20071228

 坂本さん舞台。コメディとは聞いていましたが、ハートウォーミングなほんわかした感じだと思ってたんですけど・・・、坂本さんがジェームスリーゼントに素晴らしいハイウェストで登場。そしてある小さな町にやってくるのですが・・・・バイクが・・・補助輪付きの台に載せられて、ゆーーーっくり登場。降りる時には足がピーン。ディラーーーン!!!(笑) にも関わらず、どうやらめっちゃモテモテセクシー男前という設定らしい。腰をグインと振ると女の子が失神して倒れる。相手役らしい可愛らしい女の子はまともかと思っていたら、坂本さんに一目惚れして同じテンションに!! お前ら!! 全員ボケか!! ツッコミがいねぇーーー!! しかも・・・客があまり笑わない・・・。笑ったら・・・ダメなのか・・・? これはボケじゃなくてマジなのか? 変に目立ってはいけないので、笑いを押し殺して見ていたが・・・一向に笑い所は減る気配をみせない・・・。コメディドラマではない、最早これはコントだ!!(笑)
 あまりの坂本さんのモテモテっぷりに我慢できず、無言で膝をバンバン叩いていたら、横のよぞらさんも笑いを我慢している模様。あ〜良かった、笑って良い舞台なんだ〜(笑)
 休憩に入った途端、爆笑の2人。後半も楽しくて、アメリカっぼいハッピーな舞台でした。しかし、今まで色々舞台を見ましたが・・・・、やはり・・・今回もまた元宝塚のお姉様が一番男前だった・・・(=_=) 連敗記録更新・・・。誰か勝てんのか!!

20071225

 KinkiΦコン。12/25。一年ぶりですね〜。もっとちょくちょくやらんかい! 素敵キラキラで始まったKinkiコン。黒と銀のラメラメの衣装。うわっ、眩しいっっっ。2曲目に♪Bonnie Butterflyですよ!! 私のために!!(違) どっちかが好きなのかな〜、去年も歌ってくれたよね〜v

 2人の素敵なダンス(うっとり)の後は、ドームをいきなりまったりムードに突き落とすご挨拶。挨拶で30分ぐらい喋ってねーか・・・?(-.-;) だから!座ってって言ってって去年も言ったじゃないかーーーー!! 
 昨日の飲み会、光一さんは奥の角に座って座ったっきり、微動だにしなかったと・・・。「あ〜剛はあちこち動いてるな〜」と思っていたそうです。剛君は、スタッフに呼ばれてあちこち行ってたそうで、「お前、コップにコイン入れて水を入れたら、光が屈折して、みたいな話をするから呼ばれへんねん」と。光一「皆、すごいちゃんと聞いてくれたで!」剛「合〜わ〜し〜て〜くれてるの〜」 昨日のMCでも1人延々と水と光について語ったらしく・・・、剛「ごめん、止めきれなかった・・・」 裏でジャニーさんに目を合わしてもらえなかったそうです(笑) 
 GLAYのテルのモノマネが気に入っているのか、やたらと手を広げる光ちゃん・・・。とりあえず拍手してのってあげる優しいお客さん・・・(笑)
 クリスマスに追加公演に来るなんて・・・ねぇ・・・と言わんで良いことを言う光ちゃん。なめてんじゃねーぞコラ。調べてみたら、07も06も、12/25はお前らと過ごしてるっちゅーねん!!(怒) しかし、コンがない年は光ちゃんも、1人部屋で焼き肉食いながらDVDを見ていた・・・と・・・(悲しいお知らせ)  
 今回のステージはΦ型。つまり、円形の中にバンドがいてて、まんなかを突っ切る部分がメインステ。そして、一回り外側に一応トロッコ用のレールが敷かれてます。これで・・・カウコンやるのかなぁ??? 全員乗りきるか?(笑) このレーンの部分をガチで愛車で走るという案も出たようですが、光一様が猛然と却下した模様。そういえば、何に乗ってるのかなぁ・・・。なんか・・・車で公道を走っている姿すら、想像できません・・・(-.-;)
 次の曲の為に上着を「脱ぐのかい脱がないのかい」と、なぜかこの日はなかやまきんにくんが流行ってました・・・。

 それから、光一ソロ!! はう〜んvvvv もう!! いや〜ん、私の理想がここに!! 降臨!! ああっ、私は今まで何を見てきたんだ!!_| ̄|○ ここに、こんなに素敵な子がいたのに!! ついついいまだにほんまにたよりにしてまっせ〜の頃と同じような気持ちで見ていたから、気付かなかった・・・・。この1,2年、色んなグループを見て・・・ようやく素晴らしさに気付くことが出来たわ!!(TOT) もう、どの瞬間も素敵!! 死角なし!! ステージを横側から見る席だったから、モニターでしか見られなかったけど、モニターに向かってお祈りポーズでうっとり、全身を目にして見ました!! 
 勿論、剛君のソロも良かったのです!! ジャズだかファンクだか、私にはよう分かりませんが、めっちゃ弾けて歌って踊ってくれましたvvv 剛ソロはギター一本で歌うだけかと諦めていたので、嬉しい・・・v 

 さてMC。てゆーか、さっきあれだけたっぷりまったり喋っておいて、あれはMCじゃなかったんですか?(笑) MCになると、さっきあれだけツヤツヤピカピカキラキラオーラを放っていたのに・・・・・(^_^;) 光ちゃんにいたっては、髪もバサバサ顔はぐったり、あの!!オーラが澱んでます!!(笑)
 例の飲み会で、光一コーナーは森のくまさんの話をしていたらしい。(なんでやねん) 歌い出したら、剛君がドラム伴奏を!! なんでもできるんか・・・。そして、話はなぜか魔王の話に・・・。懐かしい・・・君らはちゃんと真面目に音楽の授業を受けていたんだねぇ(感心) お父さんお父さん魔王が見えるよと、熱唱してくれる光ちゃん・・・・。

 そして剛君がキーボードの所へ降りていく・・・お前はキーボードも弾けるんかい!!(゚o゚;)  バリバリ本域モードのしっとりバラードで、弾き語り!! 「可哀想だね、君〜」すかさずつっこむ光ちゃんを「これから良い感じになるから」と押しとどめ、「友達がいない〜君〜、毛根が死にかけ〜君〜」と、美しく歌い続ける。そして「でもそんな君を〜僕は愛してる〜毛根も愛してる〜」と、こっぱずかしい世界へ。光ちゃんがカメラさんにいたずらして、スタッフさんをドアップにして、君=スタッフさんみたいな感じにして笑いに逃げようとするも、「堂本光一〜、君をあいしてる〜」と、ガッツリ包囲網封鎖。素直に喜べるお客さんはヒューヒューしているが、もう、私なんかは穴があったら入りたい(゚Д゚lll)(自分に言われてる訳でもないのに) 公衆の面前でこんなの、なんの羞○プレイか〜〜!! 光ちゃんも私タイプなのか、「毛根が肛門みたいだった」なんて、まー下手くそに逃げる逃げる。可愛い。剛君は、この困ってる所が楽しいのかもしれないね(笑) 翼くんなら「ハイハイ、分かってますよ」とサラリと受け止めそうです。

 後は、後輩君も出てきて、夜ホテルでやってる遊びを再現。車座になって、面白い言葉を考えて言い合うだけの遊びなんですが・・・。「喜多川ジャンクション」「チャゲ&ジャニー」とか。後は、やたらとDBネタが多かった(^_^;) ドームのど真ん中で・・・何やってんですか、あんた達・・・・。面白かったけどさぁ・・・。東京ドームではできないそうです(笑)

 後は〜、「僕は思う」を歌ってくれて!! なーつーかーしーいー!!!(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
それから39から少し歌って。後半はしっとりうっとり。ブルーのキラキラヒラヒラ王子さまジャケットを着たり、ノースリーブ衣装とか! ビバ二の腕!! 君こそ王子だ!!! たとえ動いてない時は、おじいちゃんでも!!

 最後にトロッコで回って。うーん、剛君が普通にお手振りしてくれるよ・・・。有り難いことだ・・・。やっぱ、私にとっては永遠に10代の頃の可愛い後輩君だけど、ベテランの域に来てるんだなぁ・・・、さすが魅せてくれるなぁ・・・、見て良し、聞いて良し、大満足だわvと思っていたら、アンコールの曲が、♪Kinkiのやる気まんまんソングΣ(゚Д゚lll)ノノ モウは牛だろ、モウモウモウですよ(゚o゚;)  これで終わりだとどうしようと思いましたが(笑)。ラストは99%LIVERTYでした。ああ良かった。

 ここで光ちゃんが舞台を降りていきなりアリーナ席外周をダッシュ!! びっくりですよ!! こんなのいつもしてますっけ? 警備も想定してなかったのか、何も遮るものがなくて、お客さんが雪崩れちゃって雪崩れちゃって。光ちゃんが群衆に埋もれてしまって、私はもう、心配で「shockが控えたこの時期に、光ちゃんにケガでもさせたら、全員殺ス!!(怒)」と上からハラハラ見ていて・・・ようやく光ちゃんがお客さんを数人張り倒して(笑)(本人談)舞台上に戻ってきたからああ良かったと思って、なんとかお客さんも客席に戻り始めたところ・・・、今度は剛君がダッシュ!!(゚o゚;)  そんなグループじゃなかったはずですが!!!(゚o゚;)  この日は追加公演で、それがとても嬉しいとは言ってたけれど・・・、そんな思わずテンション上がるような事、特別あったかなぁ・・・・? Kinkiも楽しんでくれたならそれは嬉しいけど、でも、あんまり危ないことはダメよ? 本気で心配したんですからね!!

 ん〜、やっぱ久しぶりに見に行くと、他のグループとはまた違ったテイストで、とても楽しかったですね。そりゃ、振りが揃うとか、お手振りをもらうだとか、まぁそーゆーのは少ないですけど、でもそれが楽しさの全てでは全然無い訳で。その辺のバランスが、どういうさじ加減が一番良いのかっていうのは、それぞれの答えを出していくしか無いんでしょうけど。でも私個人は、お手振りもらって嬉しいのは好きな人だからだし、なんで好きかっていうと、素敵なパフォーマンスを見せてくれるからだから、そこはしっかりおさえていて欲しいな〜と思うのでした。つかむしろ、グループ愛全開なら、客放置上等。
 でもなー、所詮、私も中居始まりだからなー。ヒヨコの刷り込みみたいなもんで、きっと、昔のスマのコンサートが相当のところ、基準になってるんだろうなぁ・・・(^_^;) ま、そんなスマさんの今年の出来がどうだかは、分かりませんが(笑)

 めっちゃ光ちゃんにやられてしまったので、KinkiコンのDVDを買おうかと思ったら・・・、'04-'05のコン以来、DVDが出てないってどーゆーことーー!!(怒) アホボケカスJE!!! DVDを出せやコラ(怒) テイチクを見習え(怒) 私はHalbumが好きなのよ!! その時のライブが見たいっちゅーねん!! それから、雪白の月を歌ってる映像が見たいんですけど!! 最近のライブDVDを出せーーー!! あほーーーー!!!
 で、光ちゃんソロのDVDを買いました(笑) あはははは。

20071222

 横ソロコン。ありがとうございました。よく見に行けたものだと溜息をつくばかり。

 で、内容は・・・・だから横はかっこいいって言ってるじゃん、なんで普段それをしないのか!! もっと自信を持て!! 以上!!!
 
 本当に「横がかっこよかった」の一言で十分のライブで、他に何も言葉は要らないんじゃないかというくらい。上からブランコにのって登場(笑) 自分のソロ曲なのに、歌詞が飛ぶ飛ぶ(笑)
 続いてはブギウギメドレー。なっっっ懐かしい!!! いや、懐かしいと言う程、松竹座に通っていた訳ではありませんが、押し寄せる懐かしさ。そして、この曲で盛り上がらない訳がない。

 みはり。毎回聴く度に、・・・えーっと、よく聴くけどなんだっけ?な歌。だってDVD化されないじゃん!だから覚えられないんだよ! 歌もいいし姿もいいんだけど、妙に首に巻いたスカーフが・・・・Jrのようで気にかかる・・・(^_^;)

 ちょっとした挨拶の後はダンスコーナー!!!(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ キミくんかっこいいー!!! かっこいいのに、顔の見えない蛍光手袋ダンスは、ちょっと残念ね(^_^;) 気合いが入っているからか、そこまで必要か?と思う程、振りが激しくデカい!! そーゆーの、好きッス!! 手足が長いから、かっこいい!! 何故、∞でこれをしないのか!!(怒) 

 そして・・・・。驚愕のHA!!!! イントロで頭が真っ白。今、HAって言った? 言った? うわ、歌い出したーーーーーっっっっっ(絶叫) 崩れ落ちる私。と両脇2人。以前、どなたかに聞いたか、読んだかで、昔、歌ったことがあると・・・知ってはいましたが・・・・まさか本当に・・・(゚o゚;)  な・・・なぜよりによってこれ?! この歌好きだったんですか?! だって・・・今で言うと・・・赤西君のPINKYを歌うようなもんですよね。(良く言い過ぎか(笑))他にも色々あっただろうになぁ・・・。脳裏にかつて死ぬ程見た”ハイハイあんたが男前日本一ですよ(=_=)”なナルシストの極みダンスが浮かび、横が歌ったらどうなるんだろうと思っていましたが、・・・さらっと爽やかに歌ってましたねー。それより、あなた昔、多分、のっぺらぼーもやってましたよね? 当時、のけぞって倒れたのを覚えていますよ。それは今回やらないでくれてありがとう!! 正解!!(笑) 

 後、胸をはだけさせてたりもしてましたね。びっくりですよ! ダイエットの成果のご披露ですね! お客さんのキャーが、他のジャニっ子の時と若干違う要素が入ってると思ったのは私だけか。私的には、横山さんは爽やか系(笑)なので、横の裸では萌えは訪れない(笑) しかし、珍しい良いものを見たわ・・・・。本当にすんごい踊ってました!! 苦手意識を持たないで、やればいいのに。∞コンは、バンド演奏の分、横ヒナは出演時間が少なくなるんだし、ソロ曲を多くしても全然バチは当たらないと思いますよ。うん。   

 そして。あ〜あ〜ブラックレンジャー〜。1人で頑張ります!!(萌) 子どもがあほあほと分かりやすくいじめられています。理由は「ブラックレンジャーを尊敬しているから」。残念なお知らせです。「イエローとかグリーンが好きって言えばいいんちゃう?」と、悲しい助言をするブラック(TOT) ブラックは本当は強いという話で「魅録とどっちが強いの?」という問いにブラックだと言っていると、待て待て〜と魅録美童登場。今日1の黄色い声援(笑) ぶちぶちと拗ねるブラック。しかし、出てきたはいいが、その後の打ち合わせは全く何もしていなかった模様(笑) 明らかに困っている2人。狼狽え振りがツボに入ったようで、倒れ伏して笑い転げる横山さん。なんとかかんとか2人ははけて、清四郎だのちょっとそんなキャラだっけ?な時夫も出てきて、ブラックの必殺技が炸裂し、エイトシティに平和が訪れるのだった。さすが横、よくまとまったコントでした。面白いなぁ〜、ヒナのコントはあれだけシュールだったのに、横はど真ん中ストライクで攻めてくるんですね。横は感覚の笑いの人だと思ってたので、でもむしろこっちか!という感じ。逆にすばるさんが理詰めだと思うんですけど。うふふ。どうなりますかね未定壱は。そもそも、あの子達、よく壱っていう漢字知ってたなぁ、みたいな(笑)

 みかん。安田君のイラストが可愛いvvv
 そして、いい年した私らにプリンプリンと歌えというのは、・・・ちょっと恥ずかしいということを分かって頂きたい(笑) 男性キーははきついし・・・亮ちゃんみたいにキーを下げて下さい〜(TOT)

 MCは、有閑での仲良しエピソードトーク。横は本当に本当にこの仕事が楽しかったらしい。東京に感じてたアウェイ感が克服できて、次の仕事からのびのび発揮できるなら良いことです。うん。

 メンバーソロ曲コーナー。他のメンバーも見られたらお得に思ってもらえると思って、と、涙を誘う趣旨です(/_;) 大倉君のバタフライを歌って、最後にはエビフライ。ベタですが可愛いv そして愛してる愛してない。貴重だ! 横を見たい! 横を見たいのに、上の画面に当時の映像が!! 皆の若い頃がチラチラと映って、ああっ_| ̄|○ 二兎を追う者は一兔をも得ず。安田君のVTRは、非常に真面目に「わたし鏡」を歌うにあたってのアドバイスでしたが、横は、思いっきりウソギターで終了!! ああっそんな扱いっっっ_| ̄|○ 亮ちゃんのVTRは・・・一体どうした錦戸亮。そんな高いテンション滅多に見せないでしょ!! もう、大爆笑。横山さんがソロということが、相当面白い模様です。それに負けじと横山さん、子どものカキワリから顔出しで登場! そっち歌うんですかーーー!!(笑) 後半はちゃんと、かっこよくヒガシの方を歌っていました。えーと後は、ヒナソロは、ヒナのくそ長い解説。ちょいちょい切られています。イントロのダンスが重要だと言っているのに、横はそこをブッチした挙げ句、イントロで終了!! 丸ちゃんのパーンは、随分楽しそうに歌っていましたね。

 後半は、エイトシングルメドレー。いきなり出てくる首無しマネキンにびっくり。なんすか、これ(゚o゚;)  どうやら、曲毎の衣装を見せてくれてるみたいです・・・・。横さん、今日のソロコン、とっても楽しくて最高だったけど、この演出だけは・・・ちょっと怖かったわ(笑)

 そんな訳で、有閑バブルの横山さんはパーフェクトでした!! 痩せたらモテモテです!! お正月休みはしっかり頂けるようですが(タレントとしてどーよ)、あまり無茶食いしないようにね!

20071223

 あちこちのブログで行われていたので、やってみました。結果としては、「そぉかぁ?」と思う部分もあるんですけど・・・・。選ぶのに困るたびに、「ライブを見てこの子達が同じステージに立っていたら、どちらを見るか」、という観点で選んだので、顔やダンスが好きな子が上位にくる結果になってしまいましたね。性格とか、誰が出てるバラエティを見るか、という観点で選んだら、またこれ変わってくると思いますが・・・・。
 でもこれ・・・・ホントに載っけていいのかなぁ・・・。がっかりする人、いないかなぁ・・・。あくまで!! みんな好きだというのは大前提で!! 

 えーと、1〜13位は・・・結局比べられないから「ま、年功序列で」と選んだので、意味ないんで伏せております。こんなお遊びでも、順位がついてるのを見ると、私の心が痛む・・・。それに・・・結果見た時、ムカついてねぇ・・・・このそうそうたるカワイ子ちゃん達の一番上にお前みたいなもんの名前が来るなんて、私の目が黒い内は許さんのじゃ、ボケーーーーーーッッッッヽ(`Д´)ノ 

14 上田竜也   メガネ男子っぷりが、高得点を稼いでおります。
15 赤西仁    一つ前のDVDのソロ効果。
16 松本潤    今年はライブでたっぷり見ましたからね。
17 堂本光一   君の踊ってる姿はなかなか見られないからここだ!!
18 手越祐也   最近の成長頭。
19 山下智久   その可愛らしさには負ける。
20 岡田准一   SPが来た来た。
21 二宮和也   君も髪型や作品で変動多し。
22 相葉雅紀   舞台バブル。
23 堂本剛    歌を考えるとやはり強い・・・。
24 坂本昌行   リアルに萌えられる年齢&容姿はここ。
25 亀梨和也   26位からリードした要因はダンス。

 傾向とか、ありますかね? 


20071216

  ご厚意に甘えてNEWSコンに行って参りました。久しぶりのNEWS君です!!\(^O^)/ 亮ちゃんは今年はいらんっちゅーほど見たので、今日は他の子をvなどと思ったのが伝わったのか何なのか、あんまり亮ちゃんは来ませんでした・・・・(-.-;) ちっ。
 色違いの衣装で登場。手越様はどれやねん・・・・赤紫か!! 松潤様と同じ色か〜〜。さすが手越様〜〜。
 MCで「ソロで踊ってくれ」などと、そんなもんいきなり言われてもどないせーっちゅーねんと、誰でも思うことを言われ、「次の機会には」と答える亮ちゃん。当然です。(しかし、次というのはNEWSなのか∞なのか、それが問題だ) 「今やれ」とむちゃぶりされ、拒否。会場中の亮ちゃんコールを受け、「何にも聞こえませ〜ん」という顔が(笑) NEWSではそこを敢えて亮ちゃんに強いるメンバーなどおらず、ああ・・・勿体ない・・・。「三四郎さんは」とシゲに振るのでした。シゲも大変だな・・・・ほぼ全てのオチに使われているような・・・(笑)
 亮ちゃんといえば、布を腕と腰に巻き付けてフライングしたのにはビックリ!! なんだ! 王子直伝か?! それにしても今更?(笑) で、あれ、なんでフライングしてたの?(笑)

 さてさて。今までNEWSでは、誰のダンスが好きとか決まってなかったんですけど・・・、今日は!! 手越様ですよ!! こんなに萌えダンスの子だったかしら?!v 良かったvv あのそこまで必要?と思うキビキビした大きな動き。めっちゃ真剣。キビキビしているにもかかわらずねっとり。迸る「オレ様」感、素晴らしい。手越様、最高っスvvv 好きっスvv しかも、何気に今日は手越席!!! イェーイ!!(^o^)丿 可愛い!! 可愛いよ!! 

 「製作費の8割」と伺っていた、山下君のソロ演出がこれまた素晴らしく!! いいよ!! さすが山P様!! ふわりと浮き上がる噴水!! ゴージャス!! あまりのインパクトに、他の全てを覚えていません!!(笑)
 FRみたいな自己紹介曲も登場(笑) 惜しい〜〜知ってたら名前コールもちゃんとしてあげたのに〜〜(上目線)。これは、後の公演になる程楽しめますもんねぇ。しかし、今になってですか(笑) 各グループ出揃っていたと うーん、負けてられないわよ、中居さん!! 新しいのを作れ!!

 亮ちゃんは歌うパートなのに忘れてて、手越君がびっくりして教えてあげたり。ぴょんぴょん跳びはねる曲で、山下君と亮ちゃんが肩をぶつけ合って遊んでたり。可愛いのぉ・・・。私は山下君と亮ちゃんのからみがとても見たいのに、あいつらはどうしてなかなか見せてくれないのか!! 仲良いんじゃないのか!! 今日もこれ一箇所しか見つけられなかったーーーっっっ_| ̄|○ アンコールで皆手を繋いで手を上げてるのに、1人、後ろのお客さんに愛想を振りまいている手越様。「手越、後ろ後ろ!!」と叫んで、お開きでした。ほんとに、連れていって下さって、ありがとうございました!!

 ライブ終了後。横ツリーが点灯したと聞いて、時間がまだ早かったので見に行くことに。ったく、おかげでめっちゃ帰る経路がめんどくさくなるのよ、分かってんの、横山さん(怒) 一般ご家庭のデコレーション的な規模だったら怒るわよ!! そして地下から上がって角を曲がると・・・・ああ・・・・・大体想像通り・・・(笑) 裾の電光掲示板にデカデカと横山YOU!とか、やっちゃいなよ、とか表示されるのを見ていると・・・、なんだってこんなフザケたタイトルにしたんだ(笑) 寒いし帰るわよ!!
 

20071117

 「忘れられない人」 良かったわ・・・(/_;) もう、相葉君にL・O・V・Eフォーリンラブ。あらすじを書こうと改めて振り返ると、結構ベタな恋愛話なんですが、見ているとそんなこと全く感じず、一緒になって恋してしまいましたv エヘv(乙女モード)

 え〜、まず女の子とシスターが、”彼”の事を話しています。亡くなった彼は、彼女の恋人だったようです・・・・(=_=) 「彼との思い出を全部話しますわ」で暗転してお話しは始まり・・・。

 相手役の女の子キャロラインは、スシ王子の女の子で、にぎやかなモテモテウエイトレスアメリカンガールなのに対して、相葉君のアダムの役は、教会の孤児院育ちの上に、ガラスのハート三杉君で、幼い頃から隔離されてたので人付き合いが極端にできず、開演して40分間台詞無し、ゆっくり黙々と店で下働きしています。しかし、ケガした所をキャロラインが手当てしてくれて、フォーリンラブした模様。(ああ、ありがち。本なら捨ててるわ・・・)

 朝4時に閉まるというこのお店。夜道を1人で帰る可愛い女の子は危険です。ある夜、暴漢に襲われたところを、相葉君が助けてくれたりなんかしたから、どんなにありがちな展開でも、一発で「私の王子さまv」気分。しかし、よく聞くと、「心配だからいつも後をつけてた」という返事。・・・それもある意味ストーカー一歩・・・手前?(笑) そう、この相葉君の役、純粋で良い反面、脆くて余裕が無くて思い詰めたら怖そう・・・。でも、少しぼさぼさで長い髪とか、会話するだけで驚いたり、感動したり、全身から君が好きだオーラがでている姿を見ていたら、愛しくなってきて仕方がない。しかも、その〜衣装のシャツがいけないのか、そこはかとなくエロいので、お姉さんメロメロ。もう、いいわ、ちょっと危なくても恋に落ちたいわ!!

