、∞は基本的に歌が上手いから、絶対できると思ってたんですよ。本当言うと、ゴスペラーズぐらいやれ!と心の中で思っている(笑) でもまあ、2人でいいです。嬉しいです。ちょっとまだ探り探りというか固い部分を感じましたが、やってく内に良くなると思います。で、すば作詞安作曲で、やっぱり安田君の作曲のメロディは私は好き。ただすばる君の作詞がねぇ〜。3曲くらい、同じ感じが続いてませんか? 素直といえば素直なんだろうけどなぁ・・・(^_^;) 何故女性目線で恋愛で欲深い系なんだろうか? それがすばるさんの恋愛観なのか??(笑) 大変だなぁ〜〜。頑張って下さい。

 次が亮忠オトコマエコンビ。ラテンっぽいかな。黒と赤の衣装で・・・2人のペアダンスでキャー!!!(^o^)だったのが、段々近づいて・・・近い!近い!近いよ!!(゚o゚;)  そして、ついには向かい合わせで手を合わせて(カップルつなぎっていうのかな?)、いやいやいやいや、普通そうゆうのは男女で踊るんだよ、体が近い近い近い!! てゆーか、身長からいくと亮ちゃんが女役?(笑) いや〜〜、これはイイモノを見せて頂いた!! ありがとう屋良君!(しかし屋良君よ! これをKinkiでやったら、Kinki担はむせび泣くと思うが・・・。ソロ以外も注文を受けた時には是非!!)

 ヤラよ!
 よくぞ エイトを おどらせた!
 こころから れいを いうぞ!

 そなたこそ まことの ゆうしゃ!
 そなたに このエイトガルドに つたわる
 まことの ゆうしゃの あかし
 ロトのしょうごうを あたえよう! 

 そして伝説へ―――。 

 まぁ、これくらい感動したということで。(私的最上級)(この台詞を調べるために検索したら、ユーチューブにひっかかって、映像まで見れる時代になっていたとはねぇ。今見ても鳥肌が立つわ〜〜v この頃の感動を再び味わえないものかしら・・・)

 そして、丸ヒナ横で、ポップな歌。丸ちゃんには、パーンな歌もいいけど、普通の可愛い歌を歌って欲しかったので、もう!! やっぱりいいじゃないか!!(萌) そしてヒナも!! 恐る恐るの手に、緊張がこっちにまで走ってきます!! 弾き語ってた気もします!! どれだけ練習したのでしょう・・・(/_;) 横も勿論可愛いし、なんて盛りだくさんなんだ!! 

 そして、バンドコーナー。丸ちゃんのソロパフォーマンスたっぷりから始まります。激しい曲が続いて、テンション最高潮。→BJでしっとり。このパターン、好きなんでしょうねぇ〜〜。ハイ、私も好きです。

 えーと、全体的に、すばるが亮ちゃんにちょっかい出してるのが多かったかも。楽しかったわ〜〜。ではでは。興奮しすぎて細部は覚えていないので、この辺で・・・。

20080212

 未定壱。自分の記録のために・・・。

 なんというか、受難な10,11,12日だった・・・・。ほぼ自業自得だけども。
 10日。開演1時間前に当日券抽選があるということで、「ってことは1時だな〜」と思いながら、起床。いいとも増刊号を見ながら朝ご飯を食べていると、小島よしおが剛君と同じ服を着ていた。同じ服なのに、こうも違うか!!(笑) あーやっぱ剛君のしんなりした体格はすごい好きだな〜vと、見ていたら、予定時間過ぎてるし!! やばいやばいと駅まで歩き、電車に乗った辺りで・・・・「あれ・・・? そういえばリリカさん、1時から開演って言ってたけど・・・もしかして土日は1時開演?→12時抽選?!(゚o゚;) 」 梅田に着いた時刻は11:45。なんだって、ドラマシティはこんなに遠いんだよ!! だって剛君が可愛いからっっっ、いや!!小島よしおが全部全部悪いんだーーーー!!!と、必死に阪急三番街を駆け抜ける。しかし、老体に鞭打ったため、途中で転ぶ。何にも・・・つまずいてないのに・・・。足がもつれてこけるなんて、情けなさ過ぎる・・・・_| ̄|○ 
 なんとかギリギリ間にあって、ひいたクジは450番台。(ちなみに、当選は30番あたりまでで、50番までがキャンセル待ち。)

 ズキズキする膝を引きずりながら、職場の義理チョコを買う任務に就く。というか、チョコが嫌いな人がいるので、この時期にクッキー詰め合わせを探さなければいけない、義理チョコでこの苦労・・・(虚) チョコを買う時に財布を開き、チケ代も持ち合わせていなかったという驚愕の事実を知る。(当たる気ゼロ)

 そして、夕方のくじ引き。400番台・・・・_| ̄|○ 帰宅して風呂に入ろうとしたら、膝に500円玉台の、紫色のアザがッッッ(TOT) 寒さで頭も痛いしっっっ、それもこれも・・・す・・・すば・・・いいえ!!小島よしおが全部悪いんだーーーー!!!ヽ(# `Д´)ノ

 ハイ、2日目。おめでとう!! なんと50番以内のクジをひく!! しかし、キャンセル待ちでキャンセルが出なかった・・・(屍) キャンセル待ちの発表は開演5分前まで待たされるため、抽選から1時間待たされただけで終わる・・・。いや・・・期待はしてなかったから、ガッカリはしないけど、体力が・・・。

 疲れた体で、昨日ネットで調べておいたネカフェを探し歩く。やたらと眠いし、体は重いし、嫌〜な前兆である。やっとこ見つけて座ると、そこにはTVが置かれていて、雫ちゃんがローズ体操とやらを踊っていた。フジテレビも懲りないなぁ・・・・(-"-;)  どこの誰があんな高い花を持って体操するんだよ・・・・。流行らないって・・・。

 2日目夕方抽選。もう、何番をひいたのかも、覚えてないや・・・。風呂で足を見たら、500円玉が750円分くらいに広がってるんですけど・・・・(TOT) 2日で得たものは、これだけ・・・_| ̄|○

 ようやく12日。ま、そもそも初めからこの日だけで満足しておれば良かったんである。あまり欲をかいては良くないということなんだろう・・・。WEBで当選した人にはクリアファイルがもらえるんですが・・・・これ、しまっておくのに困るのであんまり・・・(笑) ヒナの落語家姿の方が欲しいんですけど〜(←すば担) ロビーで映像が映っているが、人が多すぎて見るのは諦める。こぼれて聞こえてくる音声で、下ネタ満載のようで不安がよぎる(笑) すばるさん・・・もしかして・・・、中居と同じぐらいしつこい?(笑)