 少しずつ、距離が縮まる2人を、目をハート型にして見ていましたが、アダム君が自分の心臓のことをぽつぽつと語り始めたシーンで・・・。シスターが幼いアダム君を励ますために語りかけたには、アダム君のお父さんは探検家で、アダム君の心臓を助けるためにジャングルに行き、ヒヒ大王と戦って死んでしまった。(え?(-.-;))ヒヒ大王はアダムパパを哀れに思って、自分の心臓をアダムにあげたのだそうです。ヒヒ大王って?何?(゚o゚;) (笑) しかし笑っていい空気では全くない!! 「いい話ね・・・」としんみるする女の子。お客さんも皆真剣だ!! だめだっっっ。この私のツッコミ気質では、アダム君の彼女になる資格なし_| ̄|○ だって〜、病室で死にそうな子どもを力づけるために真面目なシスターが語ってる姿を想像してみようよ・・・。

 はきはき明るくてお喋りな人気者の女の子と、大人しくて会話も変(僕の歩く道の剛君級)なアダム君の対比が面白い。アダム君の髪を女の子が切ってあげているシーン。女の子も実父には愛されず、母の再婚相手とは上手くいっているとのこと。彼女の心の傷を思って傷つくアダム君に向かって「私の心は傷だらけだけど、でもいいの。だって私の心はあなたにあげるんだから」 良かったねぇぇぇぇ、両思いだよ、相葉君!! おでこにチューされるアダム君。あれ? 君、確か、この舞台はキスシーンがある・・・のでは・・・? 私の思い違いかしら? 座ってるので、立ってる女の子のお腹に抱きついて号泣のアダム君。心臓の鼓動に気が付いて、触ろうとして躊躇ったところ、そっと手を添えてあげる女の子。そして2人は、ドアの向こうへ・・・。おおおおお。これはまー、つまりそーゆーことでOK? ちょっと待て、それなら先にキスシーンをしていけ!!!

 しかしその後、キャロラインの友達が勝手にセッティングした合コンに、キャロラインが一目で分かる位嫌々座っていたのに、見てしまったアダムは、怒り爆発。分かりやすい展開です。ちょっとのことも、純粋な彼には理解できないのは、まぁいいんですが、「あいつとキスしたのか!」「今日会ったばかりよ!」「あいつとキスしたのか!」「私は知らなかったのよ!」・・・と、合計三回問いつめる。・・・なぜそんなにキスにこだわるんだ、アダム君よ・・・(-.-;) 大体、お前こそキスしろよ! 別に相葉君、キスシーンNGじゃないでしょーよ!!

 そして、いつぞやキャロラインを暴行しようとした悪党がお礼参りに現れて、刺されてしまう。その傷は助かったが、心臓がもうダメだと言われてしまう。心臓移植を勧める周囲に「嫌だ! この心臓はヒヒ大王の心臓なんだ!」・・・・どーもこう・・・、私の涙腺が緩むのを阻む単語が・・・。しかし、「君のことを思うと心臓が痛む。だから取り替えたくない」と、全身白の衣装で切々と言われると、ふにゃふにゃになってしまう・・・(>_<) 死ぬって分かってるけど死ぬなよ頼むよ(TOT) 「なーんてねv うそぴょ〜んv」と、実は命を取り留めました、みたいな展開にならないかなぁ(TOT)

 そしてアダムの誕生日、2人はホッケー観戦にデートに行きます。その・・・座席に座るのか・・・。待て、座るな、座席は不吉だ。アダム君、初めてはしゃいでます。休憩タイムで、「眠い」とか言い出しやがった!! うわやっぱりだ!! 寝るなコラ!! 雪山とか、ルーベンスの絵の前とか、合唱コンクールの会場座席では、眠るなコラ! 寝るなっつってんじゃねーかーーーーー!! 試合が始まって起こしても起きないアダムに、キャロラインが気付く。アダムの頭をかき抱いて叫ぶキャロライン。暗転。ちょっと、待って、まだちゃんとキスしてるとこ見てないわよーーーー!!!_| ̄|○

 アダムのいなくなったアダムの部屋で、独り泣くキャロラインと、見守る全身白の相葉君で舞台は終了。いや〜やっぱり単純な筋だな(苦笑) でも、主役カップルの初々しさが前面に出ていて、クサい台詞もすごくステキで、素直に良かったなぁと思える、いい舞台でした。私としては、あんま人が死ぬということだけで泣けるという物語は、大嫌いなんですが、この舞台はそれだけじゃなかったなと思いました。

 最後、カーテンコールで、ニコニコと手を振る相葉君を見ていると、できれば飛んでいって、「あんた、めっちゃ良かったよ!!」と言いたかったです。聞けば、相葉君のために探してこの作品が選ばれたとのこと。選んだ方の慧眼に拍手。そして、そんな機会を得られたのは、いままでの相葉君の頑張りがあってのことなんじゃないかなと、私は偉そうに勝手に思っております。
 すごい激戦チケットだったようで・・・私なんかが見て申し訳なかったなぁ・・・。でも、すみません。次に舞台することがあったら、次も必ず申し込みます!!

20071027

 斗真、「ヴェローナの二紳士」。ラスト10分のあまりといえばあまりの展開に、本当かしらと思って、本を探してみたら、シェークスピアの本なんて山程あるのに、これが載っていたのは古い古い全集の中に一冊だけ。…相当マイナーな作品なんだな…。
 そして…、えぇ…筋はあのままでしたわ…(゚o゚;)  斗真を追放し恋人の仲を裂く柏原。恋人は、とうとう家出するが、森の中で捕まり、あわや柏原に上着を剥ぎ取られた所で、斗真登場。颯爽と助け、上着を後ろから肩にかけてあげてそのまま抱きしめるみたいな流れが、あぁめっちゃかっこいい。
 それにしても・・・なんだあの展開は・・・。斗真vs柏原。蕩々と切々と長ったらしくこの世を嘆き友を責める斗真。その長さに反比例するように一瞬で改心する柏原。ええっ(゚o゚;) 次の一瞬で許す斗真。ええっ(゚o゚;)  挙げ句、友情の証に恋人を柏原に渡すとか言い出す斗真。ええっΣ(゚Д゚lll)ノノ 会場が静かに動揺しているのが伝わってくる(笑) いや〜、すごいよ、シェークスピア。
 お客さんに合わせてか、大分簡略化されていたようですが、んー、その分あっさり風味でしたね。私の好みで言えば、原作通りの方が濃くて面白いかなと思いました。再演することがあれば、手加減無しで公演して欲しいものですね。ま、いずれにしても、斗真が格好良かったことは間違い無し。最初の中世のボンボン衣装といい、ラストの森のボスの衣装といい、コスプレ祭りでしたv

20071026

 V6です! ありがとうございます、Yさん!! 皆様の優しさで生き延びている私でございます。さて、V6のライブですが、オープニングから踊る踊る。頑張れ坂本さん(35)!!(←父兄参加種目に出たお父さんを応援する風景) ちゃんとアクロバットもしてくれるとは! ちっさい組のジャンプの台になった長野君。一瞬腰をさすっていて、私の心を鷲掴み(笑) 30代のよしみで坂本さん中心で見ていたら、その横で、新婚&グルメさんが何やら絡まっている!! ぬおっっっΣ(゚Д゚lll) お前らもそうか! お前らも油断ならないグループなのね!! 畜生! 負けるもんかーーー!!! 全員のダンスが終わると、3人で歌ったり、長野君のソロでメンバーがバックで踊ったり、V6のライブって、こーゆー組み合わせを楽しませてくれる所がとても好きです。ちょっとエイトも真似して下さい。あ、この日は、井ノ原君と三宅君のいつものコンビがじゃれたり、最後の方に岡田君と三宅君がぎゅっとハグし合っていましたが、頭の高さが同じなので見ていてハラハラしました(腐)

 私個人の感じ方ですが、不思議なもんで、どんなにキラキラを着ていても、どんなにちゃんと踊っていても、どうしてもアイドルな感じがしない岡田君に、どんなに癒し系でもちゃんとアイドルオーラを感じる井ノ原君。アイドルオーラって、なんなのかしらねー。

 MCでは、一貫していじられる坂本リーダー。3兄弟の末っ子って・・・。本気で黙々と地味な筋トレを、ジムの隅っこでコツコツと続けるところを多数目撃されている坂本さん(35)(しつこい) 素晴らしいよ…(/_;) 一番若い岡田君は、デビューしてから今が一番体力が充実しているそうで、全然余裕だそうです。「そりゃ、26才ならスポーツ選手も一番いい時だもんな」という会話が繰り広げられる。(・・・・・聞いとけ、26才おっちゃん3人組。)岡田君は完全にMCを横から見ている風情で、「聞いてるのか、男前」と何度もからまれていました。長野君は、何か言われて「はいはい、すみませんでしたー(心がこもってない)」と逆ギレ(笑) 
 いや〜、いいっすね! 年上は! 食事とかで〜お向かいにこんな人が座ってくれてるのを想像すると、ちゃんとデート風景になりますもん。これが年下だと、飯で釣ってる感じだもんなぁ・・・。捕まりそうよ。
 それから映像も良かった。暖かくて。イノなき風景も、見られなかった人にはきっと嬉しいよね。全員のオフショットっぽいのも良かったし。ラスト、1人1人映ったあと、虹がびよーんと伸びる演出も・・・・。これ、パクれ。
 森田君のソロが・・・。なんでかなぁ・・、ステップ踏んで左右に揺れてるだけなのに、様になる・・・。なんかえぇなぁ。

 で。マニアック個人的萌えツボ。後半のバラードで、キター!!伴奏ピアノ!! 私は!!男性がピアノを弾く姿が好きなのよ!! 勿論、岡田君が弾いてるのを見るのは初めてではないんですが、何年か前に見た時には、キーボードで弾き語りで、しかもトロッコに乗ってバクステからメインに移動していて・・・。違うねん!! 黒のグランドピアノじゃないとあかんねん!!(握り拳) いや、ニノのクリアなピアノも可愛いかったし、あの曲には合ってると思うけど、やっぱりあの漆黒艶々で、単位がt級の重量感が、それを弾きこなす腕の肘から先がいいわけ! 歌もいらんねん! 鍵盤に集中して!(すみません、要求が細かくて) 嬉しい〜〜vvvジャニっ子がグランドピアノ〜〜vvv しかも、弾き語り部分は少なくて、殆ど演奏に専念! しかも上手い! 完璧です!!(号泣) うわ〜ん、夢が叶った〜〜\(^O^)/ ありがとう、岡田ママ!!! あ、言わずもがなですが、アレとあの子もドラマで弾いていましたが、明らかなおっかなびっくり吹き替えには用はございません!(笑) 昨夏ピアノを踏んで上に乗りやがった野郎は論外。お前は近藤正臣か(昭和でSHOWは無理)。(あ、そういえばお前ももへたれピアニスト役をやっていたなぁ・・・) あーあ。石垣君もキーボードじゃなきゃなぁ・・・。上田君なんか、すっっごいロックなビジュアルで弾いてくれたら、かっこいいだろうに。ヒナが、Edenだけでいいんで、シングルの譜面で弾いてくれたらなぁ・・・なんて、ごめん、あれ相当難しいよね。いいの、分かっているんです、私のツボのために練習するくらいなら、英会話でもお笑いビデオでも勉強した方が良いでしょう。皆がギターを弾く中で、キーボードを弾いてくれるだけでもとても嬉しいです。でも・・・もし弾いてくれたら一曲まるごとヒナだけを見るよ・・・!! 歌そっちのけで、ヒナの音だけを聞くよ!!
 惜しむらくは、手元が見えなかったこと・・・。なぜモニターに映してくれなかった!!_| ̄|○ そこ基本ちゃうん!! 仕方ないから、肩とペダルを見てました・・・・。え〜〜、もし手元の入ったDVDが発売されたら、教えてくれたら買いますので、ご一報どうぞよろしく。

 はぁ。そんな訳で萌え尽き真っ白な灰となり、その後の記憶があまりないんですが(笑) あ、あの高い台からバク宙で後ろ向きに降りる技を、全員で一斉にやってましたよ。すごい!! 1人着地に失敗しておられましたが、いや、やることに意義がある! でもケガには気をつけてね。ライブ中、ずっとトロッコで回るってのは、面白いけど、スタッフさんが倒れちゃうから(^_^;)
 全体的に、心がほんわかする、暖かいライブでした。

20071008

 一日目。ライブでもないのに東京の地を踏むのは一体何年振りか・・・。乗り継ぎが無駄に上手くいったために、東京駅の東京タワーリラを探す暇なし(>_<) やまびこに乗って宇都宮へ。なんと途中下車できるというので、宇都宮駅のお土産屋さんを捜すが・・・、とちおとめリラと餃子リラは売り切れ(゚o゚;)  ええーっっ、人気があるのか?! そして日光に着く。

 日光、ナメてました。すみません。うぉー、めっちゃ豪華! 西欧で感じるわかりやすい豪華さが日本にもあったなんて!! すごいぞ金箔! こんなに彫刻がこれでもかとされてるのは日本では初めて見た!! さすが徳川!! また、山の中に、そこだけ異空間があるのもすごく雰囲気があって良い。日光、一度は来るべき価値あり。それにしても・・・・、名所一個一個に「見ざる言わざる聞かざるストラップ」とか、「眠り猫ストラップ」とか、「叶杉の鈴のお守り」とか、いちいち限定で作るのはいかがなものか・・・。その商魂には脱帽。まんまとひっかかって買ってしまう私・・・。だって・・・鈴がピンクで、願いが叶うって書いてあったんだもん〜〜。

 さて、東照宮の奥には、家康の墓があった。これがまぁ・・・階段階段階段階段、へこたれていると、シャキシャキと抜いていくお年寄り・・・すげぇ(-.-;) やっとこさ登ると、そこには、石の間隔がスカスカの石柵で囲まれた中に家康の墓が。その石柵には門が付いているのだが、こんなもん、門があろうがなかろうが横から登れるし、あんま門の意味無いなぁと思った瞬間、ビカーッッと啓示が!! これは!この風景は!もしかして! 覚えがあるぞ!! 高耶さんが戦っていたのはここなのでは!!! ひとりでに開いた門は、この門なのでは!! うわぁ・・・一世を風靡していた当時でもしなかったミラージュツアーを今頃になってしてしまった・・・(笑) どんなシーンだったっけなぁ、もう覚えてないよ(^_^;) 序盤の方よね、確か。うーん、確か・・・家康は高耶さんの敵には回らなかったハズ、ということで、その節はありがとうございましたとお礼を言っておく。

 面白かったのが、その隣の日光二荒山神社。とても由緒ある神社のはずなのに、・・・なんか妙な雰囲気が・・・。ほのかに小枝のパラダイスな香りが・・・(笑) そんな中、最も私の気合いが入ったのが、『良い縁笹の輪』です!!! どうやら、公式HPによると今月と来月限定の催し物のようですが、人がくぐれる大きさの笹の輪が作られていて、これが縁結びの輪なんですね。短冊に縁(恋愛、仕事、どんな縁でも可)についての願い事を書いて、笹に結びつけます。そして、その輪をきめられた動きをしてくぐるのですが、その動きとは!! 空から見下ろして、この写真→の左上の形、∞を描くように、丁度∞の交わる真ん中で笹をくぐるように動くんです。分かりますかね、大縄飛びをする動きですよ。∞で縁とくりゃぁ、願い事はただ一つでしょう!! めっちゃ真剣に回っときましたよ!!
 それから、奥には運試しの輪投げ、それから・・・、お菓子の神様も祭られていて・・・、そこには、この写真で分かるかなぁ・・・木の幹を輪切りにした台がルーレットになっていて、お菓子のサンプルが置かれていて、傷まないようにビニールが上から被されているんだけど、この台を回して矢印がクッキーに止まれば幸運だとか、チョコレートならそこそこだとか、書かれているんですよね・・・。うーん、パラダイス。



 日光山内ラスト、輪王寺大猷院。ここは、門の4体の夜叉像が有名。青(緑に見える)、赤、白、群青。すみません、こんなとこまで来て、こんなことでウキウキして・・・・。

  

駅に戻ってきて、お土産屋でとちおとめリラと餃子リラ(むしろクロワッサンに見えるけど)発見!!\(^O^)/ 次の日の華厳の滝では、温泉リラ発見!! いや〜大漁大漁。もう1日あれば、奥日光まで足を伸ばして、「うぉ〜ここがあの姫御前がいたところか〜〜v」なんてやりたかったんですけどね・・・。しかし、あの漫画は今どうなっているんだろう? ハーディは出てるのか?! 出てるなら読むのに(笑) ・・・・学園ドラマの原作のネタが尽きたら・・・、これをやってくれてもいいんですけどね・・・(無理)。死ぬ程キャストに苦労するだろうけど・・・。私、雪也は横でもいいよ〜。

 

 京都に帰り着き、これまたお土産屋に直行。ああ、しかし・・・新選組リラは売り切れ・・・_| ̄|○ ああ・・・色んな意味で新選組は欲しかったのに・・・。とりあえず、たこ焼きリラと信楽焼リラはゲット。大阪ゲットでライブ参加地コンプリートは果たす。しかし、サンエックスは、ご当地コリラックマも発売するとのこと・・・。嘘やろ・・・。そこまでは知らん・・・知らんからな・・・。

20070924

 あまり暇がないので長く感想は書けないけど、今日の嵐inドームコンは良かった。メンバーからの感謝の気持ちがストレートに伝わってきて、私が嵐担でないのが申し訳ないと思う限りです・・・。でもなんだかんだで見てるから、ちょっと許して欲しい・・・。スケッチという歌を歌ってくれましたが、すごく素直な詩でいいなぁと思いました。歌った後に、相葉君が、(ファンの方には周知の事実なのかもしれませんが)、昔、入院して治るかどうか分からないと言われて、親と事務所と「嵐を続けるかどうか」と話し合ったそうで、「あの時やめなくて良かったよ(^-^)」と言ってました(/_;) で、「あんまいい話じゃないけど」と言って、皆に「お前が喋った中で一番いい話だよ!!(笑)」と、笑顔で締めくくってくれたのも良かったし。
 お気に入りのニノのソロ。おおーーーっっっ、メガネ男子メガネ男子!! そして、最後の最後ためた後に、メガネを取って、ラストのフレーズを歌う・・・キャーッッッ(爆笑)(←私だけじゃなかった。会場でもチラホラと笑い声が。。。(^-^)) そしてモニターの映像がフェードアウトして・・・最後に浮かび上がる「ありがとう」の文字・・・・。いや〜面白くパワーアップしてましたよ(違) MCで、スケルトンのピアノだったため、衣装もスケルトンにすればいいのにと言われてました。
 後は、ドーム状の天井だとできないと思っていた松潤のソロの空中ウォーク。まさかメインステの上に横にレールを渡していたとは!! 意地でもやるか!!(笑)
 相変わらず、視界松潤キープの私ですが、ふと横を見ると、ニノがえらいまぁ一生懸命踊っている・・・。そのちょっとダンスの美しさとしては不要なまでの一生懸命さに、ちらっと昔の中居を思って、フラフラッとニノの方に行きそうになったりして・・・(笑)

20070903

 3回泣きましたが、何か?

 長かったですね。1年と11ヶ月でしたっけ? 一体どれだけの人が悲しんで、どれだけの人が尽力してくれたんでしょう? 私もエイターさん達と会う度会う度、気が付けばこの話をしたものですよ。それが今、結実してると思うと…、本当に長かった、長かったよ…。
 そんな訳で、カフェのシーン、まともに見てません。その後も、別にこのシーンがきた、とかそーゆー訳でもなく、フツーに植草親子のシーンで1人勝手に色々思い出して盛り上がったりして(^_^;) 2部の告白のシーンは、噛んだらどうしようとハラハラして見守ってたし・・・。
 それにしても、ヒガシ様は流石ヒガシ様。あのJのキレイ系ダンスの流れの頂点にお立ちの理由が分かりました。MCもすごい面白い。あんなの少年隊以外は言えない、言えない…(笑)

20070901

 城ホール3日目。一部と二部。両方見たはずなのに、2部の印象が強すぎて、1部が思い出せない(笑) なんだっけ…。横が最初の挨拶で、「今日のお客さんはキレイな人ばっかりですね」とか言ったら、歓声と失笑が1:9でした(笑) 厳しいよ、城ホ…。余所ではもうちょっとキャーv言うてたよ(^_^;) 横は「ほんますいません(笑)」と言ってました。後、何? あ〜、すばると亮ちゃんとスタッフで飲みに行って、横安が桐山君の誕生日パーティに参加したという話でした。横は、ちょっと行ってさっと帰ってお金だけ払ってカッコイイ!!と言われようとしたのに、それを安がさっさとしていたので、安にお金を返してまで自分で払ったとか。そしてまたそれを言いまくる横山さん。惜しい。色んな意味で惜しい人だ・・・・。ヒナは伊藤君と実家に帰ったって・・・。あ、ヒナがデコ出しで格好良かったですv
 この回は、いつも見ようと思っているのになぜか目に入らないJrを頑張って探そう!というのが、メインテーマだったのですが・・・・、お前達は〜〜〜! 分かったぞ! ミセテクレ辺りで周りで踊ってたのか!! そんなもん、脇目もふらずすばるさんしか見てないわ!! だって、あの時の衣装、めっちゃ好きなんだもん・・・。うぎゃ! Forwardにも出てきた! 悲しい恋もか! そこもすばるさんしか・・・∞でさえ努力して見るようにしているというのに・・・なんでそんな時に限って出てきてるかーーーー!!!(ダンスの曲だから) そりゃ、目に入らんかったわ・・・。ヘイセイセブンウェストは、桐山君の代わりにニューフェイスが加入。若返りました(笑)
 後、髪を切って以来、初めてすばるさんのソロを見られました!! ちょっとしか画面には映りませんが・・・これはいい・・・v これはいいぞ・・・v
 レンジャーでのグリーンの告白。なんか忘れましたが、後ろ向いていてクルッと前向いて一言でした。「やっつけ業務か!」と突っ込まれ、「一晩考えてん!!」「一晩考えてそれか・・・」という残念なお知らせ。ブルーを心配して駆けつけようとするブラックをイエローが止めるところで、「待てよ!」が、ちょっとホリっぽくて、1人ほくそ笑む私でした。ブルーに「気持ち悪い!」と言われたナス・・・「ナス、ショック…!」とへこむ姿が可愛い。
 まぁ、後はいつもの感じでいちゃいちゃしてましたよ。(雑) オレンジのテンションがとても高くて可愛かったです。

 2部。多分・・・皆が必死でレポ書いているんでしょうね・・・。長年の夢が叶いました・・・。私、今まで一度もレンジャー入れ替えを見たこと無かったんですよ〜〜嬉しい〜〜!!
 さて。この日は横山ファミリーがいらっしゃってて、冒頭の挨拶から「やりにくい」と言っていた横。ソロでは、なんか・・・いつもそんな振りしてたっけ?という動きがチラホラ。いつもより2割増で動いています!! 
 レンジャーにて。告白は横。ほんまに嫌やと拒否っても、「可愛く逃げんなよ」と追い打ち。淀川河川敷での、マジ告白を披露して下さいました。そのまま進みそうだったのに、ブラックが告白したことに強引にシフト。他の台詞も本来の人と違う人が言ったことから、そこも変わるの?という雰囲気に。嫌や〜と言いながら黒が消えた後、赤がナスに身振りで交換と伝えている模様。ナスが「歌んとこオレ?」とボソボソ喋っている。訳が分からなくなって、集合!と円陣を組む∞レンジャー。ぼしょぼしょと話し合った結果、赤紫交替。橙黄交替。青→緑。緑→黒。
 とにかくすごいのが、台詞だけでなく、普段各自が勝手にやっているお遊びまで忠実にやるんです!! いつもオレンジの変な動きを皆がマネしていきますが・・・そう! 黄発進です!! 黒と女の子の会話はタイミングがしどろもどろ(笑) 駆けつけようとする緑を止める橙。その時、いつもレッドとオレンジが一緒に止める仕草をしますが、そこもちゃんとナスと黄が再現。そして、黒の告白成功の歌。ああ!歌うたわな!と慌てて歌う黒。歌がアワアワしてます(爆笑) 喜ぶグリーン。ステージを横に移動して発見しないといけないのに、メインステでもたもた。なんとか台詞はクリア。翌朝。ウキウキの黒(笑) 橙が茶化すところは・・・黄が無理矢理なハイテンションで頑張ります!! 緑は「2人とも色が白いから」という理由で、別れを迫ります。黒と緑がもめますが、赤、オロオロと仲裁に入っていけません(笑) 「大っ嫌いじゃ、ブタ!」と緑に言い放って黒退場。橙、殴ります。黄とやりとりしてはけなくてはいけないのに、上手くいかず、モゴモゴと2人逃げ去るようにはけていきます(笑) ナス、ちゃんと赤みたいに腕組んで中央に立ってます! 赤と紫、ここも普段の反対の役割がモゴモゴしてグダグダ。赤と青は手に手を取ってはけていきます。
 土下座する緑。止めに入る黄。出ておいで、で出てくる橙。忠実にイエロー風の橙。「ああもう! じれったいんだから!」と、黄も忠実にオレンジ風。「オレンジだって、パンチ本気じゃなかったやんv」可愛い。
 そして大注目の反対側!! 崩れる黒の傍らに立つナスの勇姿!! 頑張って歌っています!! 2人で見つめ合い、変な振りしたり、手を広げるところまで、忠実です!! 歌い終わりには、エイターの暖かい拍手が自然発生!!(笑)
 黒、緑の胸に飛び込む。ここでのいつものナスの「それを見抜いてたイエロー」のくだり、赤、あやふや(笑) 女の子の所に向かうところも、いつものレッドオレンジのスキップの動きをまねるナス黄。勿論、叩くのは赤。「なめんなよ」は青!! 「いっぱいおるやん」も青。ここでブラックの「どこに?」がいつもなら入るはずですが・・・・、あれ? ポンポンポンポンポンときれーに順番に横を向いていく∞レンジャー、視線の先にはボーっとしていた緑が!!(笑) ハッと気が付いて前に出て、「どこに?」・・・・・間が悪すぎるとブーイング・・・。オレンジがエネルギー!と締めて、終了でした〜。

 MCは勿論、反省会。歌で大分、黒とナスはダメージを負った模様・・・。黄のオレンジが、大受け。「丸の苦労が分かったわ〜」と言うが、丸ちゃんは「おれは別に苦労してやってる訳じゃないよ!」 橙は逆に、ずっと斜に構えた芝居だったため、フラストレーションがたまり、エネルギーで異常な爆発を見せていました。赤が全然ケンカを止めない、と言われ「俺、まとめるタイプじゃないもん・・・」と言い訳していました。
 横山家は公演前に挨拶に来たそうで、横ママはヒナすばに「おっちゃんになったなぁ」と言い放ち、「私大倉君が好きやねん!」と衝撃告白をした割には、安とばかり喋り、「あ、実物見たら間違えた」と言ったそうな。このくだりだけでは、結局好きなのは安なのか大倉君なのかよく分からなかったんですけど・・・?
 そんな台風一過で、横が弟と話し終えて楽屋に入ってきた時には、メンバーは既に疲れていたそうで・・・。でも、逆に元気をもらったと言っていました。
 今度メンバーの家族が来た時には、無茶苦茶してやる・・・と横は言ったものの、すばるはよく来てるし(笑)、安も神戸で来たし、亮ちゃんは?と聞かれて、亮ちゃんが「うちのママは・・・」と言ったもんだから、横が食い付く食い付く。「普段はお母さんって呼んでる! こんな時やから!(ふざけて言っただけ)」という言い訳も、すればするほど横にいじられ、「丸は? 大倉は?」と勝手に仕切出して終わらそうとする亮ちゃん。結局、残りは大倉家だけだそうで、いつ来るか知ってる・・・と横ヒナが、フフフと笑っていました・・・。大倉君は「沖縄! 沖縄に来るから!」と言っていましたが・・・どうかな?
 メンバーのおかんを集めて、おばちゃんロックをやったらたまらんやろうな・・・と話が出ていました。それはそれは・・・・∞が全員嫌がる姿が目に浮かんで・・・・やってくれたら楽しいのになぁvvv

 後は・・・Edenの辺りで、4人裸族。サービスのつもりかもしれないけど、そんなバンド、変やから!(笑)

 悲しい恋の辺りで、横のメガネ男子っぷりは相変わらず最高。あれ? 大倉君が帽子をかぶっています。あれ、名前が分からない〜〜、なんか髪があんななので、印象としてはピンキーとキラーズ(ヘイセイなんてくそくらえ) あまり、白と黒の衣装に合ってるとは言い難いと思ったら、すみません、照準は脱ぎ捨てた後の、涙雨〜ロマネスクの衣装に合わせていた模様。ただそれでも、若干違和感が・・・。もっと、銭形のとっつぁん風の方が良いような・・・まぁ別に私もセンスが良い方じゃないので、スタイリストさん、次の公演までに、もっとベストな帽子を探してくれたら有り難い・・・。
 そういえば、アンコールあたりでやたらと、横と安(?)が一世風靡セピアのマネしてるのはなんで?
 横山さん、4s痩せたのが嬉しいのか、毎回アンコールで脱いでくれます。褒められて伸びるタイプでしたね。ああ〜偉い偉い、細い細い、痩せた痩せた、かっこいいかっこいい。こんな感じで喜んで頂けるかな?

20070831

 城ホール2日目1部。なんと通算100公演目なんですって。知らんかった・・・。
 忠義君の新しい頭を拝謁。あー・・・田舎の純朴少年って感じ? 一気に若返りましたね〜クリクリ坊やです。これはこれで可愛くて悪くはないですが・・・、関ジャニ∞から、セクシー成分が大幅減してしまった〜〜(笑)
 それにしても、オープニングからJrが出てくる出てくる、どんだけおんねん!! まるで、ステージ全体がじゃこご飯のよう・・・。
 きまずいコンビが、二人して向かい合ってギター弾いているところで、見つめ合って、チュッとキスのマネを(-.-;) ブルーに絶交されたブラックを、異常に優しく包み込む赤に、及び腰で逃げる黒。レンジャーでは、ブラックのブルーへの愛を「禁断の愛だけどオレは応援したい!」とイエローに熱弁。対応できない(笑)イエローが、苦し紛れに「いいから来い!」と連れてはけようとすると、「え、イエローはもしかしてオレのことが好きなん?」と言って、さっさとはけろ扱いされていました。黄と黒の仲直りシーンでは、二人してカミまくり。最後は、オレンジのしめで、「エネルギー!」に変わってるんですか? マイクを持って歌う緑橙青が可愛かったです。
 MCは、横の残念なお話し・・・。水道止められたって・・・公共料金は引き落としにしておけよ!!(笑) 水道はガスより電気より一番止められないものなのに・・・。ペットボトル2本で必死で風呂に入ったのに、歯みがき用に残すのを忘れていたそうで・・・・公園で歯を磨いたそうですよ・・・(゚o゚;) さっきまで城ホを満杯にしていたのに・・・と。それもっと早くに気が付いて、風呂もそこですれば良かったのに・・・。
 ヒナは、家に帰って、お母さんにバーッと喋られたそうで。「今日何してたん」「ライブ」「長いなぁ、いつまで?」「9/2まで」「明日なにしてんの?」で、ヒナちゃんは「今9/2までってゆーたやないか!!」と叫んでいましたが。・・・甘いな。そんな説明じゃ通じなくてもしょーがないよ。「9/2まで毎日ライブ」とか、「明日も明後日もライブやねん」とか、そこまで言わないと・・・オカンという生き物はそれでも聞いてなくても、私は驚かないよ・・・。 忠義君は、弟がイモっぽくなっていたそうです。ああ残念。3人とも、久しぶりの帰宅は、残念なお知らせばかりだったようです・・・。それにしても、歌姫達には話を振りませんが、わざとなのかしら? ちょっとすばるさんの喉の調子が・・・心配なので、全然MCは休んでもらって不満はないですけど。
 それにしても、ちょっと横がしょーもないこと言った時、ものすごお客さんがスルーしたような気がしたのは私だけ?(笑) 厳しい!厳しいよ!!

 MCの後かな、ヘイセイセブンウェストが登場!!(笑) それ、あの許可は取ってるんですか? 勝手に結成してないでしょうね!!(笑) 片仮名で書いたら、ヒルトンブラザウエストみたい(笑)
 桐山君が入っているという時点で、本家のピチピチ弾ける若さが無い(笑)(あ、お誕生日おめでとう) てゆーか!! 桐山君がいるなら、淳太君もいるのか?! 見つけてないんですけど!!(∞がいると、Jrが目に入らない人) うぎゃー、ベテランもどこだ〜〜!! 発見しましたよ!! Jrコンで編みだした判別技、「一番上手い奴、それがベテラン」 これは、本当に百発百中で見つけ出せますね〜〜v 素晴らしい!! BADの新しい曲もいいなぁ、ビデオで欲しい〜〜v

 そしてダブルアンコール。双眼鏡ですばるさんを見てたら、ものすごい歓声が! 何?と全体を見たら、裸NGアイドル横山裕が脱いでる!!(大丈夫かな、変な検索結果にひっかからないといいけど…) えっ・・・とね・・・、もうちょっとだね!(^_^;) 頑張れ! 


20070807

 この日は、昼は関ジュ、夜は翼くん。いや〜、順番が逆じゃなくて良かった(笑) 関ジュコンの方は、ゆる〜い感じで、楽しそうにやっていましたよ。構成もちゃんと考えてて、感心しました。特に、私みたいに特定の担がいる訳ではない人間にとっては、コントの中に曲が織り込まれているので、横の隅で行われているコントを見つつ、曲の方も見つつ、で、飽きなくて良いですし。
 特に、コスプレが楽しい!!(笑) 松竹世界陸上では、安いジャージを着て、リレーで熾烈な首位争いをしている、という振りで歌う。うーん、流石関ジュ。ジャージの中に、1人、審判員?の中田君が良い味を出していました。彼はヒナの跡でも継ぐ気でしょうか? その後の、ウエイターの制服も似てて・・・・不満といえば、なんで中間君にウエイターの制服を着せなかった!!(怒)というくらいで。そして、ライブのスタート場面という大事な所を任され、その後も話の中心に何度もなるにもかかわらず、ストーリーから浮いている新米刑事(^_^;) とってつけた感があるのは気のせいか。うん、まぁ、あの、ベテラン芸人じゃないんですから、ネタは決めておいた方が良いのでは・・・・・。
 MCもちゃんと回ってましたし。お金が無くて、TDLに行けず、USJで遊んだ桐山君が・・・・(/o\) ケタが違う!!と叫んでいました・・・お金の話はやめよう・・・と止められていました・・・(/o\) 
 今回は、本当に関ジュ担に申し訳ない席が取れてしまい・・・(-.-;) もうちょっと、「近ーーい!! キャー!!!」となってあげられればいいんですが、あいにく、DTヲタ生活の中で、演者と近ければ近い程はしゃがない、という習性を叩き込まれており・・・。えぇ。意外と、スタンド2階位の方がテンション高く見れますね・・・。正直、ものすごい頑張って手を振りましたよ!! 楽しんでないと、関ジュ君に思われたら困ると思って!! 皆に手を振ったつもりでしたが、実際は偏っていたようです・・・ごめんよ・・・。変な反応はするまいと心がけていたのに・・・、桐山君がウィンクとかした日にゃ〜、吹き出すのを押さえられませんでした・・・。皆がキメ顔をする度に、「あらやだ、この子ったら、一人前に…ププッ」って反応して、ごめんなさい〜〜。

 さて。夜は翼くん。もう・・・うって変わって別世界。男前ダンス、バリバリです。シックで、爪の先まで神経の注がれた動き。しかも、群舞!! それも関ジュ!!(笑) 昼との落差が激しすぎる!!(笑) いや〜、∞のバックでは、関ジュのこーゆー姿は見られないですよね〜(笑) 1部が座ってみる形式だったためか、心配された空気読めない関ジュ担も気になる程はおらず、良かったです。2部では立ってみるライブ形式で、滝翼の新曲なんかも入れつつ盛り上がり系。ダンス好きの私としては、大満足でした!! 翼くんも髭は生えてないし、髪型もOKだし!!\(^O^)/ すごいダンスはかっこいいのに、あの身長であの顔で、あのがっついてないトークなので、どことなく可愛くて、それがまた好き。そして、いや〜、ジャニーさん制作にしては、まとも!! ビニール風船の龍も出てこないし、妙なボクシング姿も無いし、マジックもないし・・・その他色々無かったし(笑) 何より、翼くんがやりたい事をやって、それが素敵だという、幸せな両思い空間が良かったです。
 いや〜、とっても素敵だったので、翼担が羨ましいな〜と一瞬思いましたが、翼担にはそれなりの苦労があることを存じているので、まぁ、羨むのも程程にしたいと思います!!
 ああ、もう一公演くらい見ても良かったなー。

20070730

  名古屋∞。渋谷さんの髪は今どうなっているのか!! その一念でやってきた名古屋1日目2部。始まってバイクで登場。パニックのあまり、どれが渋谷さんか、メンバーの見分けがつかない(笑) とりあえず、髪を後ろで結んでいる奴はいない・・・・ということは!! どれかが渋谷さんか! 中央に終結したところで、必死で身長を見比べる(笑) あれかーーーー!!! あれ? 髪濡れてる? シャワー浴びたて? うーん、昔のマイケル・・・? マイケルになりたいのはヒナじゃなかったのか?(笑) 公演の間に乾くのか、不安を感じる。汗もかくだろうし・・・、吾郎ちゃんじゃあるまいし、途中でドライヤーを使うとも思えません・・・。

 こんな訳で、嬉しい半分、まだまだ目的は達せられてない感半分で始まった名古屋∞。すばるバンドのバージョンです。何となく、赤と黄が顔を見合わせている場面を目撃しますが・・・・、今日いつもより多いのか、今日いつもより私が渋谷すばるガン見なのかは分かりません。忠義君が、しきりにヒナちゃんを気にして見守って、ヒナちゃんも目で会話しているのが良かったです。

 さて。広島から一週間しか経っていないというのに、レンジャーはガラッと様変わり。なぜかシリアスバージョンです。赤と橙がくっつきません。ブルーが告白したと聞いて、隅っこで胸を押さえている緑がめっちゃ可愛いv 気付いているだろうに、どうして誰も突っ込まないのか!!(笑) 告白はイエロー。お前のために歌を用意したと言って尾崎豊のI love youを歌い出す。「俺と一緒にきしむベットに寝てくれないか」会場はキャー!!vvとなっていましたが、∞達のコメントは、「きしむベットって、それ単にボロいだけやん」「それを言うなら、ベットをきしまそうやろ」 ・・・・・細かい・・・。そら、そこの違いは大きいけれども!!(笑)

 「ブラックは?」と振られて、割と嫌がらずに受けた黒。♪盗んだバイクで〜と、思いっきり完全に便乗。イエロー、振り扱い(笑) 横は熱唱しておられました。一緒に夜の帳?に行って欲しいそうです。黒だけに。(上手ないわ!)

 その後の展開も、おふざけ無し・・・というか・・・、わざとらしいシリアス青春ドラマ風に進んでいく。黄と青が抱き合った後、普段なら青の「こんな俺を許してくれるのか」という一言二言で進むのに、なんなんだ、ここで滅茶苦茶喋る。「チームの輪を乱した俺を、許してくれるのか」とか、「こんな俺が戻りたいと思って良いのか」とか、この5倍はくどくどと熱演。どう考えても、たった1人を連想しちゃうんですけど!!(゚o゚;)  洒落にならん!! 一体、どういうつもりで、やっているんでしょう・・・・? そんなこと関係なく、散々笑いに走った広島の反動なのか? あちこちのライブや舞台に連れられて顔を見せている状況と、なにか関係があるの? 口に出しては言えない、∞なりのメッセージなの? 

 MCは、ジャニーズ交友録。色々交流が出来てきて、嬉しそうです。横は剛君に随分気に入られているみたいですね。似たタイプだもんな〜。良かったね。いいなぁ・・・。スマ担としては、羨ましい限りだなぁ・・・。

 さて。ライブも終盤。渋谷さんの髪も乾いてきて、フワフワ〜フワフワ〜、・・・フワフワ?! パーマあたってんのか?! えーーー!!ストレートって聞いてましたけど?!(゚o゚;) しかし、どう見ても何度見てもフワフワ。シルエットが台形、東京プリン。アンコールで、ニコニコと笑ってる姿を見て、やっと、小骨が刺さっていた理由が分かりました。あの髪型は可愛い。昔、安田君がしていた髪型みたいに可愛い。可愛い系の頭なのに、かっこいい系のパフォーマンスが続いていたから、違和感があったんですよ!! そうかそうか!! あー、スッキリした。しかし、そんなパーマあてる時間なんか、よくあったなぁ〜。

20070721

 広島。木曜のレンジャーを見て以来、すばる君の頭が気になって仕方が無い。そもそも切ったと言ったって、前夜祭の時のと大して変わらないとは思うので、そんな楽しみにしたって仕方ない・・・仕方ないと思っても・・・・、気になるんだよ! 見たいんだよ! ずっと待ってたのよ! そして!! バイクに乗って出てきたすばるさんは、いつもと変わりなかった・・・・。ぷしゅー・・・・_| ̄|○↓↓↓↓ なーにが、「みんなの顔が見えないと俺が上がらない」だ!! お前が髪の毛くくってたら、私が上がらないわ!! ライブで!生でこそ見たいんだよ!! ばかーーー!!! ・・・でも・・・他の雑誌とかで見せるからって、言ってくれる気持ちは、素直に嬉しいぜ畜生。ライブで99%顔が見えないバカに比べれば神。でも、うっとおしくなったから切ったのに、最もうっとおしい長さにわざわざしてしまってるのは、ちょっとおばかで可愛いですねv 

 そんな訳で、テンション低低で迎えた広島。なんか申し訳ないけれど、でもさ、私のテンションを上げるのが、∞の仕事でしょ? お前らが頑張れ。

 1日目のMCは、横の大ネタ、マッサージ話。頭の中できちんと熟成してきたのでしょう、話の組み立てが非常にスムーズです。マッサージのおばちゃんが、中途半端な知識をお持ちで、横を今トレンディなアイドル関ジャニ∞の「あのすっとこどっこいの子」に似てる、と力説されたそう・・・。意外に、ホテルにそーゆー客が泊まってるって、従業員さんは皆分かってる訳じゃないのね〜。祝・すっとこどっこい王子誕生。後は…、なんでか車の話になって、安がすごい運転姿勢だということが判明。立て膝して、片手で運転するなんて…、そんないきった格好はダメよ安田君!! でも、座席はすごい前、と暴露される。とばっちりで、「すばるもすごい前」と言われ、それまでニコニコと聞いていたすばる君、黙っていられません! 「こいつよりは前じゃない!」と、ハイテンションで言い合うが、客は「ドングリの背比べ…(-.-;)」と思っていたこと確実。この時、すば安だけがちっちゃい組かのような世界でしたが、その後に分かれて踊るパートでの亮すば安3人組を、くるみちゃんが「ちっちゃい組が可愛かった」と呼んでいたことを、亮ちゃんに教えたいものである。横がすばる君の後に運転する時は、座席もミラーも全部直すそうです・・・(笑) 

 レンジャーは、錦戸さんはにしき堂の跡を継ぐそうです。Jrに殴られても微動だにしないブラック。ちょっと気持ち悪い(笑) 助けに来たオレンジは、異常に男前キャラ(笑) 2人は絶好調で、二昔前の青春ドラマ全開。「オレンジ、口から血が・・・」「歯肉炎さ」で、ブラック撃沈、オレンジ勝利。ブラックの攻撃「オレンジは甘えん坊だから(うろ覚え)」には、上手い返しを返せず、「何か言えよ」と、ブラック勝利。上手い言葉が出てこなかったそうです。ここのシーンかなぁ・・・忘れてしまいましたが、「適当な言葉が思いつかなかった」と言った人に対して、多分横が「適度な、やろ」と修正してましたが、そこは「適当」が正解だと思いますが・・・(←嫌な客)
 反対側では、レッドブルーの世界が。歌の合間に、胸の前に手を置いて、パカッと鳩時計のように開く仕草を(意味不明) その横では、グリーンとパープルのペアダンス。可愛い。緑に必死に合わせるナスが可愛い。ここでは2日目から、ブートキャンプ開催。

 強情にGOは確かに間違いないですが、もうちょっとアルバムが出たんだからアルバムの曲をやってくれてもいいのでは・・・・。確かに削る所が難しいですけど…、これ以上ダンスパート減らされても、それはそれで私は暴れるし・・・。まぁ・・・ちょっと考えて頂けると有り難いんだけどなぁ。東京Dではやるんじゃないか?と、勝手に思っているんですけどね。

 涙雨の後、ジャケットを脱いでロマネスクに入りますが、その時、横山君が、右袖はきちんと着ていて、左袖だけ二の腕の真ん中までしっかりとクルクル巻いて上げていました。私は一瞬で「あーーー!!」と思いましたが、そこに何か意味を持たせるかどうかは、各自のご自由に、ということで。事実だけお伝えしておきます。
 ここの、白いシャツでボトムにインしてる衣装、すばるさんが胸元を開けているのが妙に好き・・・。悩ましげってこーゆーことなのね〜。本当に、あの人の身長が高くなくて良かった・・・(笑) 高かったら、キマリ過ぎてて好きにならなかったわ〜〜。

 横山さんと言えば、真ん中辺りで白い衣装でダンスする時だったかしら、メガネ男子降臨!!! あの時ばかりは、すっとこどっこい王子でもちょいぽちゃ王子でもありません!! ああっっっ、ダンスの時は他の子も見たいのに!! 丁度このコーナーだけわざわざメガネをかけてくるなんて、いやらしい!! 横山さんは確かにアイドルです!!
 ああっもうっっっ(怒) 皆踊ったら滅茶苦茶かっこいいのに!! どうして出し惜しみするかなーーー。どーせ私はダンスさえあれば飯何杯でも食べれますよ!! 若い体力のある今の内だけだぞ!踊れるのは!! ま、今回は超強行スケジュールですから、この位で我慢しますけども!!

 この日の夜は、よぞらさんとくるみちゃんと飲み会。プレゾンのご報告が、本当に本当に嬉しい何よりの内容で、とにかく嬉しいv\(^O^)/ 一生少年隊に受けた恩は忘れません。しかし、さっきまで∞萌え萌えトークだったのに、気が付けばスマ愚痴愚痴トークになっているのは何故か(笑) 私とよぞらさんinトリキでは中居1人集中攻撃ですが、今夜はくるみちゃんもいるので、リバウンド王も参戦。しかし、慎吾は木中の守護神に認定され、行動には何の不満もないため、ただ単に痩せさえすればいいのですが。「あかん、また愚痴トークに入ってます!!」と、軌道修正すること2回。私は酔っていないつもりでしたが、よぞらさんが机を叩いて力説していたのが、一体何だったのか思い出せません(笑)
 うっちーの次の仕事は何が可能か、色々と検討した結果、やはり元サヤに戻すしかどうしようもない、という結論に達し、お開きになりました。
 次の朝、声が枯れているよぞらさんを見て、「ああ…、大倉君が昼公演なのに声が枯れてたりするのは、こーゆー訳なのか?」と思ったり・・・・(笑)


 2日目。最初の挨拶から明らかにご機嫌な大倉君。「昨日はお腹一杯食べました!(^-^)」とのご報告。ああ成る程ね。頬に○と×の落書きしているが、意味が分からん(-.-;) 安田君も頬にヤシの木と波打ち際を書いていました。意味が分からん(-.-;) 

 この日のMCは、至る所にレポが上がっていることでしょう。「ええやんか」と迫るヒナ。おっさんです。こんな風に迫られて、口説ける女子はこの世にはいないでしょう(笑) 必死で全力で拒む横。こんな光景を、動画で撮っていた丸山さんピューリッツァー賞受賞決定。しかし、本当に横はしつこく拒んでいましたねぇ(え、そっち?) いいじゃない、抱きつくくらいねぇ・・・二次会の出来事に比べれば・・・。そして、私が必死でガン見したのは、それを机の向こうで笑ってみているすばるさんの頭ですよ!! ものすご一瞬しかっっっっ!!(TOT) うーん、そんな短いかなぁ? 毛先を相当すいてて、軽い感じはしました。光ちゃんを長めにした感じ? 大倉君も隅っこで笑ってたかな。めっちゃ狭い、∞以外には2人がけの席が3つくらいしかないような、鰻の寝床な店でした。

 そして村上安田がラーメンを食べに行き、横が1人でバーに行こうとしたら、大倉君がそれはそれはしつこく一緒に行くと食い下がった・・・・。関ジャニ∞のぽっちゃり王子コンビのくせに・・・(-.-;) 2人+スタッフさんで出掛けたが、ホテルで1人で淋しくなった亮&丸からそれぞれ「何してんの?」と電話が入り、2人まで来ることに。(ああっ、ぽっちゃりトライアングルが揃ってるし!!) 挙げ句、ラーメン組まで後で合流。(すばるさんはご就寝)

 一次会では動画を撮っていた丸ちゃんなのに、二次会では今度は自分が・・・。ヒナにはあれだけ逃げ切った横山さんなのに、なぜ丸ちゃんにはしきれなかったのか・・・(笑) ちょっとしたらすぐ終わるかなと思った、って・・・(最早ツッコミ不可能) 横山さんとのディープなチューで満足しなかった丸ちゃんは、今度は大倉さんに移ったようですが、大倉さんは唇を守ったそうです。でも、それであんな痣になるほど肩を噛まれるなんて…(=_=) てゆーか、唇を許したにもかかわらず、どうして横山さんも噛まれているのかしら・・・?(謎) 大倉君は痣を見せてくれましたが、横山さんは自発的裸NGだといって、見せてくれませんでした。これから夏なのに、アイドル誌の仕事はどうするのか・・・、ソファに横になって誤魔化して写るとか?(by リバウンド王in anan)
 次は亮ちゃんに移ったそうですが、抵抗にあって断念。亮ちゃんの「もっと押してくれたら、いいと思ってたのに」に撃沈。このグループは絶対におかしいんですけど!!! そーゆーのは腐女子が妄想して、こっそり本にして海辺で売るもんなのよ!! リアルがやってどうする!!(゚Д゚lll) しかも丸ちゃんが早々に諦めたので「あれ?と思った」とか言ってませんでした?(放棄) 亮ちゃんが風邪を引いた時に遊びに来た時のエピソードといい・・・、亮→丸?(笑) 丸ちゃんが、亮ちゃんに遠慮がちなんですよね〜。酔っていても本能に刷り込まれているそうです。なにせ細くてもすごい高くまで飛ぶ糸トンボだと思ってるらしいので(笑) パーフェクトな所が好き、って・・・。はぁ。疲れてきました。

 もしこの時、すばるさんがいたら、どうだったのかなぁ、ガーッといってたのか、逆に遠慮してたりして?なんて、考えてしまう丸すばコンビ。え?ホンマ?ビックリツアーと書いて、丸すばベッタリツアーと読む。なんですかあれは(゚o゚;)  レンジャーが始まったら、あの2人がひっつくと台本に書いてあるんですか!! どっちかからひっつくならともかく!NとSのように、ぴたっとひっつくんですよ!! お互いの手がスタンバイ状態なんですよ! 肩を組んだり腰に手を回したり腕を組んだり、キーーーッッッッ!!(怒) ブルーが告白する時も、丸ちゃんが正座で、その膝の上に三角座りするのがデフォルトですよ!! いくら細くても重くないんか!! 橙が正座したら、赤がしゅしゅっと来るんですよ。すばる君が座った位置が少し前だったのか、丸ちゃんがすばる君の太ももの下に手を入れて後ろにずらして位置を直したり、(それが定位置なんですか!!(怒))、後ろから抱きしめてたら、前の人はその手に自分の手を添えてたり、もう何やねん!!(怒) 横が渡してくれるバトンを受け取る時に、ああ、離れたなと思っても、またこれ定位置に戻るし! どないやねん!!(怒)
 でも、例えば、大倉君の誕生日の時みたいに、もし、丸ちゃんと一緒に高級な店に行ったとしたら、すばる君、あれだけわがままというか、ブツブツ言うかな? どんな感じになるんでしょう・・・? 2人でロケに行ったことありましたっけ? ああっ、2人でラジオの時ってどんな感じだったっけ?