 さて。本編は、楽屋からスタート。何か言いたそうなすばるなんだけど、絶妙なタイミングで間をはずされる。しかし、たっぷりとした間を最初からとるなぁ・・・。ヒナが電話で友達と終わったら食事に行く約束を取り付けていて、すばる君の「だぁれ?」の言い方が可愛すぎるv 自分を忘れていないか!と懸命な遠回しなアピール。「お前の携帯も鞄もなんで赤やねん!」 ヒナがパスタを食べに行くということで、「お前みたいなもんがパスタて!」と異常にそこの単語にこだわる・・・。やめろ!!(怒) 非常に個人的な理由で申し訳ないが、それを連呼するのはやめてくれーーーー!! 身の置き所がないだろうが!! ああっ、なんでヒナが好物なんだ・・・_| ̄|○ 20才くらいのあの日・・・もっと真面目にHNを考えていれば・・・。オチは、すばる君も電話がかかってきて、ヒナの「誰?」で終了。
 そして宝塚っぽいキラキラ階段からキラキラ衣装すばる登場。えと・・服についた線が見える・・ということは、10日にいいともで小島よしおがやれと言われていた、服がバッと取れて中から裸が出てくるネタみたいと思ったら、まさにそうだった・・・_| ̄|○(親父の格好をしてたけど)
 小島よしおのバカヤロウ!! 聞いてなきゃ、もっと楽しめたのに!!

 間には映像もあって、ヒナすばデート風景。どっかの大阪のアーケード歩いて、ダサい服をヒナに着させて、HEPの観覧車乗って、プリクラとって。さすが芸能人、プリクラが超可愛い・・・・。あれを売ってくれれば・・・・。
 後は、すばる君の似顔絵コーナーも。山Pが、めっちゃ目がぱっちりして睫毛があって、めっちゃ可愛いく書かれているのが(笑) ヒナの肌ブツブツオチはちょっと気の毒な・・(^_^;)

 順番が分からん。これまた恐怖(゚Д゚il!)に突き落としてくれたホモネタ。しかも、リーマンモノ! さぶ株式会社ってぇ!! この辺、伏せ字にしておかなくて大丈夫かしら・・・。ヒナ課長にすば部下で、メールでやり取りしているが・・・(=_=) これは・・・私への嫌がらせですか・・・(;_;) だから、お前ら生きてる人間ではやったことないっつーの!!本当だよ、許してよ!! 曲解して楽しむもんなんだから、本物がしなくていいんだよ!!!(TOT) ヒナ課長が取引先に個人アドレスを教えたことに拗ねるすば部下。・・・・えと・・・ヒナのアドレスに・・・プリンセスって入ってたんですけど・・・え・・・もしかして課長受ですかっっっっΣ(゚Д゚lll)ノノ えぇぇぇえええぇぇぇぇぇ!!Σ(゚Д゚lll)ノノ こっこれはっっっ。友達が本を作ると言うから「なにで?」と聞いたら「幽×桑」と言われた時以来の衝撃!!(笑) ま・・・まぁ・・・ボケ×ツッコミだと思えば、基本形だけど・・・。(ツッコミ×ボケの話なんて、救いが無さ過ぎる) あはははは。すばる君よ・・・君が面白いと思って作っているようには、過去が邪魔して楽しめないよ・・・あははははは・・・(虚)
 しかも・・・いい感じに遠目で、顔がボンヤリしか見えないから、あのヅラをかぶられると、妙に中居に見えるし・・・。自分が最悪だ・・・_| ̄|○ やっぱり、似てんのかなあの2人・・・。

 それから映像にてほぼ電磁波クラブ(笑) W極か?E極か? あの衣装は男のロマンなんだろうか?(笑) 「もうええやろ」の一言で会話が進められる。衣装的にも内容的にもDTの香り漂う一品。オマージュと受け取っておきましょう。あの衣装で笑うには体格を選ぶのだが、まあすばる君なら合格か。(貧弱過ぎても太り過ぎても、笑うより笑われる度が高くなると思うという意) しかし、何故モザイクがかかっているんだ J禁ですか?(笑)(あーもう、この単語書いたら妙な所から検索で飛んでくる方がいるんですけど(笑)) それとも何か見えてはいけないものが映ってる?(笑) それが気になって気になって・・・。
 後は言葉を変化させるというのもあったね。あの〜ガキで言葉を変化させてどこまで注文が通るかってやってた、あの感じ。あれをアドリブでやっている模様。

 それから…、衣装を選んでアドリブでコント、というのもありました。私の回は、犬ヒナと頭がパンダで体が黄色いすばる。よっしゃ!と思った一瞬は、ヒナがハイソックスの白い部分を、環境が劣悪で毛が生えてこないという設定をつけた時。「Nuが出来て変わった・・・」は実感か? 後は、ヒナの見事なふっとびっぷり。しかも、ちゃんと3回やる律儀っぷり(笑) もう〜、2回目した時から、「後1回、どのタイミングでやるのか」と気になって仕方がなかった。どんなか忘れたけど、ちゃんと時間ぴったりにオチでまとめていてすごかった。意外に、ヒナ主導?という印象がアリ。

 ヒナが落語に挑戦。案の定八光に教えてもらったということで、八光、アイツ落語なんてできたんだ・・・(笑) 仕事で25分の文章を覚えることをしている私としては、これだけ覚えてるだけで脱帽。これでいつ落語家の役が来ても大丈夫ね!(笑) 

 そしてすばるのヒナの楽屋訪問。前髪の威力はすごい。とにかく、夢のすばる降臨(でもまだベストじゃないけど)で、画面も満足に見られない状態に陥る。ロビーを紹介するあたりから、なんかこのまま会場に入ってくるんじゃないかと予想できて、頼むから来ないでくれと祈ったにも関わらず、客席に登場(゚Д゚il!) うわぁぁぁぁああ、向こうから恐怖の大魔王がやってくるよ!! 来ないでくれ、バカヤロウ!! お前がその目から発しているビームに当たったら死んでしまう!! 私は通路より前側で、すばる君は通路より後ろ側で後ろのお客さんを見ているので、背中しか見えないのだが、これがヒナが話しかけたら振り向くかもしれないと言う恐怖にもう耐えられない_| ̄|○ 画面を通して見よう・・・それが私にはお似合いだぜ・・・・。
 ここは客イジリで終わったんですかね? もうあまりの恐怖に何にも覚えてないですよ・・・・。

 そして、最後は最初の楽屋に戻り。衣装を選ぶのが時間をかけすぎだとケンカし始める2人。そして唐突に、すばるの母が入院したという話に突入。なんだ、忠義ママの影響か? 切々と語るヒナの1人語りに、会場はすすり泣きすら聞こえてくる状態に。え・・と・・でも、OP頼むぞと言われてすばるがはけたから、オチはアレだよね?? この雰囲気でアレやるの?? スマ10周年ライブツアー最終日に会場をドン引きさせたらしいという中居の挨拶が頭をよぎる。・・しかし・・・・この日のお客さんは暖かかった(笑) プランプランしているすばる君に謎の拍手が巻き起こっていた(笑)