 まぁ、この2人に限らず・・・、レンジャーやMCで他の人が喋ってる時、なんであんなくっついて座るんでしょうねぇ、あの人達は・・・・。すば丸がくっついたまま、亮ちゃんに赤からくっついたり、すば丸の横にブラックが座ったと思ったら、なぜか離れて座り直したり(2人の空気に入れなかったようです(笑)) ナス緑とか、ナス青も色々あったみたいなのですが、もう、そこまで追い切れない!!(TOT)

 告白は、グリーン受難。黄が「守りたい人が出来た」なんて言うもんだから、横が♪まもりたいを熱唱。そして皆で熱唱。「ほんまにやめて!!」と怒っても、全然怖くない・・・(^_^;) 安は本気で怒ったら怖そうですが、大倉君って・・・なんであんな口調が可愛いんでしょう・・・男ばっか兄弟なのに・・・。横に「何か言ってから♪まもりたいを歌え」と、むちゃぶりされて、非常にやりにくそう。なんとか言い終わると、これまた皆で♪まもりたいの合唱。しょうがないよ、嫌がってる姿が可愛いもん・・・。

 2日目の告白、レッド「その時橙もおった」と引きずり込み、なぜか引きずり込まれた橙が主導権を握る。即興で、砂浜にいて、2人は幼馴染みで、と設定を作っていく丸ちゃんはすごい!! 「みさこ(?でしたっけ?)が好きやねん」「俺もや!」レッドの乗っかりで、2人は西部劇の決闘に突入。長い(-.-;) 不安がよぎったところで、「はよ、告白してや」と横のナイスツッコミ。弾を受け流したり、跳ねとばしたり、鼻の穴に入ったり、長い(-.-;) 即興でここまでやるのはすごいけど長い!!(笑) ようやくの告白は「皆で付き合おう」「じゃ俺月曜!」「俺火曜!」土曜と日曜を取り合っておりました。うーん、こりゃいいなぁ(笑) 丁度7人で一週間。祝日はスペシャルハニーでよろしく。 

 あー、忠義君が嫌がると言えば、丸ちゃんの変な動きも(笑) 安の告白を見守りに行こうというくだりで、「ウィ!」(多分フランス語のウィからきてると思います)と言って、手をスナップをきかせてスペシウム光線の形にするんですが、丸ちゃんがやったのを多分すばるがマネして、黒もやったかな…、その流れだと、俺もやらなしょうがないのか…といった表情でナスも合流。カメラさん&モニターさんも手慣れたもので、やれと言わんばかりにイエローのアップ。そしてグリーンも。「もうオレンジにやらせんのやめて!!」というグリーンの抗議も、所詮可愛いばかり・・・。
 その後、一発芸で「ウィ」をやったブルーの機転も高ポイント。あ、初日のワイパー(両手をパタパタさせる)も、私は好きでした。ブルーは毎回あの一発芸のアベレージを保っていて、地味にすごいと思います!!

 えーとそれから、一夜明けたのに、あの祝いの花をブラックが足で挟んでいた時もありましたねぇ・・・。ヤバい動きもしていましたが。今日はお偉いさんは来てないんですね?(笑) 花を出した後に、棒状に戻す際も、手つきがどーもねぇ・・・・。誰もとめないのをいいことに・・・特に亮・・・。
 花持ってダンスの後、はける時、赤と黄が階段をいちゃいちゃと譲り合うのは一体なぜ?

 ケンカ別れして残されたナス赤緑。ナスが呼びかけると、反対の方に振り向く赤。ナスに怒られ、緑の背中に隠れる・・・・すっぽり隠れてしまう・・・(/o\)(笑) 緑はフフフと微笑みをたたえ、ナスと赤に揺さぶられるまま。それなのに、責められた赤は、「だってそう言えってこの人が」と緑に罪をなすり付ける。大慌ての緑。赤はさっさと、ちょこちょこ歩きではけていってしまう。普通にはける緑に、ナスが「何か一つボケろよ!!」 ・・・・関ジャニ∞の道は厳しい・・・。

 皆ブルーを心配する余り、血尿が出たそうです。それは謝らないといけません。

 ブルーが抱きついて「ごめんね」の後、ナスがブルーの頬を両手で包み込んで、見つめ合うのも、いつの間にデフォルトに・・・(-.-;) お前ら、あざといぞ!! ものすごい萌ポイントを発見しやがって!! その後、マネキンの方に移動する時も、なんで橙と赤はジャンケンしたり、足揃えて歩いたり!! もうあんた達、どんだけ感想書かせればすむのよ!! もう疲れてきた!!

 「女殴れないッス!」の後、黒が青を頭から抱え込んで後ろから抱きしめるのも定番みたいで・・・(もう突っ込む気力が・・・) この後、黄がコメントを言う所も、広島のテーマはバイオレンス!! 青のほっぺたをビンタ!! すかさず「もっと!」と言う青のアドリブ、M過ぎる。ひとしきりのビンタの後、抱擁。黒「安い青春映画やな」
 そして、マネキンに「うりゃ!」と突っ込むナス。黒「うりゃ!言うたらあかんやろ! ツッコミじゃなくて暴力や!」 2回突っ込んで、マネキンを倒しかける。でもパッとお姫様抱っこで支えたナスの動作がなかなか男らしくて萌えでした。

 ♪ありがとうに移行する所も、「金貸してくれ」と言ったり。1人二万ずつで良いそうです。ナスは「ほんまに必要やったら、なんとか都合つけるけど」だそうです。「都合をつける」なかなか20代男子が普段使う言葉じゃありません(^_^;)
 ♪ブルーレッド置くだけ、も、ここのコーナーでしたっけ…。ブルー!レッド!と呼んだ時に、横が歌い出したのが発端ですが、それですばる君が手で三角を表現したもんで、これまた全員やらされる流れに(^_^;)(でも三角の頃ってすごい昔じゃない?(笑)) 「♪オレンジイエロー置くだけ」と歌われたら、しないといけません。しまいには全員呼ばれて全員やるところでしたが、ブルーだけ、最初に自分が呼ばれたのを聞き取れなかったせいで、オロオロ。いいオチでした。

 MCでは、マルーズブートキャンプ(ガリガリ歌姫2人以外)。丸ちゃん、本当にこりゃまずいぞ!! 腹の肉がつまめる!!「これが現実だ!!」開き直るなーーー!!(ノ`△´)ノ 「くびれが出てきたね」とか「これで、食べて寝れるね」とか、3人で慰め合う図、虚しすぎるよ・・・(TOT) 口寂しいからといって、ダラダラおやつを食べるのはやめなさい横山さん!! 口寂しいって・・・またやめてるのかしら? あの〜パッチが効くらしいですよ〜。

 大倉君のドラムソロ。初日の、始まってすぐ間違えて、もう一回、と、指で1を作って苦笑いも可愛かったですが、2日目の、丸ちゃんが出てきた時に間違えて、「あーー!!」と悔しがってて、丸ちゃんは大笑いしてる光景も、なかなか良い感じ。広島オーラスは他の回より長くて激しかったように思ったのですが、どうかな? ドラムとか楽器のことはさっぱり分からなくて自信なし。バンドのことも分かるようになればなぁ、もっと楽しみが広がるんでしょうねぇ・・・残念です。ギターとベースの違いがようやく分かった体たらくですから・・・これから精進します。ヒナちゃんのキーボード弾いてる姿は一生懸命でたどたどしくて可愛いな〜と思うのです。でも何でずっとコード弾いてるのかしら? 和音弾く方が私は苦手なのですが・・・、ヒナちゃんはその方が楽なのかしら?

 そういえば、昼の回のすばるバンド、なんですばる君、上半身裸・・・(゚o゚;)  いや、細くて別に何とも思わないとはいえ、目のやり場に困るのは困る訳で・・・。何か着てくれ。細い細すぎる。亮ちゃんも細いけど、あの子は腕が太いので男性にしか見えませんが、すばる君は腕も細い・・・。丸ちゃんが「女の子みたい」と言うのも頷けます。

 亮ちゃんと歌ってコーナー。マイクの角度が段々下がってやり直し。「ごめんな、マイク下がってきて、やり直すわ。でも、これ俺のせいちゃうし」と言う様が、めっちゃ甘えた口調と笑顔で、あの男は卑怯だ!! 悪魔だ!! それにしても…、前のツアーといい、亮ちゃんのソロではマイクの不調がよくありますね。3回位遭遇したような・・・。なんで・・・他のメンバーではないんでしょう? すばるさんは一度もないし。(あれ以上、下がりようがなかったりして・・・) 不思議ですね。あんまり亮ちゃんの反応が可愛いから、スタッフさんの仕込みだったりして(笑)(大歓迎っス!)

 アンコールのズッコケでは、各自広島名物を叫んでいて、お好み焼き!とかもみじまんじゅう!とか、何個思いつけるだろうかと思っていたら、すばるさんがB&B!と叫んでいた。だから!! どうもあんたたち、おかしい! こんなに年が離れているのに、どうして同時代の話題がこうも出てくるか!!(そして、あんた達の頭の中には誰も、宮島とかしゃもじとか牡蠣は入ってないんだね・・・)

 オーラスのアンコールでは、どうやらすばるさんは長いワンピース状のものを着ていましたが、中は・・・、安田君が下から覗いて笑っていました・・・。ヒナも覗いてましたね。
 そしてラストのラスト、エイターの粘りで登場。大倉君は腰にバスタオル姿。すばる君がいない・・・このパターンでいくと!!シャワーにもう入ったね! てことは!!髪くくってないよね!! そして読み通りでした!! ですが、完全に濡れきっていてやっぱりあんましよく分からず_| ̄|○ う〜〜いつまでおあずけプレイなんですか〜〜!!(ノ`△´)ノ 

 さて。楽しい楽しい広島でございました。お会いできた方、嬉しかったです。あんまり、感激とかが外に出ない性格のせいで、きっと伝わってないと思うんです…。

 ん〜∞のライブね…、楽しいんですけども…、課題はですね〜、人数が多いから、なかなか満腹感が得られないんですよね…。しかも、全員見たいからこれまた始末に負えない。本当だったら、1人1人2時間ずつ見たいんですよ! 全員いっぺんだと誰に対しても「あーもう、もっと見たかったのにー」と思ってしまう〜〜。なんとかならないでしょうか。このまま永遠に∞ライブで満足できないなんて、困ります…。

20070716

 嵐コン。例え朝のワイドショーで私が(゚Д゚lll)な感じになっていようと、所変われば、全く人々の話題にも出やしないという…、世間なんてこんなものですわ(-.-;) 
 さて、嵐コンも気が付けば結構行っているような気がしますが、今回は…、どうしましょう…、なんと100点満点のハイスコアが出てしまいました!!! FTONコン以来です!! とは言え、嵐担にはいまいち賛同して頂けなかったので、多分、私の好みにど真ん中ストライクだったということでしょう。
 ダンスも可愛いのあり、かっこいい系もあり、そして周回でのお手振りと、見せる部分との配分もバッチリ! バラードも適度で、雰囲気を盛り上げる演出もいい!! とにかく、私はどんなライブでも、楽しいのは楽しいとして、それとは別に「もーお手振りは十分だから、ちゃんと見せるパート増やして〜」とか、「バラードばっか続いて変わり映えがない〜」とか、「個々の曲はすごく良いのに、ライブ全体としてまとまりが…」とか、多少の文句は言うのですが…、今回のライブは無い! 何もない! 何ということでしょう…、担じゃないグループで大満足してしまいました…(笑) でもね、これ、きっと担になると、これまた不満が出てくるんですよ、きっと(笑)

 嵐君も今まではハムスターのように可愛かったですが、少ーしずつ、大人びてきて、もうちょいで私のストライクゾーンに入りそうなところが楽しみです。1年後、この日記を読んで「うわ、なに私こんな余裕こいてんねん!! ギャー!!」って、言ってるかも(^-^;; 今回、松潤が…、あんなに未満都市で可愛かった子が…、今まで気が付かなかったーーー!! あの子の首から下が超タイプ(笑) しなっと背中がS字カーブになってるんです。判るかしら…、∞だったら亮ちゃんが持ってるんですが、あの子、最近ソロで踊らないからさぁ…宝の持ち腐れだっつーの…(ブツブツ(=_=)) スマなら、剛君が持ってる時がある(笑) ウフフフフ、頼むからそのままイイ感じに育ってくれ〜〜。

 以下、記憶なので正確さは保証しません。
 OP。金のかかったセットから嵐君登場。白ボトムに赤の軍服風(オスカル風)上着。か・わ・い・いv おまけに振りも可愛い〜〜vvv 大野君の振り付けに外れ無し。流石、嵐はセンスがいいなぁと思っていると、商店街のくす玉のような衣装で出現(゚o゚;)  相葉君と桜井君のソロ。赤い2人がけのソファに座って桜井翔登場。椅子好きの私としては、笑いを隠すのが大変。前のステージに戻って全員ゴールドの衣装でガッツリ踊る。その曲途中で、着替えが終わった桜井君が合流するのですが、その合流の仕方が…、ステージ後ろの扉が左右に分かれ、後光の中からご登場ですよ! 何様ですか?!(笑) ですが、それで合流して、全員揃ってガッツリ踊られた日にゃぁ・・・・。グループ担気質の私としては、降参。羨ましい。涙が出る程羨ましい。エイターとしては二年、スマ担としても一年おあずけくらってる感覚ですもの・・・。嵐担よ、もう少し有り難がれよ…。(私の友人はオンリー気質なのでちっとも有り難がらない・・・) ここでグループのまとまりをたっぷり堪能して、MCだったかなぁ。ああ、その前に前ステから中央に移動がcarnival nightだったのよ!! だからその曲は固まってちゃんと踊ってくれって、私前にも言ったじゃないのーーー!!(怒) うう・・・、でも周回花道でちょっと踊ってくれたけど・・・それでも可愛かったけどさ・・・。

 MC。一部では缶蹴りを始めたのですが、鬼の桜井君が、隠れてる人を見つけたら缶に足を載せて「みーつけた」と言ったら勝ちというルールを知らなかったという天然を炸裂。恒例やったんちゃうんかい! 見事に負ける。
 二部では、誰の衣装をお客さんは着たいか、という話題に。基本、白にピンクのラインが入った衣装なのですが、桜井・松潤がタンクトップで、残りがTシャツ型。ニノのは体操服みたいだ、という話で、Tシャツ3人組でアンケートを取ることに。結果、お客さんの挙手により、肩にラインのサッカーっぽい相葉>体操服のニノ>袖にラインの大野となる。じゃあ順位で並ぼうぜということで、3人が横に並び、・・・じゃあ松潤と桜井君だとどっちだろうということに気が付き、「翔君のがいい人〜」と聞いてみたら、極少!!(大爆笑)(桜井君のはバスケのユニフォーム風だったので、女の子が普段着たいかどうかという質問設定ではこの結果は妥当だと思います) 「お前が最下位じゃねーか!!」と、端に追いやられてしまうのでした。「ええっ、これからずっとこの衣装着るのに・・・」とショックを受けているすがたが面白かったです。
 ・・・今日は1日、桜井君の受難の日でしたね・・・。これがいつもの立ち位置なのかしら?

 MCの後は、前ステで座ってバラード。携帯サイトで曲についての思い出を募集して、そこから一つ紹介してその歌を歌ってくれる。楽しい趣向だとは思いますが、できれば、その地方の人のメールを採用したらいかがか・・・。城ホールで関東の人のメールを読まれてもなぁ・・・。
 終わるとJrが上着を持ってくるのですが、その時の衣装を見て、「あれ、俺らが$10のバックの時着てた奴じゃない?」「衣装ってもつんだねぇ」という会話が・・・。え? それって、スマのバックってこと?! 

 あーもー順番判りません。ニノのソロはピアノ弾き語り。女の子視点のラブソングなのですが・・・か・・・可愛い・・・。珍しく・・・好き・・・。ニノの歌声って、意外といいなぁv 曲自体が好きなのか、ニノの個性と合わさって好きなのか判らんけど、これは好き! 誰か結婚式に呼んでくれ!! 私これ歌うから!! 大野君はバリバリ踊っていました。松潤が・・・、天井のレーンからのゴムを腰に固定して、逆さ吊りでレーンを歩いて登場・・・・。なにかしら、仕掛けをやりたいんだな・・・(=_=) 正直、逆さ吊り状態の姿を見て萌えは無いのですが(笑)、その少しでも工夫を凝らそうとする目立とう根性は好きですね。足で蹴ると、下にビヨ〜ンとバンジー状態。前回のツアーのソロ(下から吹き上げる風の中でのセクシー系ダンス)と違って、今回はスタジャン風の衣装で、ポップなダンス。しっかりフードがついているという、ところが小憎らしい。可愛いに決まっとろうが!!

 最後の盛り上がり&お手振り。それぞれのカラーのキンキラなロングコートにロングファー。アイドルの王道・・・。Mステにこれで出てこられたら茶の間でこんなΣ(゚Д゚lll)状態ですが、ライブだとやっぱこれでしょ! イメージカラーが固定なのかどうなのか分かりませんが、ニノは割と黄色をいつも着ているようなイメージが・・・。そして、全身濃いピンク(赤紫?)でご登場の松潤・・・。すげぇ・・・。その堂々っぷり、嫌いじゃありません。

 2,3グループうるさい勘違い女子がいたものの、まあ、時々なので許せる範囲だし、私の視界にはウチワ上げっぱなしもおらず、移動する人もおらず、花道にタオル投げ込む奴もおらず、嵐ファンはマナーが良いですね。羨ましいことです。ライブを見ていて、余計なことに気を散らさずに済みます。アンコールも熱心だし。(でもちょっとしつこいぞ?)
 あ、城ホールではトロッコ禁止になったという噂がでてますよ。今度の∞コンで無ければ、決定的でしょうね・・・。

 そんな訳で、大満足のライブでした。桜井君は、ニュース読みに帰って行かれました。


20070709

 普段ね〜、休みの日なんて、慎吾の合わせて21まで起きないんですけどね、今日は君のために7:10に起きましたよ。久しぶりに見て、どんな気分になるのかな、と怖いくらいでした。それなのに…、まさか二年待たされて、見た姿が「おーれおーれ、あいすおーれ」とはね・・・・(゚o゚;) なんだこの台詞・・・?(-.-;) そもそもアイスオーレという言葉自体が日本発信丸出しでマヌケだ(笑) 前後を流せ!! 感動の嵐の筈が、どうしてくれる、この空気を!! おっと、忘れてた・・・、君も関ジャニだったね・・・。(じゃあ仕方ない(アッサリ))

 会見に出られる立場ではない。まぁ、確かにそうね。すごい。文句のつけようがない。逆に過保護な位。なんというか…、植草君の息子デビューも、たっちょんのヒガシとの共演も、全部良い方向に作用している・・・(しかも双方に) 完全な私見ですが、事務所の大人達が必死で考えた、威信をかけたプロジェクトのレールが見えるようです。有り難く乗っておくが良いでしょう。

 今回の会見の扱いでは、次のレコメンでもスルーのような気がしますね。たとえうっちーに「頑張れよ」メールをしてたり交流があっても、気軽にラジオで話せそうも無いなぁ。むしろ、その方が希望が持てていいなぁ。この間会ったよ、なんて気軽に話された日にゃぁ、斗真との関係と同じになっちゃったかよ!ですものねぇ。不自然〜な沈黙の方が、うん・・・嫌ですけどいいんでしょうね。

 うん、でも、まぁ、元気そうで、変わり無さそうで良かった。20才以上が好きな私としては、今の外見の方が萌え回路に引っかかります。(しかし、謹慎したら皆髪伸ばさなあかんのかい。夏なのにちょっとうっとおしい…(笑))
 でも、これだけ色々あっても、まだ20才と19才なのね・・・(=_=) 若いなぁ・・・。これからいくらでも何とでもなるよ! 9月まで、2人の頑張りが実を結ぶよう、お祈りしております。
 それと…、少年隊の前の方にいた子は誰…?

20070615

  吾郎ちゃん、可愛い〜〜vvv も〜どーしよ〜〜(とろけ中) 魔法の万年筆。二股をかけるコメディとしか聞いていなかったのですが…、あれ? 二股あんまりかけてない、というか、文豪の娘とお見合いしてすぐ結婚しちゃうんですよ。婚約者のデルタちゃんは何の説明もなくポ〜ンと捨てられてしまう。・・・・最悪な男だ・・・。グズグズ打ち明けることもできず、結婚式前に目撃されて逃げて行ってしまう。情けないムカつく男ですが、吾郎ちゃんがやると、「しょーがねー、吾郎だもん・・・」の一言で終わってしまう(笑)
 成功している間の吾郎ちゃんは、Vネックのベストにジャケットという、きちんと感はあるけど、なんかダサ目の服に、髪はオールバックであんましだったので、こちらとしても舞台に集中していたのですが、ベストセラーが書ける魔法の万年筆を失い、チャイナタウンの万年筆名人の店に訪ねてきてからは!! 衣装がトレンチコート! 髪型がいつもの吾郎ちゃんに!あら、ちょっと可愛い…v
 ところが、万年筆名人の跡取りはあのデルタちゃんだった!! 追い出される吾郎。家に戻ると魔法の万年筆を発見! 家の者と取り合いになる内に、万年筆は破損。何も知らず万年筆名人の店へ行く家人。修理を断られて退散する。心配して吾郎が追いかけてくる。
 ラストの山場、デルタちゃんとの2人のシーンです。「今まで書いてきた小説は全部君との思い出だった。自分はもう、あと一冊、君とのことを書いて小説家はやめる。許してもらえるとは思わない。本が出来たら送るけど、嫌なら焼いてもらって構わない。そして自分の事は忘れて、君の心の傷が癒されることを願っている」・・・・立派な台詞ですが、どうしても吾郎ちゃんなので、「男らしい!(きゅ〜ん)」とはならない・・・(笑) へなちょこが一生懸命頑張ってる・・(/_;)という意味の涙。
 気持ちが通じ、デルタちゃんが吾郎のために作った魔法の万年筆を渡す。そこへ戻ってきた家人達、吾郎ちゃんを撃って万年筆を奪って逃げていく。ええーーーっっっ!!(゚o゚;)  今まで明るいコメディだったのに!! いきなりそんな!! 韓国ドラマか!! 縋り付いて泣くデルタちゃん。私も半泣き。こんな悲しい終わり方嫌や〜ん(>_<) すると、机の上の万年筆にスポットライトが当たり、万年筆がひとりでにスルスルスル〜っと何かを書き出す・・・・・将軍リターンズーーーー!!!(゚o゚;)  そして、吾郎ちゃんがスクッと立ち上がり、いきなり歌い出す(゚o゚;)  ミュージカルかーー!! しかもラストのラストだというのに、いつもの軽〜いエンジェルボイス。声を張りません。いつものゆる〜い吾郎ダンス。一体何が起こっているんだ?! あまりにびっくりしてどんな歌だったのか覚えていません・・・失敗した・・・。デルタちゃんを見れば、これまた感激してるかと思いきや、完全に「何これ?」といった無言のツッコミ。そして万年筆が動き、吾郎ちゃんはソファに倒れ込み、寝てるんだか死んでるんだか分からないまま、幕が下りて終わり。

 えっとぉ・・・・、別に・・・いいんだけど・・・これはどーゆー意味が・・・。本当に特に意味はなくて、コメディの延長で、寝てるだけでハッピーエンドなのか、それとも深い意味で、万年筆は本当に魔法があって、最初から吾郎ちゃんは操られていただけ、吾郎ちゃんの人生こそが万年筆による小説だった、とか、どないやねん! そんな込み入った舞台ちゃうかったやん!!(笑)

 でもまぁ、1曲歌って踊っただけで、萌えオーラが放出されたのは確かで、カーテンコールで出てきた吾郎ちゃんがどんだけ可愛かったか!! 笑顔で手を振ればジャニーズパワー炸裂。むきゃーーー!!かーわーいーいー!!! さっぱり訳が分からない内にSMAPはトップアイドルだの何だのと呼ばれ、どこの誰が見ているのか視聴率を取り、やたらとTVで使い倒され、ライブは巨大スクリーンでさえ双眼鏡で見るのがやっとで、えっらい遠い所の霞を喰って生きてるような存在ですが、こうして舞台で子どもみたいにふざけてニカーッと笑って高速で両手を振ってる姿を見ると、なーんか周りがどうでも吾郎ちゃんは吾郎ちゃんだなーvと、身近に感じたり。しかし、もういい加減いい年なのに、あのフワフワ頼りない加減はいいのかね(笑) ま、そーゆー所がチャーミングなんですけどね〜。もー、何でも許す!!(笑)
 帰り際、木村様@ドコモヨコモーションのポスターを見て、これとあれが同じグループかぁ・・・と・・・。そろそろ今度は5人で会いたいわ〜〜v

20070601

 職場からすっ飛んで帰って、いいともチェック。う〜ん、結構お客さんキャーキャーまだ言うてくれるもんですね。昔の話でもするかな?と思いきや、タモさんは映画の話ばかりしてくれて、宣伝に協力してくれる…すごいな〜。
 次はまんまが始まって。これまたキャーキャー言われとる。照れとる(笑) 「ファンじゃないくせに」って…、あんたファンがキャーキャー言うたら「やかましぃわ!」と怒るか、一顧だにしなかったかやんかヽ(`Д´)ノ(笑) うわ〜〜さんまちゃんと松ちゃんが喋ってる…(゚o゚;)  しかも、「ほんまは浜田が色々出るべきなんですよ!」と、文句言ってる・・・(萌) そしてそして! 期待もせず一応録っといたスッキリ! 「次回作の構想は?」と聞かれて、「言うても僕DTなんで〜」って!!(気絶) 「コンビでできることもやらなきゃいけないなと思うし」って!!(死)

 めっちゃ嬉しい…(TOT) いっつも…、心のどこかで引っかかってたんですよね…、松ちゃんが自由に自分の笑いを表現して大勝負する時、いつも1人だということが…。それは仕方のないことですけど…。松ちゃんには、DTとしては、もう普段のTV以上のことは創作意欲が無いんだろうかって…。松ちゃんが1人で表現して、それが世間に受け入れられたら、浜ちゃんを必要としなくなるんじゃないかって…。松ちゃんの笑いを広めることが浜ちゃんの役割だということは、広まりきってしまったら、浜ちゃんの役割の終わりを意味する訳で…。意外にDT同人界のネタは救いのない暗いネタが多い(^-^;; お笑いコンビは、ただ一緒にいるってことには意味は無いから、お互いの能力を必要としなくなれば、簡単にシビアにピンの仕事ばかりになってしまう…(>_<) 紳助さんに対して、「あれ?今俺面白いこと言ったのにな?」と思ったことはある(笑)って言ってました。紳助さんなら笑い話ですけど、これが相方だったらそうはいかなくなるから…(/_;)

 映画ってことで、沢山の雑誌でインタビューがされてますが、わざと?と思う程、浜ちゃんの名前が出てこない。ごっつのコントの話をしていても…あんまり触れてくれない…。松ちゃんのことばかり褒める文章ばっかりなのはなんで?! インタビュアーが気を使っているのか、本人が嫌がるのか?と、色々気を回してしまいましたが、何のこと無い、松本さんに自由に喋らせたら、こんなに普通に浜ちゃんのこと喋るんじゃないの…(>_<) もうっ、もっとDTについてのことも聞けよ、インタビュアー!!
 浜ちゃんは映画についてはノーリアクションみたいですね。見るんでしょうかね? 見ないのかな。知ってないはずないのに、ノーリアクションってのがまた、不自然すぎて萌えますね(笑)

 なんか…、安心したので、映画、見に行こうかな…。面白かったら、今なら笑って見られそうv まぁ、私には松ちゃんの笑いは哀愁がきつすぎて、可哀想で笑えない時が多いんですけども(^-^;;
 25周年ですか。早いですね。どうかどうかいつまでも、二人が体一つで喋るだけで、沢山の笑いを産み出していく瞬間を見れますように。二人が一緒に板の上に立ち続けてくれれば、私は別に、「応援ありがとう」もお手振りも笑顔も、なーんもいらないです。えぇ。気持ち悪いもん。そんなさんまちゃんにお礼の電話を入れていたなんて、思いっきりイメージダウンですわ!(笑)
 色々思い出を振り返っていて、フッと思い出しました。私…、好きな人たちが警察にお世話になって復帰を待つのって…、2度も…と思ってましたが、3度目でした!!(笑) もっと前に1人いましたわ!!(笑) う〜ん、人間過ぎてしまえば忘れるものですね〜。

20070527

 滝翼コン。チケが無かったので、行く予定にはしていなかったのですが、なーんとなく、前日に最後のあがきをして、掲示板を見て回っていたら、譲ってくれる方が見つかりました(^-^) 
 なんか、この間見たような気がする滝翼。年末以来かな? 相変わらず、滝様は美しい…(-.-;) 恐ろしい…。変な頭もせず、あれをキープし続ける…恐ろしい…。で、隣の翼くんといえば、「太ってて髪が長すぎてサイアク」(by翼担) ・・・・ま、見かけの変化が多い人の担は大変だよね・・・。気持ちは良く分かるよ・・・・。それにしても、滝翼のライブだというのに、その日集まったのは、私を除くと、翼担、その友達の嵐担とTOKIO担と∞担。しかも彼女たちはJrにNO興味。もう・・・どんな集まりだよ・・・(-.-;)
 さて、実際の翼くんはというと、確かに、ジャニショに飾られている翼くんのポスターのような麗しい姿ではないものの、まぁ、そこは流石今井翼。踊るとやっぱりかっこいい〜v 全Jr達よ!! 今井翼の後ろで、下手なダンスを踊ると目障りだから、必死で踊れ! 
 二人組の良さが存分に発揮されたライブでした。相変わらず「愛してるよ!」言い合ってるし。でも、この二人だと体育会系で爽やかだからいいですわ(^-^) こんなもん、山田やら安すばでやられたらやばすぎてひくわ・・・(゚o゚;)   久しぶりに翼から電話がかかってきたと思ったら、「赤ちゃんの洋服ってどこで買うの?」だったらしい。アンコールで、色んな出入り口から出てきたと思ったらはけていく翼。追ってきたタッキーが、「どこ、翼〜?」な感じが可愛いv ここって基本的に滝→翼ですよね・・・。
 あ! 翼ソロで、ギターで熱唱翼さん。衣装?っていうか、フツーに上半身裸でした(゚o゚;)  うーん、でも翼くんのは別に平気だなぁ。うん、普通にかっこいい。
 今回の滝翼のライブ構成は好き!! バシッと踊るメドレーがあって、充分きっちりうっとりできるし、更に中央の円形ステージで、FTONみたいに中央がせり上がるのですが、その上で二人で歌うところなんて、二人組の魅力であるこの世でお互いしかいないムード全開!!(笑) 下の方で確かキスマイが踊っていたような気がしますが、絶対に登って来れない、っていうね〜v

 さて、Jrはキスマイの4人と、JJ二人?と関ジュが来てまして。ダメとか恋物語とか多分かっこつけないTonightも、滝翼の真後ろでベテランが踊ってて!!\(^O^)/ マジックみたいな感じで、滝翼が消えた箱からBADが登場するというすごい演出! BADのオレンジガウンは、どこにいても発見しやすくて楽だわ〜。滝翼ということで、めっちゃガッツリ踊っていて良かったです。関ジュはね・・・∞と同じ事したら絶対ダメですから(そんなら∞を使えばいいんだから)、ダンスとか、正統派で頑張った方がいいんじゃないでしょうか。すっごいダンス良かったですもんv
 そうそう、バイオリン小僧、バトン小僧に続き、私が密かに誰かやれと狙っていた、サックス小僧を発見。もうちょっと大人になれば、似合って良くなるでしょう〜。次は何が良いだろう・・・。すばるくんがビッグバンドが好きみたいだから、金管楽器揃える?


20070520

 奈良エイト1部!! 私の唯一のホール公演。ありがとうございます!!!>私信 奈良エイトについての感想。。。それはもう・・・すみません、丸すばのベタベタっぷりしかもう、あまり記憶にない・・・(-.-;) 「好きやねん」の所で、丸ちゃんがよくすばるにキスしようとしますが、この日は、すばる君から丸ちゃんの肩に後ろからアゴを載せてて・・・、あらっ?vっと初めは思ったんですが・・・、レンジャーが始まって、横一列に並ぶ場面では常に丸ちゃんにくっつくすばる君・・・移動してもくっつき・・・ブルーの告白を見守って座ってもくっつき・・・一体なんだこれは・・・(゚o゚;) そのうち、亮ちゃんまでくっついてきて、赤橙黄、横並び。その後ろで緑が正座。正直、一体いつ赤と橙が離れるのかと気になって気になって、他を見てないくらいよ!!
 バンドの時はすばるさんが歌ってるから、くっついてないと思ったら、丸ちゃんてば、ドラムばっかり見てるし・・・(-.-;) そんなにずっと見てないと演奏できないものなの?(笑) すばるさんは、亮ちゃんのギターの方見てませんでした? 相当既にベタベタしていたにもかかわらず、更に丸ちゃんはすばる君にちょっかい出そうとして、タイミングがいまいちで、出した手をオロオロして引っ込めたところもまた可愛くて・・・v 
 もー、見る所ありすぎて、どれもはっきり覚えてないんですよ!!

 さて。毎度のことですが、メモもとってないので、台詞は大体こんな感じの意味?程度の記憶です。
 レンジャーのむちゃぶりは橙緑黄色。丸ちゃんは看病してくれた女の子にコロッといってしまったシチュエーション。緑はいきなり寝ころんだかと思うと、「ワンナイトラブやろ」だの「こーゆー関係もありやん?」だの「彼女おっても良かったら付き合うけど?」などと、客の「いやーっっサイテーーーー!!vvv」な黄色い歓声をゲット。ジャニーズやぞ!!(笑) 黄も、なぜかそれにのっかって、「え、俺に彼女がいてるの知ってたん?」だの「起きろ、なんで裸なん?」だのと、続けた挙げ句、・・・・なぜか告白をしない。「好き」って言えばこのコントから抜け出せるのに!なんでそこで照れて言わないか!!(笑) 両手をあげて「ヘルプ!」と叫んでおりました。「俺こんなんちゃうねん〜」なんて、甘えた声を出してもあかんぞ!!

 青と黒がケンカして順番に散っていくところで、ナスが皆に指示を出していて、「レッド!」と呼ぶと、異常に接近してくる赤。ナス「なんや近いなぁ」赤「キスしたろか」 慌てて上手くツッコミ返せないナス(笑) 2人でもさもさした挙げ句、散ってゆく。「グリーン!」「はい!」と指示もないのに去ってゆく緑。ナス「飲み込み早いなぁ・・・」 

 ラスト、一番のブラックの見せ場で、イヤモニをし忘れていて、歌い出せなかったブラック(笑) その前から、噛んだりしてアワアワしていたが、こんな一番のキメ場所で・・・あなた1部はソロがないんだから、ここで歌っとかないと・・・(笑) エイト全員倒れ込んで大爆笑でした。

 どこでしたっけ。忠義君のシンバルの位置が悪いことに気が付いて、安田君が飛んできて直してくれていました。それがまた、全然慌ててなくてしっかりしてて格好良かったvv
 丸ちゃんのヘッドセットっていうんですか? マイクの位置を直してあげる亮ちゃんもvvv

 後は・・・あぁ・・・初めの挨拶で、ヒナちゃんが「10代の人〜!」「20代の人〜!」と年齢で分けたので、私とよぞらさんの不興を買いました(笑)

 MCにて。ワンピースをかぶって着るのか、下からはいて着るのかで、モメモメの∞。周りの人に聞いてくれ・・・・。子どもは男の子が欲しいか女の子が欲しいか、の話題から、兄弟の話題へ。ヒナの弟やら、亮ちゃんの妹の話になったというのに、横「じゃ、大倉は?」のフリに、「え?子どもが?」 たっちょん・・・・どんだけー・・・・。

 ホールと違うなと思ったところは、まず、最初の特効服が赤だったこと。文字は・・・どうなんでしょう。忠義君の必殺仕事人が一緒だということしか、確認とれてません。あー!!そうそう! あまり自信はないですが、登場の時に狭いためか、バイクに乗らず、ハンドルだけ持ってたような・・・。ぐっさんのバイクメンの旅みたいだったような・・・(笑) 
 それから、上から関ジャニ∞って文字に豆球が着いたのが、吊り下げられているんです。上下に出し入れできるのですが、これがまた、降りてくると画面にかぶってモニターが見えやしない!! MCの間、ずーーーっっと顔の下半分が見えない!!(怒)
 ・・・・折角作ってもらった貴重なセットですが、あれはいらない・・・。
 後は、Explosionの時の衣装が、金と黒の衣装だったような・・・。アリーナの時は、あの第2弾のバンドの時の、黒と白とチェックの衣装でしたよね?

 いや・・・やっぱホールはいいですわ・・・v ガッツリ見られますもんね〜v ソロがカットされてるのは残念ではありますが、全体的なライブとしては、こっちの方が私は好きかな。波に乗りやすかったです。余計なお世話なのは百も承知ですが、ソロコーナーね、やりたいことをやって頂くのは構わないのですけども・・・、多少メンバー間で見せ方とか調整して頂けると有り難いなぁ・・・。素朴なのも味なんですけどね(^_^;) 7人中3人も、両思いの愛の歌をバラード調で歌われると・・・一個一個はいいんですけども・・・。 
 また、アルバムが出たら、構成が変わるそうなので、楽しみですね。今回、妙に新曲が少なかったのはそういう訳だったんですねー。楽しみですー。

20070516

 コンフィダントby三谷。えー相も変わらず、ネタバレ知らずで言ったので、あ、ゴッホの話なんだ・・・と・・。知らなかったわ、ゴッホ×ゴーギャンだったなんて・・・(違) 弟×ゴッホという話は読んだことありましたが・・・。後ろの席なので、役者の顔や細かい所まではよく見えず・・・そのため、自分の想像で見ることができるんですよね〜。い、いや、生瀬さんじゃ不満とかでは、全然ないですよ? ただ、生瀬さんの演じるゴッホが、これまた可愛いの何のって・・・!! 全体的なフォルムが、剛みたいにテロ〜ンとしてて、売れなくて駄目男で世話が焼けて、実際にいたら困りますが、見てると可愛い可愛いv しかし、芸術的なことで才能のあるなし、って、本当に残酷ですよね・・・。ゴーギャンとかは分かってるんですよ、ゴッホに一番才能があるって。でも、現実はまだ認められなくて、ぐだぐだ愚痴って、周りに甘えて慰めてくれオーラ全開。わかってても、慰めてあげるゴーギャン。揺れ動く友情。く〜〜、三谷作品で萌えるとは〜〜v

20070511

 シティボーイズ「モーゴの人々」 シティボーイズを見に行ったのは、本当に久しぶり…。10年以上ぶりではないでしょうか。そして、お笑いを見に行ったのもそのくらいぶりかも。
 ・・・・面白くて感動しました。これぞコント!! これぞ笑い!! シュールすぎずベタ過ぎず、すごく私に合ってる!! おそらくきちんと作り上げられているコントで、その上で壊してきたり、自由に遊ぶ遊ぶ! おっさん達の実力と余裕と、本当に楽しんでいる笑いが大好きなんだ!って気持ちが伝わってきます! もう、本当に面白かった!! これだよ!! コントっていうのはこれだよ!! マジで面白かった! あーもぅバカバカしいったら!!(笑) 咳一つで、笑いが取れるなんて!! シティボーイズ最高!! どのネタも面白かった!! あーやっぱお笑いって素晴らしいなぁv!!
 そして、3人で並んで座っていると、私の胸に萌えが・・・(笑)
 昔、松ちゃんが1万円ライブやった時に、お笑い1万円なんて高いって叩かれたけど、・・・・分かるわ・・・お笑い安すぎる。そして舞台高すぎる!! あんな後ろのB席で1万円越えは高すぎるよ!!。
 しかし、最後のカーテンコールで、大竹さんは遠征資金が無いと言って、パンフレットを買ってくれ〜買ってくれ〜と訴えていました。まるでエイトみたい(笑)

20070506

 関Jrコン。まぁ・・・チケット余ってたっていうのに、後ろから2列目って、この仕打ちはどーよ(^_^;) Jrコンというものに、初参加だったのですが・・・、まぁ・・・誰が誰だか分からないよ、こんなに沢山出てきたら・・・(-"-;)  全員ゼッケンをつけろ!!(`ヘ´) MCにハラハラ、お楽しみコーナーにハラハラ。まるで、初めてエイト君達を見た時のようです(笑)
 どっちかと言うと、選曲に大盛り上がり!(笑) 明らかに、私とよぞらさんだけ、キャー!!と叫ぶタイミングが周りと違った・・・・(^_^;)  男闘呼組には参ったね〜。オッサンコールは、昔と入れるタイミングが違うので、のりにくいーーーー!! 懐かしいっスね、Kinkiはまだデビューしないのかとイライラし、やっとデビューだ!!と、カラオケボックスで歌いまくったあの頃・・・。ついこの間のような気がするのに・・・(=_=) スマからは夜空が! 子どもの歌う曲じゃねーよ!! これは夢を追いかけた時代を経て、大人になってしまった人間の歌だぞ! 子どもは、オリスマでも歌っときなさい!  
 Vの歌も多かったですよね〜。この辺はよぞらさんに任せたいところですが。なんたって、ベテランがサンダーバード!!! ベテランがセンターで歌ってるーーー!!! 客席からのリアルなざわめき(笑) 
 エイトからは応援Vと生電話があって、なかなかおいしかったですv すばるくんは、つっかえつっかえコメントし、安は途中で文章の先を見失ってたような・・・。
 エイトからの生電話は、ちょっと聞き取りにくくて・・・、左隣のお嬢さん達が結構それまで曲の間名前を呼んだりしてうるさかったので、今、妨害したら注意するぞコラと思っていたら、いや〜・・・見事に会場中シーンと息を呑んでエイトの声を聞いていました。会場の心が一つになったような・・・(笑)
 エイトの歌は流石に結構歌ってましたね。ズッコケが流れた時、横浜に負けない位の盛り上がり&一体感なので笑えました(笑)
 まぁ、ね、色々課題は山積みでしょうけれど、これからだからね。今年の夏も、20公演以上舞台に立てるんでしょう? 経験を積むという意味では、恵まれてますよね。見る方としては、チケット取れないのは一緒ですけど・・・。

20070505

 二年ぶりのKAT-TUNーーーー!!! ありがとうよぞらさん!! もーーー!! 風邪引いてたというのに、入った時からテンションMAX。通常なかなか見れないですよ、こんな私は!(笑) 
 まずびっくりしたのは、セットがゴージャス!! なんじゃこりゃーーー!! エイトの分の製作費も使ってるだろ!!(笑) 警察に追われている設定のようですが、こちらはニューヨークのオシャレな街を飛び回るギャング風。・・・えらい違いだ・・・(-.-;)
 全然ネタバレ見ないで来たので、のっけから赤西が出てきて絶叫!!! ぬおぉぉぉおおお!!!あーかーにーしーだーーー!!(゚o゚;)  上からパイプで組まれた足場が降りてきて、そこに乗るKAT-TUN。足場がまた上がり、天井の高さのまま、前ステから中央まで移動。怖い、怖すぎる。亀梨くんなどは、平気で片手片足で支えて、足場の外に体を出したり。そんなサービスはいらんから(>_<) このセット、吾郎ちゃんは拒否るかもしれません。
 まーーーー、とにかくカッコイイ。これぞジャニーズ。こんなウットリ気分は久しぶり・・・。とにかくかっこいい、見たまんまかっこいい、かっこいい100%。もう、赤西に釘付け。半年ブランクがあったというのに、全然、キラッキラが目減りしてないなんて・・・ムカつく・・・。上田様が、メガネ男子で、これまた可愛い〜〜v お手振り中や、すれ違う時に、ちょっかい出したりして、デレデレ。
 で。今回のメインイベント、田口様!! なんじゃそりゃーーーー!!(゚o゚;)  固まる私。いいいいいや、妙な歌、衣装はまぁ・・・慣れてる・・・。LOVE田口!も、LOVE吾郎!で慣れてる・・・。ししししかし、その青い角?は何? 八つ墓村か? サムライにそんな装備あったか? 大体、このもの凄く構成のまとまりが良く、ひたすらかっこいいライブの中で、なぜにこれをやろうと思った? めちゃめちゃ浮いてるぞ!? 自分発信なのか!? メンバーも放置か?! 田口様、謎過ぎるーーーー!!! あぁ・・・アルバム聴いてても、ここだけビックリする・・・。(でも、好きですけどねv)
 ま、なにはともあれ、赤西。赤西が可愛い。す巻きにして川に放り込みたい。棒でつつきたい。キャップをかぶってたら、ツバをぐいっと下げたい。罰ゲームで、足ツボマッサージしないかなぁ・・・。
 頼むからDVD出してくれ!!!
    
20070503

 横アリ恐るべし。なんであんなにグッズが買えないと言ってるのか、謎がとけました! あー、こりゃすごい・・・・。全種揃えようと思ったら、朝イチから並ぶしかないですね・・・・。全ステしてたら大変・・・。初日も2日目も同じような状況。横アリで買うのは避けた方が良さそう…。
 横アリの横の駐車場スペースで会見、というのは、恒例になりそうな・・・・。1部が終わって外に出てきたら、横に既にJ成人式状態の女の子達が・・・。こんな、一部のは人は見ることが出来るような見せ方はやめろ!! ずるいじゃないか!!(笑)
 内容は、まぁ、大抵のファンサイトで書かれているのでねぇ。二人の涙雨、最強。一度、正面から見てみたいなぁ。

20070428

 「君こそスターだ」行ってきました。ミッチーは相変わらずでした。ホテリアでキザでクールな役をやっていると溜まって、「あ゛ーーーっっ」となるらしく、弾けていました(笑) ステージからはけていく時はスキップでした。投げちゅーに始まり、遠隔ハグまでしてくれました。なにかにつけ意味無く「クリーミー」と言う(例・乾杯!を「クリーミー!」)のにハマっているらしいです(謎) チャイナドレスで仁王立ちして、ミッチーを威嚇する無敵のSりえベイベーが、今日も素敵でした。明日はオーラスだから真面目に格好良くやるのて、今日はエロエロで行く!と言っていました。即興で「春は俺色」を歌ってくれました。10年もやっているのに、なぜ1曲もヒット曲がないんだー!いいんだ俺は細く長くやっていくぞー!と言っていました。
 ミッチーは今日もSM(サービスと満足)でした! 可愛くてキュートで笑える37才、これからも頑張ってねv

20070422

 嵐ドームコン。このセットリストはもう3回目? どんだけ行ってるんだか(^_^;) 内容について新たに言うことはないです。 いきなり関ジュが出てきてびっくり!! ほぼ揃ってましたよ。誰も知らなかったらしくて、客席もポカーン(笑) おまけに、そのせいで嵐の映像が省かれたみたいで・・・。嵐担の方々、ごめん・・・。別に私が謝ることじゃないんだけど・・・。
 さて、嵐コンの楽しみの一つと言えば、セットですよ!! エイトが却下されたフライング、やってましたよ嵐さんは!! すごい!! アドバルーンに乗った嵐(笑) 金かかってるねー(笑) 最初は松潤のソロで、ぶら下がっていました。上の方に上がるので、2階スタンドに近くなって嬉しいと思いますよ〜。下から総勢10人くらいでヒモで引っ張って動かします。ラストには、2人乗りのゴンドラがついて、3つのアドバルーンで周回。1人がボールを投げると、バランスが崩れて揺れます。若干一名のため、スマでは使えません(笑)
 始まる前に、昨日も見た嵐担から、一つすごい衣装があるのよ・・・と聞いていましたが・・・・確かにすごい・・・(゚o゚;) 白いスーツに、楕円形のコンサートロゴが並んでいて・・・・でも遠くからだとコンサートロゴだと分からない! ゾウリムシが並んでいるのかと・・・(笑)
 トロッコはトロッコで、巨大タバコか?と思う程縦に長い! 足場に布を被せております。上の方に配慮してますね〜。でもドームだからね、カーニバルナイトで踊らなかったの…。松潤のソロの、下から風が吹いてくる中でダンスの演出が無かったの…。ああ、やっぱり城ホールでチケが取れる内はドームでするんじゃない!!