 MC。すばる君の伯母さんが見に来て、差し入れのカードに「頑張って下さい」の後に「大倉君によろしく」と書いてあって、えらくおかんむりのすばるさん。全くケツの穴の小さい男だ。絶対大倉には言いません!と宣言。「どうしてジャニーズの好きな子は、一番は誰々君で〜とか二番は誰々君で〜とか、誰々君はここが良くて誰々君はここが・・・とか言うのか!!」と怒っていらっしゃる。それは・・・ブログか何かご覧になっての感想でしょうか・・・(=_=) すみませんねぇ・・・。こういう時だけは、私に言われているような気になるわ・・・。ああ、胸が痛い。「好きなタレントは?」と聞かれて、普通に「渋谷すばる君です」と答えてくれ!!とのこと。・・・男は女の最初の男になりたがるって奴でしょうかねぇ・・・(=_=) しょうがないだろ!! じゃあもっと早くに私の前にベストの姿で(ここ重要)現れてれば良かったんでしょーが!! 過去があって今があるんだ!! 
 「格好良かったら誰でもいいんか!」と叫んでいました。それはご自分のことはかっこいいというのが前提ですか(笑) あほか、格好良ければ良いんやったら、エイターしてないでしょ、皆。「そのエイターはグループ皆を好きな人が多いっていうのも、そう言われてるから自分も!みたいなのを感じて嫌だ」だのと、ぐだぐだぐだぐだ・・・・(-"-;) (笑) 同じグループのファン同士でいがみ合う程はたで見ていて悲しいものはないぞ! 感謝しろ!!

 すば「俺は別にananの1位に選ばれたい訳じゃない」で、ヒナ「いや、俺は1回なってみたいなぁ」とのことですので、エイターの皆様、次の投票期間にはヒナのネタのために頑張ってやって下さい(笑) 情報は、木村の板で流れると思いますので。
 「抱かれたい男」も実際に則してないとか言いだし、結婚してる木村さんにに比べたら、俺の方が抱いてるぞと・・・・。いや・・・すばるさん・・・、人数が問題じゃないし・・・・。あなた一応、彼女いないいないと言いまくっているんですから、あまりその辺は・・・、ぶっちゃけない方が・・・・アイドルなんですから・・・。またその、リアルな回数もいらないから(^_^;) 

 さて。ようやく他の公演の内容も聞かせて頂いたりして・・・楽屋のシーンもアドリブが多かったんですね。何しろ、2人とも役に入っていて殆ど素を出さないので、台本通りなのか、アドリブなのか分かんない!! 普通思わず笑っちゃったりするでしょうが!! 「アドリブじゃないんでしょ?」と言われる理由はそこよ!! アドリブとは思えない程、破綻がない。ぐだぐだしてない!! それはすごいことだから拍手!だけど、少し損をしてるかもね。厳しいネタバレ禁止だったから、どこがアドリブかの情報も入らなかったし・・・。アドリブだと分かっていれば、もっとハラハラ感が楽しめたし、もっと笑いが大きかったかもよ。

 昔友達と芸人を比べる時に使った方法なんですけど、DTは小中学生ノリで、とんねるずは大学のサークルだよね、と。じゃあナイナイは? コントは小学生だよ、いや、企画は高校じゃない? ロンブーは確実に大学ノリだよ! みたいな感じで使うんですが・・・・、ヒナすばは・・・うーん・・・。小中じゃない気がするな・・・。もっと知恵がついてると思う。でも大学ノリもないし。うーん、高校か専門学校かな(笑)

 案外聞いていたよりも、ヒナの力が大きいな、と感じた公演でした。受けるだけではなく、ヒナが話の展開をリードしてることも多かったし。そうそう! お笑いの舞台を見ている時との決定的な違いは、ツッコミが協力的ってことかな。2人の友情を感じるというか。芸人さんのツッコミは、獅子は千尋の谷にわが子を落とす方式が多いと思うんです。だからかな、例えホモコントでも、私がコンビ芸人に感じる萌えはなかったなぁ・・・。やっぱ、2人に感じる萌えはアイドルに感じる萌えだなーと。(当たり前です。そうでないと困ります(笑))

 結構、見る人のことを考えて作ってるなぁと、思いました。もっと下ネタとか、無茶苦茶なことをやるかもなんて思っていたので。ただ・・・DTファン歴があるための悪い癖だと思うけど・・・・、常に「客が100人おったら100人笑うネタなんて本当は面白くない」という主義の元に、常に私は「よく分からないよ(TOT)」という側にいるという思いをさせられ続けていたため、全編分かって楽しめると「私ごときが分かって楽しめてていいのだろうか・・・」という気がする。ネットの感想で、皆面白かったと褒めている。そりゃ、エイターブログなんだから当たり前なんですが。喜ばしいことだけど、素直に喜べない・・・。客のために合わせさせてしまったんだろうか。本当は、電磁波クラブの扮装で、舞台に立ったりしたかったんじゃないだろうかって。

 ・・・だけどじゃああの子達のやりたいことって、一体何なんだろう・・・? 別にお笑い芸人になりたい訳じゃないだろうし。未定壱がやりたい事の100%で満足してるのかしてないのか。満足してるんだったら、いいんですけど・・・。本当はもっと小さな劇場で、自由にやりたかったのかもしれないなぁと、モザイクが心にひっかかって、思ってしまうのでした。男の人、来てたら喜んでたしね・・・。
 楽しい舞台だったけど、R−1とか見てしまうと、もしあの子達の魂の中にお笑い芸人と同じモノが流れているなら、未定壱では満足しきれてないハズ、と思ってしまう。お笑い芸人って、今に満足せずもっと面白いものを先へ先へと求める人たちだから。

 結局の所、私が2人から欲しいのは笑いではなくて、すばヒナの幸せ(そして萌え)だからなぁ・・・。2人が満足していればそれでいいし、してないならできるように応援するし。ま、とりあえず、この未定壱で、観客&私を楽しませることはできると私の中で証明されたので、未定弐で好きな笑いを追求して、客おいてきぼりにしても、私は「ヒナすばじゃあ実力不足」とは言いません。むしろ、「2人の世界ねv」と萌える!!! 未定弐がありましたら、好きにやって下さい。
 
 でもできれば・・・、チケ取るのが大変なので・・・TVでやってくれた方が有り難いけど・・・。パペポTVみたいな感じで。ジャニのバラエティ番組って、∞のも含めて総じてキッチリ作り込んでるから、ゆる〜いのやって欲しいなぁ。深夜の期首特番くらいのペースで、してくれればなぁ・・・。

20080204

  きっと、私の知らない世界がめくるめいているに違いない!! という訳で、行ってきました。正月に木村さんに踊りを教えてくれていた、あの人です。なんといっても、三階席が3000円というリーズナブルさが、実現させた冒険ですが(笑)
 中にはいると、梅コマやら帝国劇場の5倍はありそうなほどの和菓子屋&手芸作品展。さすがにたじろぐ(^_^;) 隅にはグッズ販売コーナー。あら・・・ステージフォトとかはないのね・・・某事務所程、年貢は取り立てない模様・・・(笑) ウチワもありますが、竹製です! 渋い! 本当に暑い時に扇ぐためのものです。他には、クリアファイルもあるし・・・、クッキー缶とかあるわ・・・すごいなぁ・・・。