20070406

 この日は、家で1人、お留守番2日目。1人で飯を喰い、1人で風呂に入ることがなーんか嫌になった私は、隣の市のスーパー銭湯に行こうかなと思いついたのでした。どうせMステは録ってるし・・・、それに、前に行った時、湯船のところにTVが設置されてたのです。露天風呂に入りながらスマ&エイト。う〜ん、なかなかオツじゃな〜い?

 さて、体洗って露天風呂に行ったら・・・あれ? TVは2つもあるのに、2つともチャンネルが違う〜(TOT) ま、いっか、どうせ録ってるし・・・と、たむけんの焼き肉屋の話を見て(ちょっぴり行ってみたいが恥ずかしくて誰も誘えない(笑))、ゆっくり泡風呂を堪能して、よーしそろそろ最後の仕上げだぜ〜!と、サウナに入ったら!! エンドリさんと目があった!!! えええええええ、サウナのTVが6ch?!Σ(゚Д゚lll)ノノ な・・・なんといういやがらせか・・・_| ̄|○(この時、後でビデオで確認すると、大体7:37辺り) 

 熱い。(当たり前だ) 80℃です。♪ありがとうが流れました。小窓に木村さんは今日も可愛い〜v 中居はまた帽子かよ(怒) なんでスマの春の歌が♪ありがとうやねん! ♪君と僕の6ヶ月とか♪胸騒ぎを頼むよとか、あるだろうが!!と、サウナで1人、そしらぬ顔して、ヲタな怒りを燃やしていました。・・・・・・エイト本当に出てるのかな・・・・全然小窓に映んないんですけど・・・(-.-;) 別スタジオなのかな・・・スタジオ入れてもらえなかったのか?(>_<)と思いかけたその時、♪絆! きゃ〜〜赤西君〜!vvvをスマが見てるーーー?!と、充分舞い上がった瞬間!! すっっっすばるさーん?!!!!(゚o゚;) ちょっと待て、Mステスタッフー!!! 何でスマからすばるさん抜いて、またしれーっっとスマに戻ってんねーん!!! 慎吾→木村→すばる→つよぽん。あああああ、あり得ない(゚Д゚ll;)、何が何が起こった今・・・・。い、いるのか、同じスタジオに・・・いるのいないのどっちなの?! 大塚愛ごめん、福山君ごめん、頼むからカメラを左右に振って〜〜!! スマめ〜〜タモさんの後ろなんて絶好ポジションに座りやがって〜〜(# `Д´) もうお前らがいてることは分かってるからいいっちゅーねーん!!ヽ(# `Д´)ノ

 TVに張り付いて見ていたいのはやまやまでしたが、なにせ80℃。生命の危険が(笑) とりあえずしばらくは大塚愛が歌っているでしょうから、と、外に出て、回復することに・・・。

 再び戻ってきたら、モー娘でした。中居、もうちょっと興味あるそぶりをしろよ・・・。まぁ、モー娘にかぶりつきでも困っちゃいますが(^_^;) モー娘を見ながら、あることに気が付く・・・。この出演者の顔ぶれで、モー娘が今ってことは・・・、もしかして、エイトはトップじゃないかしら・・・?(-.-) もう・・・帰されちゃったのかしら・・・そうね・・・あの子達かさ張るからね・・・(>_<) でも・・・CM明けでステージ全体が映るから、それだけ見て確認よう・・・と頑張ったところ(←健康に悪いので良い子は真似をしてはいけません)、Σ(゚Д゚lll)ノノ なに今、一瞬すんごい派手な奴らが!!!! ままま、まさか・・・、誰か嘘だと言ってーーー!!(TOT) 

 その後、♪千の風で自分が墓に入りそうなため、一時退却。薬草ミストに移動。これがなかなか楽しいところで、壷の中に薬草が煎じてあって、それが時々間欠泉みたいに蒸気が吹き上がるんです。そしてまたサウナに戻ってきたら、GLAYが話していたのでした。この辺りで時刻は8:15辺り。・・・・どーせスマの歌は9時またぎ(今回は9時またがないですけど)だろうから、今から帰れば家で見られるなぁ・・・エイトはもう出番はないんだろう・・・。
 こうして、スマ&エイトin露天風呂の夢に破れ、家に帰ったのでありました。

 帰り着くと、丁度思った時間通りスマのトークが始まって、我ながら苦笑。やっぱりいない・・・(TOT) ♪Mermaidは、やった〜\(^O^)/ アイドル曲だ〜vv ああ、この音程の不安定さも久しぶり〜(笑) 34だか35にもなって、帽子にリボン巻いてるおっさん、ムカつくんですけど!! そのリボンがヒラヒラ、ヒラヒラ、ちょっと可愛いじゃないか!!(ノ`△´)ノ リボンで点稼いでんじゃねーよ!!(怒) う〜ん、無駄にキビキビしたダンスも久しぶりに見たわ・・・(/_;) 今年は・・今年こそは!!分かってるわね、中居!!! 吾郎の変なダンスも久しぶりね(>_<) キターーッッッ木村様のカメラ目線!!!o(^-^)o キム様は本当にスタアなんだなー。さすが、花道にただ立っているだけの後ろ姿でもかっこいい男。何が他の人と違うのか、誰か研究してくれ。でも・・・5%くらいは、これが中居の最高傑作だと思っちゃダメかしら? 中居担の勝手な欲目かしら。
 しかし、私は嬉しいけど、世間的には売れそうにない曲ですね(笑) シングルで売るのかしら?  このままアルバム行き? いいと思うんですけどね、昔みたいに、わざと売る歌と売れない歌と、交互に出そうよ〜〜。もう十分じゃない、”歌だけは売れないグループ”と呼ばれてた頃に戻ろうよ〜。メンバーが歌ってて楽しい歌を歌おうよ。

 では、録ってた最初から見ましょう〜。もじょもじょ出てくるスマ達可愛い〜v を、吹き飛ばすエイトの衣装(゚o゚;)  う、うわぁ・・・な、なんじゃそりゃ・・・・さっきのは幻じゃなかったのね・・・。それ、ライブで着ていらん・・・(-.-) エイトカラーにしては、青と赤が無いような気が・・・・。亮ちゃん、なんでいつもそんな端っこにいるの〜〜。あんたが一番顔が売れてるんだから、とりあえず前列に立って目に留まらないと!!!
 110位に桜援歌!! おめでとう! でも、なんで今日の特集はTOP111なんて、ハンパな数なの・・・? もしかして、∞が入るように気を使ってくれたのかなぁ・・・(-.-) 誰かいつもTOP111だと言って〜(-.-) ま、そんなことないか。別に何のアンケート結果か分かる訳じゃなし、TOP100にしたかったら、適当に操作して98位くらいに入れればすむ話ですもんね(←捏造) で!で! 慎吾が!見てる?首振ってる?(死) 「今歌ってるの俺!」って言ってますよね? そんなアピらんでも(笑)
 
 外の出店を紹介する関ジャニ∞さん。もお、あんた達うるさい! 必死すぎ!(笑)頑張りすぎ!(笑) でも、その無駄な過剰さが、∞の可愛いところかな・・・。って、スマ笑ってる?! 見てる?(゚o゚;)  もう誰か助けてーーーー!!! 私の頭の中の、キッチリ分けているあっちとこっちが、今遭遇してるーーーー!!!(; ゚ ロ゚)  せ、せめて!スマにいい所見せてよ! 頼むわよ!! と手を合わせていたら、のっけから、誰や頭で回ってるのは!!(゚o゚;)  何それ、ブレイクダンスか? それって普通、ヘルメットかぶってやるっけ?! できないならするなーーーー!!! うわぁムエタイ向井ブラザーズまでいるーーーー!!(゚o゚;)  いつ見ても抜群の出オチですが、SPの一発目、全国ネットだぞ!! ちょ、ちょっと待って! あんたたちだけなら、構やしないけど! 一応関西Jrって言っちゃってるんだから、関西のイメージってもんがーーーッッッ!!(/`△´)/ ・・・・タイトルから、関西の文字は消えましたが、そのテイストは倍増してJ風味が加わって、妙な方向に爆発してないか・・・・?

 客がすごい・・・(-.-;) すみません、それ、消防法的にアリなんでしょうか・・・。きちんと特別な訓練をするからと言って、OKを取るのでしょうか・・・。絶対参加したくねぇ・・・(笑) 手をずっと上げて叩くのって、すごい大変だもん・・・。フー!ってコールするの、もう今度のライブでデフォルトですか?(TOT) 家族がいなくて良かった・・・。ライブに行ってるってバレてんのに、これ見られた日にゃあ、私もやってるって思われる(笑)

 いや〜、でも良かったというか何というか・・・結構あんなもみくちゃの中でもしっかり可愛く踊る歌だって分かったし! 関風ツアーで私が最も好きだった、カクカク頷くフリが入ってて嬉しいv 「男道〜」ってヒナちゃんがどなって歌うとこも盛り上がるし! あの一列になって踊る所、(あれが去年木村が中居に言ったと中居が勘違いした「ボーグ」って奴ですか?)、あの時の先頭の丸ちゃんがすっごい格好いい!! 
 でもやっぱり、過剰!!(笑) メンバーもファンも、テンション過剰! 紙吹雪の量まで過剰! Jrの量も過剰! 新幹線代だけでなんぼかかんねん!(片道5000円のリクライニング無しのバスか?) スタジオに戻ってきた時の、他の出演者の方の笑い顔がおっかしくって。分かるわ! 終始私でも(゚o゚;) こんな顔で見てましたから!! 関ジャニ∞初体験って方も多いだろうし。あの〜〜何というか〜〜ここまでやられちゃ笑うしかない苦笑い?(笑) 「なんだこれは」とタモさん、そのツッコミ正解。アナウンサーの感じだと、ここはすぐCMに行く段取りだったみたいですよね? でもなんか突っ込みたくなる気持ち、分かるわ〜。この時、「すばらしい」って言ってたのが慎吾の声だとは分かったんですが、そのあとの「すごい」が分からない・・・。多分、他の出演者の方かな・・・。そ、そして、き、木村さんがコメントを・・・(即死) おいおい、これのせいで、早送りで飛ばして見ていた木村担にも、記憶に残っちゃうよ・・・。  
  
 ええ。私は満足です。やったった感が溢れてますよ(笑) 不評な過剰な紙吹雪も、スタッフの「よっしゃ、ちょっと多めにいったれ!」って悪ノリだと思えば、それもまた楽しい。こんだけ突き抜けて明るく歌えるのは、あなた達だけです!(他の人が目指したいかはともかく!(笑)) 爪痕、ギャーン残したんじゃないでしょうか(笑) 持ってるもの出し惜しみする∞の方が嫌ですからねぇ(笑)

 これでもう終わりだと安心していた私。CM明けたら、ス、ス、スマの横に座ってるーーーー!! ギャーーー!!!(゚o゚;)  な、何が起こったーーー?! し、しかも、そこはタモさんの後ろのベストな場所!! ああっ惜しい! ヒナと章ちゃんが反対だったら、くるみちゃんの担当横並びだったのに!! うわぁ、うわぁ、数十センチの距離で座ってる! ああっなんて物理的に近くて精神的に遠いんだ!!(笑) 移動する時にわざとよろけろ!! 触って来い!!
 だ、だめだ、心臓に悪すぎる・・・・。家に帰ったら彼女と浮気相手が鉢合わせって、こんな感じ?(笑) 中居!中居! あんたの4人隣の子が!! ずーっっとお前1人担当だった私を変えた人なのよ! のん気に笑ってんじゃねーよ!! 愛に時間は関係ないんだぜ!! ああーーーっっっっ、裏で挨拶とか・・・・しに行くよね、普通・・・。スマ、ちゃんと和やかに挨拶し返しただろうか・・・・。ちゃんと素敵な先輩してるかどうか心配・・・。あの人達も・・・人見知りだからなぁ(^_^;) あの〜、SMAPが固まってると外から見たら怖いとよく他の芸能人から言われるそうなので・・・悪気がある訳じゃないのよ、気にしないでね・・・と、何で私がフォローしてるのか(^_^;) ああ、社交性のあるTOKIOが羨ましい・・・。

 9時になったら大人の事情で、しれ〜っと消えるSMAPさん(笑) やっと落ち着いて見られます。次の大きな山は明日ですね〜。

20070310

 本日は、仕事から直行。こんな忙しい日でなければ、1時間休を取りたかったんですけどね・・・・(>_<) 駅への登り坂を登り、電車で休憩し、・・・・なんであんな城ホールの入り口は裏側なんでしょうね(怒) 

 着いたのはShock Me辺り? 挨拶で「盛り上がろうぜ〜!」と言われても、「いや、休憩させてくれ、今すぐMCやってくれ・・・」とテンション低低な私(^_^;) しばらくして、ソロ活動コーナーに突入。抱いてセニョリータのバックが小山君と加藤くん。ぜいたくだ〜♪ こーゆーのって楽しいですよね〜。次がGYMで、亮ちゃんが出てきたので、えー!亮ちゃんがフィーバー!?と期待したら、あっさり別れて歩く・・・ガッカリ・・・。そして、ドラゴンバルーンは、私の真向かいのリフターだった・・・・バカー!! モニターも良く見えないし!!(怒) おまけにそれでも見てたもんだから、山下君が関風踊ってるのに気が付かなかった・・・(不覚) 亮ちゃんは、「今歌った曲は発売中です、2枚目、3枚目を買って下さい」などと、商売人なことを・・・。

 そんなこんなでソロコーナー突入。小山君がヘッドホンして、「僕の瞳には君しか映らない」などと、バリバリなアイドルソング♪ 「どうしても君がいい」を思い出してしまいました。あれ、Jr歌ってくれないかなぁ・・・好きなんだけどなー。そんな小山君ソロ、「きゃ〜v」となるよりも、ほんわかしてしまうのは何故(笑)
 次は加藤くんかな。赤いオシャレなソファが中央ステに置かれ・・・、・・・・オシャレなんだろうけど、どうしても私、ソファを使った演出には笑ってしまう〜〜。KAT-TUNも誰かやってたでしょ〜〜。あれはやっぱ、ソファが持つ高級感に勝つだけの人でないと、どうもランドセルにしょわれてる新一年生の香りがします(笑) 最後にゴンドラに乗ったのも、意味があるのか何なのか(笑) オマケに豆球でデッカいキスマーク作ってゴンドラにつけてたし! 多分最後に投げちゅーしてたみたいだし! シゲ、それ東京ではかっこいいんですか?!(゚o゚;)  まぁ、そんなところがシゲのいいところでしょうがv
 亮ちゃんとは反対に、手越様は私達の目の前リフター。よっしゃ!と思ったのもつかの間、帽子かぶってやがる・・・・。帽子が気になって気になって、歌がどうとか覚えてないですよ〜〜(>_<)

 MCは、3時間前に起きているのに遅刻するまっすーの謎で始まりました。結局謎は謎のまま・・・。いつもマネージャーさんの電話で起きて用意するのに(おおおお!!横山君の夢がココに!!)、亮ちゃんが先に乗って待っていると用意もそこそこに飛んでいく山下君。ちょちょちょ、ちょっと待って!! 亮ちゃんと山下君の関係ってどんなのなの?!(←悪い病気発芽) 後は・・・あ、小山君卒業おめでとう! 亮ちゃんが毒を吐くんですけど・・・、基本NEWSモードなので、う〜〜キレが!!キレが鈍いわ!!(笑) 本人は使い分けてないみたいなことを雑誌で言ってましたが、う〜〜ん、そーかなー。私は、西の人といる時と、それ以外の人といる時と、やっぱり全然同じ話をしても出力の仕方が違いますよ。相手によって接し方や伝え方を変えるのは自然なことで、それは相手のためであって別に悪いことではないと思うんですけどね?
 それから、一生懸命話し始めるのに途中で見失うまっすーのトーク・・・。ちょっと木村さん風ね。他のメンバーが話しているというのに、後ろの客席とか、ふわ〜っと見ている山下君。ちょっとっ! それ天然?! 天然なの?! ああっ、山下君のそーゆー所好きなのにっ、誰か拾えーーー!!

 そろそろ今回最大の見せ場!!! 小山&シゲのメガネ男子ーーー!!! キターーー!! しかもバーテンのような、下が黒、上が白シャツに赤のベストで、2人が向かい合って鏡合わせで可愛く踊るんですよ、これぞジャニーズ!! なんて良い演出を考えついたんだーーー!! ガン見してたので、山下&亮が登場して同じダンスを始めていたことに気付くのに遅れてしまい!! ああっ、不覚っっっ。・・・って、あれ? なんかさっきから、この2人がペアっていうことが非常に多いような気がするんですけど・・・・。(←悪い病気増殖)

 黒いキラキラ衣装で、「snow express」という歌で踊る。メンバー皆大好きな曲だそうですが・・・季節感ってもんが・・・(笑) アルペンさん、どうぞ今冬によろしく(笑) ん〜、やっぱりダンスパートが多くて良いですね。まっすーがものすごい大きく全力で踊ってます(笑) 一生懸命さが可愛いですね。大振りなので、中居さんっぽいのか?と考えましたが、シャープというよりパワー!ですね、まっすーは。中居さんはキレは負けない、などと自慢しておられて、確かに色々見てきた中で私もそれは頷くところではあるが、誰もそれを後から目指さないということは、キレは格好良さにつながらないんじゃないのか?と思う今日この頃。
 そして気付く・・・。なんか、やたら山下君の隣りの位置に亮ちゃんが多い・・・。このペア押しなのか??(←悪い病気爆発寸前)
 真っ暗の中で、蛍光の棒を回すパフォーマンス。皆クルクル回ってるのに、手越さんの棒だけ回転数が低いですよ! もっといつもより多く回して下さい!

 亮ソロ。ギター弾き語りがマイブームなのかしら? これは確かに関ジャニコンと雰囲気変わらないと言われても仕方ないですね。こんな、音源の残らないところで歌われても・・・覚えられないよ〜〜(TOT) 「君の全てを守りたい」みたいなことを歌われて、ウットリできた頃の自分に戻りたい(笑) 今は「恋愛で全部解決は無理だし」とか思ってしまう(笑) ま、それでなくとも、今の君にこれ以上何か背負わせたいとは思わないよ・・・(^_^;) 
  
 フライング。まっすーが、最初は普通に回ってたのに、途中から足広げて大の字で回ってたのが可愛かったですv 亮ちゃんはフライングやってた?

 お手振りタイム。相変わらず、手首に力の入っていないお手振りの亮ちゃん。プラプラと通り過ぎてゆきます。まっすーが次に来たので、ガン見していたら、なんと!!! 亮ちゃんがいつのまにか戻ってきやがった!!(゚o゚;)  フツー、通り過ぎたらそのまま進んでいくだろうが!! いるならいると言えーーーー!! 
 何気に関ジュがやたらと通るので、とりあえず遠くのNEWSより近くの関ジュ。必死で手を振っていたら、NEWSの挨拶が始まっていた! いいこと言ってたんですけど、私の脳が覚えきれる筈もなく・・・。 去っていく時、山下君が「どんだけ〜」なんて言ってた・・・・(゚o゚;)  見てたのか?! 
 それからアンコールで、皆で手を繋ぐのですが・・・、もじょもじょ段取りしていて、その間、「手、もう繋ぐの?繋がないの?」てな感じで、(多分)亮・Pが、手がふわ〜っと繋ぐんだか繋がないんだか、繋いだのに緩め、でも離すわけでもなく・・・、・・・・いい加減にしろ!!お前らは中学生のフォークダンスかーーーッッッ!!!
 う〜ん、同人的にP×亮って、おいしいかも・・。三次元でそーゆー遊びはしないので、今まで気が付かなかったけど・・・、なんか、アキ×ヒカ風味ですよね。全部は手に入らないっていう(笑) あーでもダメか。赤西君がいるもんな〜〜。ちっ。これが・・・・漫画か小説だったら〜〜、好き放題できるのに〜〜(笑)

 うん、アイドル☆なフレッシュさわやかなコンサートで良かったと思いますよ〜。この路線を極めて欲しいのに、パンフ読んだら、やたらと「これからは大人っぽい部分も・・・」みたいなことを言ってやがる(`ヘ´) も〜、ちょっと背伸びしたいお年頃? そーゆー所がまだまだ可愛いということに気付いてないですね。でも本当に、年を取れば大人っぽくなるかというと、嵐がまだフレッシュだし、Kinkiもまだフレッシュ十六茶だし、・・・・まぁ、本人の希望はともかくなるようにしかならないよ(笑) パンフは、シゲがすごいですね。サニーレタス畑の王子さまが一番のお気に入り。手越君!! お前って奴は、なぜ亮ちゃんだけ!!!(怒) 亮ちゃん、してくれなかったの? ケチ!!

20080224,25

 チケットの山をざっと数えてみて、20回くらい行ったことがあるらしい大阪D。意外と少ない・・・。だって・・・、チケットが本っっっっ当にどこよりも取れないんだもん、大阪Dは!!(TOT) そして、中居さんのせいで、そんだけ行ってても一度たりともグッズに並んだことがない。必要ないもん(笑) ということでグッズ並び初体験。11時販売開始に合わせて10時位に行ったのですが、これがタイミングが悪かったみたいです。試しに並んでみたところ、ざざーっと前に動いたので、この調子で動いたら早いんじゃないか?と思ったのが間違いでした・・・。11時に開始した売り場は、グリンドム内の二つの売り場だけだったのです。列が動いたのは、列の先頭を前にずらしただけだったのです。いつも外にずらっと並んでいるグッズのテントは、昼の1時からの販売開始で、そりゃ、こちらの方が流れが速いですわ。今度、ドーム公演のグッズの販売開始時間に「但し、一部売り場のみ」と書かれていたら、要注意ですね。

 さて。毎度ですが、全3公演ごちゃまぜ記憶ふり絞り。

 会場に着いてみると、まだ5分前位なのに、何故か∞の声が!? そう、エイトによる公演上の注意が!! 今回は七人のオカンによる映像付き。詳しくは余所のレポに詳しくあるので、そちらを・・・・と言いたい所ですが、来年読んだら何のことだか分からないよなぁ、やっぱり。とにかく、たつよし君の弾けっぷりが一体どうしたのか?(笑) 1人1人自分の息子に呼びかけるのですが、忠子さんは息子にしっかりやれという風に声を掛け、ヒナ子「あの子ちゃんとやってるわよ。貴方の前ではどうなの?」と言われると、両手を曲げてクネクネと・・・。そんなノリの子じゃなかったのに・・・・(笑) 椅子の上に乗ってはいけないという件では、椅子に乗って大はしゃぎ。隆子さんがオロオロと止める役。安田君は、カンペ見ながらでも「テント」を「ステント」と噛んで、「安田が噛むのは貴方譲りなのねぇ。とんだサラブレッドや」と突っ込まれ。すばるさんは、板東英二のモノマネをやり・・・・あまりに自由な振る舞いに横に注意されてました(笑) 亮子さんのように、「鼻デカ、ボケろ」などとボードに書いて応援すると、微妙な空気になるから絶対ダメだそうです。鼻デカって、私の中では錦戸さんなのですが、あの雰囲気だとヒナちゃんのこと??(ボケろと言われて困るのはどっちもどっちか(笑))

 あ、その前に、冬の青春(笑)ドラマシリーズのDVD化のお知らせも流れていました。お〜予想はしていた! メイキングも入るそうで、・・・これは皆様の感想と値段との相談かな・・・。ダイジェストが流れて、観客から歓声より笑いがさざ波のように伝わってくるのが素晴らしい(笑) 特にラストは、横の「このことは秘密にしといて」で終わるあたりが、グッジョブ!スタッフさん!!