 メインの客層は、うちの母ぐらいかと勝手に想像していたのですが・・・、いや、もう一世代上だ!! 階段の手すりを持って、一段ずつ一段ずつ登っていくんですよ!! 怖い!!(゚o゚;)  頼む!! エスカレーターを最上階まで伸ばしてくれ!! しかし、付き添いもなく、独りで出掛けて来たのか・・・愛の力、恐るべし。

 さて。三階席・・・はですね、出演者の区別がつかない(笑) ですので、ソロでスターオーラが発動していれば推定早乙女。

 三部構成で、一部はお芝居。人情モノですね。生き別れの親子が再会する。大体想像してた通り。

 2部は舞踊ショー。これは期待大です!! バリバリの歌謡曲にのって、遊女・・・なのかなあれは、髪を結って、黒い着物で美しく踊られます。♪じれったい〜あなた〜ひどい人〜みたいな歌詞。歌はこの後の演目も全部、他の人の既にある曲を流して、踊り手は踊りに専念するんですね。へぇ〜〜。すんごいキレイです。しかし、ずっとテイストで30分なのかなぁ・・・と思っていたら、次は随分アップテンポな!! ディスコ調というか、テクノというか。それにのって、沢山の町娘やら浪人が群舞ですよ(゚o゚;)  おー、地味な衣装のマツケンサンバ? 振りが揃っているか、ついついチェックしてしまう職業病。そして、どこからか聴いたことのあるような音楽が・・・。出てきた若い男の人(これは違う人かも)は、灰紫の長い髪のカツラを後ろでくくり、薄紫の上に下は萌葱色の袴を着て、殺陣を開始。・・・おおぉぉぉ、剣心ーーーーッッッッ!!!!(違) そして、この歌声はB'zですか!!(゚o゚;)  おそらく♪It's showtimeですね! いいのか、この客層でB'zだと分かる人は五分五分なんじゃないか??(笑) どこだったかなー、何かのバックに忍者隊が出てきたんですが、1人だけ・・・どうしてもワンテンポ遅れる吾郎がいるよ!! 左右も逆なので横と呼ぼうか!!(笑)
 そして、舞台上に、1人渋いおじ様が現れる。婿殿のような服です。もーーーのすごい少ない動きで、耐える胸の内を踊っておられる。曲が流れるが、歌詞がすごい・・・。♪十五で病にかかり、咳き込む度に血を吐く、って・・・・。違う意味でものすごい歌詞に、思わず聴き入ってしまったよ・・・・。
 ラスト。な・・・・なんだこのヘビメタのような激しい音楽は!! そして、出てくる女の人? 真珠色の長い髪に、白い長襦袢?? 取り憑かれたように踊り狂っている・・・。あんな裾が長い着物なのに、3回転ターンしてるぞ(゚o゚;)  よくわからないが、受けたイメージは、あの、好きな人に会いたさに江戸に火を点けた女の人の話の感じ。激しいけど、綺麗だなぁ・・・。こんなに激しいビートで、奥様方はついていけるのか!!と心配になりましたが、後ろの方の席から、「やっぱり若い子はキレが違うわね〜、動きが早いわね〜、おほほほほほ」と、貴腐人の香りが・・・(笑)


 さて。第3幕は・・・、よう分からんが、多分幼馴染みの男女が、道ならぬ恋をして、駆け落ちして、雪山で心中するって話かなぁ・・・。なにしろ、第一部の芝居以外、台詞がないのよー。歌もかかるんだけど、内容に合わした歌というより、ある歌を使ってるって感じだし。その合間にちょこちょこ入る踊りも、内容に添ってるんだか何だかよく分からないが、そんなのは別に、いつも見てるのもそんな感じだから、問題なし(笑)
 何はともあれ、最後、白い布で雪原を表し、その上で、白い着物の男女が踊っている姿はとっても美しく、男同士だということもすっかり忘れる程で、うーん、とても綺麗でしたね。

 なんか、全体的に、こんなに和洋折衷だと思わなかったわ〜〜。日本舞踊って本当に綺麗だなぁ・・・。もっと有名になって、もっと豪華にできるようになればいいのに。いえ、勿論、舞台は金をかけていれば良いというものではないですが、彼には、本物の豪奢な着物、舞台がとっても似合うと思うんですよね。やっぱさ〜〜、ステージフォト1枚500円くらい取ったら?(笑) 

20080114

 SHOCK。亮ちゃんの時に見に行った筈なのに、恐ろしい程内容を思い出せない…自分の記憶力が呪わしい。光ちゃんがいて、弟がいて、ケンカして、刀が本物で刺されて、光ちゃんが戻ってきたけど死んでて終わり。これしか覚えてないなーと思ってたら、それで特に過不足はないことが、観劇後に判明(笑)
 かつてない光ちゃんバブル絶頂期の私にとってSHOCKは刺激が強く、その上予想外の(失礼)うちのぼんやりセクシー大活躍に大興奮。おかげで、さっぱり記憶がない・・・。

 大倉君の役は支配人の役。舞台設定を話す長台詞で、かみやしないかとハラハラハラハラ。無事にこなして、どうやら舞台の打ち上げの模様。
 皆が打ち上げで盛り上がる中、1人、「経費が!」「撤収手伝って!」と騒いでいる。文句なく可愛い。コウイチに巨大シャンパンを注文されて、崩れ落ちる足の可愛らしさといったら、悶絶。ピンクのスーツやら、作業着とヘルメットが、全く違和感なく誰よりもお似合い。誰か羽根とベルトを持ってこい!! 大倉君は若干滑舌が悪いのか? そこが可愛くてねぇ〜v 誰が何と言おうと、この舞台で一番可愛いのはお前だ!! 相手役じゃないと知った時は残念に思いましたが、コレを見たら、この役で正解!! ・・・まぁあまりそこのとこを喜ぶのは、元を辿ると悲しい思いがありますが・・・。

 そしてショー部分も、思いの外出番が多い!! 先頭が光ちゃんで、その後ろが屋良君&大倉君という布陣が多い。ちゃんとしっかり踊っていて、振りが合うのかとかいうレベルで心配していたことを今ここで謝りたい。私にあれこれ言うような眼力はありませんが・・・。そりゃ確かにSHOCKレベルで判断したらまだまだ踊りを自分の物にしているとは言い難いようには見えます・・・。だって、なんたって先頭で1人で踊っている方の、キラキラオーラときたらもう世界の絶景100万$の夜景クラスですし、そしてその後ろに控える片一方は、ジャニーズキラキラ華やかオーラタイプではないものの、ビートを刻む感じのダンスだとハンパ無いお方。その隣で踊る大倉さん!!! ああっっっ、なんでこんなことが起こっているんだ!!(@o@;)  なっなんですかそれは! タップ?!Σ(゚Д゚lll)ノノ  嘘でしょーーーー!!!
 しかし、大倉君は頑張っていた。振りはきちんとついていってました。元々手足が長くてスタイルが良いので、とても優雅で際立って見えます。エイターの欲目で結構!! ああもう、本当に今まで見くびっていてごめんね。とゆーか!! アイドルなんだから!! 能ある鷹は爪を隠してちゃダメじゃないか!! どんどん出していこう!! 大倉君はこれだけやれば出来る子だったのよ!! それを今まで埋もれさせていたことを猛省しやがれ、∞!!

 しかし思えば・・・、安君のShelterだって、今拝見してもなかなかの逸品。亮ちゃんのダンスだって私は大好き。横だって、ちゃんとやればものすごく格好良かった。丸ちゃんの歌唱力だって、ものすごく甘くてドキドキするし、皆それぞれ良いモノを秘めているのが見え隠れしているっていうのに!! なんて勿体ないグループなんだ!!_| ̄|○ 何がいけないの? ここんところのシングル曲がいけないのか? ・・・うーん・・・。でもあれだって、戦略上仕方ないだろうし・・・。
 パンフで大倉君は、人生で一番踊ってることになるだろうみたいなことを言ってるけど、そんなこと言わないで、折角ピンの仕事で得たものはグループで還元しようよ・・・。別にレイニーブルースが揃わなくてもいいの。足は右からか左からかって騒いでても結構。ただ、1コーナーだけバシッとキメてくれればいいのに・・・。・・・そう考えると、錦戸さんはSHOCKに出てた癖に〜〜!! ピンの仕事のエピソードとか、本当に話さないよね〜何でなの?! てか、周りが聞けよ! 宣伝しなきゃ〜。
 アーティスティックな部分が、∞の他にない良い部分だとは思うけど・・・、たまには自分たちのやりたいことだけじゃなくて・・・、自分をプロデュースする目で見てみたらどうかなぁ・・・。恋には意外性が重要だというじゃないか。まぁ、まだデビューして2,3年ですから、急に色々求めてはいけないのかもしれないけど・・・。でも、色々沢山できるだけに、歯がゆい!! 自分たちは自由なグループだと言う割には・・・、そっかなぁ、自分で自分を枠にはめてるってことない? もっと・・・色々できる人達じゃないのかな?? 苦手なことを嫌々させられて、それが意外に花が咲いたりするのが、あの事務所の数少ない利点だと思うけど。
 勿論、だから新たな面が見られそうな、今度の舞台は楽しみにしてますよ〜〜。ハズしたら、洒落にならないなぁと怖いですけど。

 オオクラが渡した真剣のせいで、刺されてしまったコウイチ。オオクラは自責の念でつぶれています。そして・・・・歌ソロ?!Σ(゚Д゚lll)ノノ こんなんあったっけ? いや絶対無かったはず、だって支配人の役はそもそも・・・(皆まで言うな) でも、結構歌上手くて良かったです〜v
 リチャード三世かぁ・・・、SHOCKで初めて見て、これはかなりの萌え芝居だ!ぜひ本物を見たいと思ってチェックしてるんだけど、どこもやらない・・・・。蜷川あたりがやってくれないものか・・・。
 光ちゃんゾンビが棺の中から復活。ヤラを責め立てる。なんでか忘れたが、オオクラがその棺に入って退場。多分皆心配した筈だ・・・光ちゃん用の棺に大倉君が入るのかと・・・(大丈夫でした)。全般的に、(あまり今までの記憶はないけれども、)絶対に忠義君のために出番が多くなってます!!

 コウイチがオオクラの劇場控え室に帰ってきます。「はーい、光ちゃんですよ〜」と言って出てくるのが可愛い〜o(^-^)o 29で、あれだけプロな男に光ちゃんって呼んで良いものかと思ってしまっているところに、自分から言ってくれるのが、なんか嬉しくってvvv そう、君の職業ははアイドル。そして、なんとそこにはコウイチの銅像の胸像が(笑) しかも触ったら♪Show must go onって。これが「ショウヘイヘーイ」みたいな、妙な面白さが・・・。この舞台の決め台詞だろうに、いいのかこの扱い・・・(笑) さっと触ると♪Shoで止まるのが!!(笑) オオクラに何でこんなの作ってるんだと聞いたら、「淋しいから」と。「時々チューしている」そうです。うわー、それ絶対オオクラ1人じゃないだろ!!ってことで(笑) MAも現れて、皆でビリー。大倉さん、頑張れ!! もうちょっとですから!! 終わったら1人だけ異常に疲労困憊なんですけど!! 一番若いのに〜〜。流石にこの舞台してたら、いくら大倉君でも痩せるでしょ・・・痩せるよね・・・?

 結局きゃーvきゃーv見たシーン(ほぼ全部とも言う)は全く記憶になく・・・、鮮明に覚えているのは、後半の和太鼓コーナー。もうすぐ自分は死ぬって時の最後の舞台がこれって・・・コウイチのセンスもよう分からんが、それはおいといて(笑) とりあえず、光ちゃんとプロのパーカッションの方が出てきて、ペアで太鼓を叩く。手を上げた体勢で叩くなんて腕が痛いだろうに、どうしてわざわざ太鼓を上に設置するのか(それ言っちゃおしまい)。大倉君は叩くのかなぁ〜と思ってたら、右端の和太鼓にそっと登場。うーん、いろは節の時のような隅っこ。そして光ちゃんがフライングしてて、多分・・・2階にまで移ったのかな? 大倉君は何をしてるかと思ってふと前を見ると、ななななななんと! 和太鼓がVの字に配列されて先頭がたっちょん!!(゚o゚;)  そんなセンターポジション、∞でも無いのに!!!(笑)

 桜の木の下でコウイチが力尽き(舞台、アメリカでは??)、皆でお見送り。フィナーレです(ドリボみたいな感じで)。明らかに大倉君の目が膨張して光ってます。おい、毎回泣いてんのか?!(゚o゚;) (笑) 双眼鏡で確認。なんとか涙はこぼれ落ちてはいない模様。それにしても、あんたねぇ・・・感激屋さんすぎ!!(^_^;) ご挨拶のお辞儀は屋良→忠義→光ちゃんの順番。デビューしてるって、ここで差が出るのねぇ・・・(溜息) どう考えても、役で言えば・・・逆なのに・・・。