 さて。初日の席はステージ後ろの2階スタンド。背面モニター1個しか見られない・・・・後ろのモニターは小さいから他に用意しとけって言っただろうがーーーー!!!(ノ`△´)ノ あほかー!! ドーム公演はモニターが命なんじゃーーー!!! 360度お客さんを入れた・・・のは・・・、セットを作る予算がないから・・・だったんじゃ・・・と、邪推したくなる程、前のツアーと変わらないセット(笑)(勿論通路の長さは延びてますけども) トロッコは、カウコンで見たことあるのは気のせいですか?(イコールKinkiコンでも見たような気がするんですが) バクステのタワーのように延びて上がっていくやつも、既視感を感じる・・・。吾郎さんが震えて手すりを握りしめていた奴じゃないか? これでムービングステージまで出てきたら、ジャニーズステージ装置の博覧会になったのに(笑) さすが、家族愛と友情とエコの関ジャニ∞です。

 順調に曲が進んでいくのですが・・・、最初のご挨拶の頃、その事に気が付く・・・。ステージの奥上段が全く見えない・・・(゚o゚;)  前に出ろ、前に出ろ、と、手で押し出していたら、横のよぞらさんも前に前にと念じておられました(笑) 挨拶自体は・・・、また安田君がいつもの通り妙なテンションだったような・・・(^-^;; 「心で負けるな!(何に?)」とか、「俺の右耳にぶち込め!」とか叫んでいたような・・・(^-^;; ヒナちゃんが「お手を拝借、なーにが出る!なーにが出る!」とやって、「な!やりにくかったやろ!オレらと同じ気持ちやな」なんて、嬉しいことをしてくれました。よく分かったよ!確かにやりにくい!! すばるさんは、オーラス以外は「すばちゃんだよ」なんて、カワイコぶってましたね。あーゆー挨拶する時、普段より声が高いのはわざと? 無意識? オーラスはうちのHP倫に引っかかるので書きません!(笑) 丸ちゃんが上ステージで待機している時、立て膝の忍者座りで素敵!!(笑) カメラさんに「アップにして下さい!」と要求するなんて珍しいと思ったら、般若をやってくれました・・・。生で見ちゃったよ・・・。拝むべき?
 どーせ見えないので、位置をいかして、ヒナの手元ガン見。う〜ん、間違わずに弾いていた・・・! あんなコードばっかりでメロディもないのに、よく暗譜できるなぁ・・・。でもなんか、高さがあってないのか、姿勢が悪いのか、手が危なっかしかった。恐る恐るでした(笑) 

 そして!! 悲しいことにその見えない奥ステージで関風ファイティング!!(TOT) 100%モニターが頼りというのに、このモニターが!! 映して欲しいのはそこちゃうねやーーー!! ツボが分かっとらん!!(TOT) ふと気が付いて後ろを振り向くと、正面モニターは2面じゃないですか!! この差はデカいぞ!!(`ヘ´) 7人同時にチェック出来る訳無い(TOT) ふっとすばる君を見てたら、隣でキャ〜vって声がするので、慌てて安田君と大倉君をチェックしたり(笑)
 2日目には随分改善されてましたが、1日目のカメラワークは、やたらと切り替わるのが早いし(気が付いて、双眼鏡を構えてその人を見るだけの時間はカメラを切り替えないで頂きたい)、切り替わって映ったのが手を振ってる後頭部だったりして、「∞はドームが初めてでも、カメラスタッフは初めてじゃないだろー!!(怒)」と、叫びまくりでした。まぁ、後頭部が多いのは、カメラの位置を気にしてないエイトにも責任はあるんですけど、それはそれで初々しくて良し(笑)
 2日目は、とても良くなってましたよ(^-^) トロッコ移動の時の、ヒナ丸安の動きが合ってて可愛い所とか、いろは節で歌ってるすばると歌ってる振りの横山さんを並べて映してくれたり。成長って素晴らしいです。explosionも、オーラスはすばるさんのアップとかありましたもんね。あれはかっこよかったわ〜v
 見られるモニター数が、席の場所によって違うのは絶対的に楽しさが違ってくるので、東Dでやる時は配慮するべきですね。(ま、これはスマさんもそうなんですけど。いくら補助モニターをつけてくれても、ステージサイド席では、正面奥メインモニターが見切れて、あの一番おいしい5分割が見られないんです。最悪でしょ?(怒)) 東Dは音響が悪いし、球よけネットも取れなかった気がする(←ネットが邪魔になるような下層で見たことなどない(TOT))ので、行きたくはないですが、ドームに慣れたかどうか確かめに行きたい気はします・・・・フフ。
 すばるさんがふざけて、亮ちゃんにグリグリ接近してたと思うのは私だけですか?

 レンジャー。あれ?最初の入りはどんなんでしたっけ?(以下適当です)
 動物たちがBAD団にやられていると、全宇宙ヒーロー協会会長のえいたくろうが助けに現れるが、めだか師匠のようにやられる。そこへエイトレンジャーが現れる! あれ? コスチュームが微妙に豪華だ!! 無駄にキラキラしている!! だからあのピンバッジだったのね! しかも流行のゴールドですね(笑) ヘルメットの羽根にはキラキララメシート、ベルトにはモール、全部込みで2、3千円かかってるかなぁ(笑) 
 さて、動物たちを救い、モノクロの記念写真映像が映って「完」。4万5千人の「え〜っ」ってツッコミは素晴らしかった。そこで、今日はレンジャーの誕生秘話をお届けするとナレーションがあり、エイトレンジャー登場。バイクに乗って中央ステに集合。すると布が次々に被さってきて、全員幼稚園児のスモック姿にお着替え。「まーた、随分ベタなコントやなぁ・・・」と甘く見ていたら!!! あ、あんたたち・・・20代のくせに、なんてスモック姿が似合うの!!(TOT)(萌死)(それは多分精神年齢が・・・・(自主規制)) すばちゃん1人が短パンなのですが、これまた、に、似合う・・・・(笑) 全身のバランスが完璧っっっ!!(おそらく安田もやれば完璧と思われるが、似合いすぎて笑いが取れないかも・・・。) 不自然なまでに足がツルツルなんですけど、どーゆーことですか?? ああ〜〜、全国ショタコン連盟に推薦したい・・・。それぞれ三輪車に乗って前ステに集合。なんでわざわざそんなしんどい乗り物に乗るかな・・・(^-^;; ここでしたっけ? まーたんが三輪車を軽々と抱えて走っていて、とても男らしくて素敵v
 「ヒーローになるには格好いい名前が必要」というきみ君のムチャ振り発動。まーたんの「カレーライスセブン」はだだスベリ(笑)(多分、カレーライスエイトならもうすこしウケたと思うぞ、丸ちゃん・・・) まーたんの案に不満そうだったりょうたんですが、「じゃありょうたんは何?」と話を振られると、急に「いや、カレーライスセブンでいいと思うな」と、動揺して逃げの体勢v いや〜これがエイトでの亮ちゃんの醍醐味でしょ〜v なんでNEWSではボスなんだろう?(笑) しんちゃんは今回は空気読めないキャラ。(実は今回の私的MVPはしんちゃん(もしくはしんちゃんのネタを考えた人)です!!) メタボリックシンドロームとか、ドメスティックバイオレンスとか、すばらしい名前をご提案。「しんちゃん、空気読も!」と飛んでくる安田がまた可愛いv DVって知ってるの?と言われ、腕をぶんぶん振り回して、こーやってな、お父さんが殴んねん、などと、幼稚園児の癖にとんでもない知識を披露。「でもしんちゃん、10年後には多分安田を叩いてんねんで」とかなんとか突っ込まれていたような。あ、1人だけ安田が漢字なのは、お母さんが中国人で漢字しか書けないからだそうです。横ヒナの「中国の人なん?」というボケに、のっていった安田に拍手。
 ただくんは前もって考えていたのか、「ぼくは白米のようになりたい」だったか? ぴかっと輝くおいしいお米のようになりたいとかなんとか・・・(@o@) 忠義様のキラキラはご飯のキラキラだったのか・・・・(素晴らしいよ!!) その名も「炊飯ジャー」!! 素晴らしい! ジャーがかかってます! 自分で言って倒れ込んで照れている笑顔が殺人的。まーたんがじんわり嫉妬しております! 

 そんなこんなで、中央ステで動物たちがいじめられています! 駆けつける白米レンジャー(違) でも、りょーたんは「まって!こわいよ〜」と、弱虫設定です!! ちぃぃっ!! 普段と違いすぎて萌える!! 誘拐すんぞ、コラ!(`ヘ´メ) おまけに、すばヒナで手ぇ繋いで走ってなかったか?!(双眼鏡なのですばちゃんの相手に自信なし) そして、きみくんのオナラ攻撃。古典です。いとこい師匠クラスです。確かにBAD団を追い払っりしてきみくん大活躍ですが、その後ろで、ヒナ安であすなろ抱きしてたり、りょーたんは三角座りしてたりして、残念ながら、きみくんなめの後ろの連中に目が釘付け。りょーたんは「僕怖いよ、ヒーローになんてなれないよ」と、まーたんを振り切って走り去ってしまいます。「りょーたーん!」と、叫ぶまーたん。カメラ独占!! 「あんな奴ほっとけ」というきみくんに、ただくんは、「こんなん俺の思ってるヒーローじゃない!」と言い始めます(正論)。またまたまたスネ始める未来のブラックレンジャー。きみくんvsただくんの緊迫した空気の中、またまたしんちゃんの空気を読めないコメントが。「山崎の崎って、サキなのかザキなのかわからへん」だの、「ごみの日は月曜日で…」だの、ちゃんと考えて用意してたんでしょうね〜、私的にツボでしたv その度に「しんちゃん、空気読も」と止めに来るのが、安田だってところもv そして、きみくんがただくんを殴ったんでしたっけ? で、大丈夫?と駆け寄った安田。「暴力はあかんで〜」と止めようとしたしんちゃんが、当然きみくんを殴るはずのところを安田を殴る。安田「なんで〜?」

 あわや乱闘?となったとき、イントロにのって、すばちゃんがきみくんとただくんの腕をとって止める。そして、♪So bad(男前風) ハニートーストの歌です! 盛り上がるなと言う方が無理です! なんか、顔までキリッと男前ぶってる〜〜v(笑) スモックに黄帽で、本域で踊るカレーライスセブン! おかしいけど、すんごい可愛いーーー!!v ヒーローに必要なものとはこれだ!!(結論出ちゃった)
 すると、りょーたんが「BAD団に、つかまっちゃった〜」 またこの言い方もクソ可愛くてたまらんのですけど!! 男性ファッション誌でカッコつけてんじゃねーよ!! そんなクソ高い服よりも、お前には水色のスモックが余程似合ってるよ!! 後方ステに集合。きみくん「こっちに来い!」キリヤマン(?)「お前がこっちに来い!」きみくん「アドリブすんな!」 最終回には「こっちに来い!」「今、行ってるよ!」「ごもっともな事を言うな(照)」

 ブラック対BAD団はあっさりブラックの負け(笑) そこへ!!まーたんが前に出てきます!! 打たれても打たれても倒れない矢吹まーたん。回を重ねる毎に、打たれる演技が上手くなっていくまーたん(笑) かっこいーーー!! いよいよやられそうになった時、「りゅーたんがやられちゃう!」とりょーたんの心の声があり、BAD団にタックル! その後、自分がやられたかのようにうずくまるりょーたんを、抱き起こすまーたん。愛って美しい。(ここの写真を売ってくれー!!>ジャニショ) そして、まーたんの決め台詞! 「暴力だけが問題を解決する術じゃない」 これ、「すべ」が言えてなかったねぇまーたん・・・v

 いつのまにか流れていたイントロに合わせて、いきなり♪この星が輝く理由を歌い上げるすばちゃん。・・・男前です!!!(TOT) お前は違いの分かる男・錦織健か! 私の中ではドームで一番萌えた時間です(笑) 表情も歩き方も男前です! 皆でトロッコに乗って、もしゃもしゃしながら前へ移動。か…可愛い…(死) 「ヒーローに必要なものって何やろなぁ?」と問いかける役がきみくん=SMプレイタイムの始まり。大抵下3人がやられるのに、いきなり振られたすばるくんの、困った瞳で飯五杯。自分から何か言うのは得意なのに、人に振られるのは弱いよね〜。(だからツッコミもそんな上手くないんだ(笑)) 誰かが何か言った時の、お客さんの「え?それでいいの?」な無言の反応がまた・・・(笑)(厳しすぎるよ、エイター・・・) 寝起きドッキリコントは、亮・忠・亮の順番でした。これって…、寝てる人には何もちょっかいださないんだね・・・。(ある意味安全地帯) 歯ブラシだの靴下を発見して、安田君に臭いを振り、「なんと、納豆の臭いがします!」で、全部返しきった安田に乾杯。いや〜、普通変えたくなるでしょ、よく通しきった!その手しかないよ、あの空気では(^_^;)  最終回は、風呂の水を振った横ですが、それを丸ちゃんが飲もうとする・・・。きみ君が違う方向にもっていこうとしているのに、しつこく沈殿物(ギャーッッッ)を飲もうとするのはなんでやねん!(笑) ただくんは起きあがった時に何かしようとしたみたいなのに、永年郎が間悪く台詞を言ったので、なんでや〜とガックリきてましたね。

 そして、豆球セットを利用した必殺技、ハートフルマインド。これって、自分たちがあそこにいて、BAD団があの場所にいないと、使えない必殺技だね・・・(笑) あれ? エイティングスーツに着替えるのはどこでしたっけ? お着替えV。その名が表す程、エロイものは何もない・・・(笑) 私がエイトでエロいと認定しているのは、しんちゃんだけである!! ただくんでさえ、「まぁまぁ、確かにセクシーだけれども、まだ若いんだから背伸びしんでも」と思っているというのに、りょーたんの薄着と、すばちゃんの半ケツなんか見せられてもさー(笑) 渋谷さんへ。就寝時、うつぶせに寝て、足を持ち上げる体操がヒップアップにはいいそうですよ。
 さ、もうレンジャーに関してはいいでしょうか>私。

 MC。1日目は、横の風邪&メンバーよりのメール話で、「お前らが一番の俺の薬や」が全てか。「それが言いたかっただけやん!」のヒナのツッコミが素晴らしい。ここのモニターがねぇ(怒) 正面モニターは2画面あるので、横と、横の話し相手が映ってるのです。ところが後ろモニターは横の映像で固定したままなんですよ!(怒) 横に風邪メールの返信をしゃべられて、照れてるエイトの顔が見られないんですよ! モニターをちょこちょこ切り替えんかーーーー!!!(怒) 実物は勿論、後頭部やしね!
 そして、オカンVが受けているか気になって、円陣を忘れた横。後は…、たつよし君が「一番前なのに、双眼鏡で何見てんのやろ」と、軽い笑いをとったら、「大倉が面白いことを言った!」と、褒め褒め大盛り上がり。Sやなぁ(笑) 他にもJrにダメ出ししているヒナちゃんに向かって、急に「ダメ出ししたらあかん!」と叫び、空気をビタッと止めてしまい、崩れ落ちていましたねv 亮ちゃんが昨日食べたメニューを言った時も、「一緒や!」とすごい食い付いてきたし、・・・ただくんテンション上がってる? すごい食べたと自ら振った割には、大したことなかった亮ちゃん。途中で自分で気が付いて、嘘をつくかどうか迷って無理だと判断した一瞬が可愛かった(^-^) ヒナ丸安が食事に行って、横がDBZ見て、すばる君がライブのV見てたんでしたよね。
 記者会見も入り・・・、あれは何で恒例化してるんでしょうか? メンバー同士の話を聞きたいので、正直あまり有り難くはないが・・・。今回はビックリ仰天の発表があったから、面白かったですけどね(^-^) 47都道府県でえー!!\(^O^)/ アルバムでえー!\(^O^)/ シングルでえー!(゚o゚;)  ヒナ「もうそろそろ慣れろや!」 いやぁ・・・・覚悟してても、いつも予想を上回ってくれるから・・・。「ごめんな」って言ってたのは亮ちゃんでしたっけ? 色んな新聞で、丸山が「380度とボケると・・・」と書かれていた。・・・・まぁ、良いようにとってくれて・・・普通は間違えないものね・・・。
 3日目のMCは、レンジャーの映像、くるくるくるっと回ってポーズのところでの、丸ちゃんのオマケ映像。1日で半ケツを二個も見てしまった・・・(-"-;)  ずっと東京にいてストレス溜まってたからって・・・・、どんな解消法やねん・・・。またこれが無駄にスタイルのいいこと(笑) さすがイノシシ7の丸ちゃん、渋谷すばる(25)とは違います。

 いきなりウェーブが見たいと、クソベタなことを言い出した横山裕。「(私の心の声←嘘。口に出して言ってた(笑))え〜も〜、だり〜。ウェーブなんて腐る程やったもん、なんで今更・・・。あんなもんやったって、見てるそっちは楽しいかもしれへんけど、やってるこっちは別に面白くも何とも無いっちゅーねん・・・。MCのネタ無いの〜〜? ま、でも、ウェーブが見たいなんて、横山さんも可愛いらしいわねぇv 良くってよ、良くってよ、ここは私が大人になって貴方の初ドームの思い出を作ってあげるわv」 と、私のぼやきをのせて始まったウェーブ。いや〜、まさか一周しても勝手に続けるとは(笑) タレントがタレントならファンもファン(笑) あの時の2階のお客さんは
素晴らしかった!! よっしゃ、エイトを笑わせたった!!(勝利) 「止まって〜(゚o゚;) 」と横が困ってる姿がもう最高でした!! 横「竹中工務店で止まって!」って、お客さんの位置からは竹中工務店は見えないから!(byよぞらさん)
 ウェーブと競走したらどっちが早いか?なんて、しょーもないことを言い出した横山さん。すばるさんの本気の嫌がってる顔がvvv(でかした横山!!) マイク通さないで嫌や!って言ってましたもんね。リレーするのでバラバラに位置に着くのに、安田君の後ろをちょこちょこついていく渋谷さん(萌) そーっとその陰に隠れて、すばるさんの近くの位置をキープする錦戸さん。この後ソロ歌のある渋谷錦戸に深く突っ込まないメンバー(萌) ドーム半周した村上さん(25)。ご苦労様でしたv 

 いつものすばソロでうっとりし、その雰囲気をガラッと変える横ソロ。最初の衝撃が薄れたのか、も〜、ようやくこの歌の素晴らしさを堪能できるようになったわ!! だって私、元々あーゆーの大好きですから!!(ちょっと嫌なことを思い出すからモヤモヤしていただけで(笑)) あんなに何回もやってるのに、「抱きしめてあ・げ・るv」を最後まで言い切れないのは、わざとか!? 素か?! 可愛いっちゅーねーん!!(死) 今回のビデオ出演は世界のニノ。・・・これ、ギャラもらったかなぁ?(笑) 「横田?」とボケて、横山君に体当たりされてるのがまた可愛い〜〜v

 亮ソロからすばるバンドへ。中央ステで背中合わせのすば安。ノロケですか? あの時のすばるさんの白シャツ、すんごい好き〜〜v あの全身のコンパクトなバランスがまた、たまらん萌える〜v その次の、黒い上着プラスも好き!! だけどその後の緑と紫のキラキラ衣装は誰が考えたーーー?!(゚o゚;)  安田君のおぼっちゃまくんは、本人の希望だそうですが。メンバーによる・・・放置プレイですか? 関ジュの黄緑衣装も度肝抜かれましたが、これまた・・・。あ、BADの紫〜ピンク〜うすピンクのグラデーションストライプのキラキラスーツもす〜ごかったわ〜〜。ステージの上で、エイトより誰より派手(笑) あれは誰かのお古ですか? それともあの子達の為に作ったんですか?
 ムエタイ向井ブラザーズが、頭の白い縄?のはちまき?(モンコンという戦いのお守りだそうですby Wiki)を村上君にネタか遊びかに使われそうになって、「そんなのに使うもんじゃありません!」と怒ったというエピソードは面白かったv

 後は・・・♪未来の向こうへでしたっけ? 渋谷さん、歌詞を忘れてチラッと後方モニターを見る。歌詞は、そのためにずっと表示されてるのか?(笑) さりげなさを装ってましたが、完全にバレてますから!! 良い曲なのに、衣装のせいでしんみりしきれない・・・。ちょうちんブルマで歌われてもな・・・(笑)

 何故なのか、すば亮コンビが妙な接近を・・・。主に亮ちゃんから!! 記者会見の時も亮ちゃんが頭を肩にのっけたり、最後にはける所でも、隣同士になって手を繋いだり!! 他にもあったんですよ、忘れちゃいましたけど!(>_<) 一体どうした? ばったりお店で偶然であって、そこで何かあったのか?! そして、ヒナが・・・安と丸にくっついて行ってたような・・・。
 あっ! 関風に入る前に、すば安がこしょこしょしてて、丸ちゃんが入りたそ〜に見てましたね。(安と丸は逆かも)

 色紙投げ。横山君が、いや横山様が、前ステージに来て下さり、バックステージ観客の2階に色紙を投げようとするのですが、これがなかなか届かない(^_^;) 何度も何度も落ちてきて、何度も何度もセットの中にまで入って取ってきて、何度も投げてくれました。あんまり長くいるので、正面の横ファンが泣いてるんではないかと、ヒヤヒヤしましたよ・・・。でも、やっぱりずーっとMCも後ろから見るという悲しい席に、横が色紙を届けようとしてくれた気持ちはすごく嬉しかったです。横ありがとう。いつだったか、クリスマスの時も、横は花道一番後ろから降りて、客席の後ろまで来てくれたよね。大人には怒られたかもしれないけど、嬉しかったですv ・・・・そういえば、本当にすばちゃんはステージから動かない、花道に来ない人でしたよねー(笑) 花道横の席になった時でも、1人だけ触れなかった(^_^;) バルコニーにはたまに行ってたけど。あのね、他のメンバーが気が付いてどうにかして欲しかったよね(笑)

 まー本当によくクレーンに乗る人たちで。ドームの広さを気遣ってくれたんでしょうね。亮ちゃんの投げキッスがこっちに向けて飛んできて、辺り一面「?! きゃぁぁぁああvv」でしたが、その反応を見て、ニヤリと笑った顔がムカつくったら!! 勿論他の子もサービス満点で、・・・・渋谷さんはあんま私の前には乗らないフォーメーションでしたよね・・・。まー、ドーム公演で、そんなことは怒りませんよ(笑) 予定があったのに間違えて乗り損ねたなら、しばき倒すところですが。

 まぁ・・・今回はDVDにはならないみたいですから、これですーごく嬉しいです、何の不満もありません! ただ!将来まかり間違ってドーム公演だけになってDVDを出すことになってしまったら、私の好みとしては、もう少し見せるパートを増やしてくれた方がいいかな。近くで見られなくてもいいから。というのも、お手振りはその時は最高に嬉しいのですが、後で家でDVDを見たら、すーごく間が持たないのです(^_^;)(この辺は、人それぞれの好みでしょう) どうしても近くに行く量は減らしたくないなら、3時間半公演ですね(笑) 是非とも今度のツアーのDVDが出るなら、1000人キャパの会場でDVD録りして頂きたい。東京ドームなんかで撮るなよ!! それから、なんとか是非、PopSmaくらいバックステージを入れてくれるとDVDが擦り切れる位見る。予備でもう1枚買う。3つに分けて、初回と通常と通常初回刷りに分けて出しても、全部買ってやる。

 そして、公演が終わってまったりしていたら・・・。47都道府県ツアー(打つの大変…単語登録してやろうかしら(-.-;))の日程が発表!!(゚o゚;)  あの時の会場のざわめきは、ゾクゾクきましたよ〜〜。この会場に来てる人達と私は戦うのかと!!(笑) 覚える間もなく、日にちと会場名が流れていく・・・。あの速さ、わざとでしょう・・・(-"-;)  丁度メモれない早さなのよ!! そして、大阪! 大阪!と念じ続け、結果は!・・・・・最悪やーーーー!!!(ノ`△´)ノ めっっっっちゃ休みにくいやんか、ボケー!!! 