 さて。屋良君はというと、めっちゃ素晴らしいダンスを披露。亮ちゃんが前にこの役をやったのよねぇ? あの子、こんなに踊ってたかしら? キレイ系のダンスは、あんましはまってなかった記憶が(笑) 屋良君もキレイ系のダンスは本領ではないと思ってたんですが、それでもガッチリです。何も言うことはございません。殺陣も素晴らしい速さ、キレ。(それに対応する光ちゃんも一体何者かと思うけど(-.-;)) ヤラは、・・・とても野性的な、1人の男性だなと感じました。強かった。ヤラは未熟で間違ってたかもしれないけど、自分の意見を信じていたし、コウイチと対抗して貫く強さがありました。亮ちゃんの時は、光ちゃんの強さについていけない、凡人の悲しさとか、それを分かってもらえない悲しさ、それでも光ちゃんに認めてもらいたいというせつない思いに溢れていて・・・、今にも壊れてしまいそうで、見ていて胸が痛かった・・・。演じる人によって、違うってこーゆーことなんですね。

 話を内容に戻すと、Show must go onは結構ですけども、だからって、人が刺されて落ちた所を見させられたお客さんはたまったもんではないと思うが・・・。プロならもっと色々と回避することを考えるべきでは(笑)(それ言っちゃ元も子もない・・・) それに、コウイチからもヤラを挑発?(゚o゚;)  なんじゃそら! 意味分からん・・・ハッ(゚o゚;)  そそそそそそその関係は・・・直高だと思えば納得!! コウイチはそれ程までにヤラを!!!(違) うーん、この妄想で楽しむには・・・、ジャニっ子じゃ無理だな、残念(-.-;) 所詮、爽やかだし・・・やっぱり人前に立つべくして産まれた子達だもんなぁ・・・。

 で、光ちゃんなんですけど。もーどーよ。Kinkiコンで、ソロたった一曲で私をノックアウトした光一さん。それが連続攻撃ですよ、これでもかこれでもかですよ。もうそんなんたまらんっちゅーねんヽ(# `Д´)ノ 記憶回路も飛ぶわ!! 昔っから・・・もうちっちゃい頃から光ちゃんのダンスが好きだったけど・・・、知らん間にこんなに素敵に・・・_| ̄|○ とーゆーか、私がスマと∞に目がくらんでいて気が付かなかっただけだ。もう、腕も指も足も何もかも王子!! 髪の動きまで計算してると言われてるのも、まぁ・・・・否定しない。定点カメラで毎回録画して、再生してみたら、動きが全部寸分違わず重なるんじゃないかと思ってしまう位、揺るぎがない。自分で、この角度が一番良いって、体に染みついているんだろうねぇ・・・。第2部に入ると、私の目が疲れてきているのか、動きが速すぎて、振りを目で追えなくなってしまうくらい。ここんとこ・・・下の子を見ていて、良い所を探して見つけ、育てようというスタンスで見ていたので・・・、完璧なプロの仕事をバーン!と突きつけられて完全降伏するこの感じ、なんか感動。

 フライングも、大変だって頭では知ってるんですけど、なんか見ていたら、軽〜くやってるように見えるのよね〜。(それがワザというものだ) 誰でもできんじゃん?みたいな。うーん、ワイドショーはSHOCKというと、このフライングばっかり映すけど・・・、私にとっては、SHOCKにおけるフライングの重要性って、そんなに高くないっていうか・・・。フライング、してもしなくても、どちらでも。所々に入るマジックといい、どんなにすごいことをやっているとしても、私は光ちゃんしか見てないから、全然気が付いてない・・・すみません・・・。とにかく、あのちょっと残念な身長を補って余りあるキラキラパワーはすごい・・・。でも、あの等身バランスが私は好きだ。また、そんな大変なフライングをしているにも関わらず、それほどつきすぎてない筋肉が良くって〜o(^-^)o 全く何でタッキーはあんなに骨格がガッシリしてるのかしらね、残念すぎるヨ!! バックで黒人の方が何人か参加されてて、これまた素晴らしいダンス、ジャンプを見せて下さるんですが、その筋肉美がまたまぁ筋肉留学にでも行かれたのかと思わんばかりで。そこの真ん中から光ちゃんが現れると、これが、細い〜涼しげ〜キラキラ王子〜vvとなる。まー良く考えられた舞台ですわ(笑)

 そんな訳で、おそらく4月に映画館とか行ってると思いますが、呆れないで下さい・・・(笑) 気が多くてすみませんね。いいじゃないですか、いつもいつも砂漠でダイヤモンドを探しては見つからない毎日で・・・、ふと見た隣の家の芝生には、ダイヤモンドがキラキラ降り積もってたんですよ。フラフラ誘われて、何が悪いんですかーーーーッッッヽ(# `Д´)ノ お前らが悪いんじゃ、ベシッ、バシッ。あーでも、担にはなりたくない。だって、Kinki担もそれほど恵まれてないこと知ってるし・・・。何やかんや言うても、∞か・・・嵐辺りが一番ファン的には楽しいんじゃないかなぁ。滝つーもTVのレギュラーがあれば高得点なんだろうけど。それを思えば、ヘイセイが高得点かな?
 まぁ、今までだってそこそこ見てた訳で、今更、生活的には変わらない・・・んですけど・・・、あれ、手が勝手に堂本兄弟を毎週録画セットしてる・・・いや、正直しんどいまではいいやろ、自分!!! とりあえず、カップスープのCMは頑張ろう・・・。

 終わったら光ちゃんからしっかりした真面目な挨拶。まー、Kinkiの時とえらい違いね(笑) 知り合いで、SHOCKの光ちゃんだけ好きで見に行くという人がいますが・・・、私はやっぱ2つ合わせての方が萌えるよな・・・。ゆる〜い天然な、オーラの欠片もありゃしない部分は、舞台では見られないし・・・。(以下軽〜く、腐女子なテイストになりますので、腐女子な冗談が分からない方は悪いことは言わないのでご避難下さい) 舞台では高嶺の花で、誰1人横には並べないのに、ライブだと、ひょこひょこやってきてトンと剛君が並んで立つんでしょ。そして好き放題、好き好き言って振り回し放題。ああビバ2人組!!(萌)(事務所〜次のデビューするグループは2人がいいわ・・・。ここ最近、インフレ気味だと思うんです!! 数打ちゃ当たるみたいなのはしばらく結構!!) しかも、剛君が一筋縄ではいかない所が、またいいわ〜。振り回されてる光ちゃんを見て、舞台キャストが電柱の陰から見て歯ぎしりみたいな。そうして見ると、さしずめソロツアーDVDは、鬼の居ぬ間にMAが光ちゃんにここぞとばかりに絡んでいるかのよう・・・・(笑) Kinkiコンになると、剛君がMAを占領するのは、牽制ですか?(笑)
 こうして年末年始コンの写真が出揃ってくると・・・・一番萌えるのは、カウコンにて、目の前で長瀬君に奪われるシーン・・・。カメラよ、よくぞあのアングルで撮っていてくれた・・・。これだけで飯5杯は食えるね。そして長瀬君、本当に有難う。今、君は神になった・・・・・。
 元旦コンのレポはブログで多分5つくらい読んだけど、5つ目にして初めて!中居の楽屋訪問の話が載っていた。おいおい、Kinki担よ・・・。それどころじゃない気持ちをストレートに表しすぎだよ!!(笑) Kinkiの手を(お札込みで)握らして写真を撮って去って行ったそうだ。あいつが残って見ていたら、あそこまで弾けなかったかもと思うと、中居にもありがとう。でも、そうなのか。そーゆーシチュエーションで楽しくノリで写真とか撮ったりする人なんだ。写メなのかな? へー。ふーん。
 ※後日。ポポロのコンレポを読んだら、やっぱり写真を撮ったのは中居ではなくてお連れ様だと判明。ああ自分が嫌(笑) それにしても、お金を真ん中に2人に手を握らせる中居も妙だが、それを写真に撮るお連れ様も、もしかして・・・・お仲間?(笑)

 SHOCK終わりでファミクラに直行。着いた時にはマッチ様。新幹線の都合があるため、早く目当てのグループが来てくれと願っていると、YJ3グループキター!! SHOCK終わりの高テンションを維持していて、年甲斐もなくキャーキャー言ってしまって、周りの人たちすみません・・・。あまり覚えていないけど、NEWSとKAT-TUNが締めるのにぐだくだやってたのに対し、∞は横ヒナがサクサク締めてしまったような気がします(笑) 
 しかし、そこからが長かった・・・。なんか・・・Jrをたっぷりとやって下さって・・・、関ジュが結構頑張って楽しく話してて良かったのに、カメラが固定なのか、全然アップで映らないから顔が分からん!! あれでは、ファンが増えないじゃないか!!ヽ(# `Д´)ノ やっとJrが終わったと思ったら、嵐とか・・・滝つーとか・・・。いいんだよ、見られて嬉しいよ、でも!! 新幹線が!! ここ2人組はスマとVを見なくちゃ帰れないんだーーーーー!!!!
 ファミクラの閉店時間を1時間もオーバーし、流れたアナウンスが「SMAPが終わったら閉店します」 結局ラストかよ!! ・・・・どこまでも・・・どこまでも・・・お前らは・・・私を苦しめる・・・_| ̄|○ SHOCKで高かったテンションは空腹と疲れでだだ下がり。ドラマの宣伝をして、剛の映画・・・ああっ(゚o゚;)  中居、お前自分の映画のことは?! お前はまたッッッ_| ̄|○ 

 何はともあれ、無事に帰れました。来年・・・。またSHOCKするんでしょうか? まぁ、他のことをするにしても、帝劇は帝劇か。光ちゃんが出るなら、頑張るか・・・。でも・・、気合いが入ると、途端に取れなくなるものなのよね・・・。もし、今年がSHOCKの最後なら、DVD出して下さい〜〜(TOT)

20080106

 滝つコン。会うなり早々翼担の友達は「今日はタッキーを楽しんでね」と一言。あぁっ_| ̄|○、一週間では翼くんの髪は伸びなかったらしい・・・。

 ベストアルバムのコンなので、どれもお馴染みの曲で進む。滝ママが前日に見に来ていたそうです。USJツアーのついでに。今日のJrはキスマイとABCかな? ABCを交えてのMCが、まさかこんなに面白いとは!! 河合君が・・・翼くんのSAMURAIの歌い出しを真似してくれて、これも面白かったのですが、松潤のLove so sweetが!!! サビをフルでやってくれましたよ!! えぇ。私の並びだけ大爆笑でした。くねり具合が最高だよ!! 前に松潤に「オレの真似やってるんだって? やってみせてよ」と言われたけれど、見せなかったそうです。賢明だな!! 他の3人もちゃんと面白い話題を提供して、やるなABC!と思ったMCでした。
 あ、あと桐山君は昨年の翼弟グランプリを獲得したそうですよ(笑)

 そういえば・・・、滝つーが「今日、一緒に頑張ってくれたABC! 河合! 塚ちゃん!」とか、Jrを紹介するところで、あんまり黄色い声援がなくてビックリしたわ・・・。ABC、キスマイ、全員に対して同様で。ウチワは結構いるのになぁ・・・。遠慮してるのか?? 別に・・・この時は耳が痛くなる絶叫でなければ、そこそこキャー言うて構わないのでは?? 随分遠慮がちな・・・。

 タッキーは本当にいつもタッキーで、素敵なタッキーだった訳ですが。今回特筆すべきは彼のソロでしょう。雪乃丞変化の映像が流れ、女形姿で踊り、(メインステの上の奥で暗くて遠いのでおぼろげにしかよく見えないのがいいさじ加減でした)、そしてパッと明るくなったと思ったら、長い髪を下ろして頭に飾りを付けた和風女装のタッキーが、飛行機に乗っています。ちなみにこの飛行機はオレンジっぽくて、可愛い、デパートの屋上にあるやつみたいな感じ。な・・・(゚o゚;) (ツッコミ不能) そして、早着替えで現代風に、パイロット風のつなぎの衣装に。ソロなので、歌っています。飛行機は100円を入れたみたいに動いています! それからメインステに降りてきて、Jrと可愛いポップなダンスをしてて、これはとっっても可愛いのですが、悲しいかな、さっきの衝撃から全く立ち直れておらず、堪能できなかった・・・・・_| ̄|○ すごいよタッキー・・・・。

 最後、アンコールで外周を走り、一列目のお客さんとハイタッチをバーッと端から端までしていたけど、上から通路を走り降りてきた女子の手は、見事にスルーして、次に移って行っていた。ジャニーズスターだぜ・・・・・。

20080103

 関ジュコン。朝から外出していた私は何も知らず呑気に城ホールへ。10時過ぎで橋を越える程のグッズ行列・・・。
 さて始まって2曲くらい連続外周お手振り・・・・ずっとこの調子だったら横に「お前んとこのJrを何とかしろ!!」と手紙書いてやろうかと、ちょっと思い始めた所、ちゃんとステージ開始!! でも、ウルトラミュージックパワーだけど(^_^;) 後、先輩の曲を順番に。やっぱりKAT-TUNの歌をやると、かっこいいなぁvvvv そして各国の要素を取り入れたダンスって・・・翼コンの名残でしょうか? BADはスペイン風味。ええ・・・いいんです、いいんですけど・・・桐山君、そんな少年合唱団のように口を最大にまで開けて歌わなくても・・・(^_^;) 一生懸命で賞授与。

 しかし、桐山君には大変世話になった・・・。確実にすぐ何故か見つけられる桐山君。その左右反対側同じ衣装を探すと、中間君GET!! ありがとう!! 

 えーと後・・・構成覚えてなくてすみません・・・。なんしか、誰かが歌い始めてそれが画面に映り、ベテランだと分かった時の客のざわめきが面白かった(笑)
 そして大変な優馬くん推し。別にいいけど本当にあからさまね(^_^;) 連続ドラマねぇ・・・、巧と豪のあーんなことやこーんなことも、ちゃんと放送して下さいよNHKで!!! 見てるのはジャニヲタだけじゃないですからね!!!!!