 久しぶりに沢山のエイターの皆さんとお会いして、楽しくお話しさせて頂いたんですけど、その中で、自分が「七人」という言葉を使っていてアレ?と違和感が。それも一度じゃない・・・。「七人」と言う度、自分がちくちくしてるのにも関わらず・・・(^_^;)
 あれから落ち着いて自分の言動を反芻した結果・・・、私の中で、「全員」と使えない時があるみたいです。「多いから、全員の位置を把握するのが大変」とか、「全員で踊るパートが・・」とか、とっさに出てこないんですよね・・・・。でもね〜、それが私なりの気持ちの表れであっても、他の人が聞いてどう思うかは別だから・・・。難しいですね・・・。「全員」じゃなくて、「皆」なら使えるな・・・。我ながら微妙だな〜(^_^;)
 エイト君達も、きっと色々発言&それによる反応には苦労していることでしょう・・・。今できることを必死でやってるあの子達を、どっしり応援したいと思います。47都道府県ツアー最終日、やりきった充実感で包まれるといいですね。

 さて。休みが取れるかどうかは別にして、どこ行きましょうねぇ・・・。
 琵琶湖、三重、奈良が、横とたっちょんのBD近くと聞いて、天を仰いで泣いています。益々、競争率が・・・(TOT) いや〜意外に夜行高速バスが走ってるなぁ〜(笑) とりあえず、もうホールクラスで距離に文句なんか言わん!ということで、回数を優先して、広島、横浜、大阪、福岡でしょ。長野も静岡も、大ホールならキャパ大きいし・・・。キャパ2000級のホールは、多分遠方を申し込んでも当たらないと思うんですよね。
 沖縄か・・・。23,24とお休みなので、日にち的にはすごく良いんだけど・・・・キャパ1700か・・・。昔、スマがやった時は、キャパいくらだったんだろう・・・?と調べたら・・・、運動競技場やん! もー、ホントに昔は無茶苦茶な所でライブしてたよね・・・(^_^;) ライブ用のカッパ持ってましたもん(笑) こんな広い所、そりゃ埋まらんわ(笑) 飛行機まで乗って行く人ってやっぱり・・・やだなぁ、すごい年齢層の高いライブになったりして(-.-;) 一番集客に不安がある場所に記念日をぶつけてくる辺り、事務所も保険をかけてきましたね。第一、これねぇ・・・絶対追加出さないのかしら? 次の日、日曜日ですけど・・・。オーラスと記念日と重なると期待してたら、あの事務所のことだから分からないですよ〜(笑)
 そういえば、昔よさこい祭りと重なったからといって、スマのライブが中止になったことがありますが、大丈夫か? 1500キャパくらいなら平気だと思うけど・・・。遠征する方は、ホテルは今からでも取っておいた方がいいと思いますよ。
 後は、愛知がキャパ7000と小さいので、これが多分流れるのが、三重、岐阜、・・・ああ!それで静岡のキャパが大きいんだ!! ああでも、愛知も静岡も平日だから、会社員は行けない・・・となると、狙うのは三重・岐阜・そして城ホール土日ですよね・・・(TOT) なんでレインボーでしないんだ〜〜(>_<)
 後は、お盆が・・・家族持ちの方は動きにくいんじゃないでしょうか。ちょっと有利かもしれまんね。私には遠いけど(^_^;) スマはまりたての大学生の私だったら、東北をついて回っただろうな〜。 
 どこに行くか、と、どこに申し込むか、は、また別ですし(^_^;) 第2弾の時のような失敗はしないように! じっくり考えよ〜〜。

 次もレンジャーやるんでしょうかね? 折角だから、小さい会場は大きいところではやりにくいネタをいてくれればなぁと思いますが。1000のキャパで、オナラプーとかやったら、原稿用紙10枚分ぐらい説教書いて横に送ってやる!!(笑) だって・・・ヒナのコント・・・、あんなの作る人がドーム用のネタで満足してる訳ないよね? 私、ヒナのシュール好きよ? もっとじっくり細かく詰めていけばすごく面白くなると思うもん。また、あのいつもツッコミのヒナがやるってところが面白いと、今回のレンジャーで思いました。
 小さい会場だからこその自由な微妙なネタをするも良し、シリーズで続けてゆく難しさと面白さに挑戦するも良し。楽しみにしています。・・・・・・・あっああ!(゚o゚;)  勿論、安&すばの愛の結晶(←ヤケクソ)も楽しみにしてますよ!!

20070109

 関ジャニ∞ ツアー第2弾 関風ファイティング 

 どうせDVD化しないんでしょうから、覚えている限りメモ。福岡広島名古屋が混ざってます。しかし、殆ど忘れてるなぁ・・・(>_<) 本当だったら、正月には書き終えてる筈だったんだーーー!!! もうえぇわ!これで!!

 まず、メンバーによる注意アナウンス。横山君が言うと必ず「ウチワはおっぱいの高さ」となる。それを言うなら、席を動くなとか演者に危害を加えるなと付け加えてもらえないだろうか。それから、安の携帯番号を暴露しそうとしたり。漢字が読めなかったり。

 始まりはスクリーンにメンバーのモノクロ写真に、赤で名前がでる。格好いい系。そして、楽器組が1人ずつ登場。全員揃った所で、バラードのHeavenly Psycho。ヒナちゃんがキーボード!! 鍵盤ガン見です! 頑張れ!! しかし、その玉子色の衣装は?(=_=) 首についてるピラピラした布はは何? トウモロコシ収穫中ですか?(笑) とは思いつつ、全員での楽器はなかなか良い雰囲気でした。

 亮ちゃんとすばるのペアダンスはこの辺り?

 挨拶。安は相変わらずDJ安田。横浜でやったというバク転+チュッ+せーの+いや〜んvが、かなり羨ましい!! 他メンバーはテンション高かったのに、渋谷さんはいつもテンション低めな感じ。ヒナはいいとも風で、「今日は天気ですね」「そうですね〜」「雨やんか!」とか、「楽しくないですか〜」みたいな反対の事を聞いて、客をううっとさせて笑ってましたね。横は「横山裕くんですよ〜。」と、子ども番組のお兄さん風。亮ちゃんは、なんか・・・いつも勢いよく言おうとして言い切れない(^_^;) 「関風ファイティング聞いてくれましたか!」「じゃあ今日は本物を聞いていって下さい」の辺りで、ごにょごにょなってしまって、何だか可愛い亮ちゃんでした。

 忠義様ソロ、Butterfly I Loved。可愛らしいです。セクシーとはいえ、所詮マナティ(cよぞらさん) 可愛らしさが抜けきれません。

 丸ちゃん登場! 白スーツ! ちょっぴり背伸び感を感じますが、それもまた可愛い。何より、歌声が可愛いしv そして、安、ヒナも続いて登場。しかし内容は、Who's food?、とかいう、妙にエロい歌でした(笑)

 ダンスコーナー。四の五の言わずに、ここだけDVDにして売れーーーー!! もう、滅茶苦茶格好いいーーーっっっ!! 衣装が衣装が、すみません、すばるさんしか説明できない私を許して下さい。金と黒で、上がノースリーブのダウンでフード付き!! 本人は長ったらしいスカートが好きみたいでいつもよく着てますけど、私はこっちの方が体型が見えて好き〜v なんたって腕が素で見られたんですよ!! 登場は外周に1人ずつ登場。下からの風&スモークつき。あれ? もしかして、前回の松潤ソロのパクリ?(笑) いやいや、あれは素晴らしかったからね! 全員パクれ!と思いましたから。ほらやっぱり、素晴らしい!! 皆すごい格好いい! でも! 画面に映る渋谷さん、怖い(TOT)(笑) セクシーに腰まで振って下さる。・・・・ああ・・・私がもっと若かったらなぁ・・・(TOT) どうしても、25の男の子にセクシーだの何だのを感じる事に、精神的ブレーキがかかって、微妙な気持ちに・・・・(^_^;) しかし、中央ステに集まってのダンスはもう最高っす!! ああ、意地で髪の毛を下ろしてくれていて、本当にありがとう!! あのね〜、アゴに手を当てて、フンフンフンと頷く振りが、滅茶苦茶可愛いんですよ!! 頼むから、あの瞬間の写真を載せてくれ!アイドル誌!! 
 その後、皆でバッと中のシャツ?タンクトップをはだけるんですが、まぁ・・・私的には・・・(=_=) これはあと3年後ぐらいに、ヒナちゃんくらいにガタイが良くなったらでお願いします。

 エイトレンジャー。登場して、バイクに乗って外周を一周。ところが、広島の回だけ、忠義君がよりにもよって黒バイクをこかしてしまったらしい(笑) 思いっきり出遅れたブラック。既に皆は半周まわりかけ。近道して追いつこうと、中央の方へ降りていくブラック。ところが!! メインステから中央への段差は3段だったが、中央から横ステへの段差は5段以上あった!!(笑) バイクを持ち上げられない!! 気が付いたブラックはメインステに戻ろうとしたが、なんのことはない、3段でさえ持ち上がらない(笑) いらぬ事をするからだ、横山! スタッフの人が「大丈夫ですか?」と手伝ってくれたそうな。
 クラッカーでクリスマスのお祝い。なのにブラックだけクラッカーがないとまた拗ね出す。「入ってきたらいいやん!」と取り合わない他メンバーだったが、しょうがなく「でも最近格好良くなってきたやん」と褒め出す。ここで「ただのデブやん」と落とすのはブルーの役目。怒ったブラック、マシンガンを取り出す。逃げるメンバー、レッドが「マジで怖いからやめろ!」と、ブルーを前に出す。ナスを盾にした時のみ、「やれ!撃て!」とうるさい(笑) ブラックが撃つと、跳ね返った弾が、今日の晩ご飯何やろうと考えていたグリーンに当たってしまう。倒れるグリーン。確か、オレンジが抱きつく・・・違う、息がない事を確認する。「お前何したんか分かってんのかーーー!!」と詰め寄る役はイエロー。繊細な彼は、端っこで蹲ってしまう。レッド「俺のせいや! あれ俺の銃やもん!」ブラック「俺のせいや!」2人の台詞が絶妙なタイミングで被さり合うテンドン。レッド「てゆーか、お前(ブルー)のせいや」ブルー「え?!」
 ナスが「フェルナンデス(これどこから取ってきたんだろう・・・)の森に行けば願いが叶うっていう言い伝えが・・・」と言い出す。反対するイエロー。「お前らまでケガしたら・・・俺はもう誰も傷つく所を見たくないっっ」相変わらず繊細キャラです(笑) でも行くというレッド。「止めないで〜、止めないで〜、行くしかないよ〜」とミュージカル調に突入。怒られそうだが、ライブ中、この時が一番イエローは歌が上手かったような・・・(笑)
 外周を走る時、歌の「ダッシュ!ダッシュ!」の所に合わせて、皆で歩調を合わせて飛ぶところが、無茶苦茶可愛い。山田に横がついてきてしまって、ヒナが連れ戻すのもお約束。名古屋では横を連れ戻そうとするも、確か丸ちゃんが邪魔をするので、ヒナは丸ちゃんを連れて戻ってました。
 横ヒナは矢が飛んできて、山田は床が熱くて、すば亮が岩が飛んできたんだったかな?(逆かも) 矢を叩き落とす横、矢を受けて弁慶状態のヒナ。「俺のためにもうやめてくれ!」と叫ぶグリーン(お約束)。飛んできた大岩をスタッフにせっせと投げ戻すすば亮。ちょこちょこ走ったり、アラレちゃんみたいに走ったりするすばるが可愛い。
 中央ステに集まったら、制限時間内にオーラを燃やさなくてはならない。これの元ネタは元気玉だろうか・・・・(^_^;) いや、ヲタ的には「小宇宙を燃やせ!」も捨てがたい。いずれにしても、横よ、漫画の読み過ぎ(笑)
 それぞれのオーラが燃えるが、横のオーラだけ電飾がつかない。「どーせ俺は光の戦士じゃないもん!」と逃げ出すブラック。そこへ、グリーン登場! 歌を歌って「お前ならやれる!」と励ます。その感、ライトの当たっていない中央ステでは、くつろぎまくりの他レンジャー。すばるさんは時々ストレッチをしていました。  
 やっとこさ全部のオーラが光ると、エイタクロースが登場。名古屋ではうまく空気が入らず、右手だけ折れたまま(笑) 願い事は何だと聞かれ、ブラックに「とりあえず手を直して下さい」と言われる始末。「今一番慌ててんのは、スタッフさん達やな〜」。帰りの時間の迫っている第2部はこの部分がとてもアッサリしていますが、第一部では結構遊んでいました。ナス「肌をキレイにして下さい!」横「俺にもソロコンをやらせて下さい!」ブルー「背を伸ばして下さい!」話をふられたイエローがまた、ロクな事を言えなくて(笑) 後、横が判断ミスで、もう繰り返さない方がいい空気の時に、しつこくボケてしまい、会場が盛り上がらず(笑)、「今のはほんまごめん」と言ってました(笑) やっとこさ生き返ったグリーンですが、「長い!」と怒っていました(^-^)
 生き返った後は、皆で仲良く♪10年後の今日の日も。

 ヤジルシで確かトロッコでスタンドに来たような。広島では出る所が丁度私達の目の前で!!! 髪を下ろしてるすばるさんを初めて近くで見た!! 逆光で、すごいきれかった〜〜v

 MCか・・・。もう忘れたよ・・・(^_^;) 横が、他の芸能人に現場で会って、自分の事を知っていることに慣れないという話をして、ちょっとずつ知ってもらえてるな〜と。デビューしても全然さっぱり変わらなかったのに、今ちょっとずつ変わってきてない?地元の友達に他メンバーを紹介しろとか言われない?という話をふる。亮ちゃんは、お母さんが忠義様が好きみたいで、ちょっと腹が立つそうですが(笑)、「こいつほんまにかっこいいで〜」と言ってるそうです。
 丸ちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんはとてもいい人だが、2人ともさっぱり人のいう事を聞いていないそう。ソロコンで横達も会ったそうなんですが、箱いっぱいのミカンを差し入れしてくれて、一つで良いと言ってるのに、もっと食べろ、と沢山くれたそうで、おじいちゃん大好きっ子の横は、「大好きやわ〜」と言ってました。後は、丸ちゃんが地元のCDショップ帰りに歩いていたら、道に止まっている車からヤンキーが、「お前ジャニーズやろ!」と声を掛けてきて、「うわ〜からまれる〜」と思ったら、「お前んとこに、すばるっておるやろ! あいつの歌最高やな!」みたいな感じで褒めてくれたとのことです。この話の展開に、すばる君もびっくり。「それ、ほんまに俺の地元の連れちゃうか?」と言ってましたが、丸ちゃんは違うよ〜と言ってました。
 後、安は、「俺の姉ちゃんはたっちょんのこと友達と思ってる」という話から、何故か姪っ子の話へ。亮ちゃんは家に帰って扉を開けると、たまに妹が授乳してる時があって、「うわっ」と扉を閉めるそうです。「妹のおっぱいなんて見たないもん〜〜」だそうですが、安は「え? 別に一緒の部屋にいても平気」だそうで(@o@) そんなんおかしいわ〜と言われても「うちの家族はフレンドリーやから」と、分かるような分からないような反論をしていました。
 そこから亮ちゃんが以上なハイテンションで授乳に対する疑問に突入。どこから出るのか? という疑問を熱く語る。(このサイトに妙な単語で検索して飛んでこられたらどうするんだよ・・・・(-"-;) ) つまり、中心一点からなのか、全体からなのか分からないみたいで・・・。散々あーだのこーだの話していると、それまで黙っていたすばるが、「全体からな訳ないやろ!」とビシッと言ってました(笑) 横は弟の時、年が離れていたので記憶があるそうで、「押したらピューッと出るねん!」と言うから、これまた亮ちゃんが食い付く食い付く。「台所で容器に向かってピューって出してた」と語ってました。出る時に出しておいて、冷蔵庫で保管しておくこととか、知らなかったらしく、・・・・あんなMCでテンションの高い亮ちゃん、このツアーで初めて見ました・・・(笑)

 MCあけは♪プロペラ。前奏の時から、安とヒナがピョンピョン跳んで空中でぶつかって遊んでました。安が100%跳ねとばされてました(笑) 丸ちゃんが入って3人の時もありましたね。

 すばるさんのソロは♪Everyday music。ブルース調。黒い襟ぐりの広く空いたTシャツに、下はデニム生地の巻スカ風で、ピアノカバーみたいな飾りがついてました。このTシャツ、私は心の中でだるだるTシャツと呼んでいたのですが、鎖骨が見えるという萌えポイントがあるそうです(by Yさん)
 なんか・・・、日常の幸せを歌ったような曲で、今までと違うな〜良かったな〜と思いました。

 次が問題の横のソロ(笑) 可愛いし、楽しいし、このテイストのままでいってくれればと切に願わずにいられません。途中、女装した横の彼氏が出てくるのですが、すばるさんの時は、「ねぇ愛してると言って?」と言われて、無言でキスするフリだったように思います。ちょっとドキドキ?(笑)

 後は・・・、亮ソロ。これは初日の福岡が可愛かったですね。マイクのネジがバカになっていたのか、高さを合わせても合わせても合わず、歌い出したものの、途中で亮ちゃんが諦める。「代えて〜」という言い方が可愛くて(笑) タメ口やねんな〜と、仲良くやってるんだなと微笑ましく思いました。甘え上手な野郎だ。折角練習したのに・・・と拗ねてる姿も可愛かったです。
 歌はえーと、・・・亮ちゃんらしい、ちょっと斜に構えた感じのカッコつけ系の歌でしたね(笑) 若い頭の良い男の子っぽくて、微笑ましいですね〜。そのままの流れですばるBANDでしたね。♪手を合わせ〜でしたっけ? ああっっそうそう、この時の衣装が可愛かったんですよね! 白コートに、チェックのインナー、ちょっとブリティッシュな感じというか、フォーマルな感じで、それでバンド。可愛い・・・・vvv 
 この辺のノリの良い曲の時、私は天井席だったもので、ふと見えたんですが、外周のもっと外、アリーナの入り口付近で、スタッフTシャツ着てる人たちが、5,6人くらい一緒にぴょんぴょん跳んでノリノリで、すっかりお客さんモードで誰よりも盛り上がっていました(笑) あれ?スタッフだよな?と思って見ていたら、それぞれ出番があるのか、色んなタイミングでぞれぞれ散っていってました(笑) 仕事の合間なら一服していればいいのに、一緒に楽しんでいてくれるなんて、嬉しいですねv




 この辺りでしょうか。♪好きやねん。なぜ・・・・丸ちゃんが後ろからすばるくんの腰を抱くのか・・・(謎) ちゅーするふりをした一番良い所でカメラを切り替えられた私は、大ブーイング(笑) しかし、その後の公演でも、ここで丸ちゃんはすばる君にからみ続けるのでした・・・。ソロコンの反動なのか、広島での丸ちゃんのテンションは高かった・・・(^_^;)

 最後はバラードで締めつつ、さようならのお手振り。広島でしたっけ? 横が♪ありがとう〜なんて歌を歌うもんだから、帰りの私の頭の中は、エイトに来たのに♪ありがとう地獄。名古屋では、すばるさんは名残もクソもなく、さっさとはけていきました(笑) 明らかに明日の横浜のためにすぐ出発しなダメだろうに、しつこくエイトコールをする名古屋エイター。その思いが通じたのか、「も〜」と言いながら出てきたエイト達。確か亮ちゃんはバスタオル巻いた姿でした。あれ?と思ったら、「ごめんな、すばる、もう風呂入ってんねん」と(笑) も〜しょうがないなぁと笑っていたら、すばるさんがバスタオル1枚で登場! し、しかも! 明らかに亮ちゃんのバスタオルとは違う! 亮ちゃんのはバスローブかな?という感じの厚手で、本人も気にしてないのに、すばるさんはしっかりと右手でバスタオルを握っています(笑) ものすごい普通のバスタオルです。濡れているのか、下の肌色が透けています(笑) マジで風呂から慌てて出て来てます、あのおっちゃんは!!(笑) メンバーが下から覗いて大笑いしています。ヤバイようです(笑) 今回のツアー、私が見に行った回はどの回も割と、すばるさんはMCでは聞き役で、終始大人な風情でしたが、ここにきて! 「どーもすいません」と高いテンションで、片手で手を振っていました(笑) 最後の最後にふざけたすばる君が見られて楽しかったですv 以上。



20070108

 嵐、凱旋コン。割と、前回のツアーとかぶってる部分もありつつ・・・でしたね。登場して衝撃、松潤がくるんくるん頭(゚o゚;) そうでした、道明寺だったんだーーー!!(TOT) 桜井くんもパーマで、ううっ。でもいいです、可愛いから(笑)
 
 モニターに海外での会見模様が流れて、向こうの記者さんからの質問で「今度のライブに大宮SKは出るんですか?」に、突っ伏す大宮SK。松潤が「え、そ、それが質問ですか・・・?」 そんなリアルなのか仕込みなのか分からない映像の後に、大宮SK登場。妙な可愛いダンスの後、ポーズをとってバズーカを発砲するのですが、大野君の蹴りがニノの肘に入ってしまったらしく、「痛い〜痛い〜」とさすっていました。ステージの端と端に立ち、駆け寄って肉と肉で抱き合う!!と宣言して(?)、ダーッと走って真ん中の穴に倒れ込むと! ステージがせり上がってきて、布団に横向きに寝ている2人。ピロートークな雰囲気なんですけど?!(゚o゚;)  しかも、なんかうかない顔の上手くいってないカップル風(笑) ニノが前で後ろが大野君。丁度、あすなろ抱きで寝ころんでる感じ。大野君がニノの腕を叩いて、「なぁ」「叩くなよ」「オムソバのソバを抜いたら、卵焼き?」 その瞬間、ステージが落ちていって、はけて終了(笑) 次の衣装を着た松潤が出てきて、毎回これでコンサートが10分延びるんだけど、どうなんだろう・・・・とポツリ。松潤、松潤、10分なんて短いうちだから!(by スマ&eighter)

 前回、スペシャルに可愛かったカーニバルナイトもあって嬉しかった〜v後は・・・何だったっけ、bPとか、結構好きな曲いっぱい歌ってくれたんですよね〜。
 えーと、外周から裏にはける階段があるんですが、曲が終わると相葉君がそこからはけるところだったんです。ステージは暗転して向こうの方で他のメンバーにピンスポが当たって、こっちの相葉君は真っ暗の中、シルエットが見えるか見えないかくらいの状態。そんな中で、相葉君が前と後ろにペこっぺこっと会釈してはけていったのが、もう、可愛くて可愛くて!!! そんなちょっとした事で、いい子やな〜と思いません? 私、ちょろいかな?(笑) でも、同じようなシチュエーションで、松潤もペこっとしてはけていったんです!! えー、そんなイメージ無いのに〜〜vv

 MCの話題は成人式。成人式やめてこっちに来ましたというウチワがあったそうです。ニノと松潤は、大阪でのライブだったそうで、それ終わりで夜に友人達と合流。ニノはカラオケ屋で、友達達が他の中学の子と乱闘(^_^;) お店の人に「警察呼びますよ!」と怒られたそうです。TVで暴れている新成人のニュースを見て、「ばかだな〜」と思っていたのに、いざ自分の時やっちゃったよ〜と笑ってました。相葉君の弟?も調子に乗ってハタチになって急性アルコールで運ばれてしまったそうで、「家族平均的にバカ?」と言われてました。若いと一気とかしちゃうけど、ダメだよ〜と言ってましたね。イノシシセブンだもんね、という話にもなり、「風間が忘れられてて」「あいつ、俺いっつも忘れられるんだよ〜って言ってた」「あいつ、歌も踊りも出ないから、俺らがバーッとすごい着替えてる横で、初めから袴姿で座ってた(笑)」と、仲良さげに話してました。
 その後、聞くこっちがハラハラのジャニーズ成人式の話もあり、今年は誰?という、私にとっては真っ青な話題に。会場から「まっすー」との声がバラバラに挙がったので、聞き取りにくかったらしく、「ああ、まっすーね」ニノ「俺、スマップって聞こえて、えーなんでとっくに終わってるだろ〜って思ったよ」 「大野君は誰と?」「俺・・・岡田っちと」「岡田っちなんて呼んだことないじゃん!」「なんで普段呼ばない言い方で言ったの?」とか、「相葉は?」「俺、1人だった・・・。ぐっさん(山口君のこと?)と2人だった・・・」とか、「翔君は?」「タッキー、翼」「あれ? 横山村上は? いたっけ?」・・・・私と友人は、嵐の悪気の全くない発言に、イタタタタタと胸を押さえていた。
 その時のスーツは? 大「2着で3万円の春山」松潤「よく行くお店のオーダーメイド」他「セレブリティー!!」 松潤曰く、お店側から、良かったら作らせて欲しいと言って貰ったのだそうです。ニノは、番組で着てたスーツだそうで、肩の当たりに世界一強いボンドがついてたそうです。
 ニノの映画は見たのかと詰め寄られる相葉君。まだ見てないことを責められる。「じゃあお前は見たのか」と松潤に話をふった途端、「俺はドラマで忙しいんだよ!」と怒られ、残りのメンバーは「おー怖、曲行こ〜」とMCは終了。

 あ、そういえば。桜井君のソロ。モニター映像が渋谷系?のヒップホップな感じの人の「嵐? しらねぇ」「所詮、アイドルだろ?」みたいな言葉の後に、え・・・っと台詞忘れちゃった・・・バカにするな! アイドルの底力見せてやるよ!みたいな意味の言葉を桜井君が言って、ラップとか曲に入るんですよ。・・・・桜井君って、そーゆーこと気にするっていうか、本格志向なんでしょうか? あまり性格を知らないので・・・。いえ、別に構わないのですが、そうだとしたら自ら前途多難だなと思いまして。だって・・・、そりゃラップとかダンスもとても素敵に頑張っていましたが、どうあがいても、あの清潔感、可愛らしさ、ポップな感じ、育ちの良さが光っていて、陰と陽で言えば完全な陽。・・・・あんな夜っぽいEXILEみたいな方々と張り合ってもちょっと・・・大変たぞ?

 最後のご挨拶。多分・・・相葉君が、「春も決まったのでまたね。夏も決まったよ〜!」と言ったので会場大盛り上がり。しかし、周りから「何でこんなところでウソついてんだよ! 夏はまだ決まってないだろ!」とツッコミが入り、会場、本気の大ブーイング(笑) 「またトゥギャザーしようぜ!」としめていた。次のニノは「デビューして七年も、こんな適当なことを言うグループによくついてきてくれて・・・」と、おいしい所を持っていってました。

 アンコールは新曲。振りが可愛いので、TVでやる時、要チェック。まだステージの前の方で「ありがとう〜」と言っている段階なのに、何故か大野君の手を握るニノ(@_@) なぜ私はそんな瞬間をバッチリ見てしまうのだ〜〜(笑) そのまま中央のはけ口までやってきて、松潤がそれに気が付き、「何繋いでるんだよ〜」てな感じで、手を伸ばしてほどこうとするが、2人はすばやく逃れて、そのまま2人ではけて行った・・・・(=_=) JrはMADでした。終了!