 「好きな食べ物」とか「今年の目標」と、お題の答えを色紙に書いてプレゼント。私は、「村上越え」と「宇宙がパーン」とか、欲しかったなぁ〜。結構皆、なかなか面白く答えられてましたね。あ、その時、1月1日を歌いながらハッピ着た子たちがその場でステップを踏んでいて・・・、「ドリフかよ!!(゚o゚;) 」と思った私は、よろけた勢いで手すりに頭を打ったのよ!! まだちょっと痛いんですけど!!(怒)

 で、良かったのがBAD&ベテランの、コワレソウ(題合ってますか?)ですよ!!! やっとフルでじっくり見られたーーー!!!\(^O^)/ 今までいつもJrメドレー扱いだったので、ちょっとしか見られなくて・・・やっぱり全部見たらすごく良い!! 紫の衣装も好き! 振りも好き! 曲も好き!! 頼むからTVで流して!!!
 あ、後、扇持って踊るあたりもかっこよかったですね。 


20080101

 あけましておめでとうございます。今回のカウコン感想。

 ああっ、松潤!!そのメガネはいきなり微妙!!_| ̄|○ つ・・翼くん・・・、随分なイガグリ頭・・・友達が新年早々悲嘆に暮れている姿が・・・目に浮かぶ・・・(/_;) そして驚異のベビーフェイス三宅健。お疲れ様、坂本さん!!(^o^)丿 やっとエイトだと思ったら、トロッコかよ・・チッ。猛犬を檻に閉じこめてんじゃねーよ!! ああっっっ、そのっコートの下に見える極彩色は!!_| ̄|○ ズッコケ衣装・・・着るんですか・・・。おーNEWSに亮ちゃんが! 移動ご苦労様! 
 はい、あけましておめでとうございますということで、ああっ、光ちゃんのほっぺたが奪われた!!(笑) てゆーか。斗真は!! 斗真はいないのか! 後ろの白い子達を探せというのか! 私に見分けがつくわけないじゃないか(TOT) TOKIOの翔央君の隣は風間君か? その向こうは斗真か? ああっ、分からねぇ・・・(>_<) ったく、松潤いつまで眼鏡かけてんだばかーーー!! はぁ! なんすか、ニノPって?!(萌) 亮と松潤〜〜v ∞はTOKIOさんとこか・・・。仲良くして頂いているのは有り難いのだが、ここの2グループ混合だと、ピチピチ潤い成分が無くていけないよ・・・。あれ、大倉君、パーマあてた? 
 きゃぁぁぁぁああああ!!! 松潤と亀梨君でカナシミブルーーーー!!!vvvv(即死) うわ、このタイミングで眼鏡とるのか!! なんていやらしい奴なんだ!! きゃあ、すばるさーん!!vvって、だーかーらー!お前とTOKIOの歌の組み合わせは潤いがないからやめろとさっきあれほど・・・・ぎゃぁぁあああああ斗真がーーー!!!(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ 斗真だ斗真だ、もうなんでもいいわ!!!vvvv  はぁ、光ちゃん&タッキー? こ・・これはまた面白い組み合わせ・・・。ちょっと光ちゃん頑張ってっっっ(-.-;) あ、そういえば、剛君の外見が今日はとても普通・・・嬉しい・・・vvv ♪夢物語の超イントロ部分、後列のJrよしっかり踊らんか(怒) 滝つーの曲を踊れんJrなんていないでしょ!(怒) はぁっっっΣ(゚Д゚lll)ノノ  剛さん、ウィンクした? ウィンクしたーーーっっっっ?!!!(゚o゚;) なんだ今の?!! 目がカユかったのか?! いや〜んKinkiメドレー〜(萌) 光ちゃんにもやっと生気が宿ってきたような(笑)
 さて。好きやねんですが。あら横山さん、まだ男前続行中ですね\(^O^)/ 大倉君、分かりやすいなその愛想の振りまき方・・・ヒナ、ウィンク・・・?! あれっ(゚o゚;)  すばるさんが変顔しなかった!! あいつ腹でも壊してるのか?!
 むきゃーーーー!!!(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ 4人修二と彰ーーーー!!! 亮ちゃんのバカ、なんで振りぐらい教えてもらっておかないのーーーー!!!(怒) そして4人ファンタスティポ!! 光ちゃんが、ダンスでオロオロしてるーーー!!(爆笑) 光ちゃん光ちゃん、必死で長瀬越しに剛君を見なくても、左隣りにすぐに国分さんがいるから!!(笑) ああっ、山斗真ーーーー!!!(死) なんですかこの、父兄がカワイコちゃんを取り囲む図は・・・。
 ちっ、トロッコに移動か・・・。カメラが遠景になるじゃないかーー(怒) 放送しない時にやってくれればいいのに・・・ぶちぶち。何気にカメラ位置をキープする横ヒナ万歳。ヒナ熱唱ね(笑) NEWS、良かったわねぇ去年一年無事に済んだわね〜(^o^) ありがとう!! 
 お。ヒガシ様登場。いいですね〜、ここまで自分のスタイルを貫いて頂けるとすがすがしいです。そして勿論、全員振りが完璧なVさん達(笑) でも、残念な坂本さん・・・いえ、直前まで舞台だったんですもの!! お疲れで当然よ!! ヒガシ・・・その来年の目標・・・わ・・笑えないんですけど・・・・_| ̄|○ 私も・・・それを望んでいます・・・。
 アラ今年も年男をするんですね。いいわね、楽しそうで・・・(←僻み)畜生、並べたい・・・ただ並べたいだけなのに・・・・_| ̄|○ で、な・・・なんで子年なのに、龍に乗って出てくるの・・・?? でも、斗真が出てきたからいーや(笑) CMで、亀梨君のケンタッキーが流れる。ゴージャスでキラキラでいいなぁ・・・うっとり。CM明けはKinkiちゃんがいちゃいちゃでぐだぐだでお姉さんは幸せだよ・・・(TOT) しかも光ちゃんからいってる図が珍しい・・・と思ったら、おや〜翼くんから接近してるぞ・・・、これまた珍しくて良いなあ〜カウコンマジックかしら〜。Vさん、すみません、坂本さんを入れてあげて下さい!! 岡田さん!!君は入ってこようよ!(笑) ∞さん、どうやらすばる君はお腹が痛い訳ではない模様(笑) 横山さんがキラキラだ! だーかーらー、オッサン3人でカメラを占領するなって!!(笑) ヒナの2連続ツッコミの手つきに惚れるv 山Pは可愛いなぁ〜v いつも可愛いけど、今日は特に可愛く感じるなぁ・・・vv 中丸君、KAT-TUNはそーゆーキャラじゃないから(笑) ちょちょっと待て!! この年末特番の!最後のまとめを大野さんに任せるんですか!!(゚o゚;)