060902

 V6。Yさん、チケットありがとうございます<(_ _)> すば倉コンの腰痛を抱え、城ホール入り(笑) ステージが菱形?! しかもこのステージはただ菱形なだけではなかった!! 9分割で独立して上下し、挙げ句に斜めに傾いた!! なんじゃこりゃぁ!! ちっさい一人分の奈落までついて、これは、特注ですか・・・? 金かかってるなぁ・・・。しかし、先端が分裂して後方ステージまで動いていくのは、なんか・・・、ちょっと笑えたのは私だけでしょうか・・・。アリーナ席の通路まで細かくトロッコで入れるなんて、お客さんのマナーがいいからできることですよね〜。
 さて、装置の話はさておき、内容ですが、しょっぱなの歌い出しから歌詞を間違えるイノッチ(笑) 「間違えちゃった〜(^_^;)」 可愛いから許す! 岡田君の髭。可愛くないから許さん!(笑) しかし、何気に2人組になっていちゃつく振りが多いような・・・気がするんですけど・・・。気のせいですか。トロッコを乗り換える時とか、いちいちすれ違いざまに必ずいちゃついているような気がするんですけど・・・・気のせいですか。長野君のソロの時の白パーカー(萌) イノッチのソロメガネ、福澤アナ? いいですね、ソロコーナーで残りのメンバーがバックで踊るって、微笑ましい・・・v 岡田君、キーボードでトロッコ移動。面白いんですけど・・・・いいの?(笑) MCは勿論イノッチの歌い出しの間違いで盛り上がる。間違ったと気が付いたら棒立ちになってしまう坂本リーダー、可愛いです。なんとか誤魔化すという森田・岡田。自分(ティガ)の歌なのに、サビのタイミングを間違える長野君。
 これからのお仕事紹介で、長野君はMISSという婦人雑誌で、焼き肉のコラムを担当したそうな・・・。「何者?」と突っ込まれる。リハーサル中に、ゲラチェックしていたらしく、井ノ原・三宅組が「何それ〜」と見に行っても(←2人でピョコピョコ寄って行ってる姿がめっちゃ可愛い)、見せてくれなかったそうです。「あれのことか! そういえば、長野君の写真の上に、牛の絵があった!」 必見だそうです。
 最後、賑やかな曲(多分サンダーバードですよね?)で終わるのもいいですね〜。
 この日一番の収穫は、森田剛くんでしょう!! この間の少クラのインタビューを見て、「あら、全然イメージと違う! めっちゃイイ子やん!」と思ったのが効いたのか、何気に可愛い。あの身長も、細くてしんなりした体格も、さらさらした茶髪も、元々よく考えればめっちゃ好みのタイプ(笑) ダンスも素敵v おいおい、犬と戯れんなよ、反則だろ! なんか・・・これが流行のツンデレか! にこっと笑って手を振られたら、こんなんあかんやん〜〜vvv 
 帰りにぼや〜と人のウチワを見てたら、裏の模様が・・・ロールパン? いや目があるから動物? なんで・・・Vと動物?? こんなキャラクターいたっけ?? Yさんに聞いてみると、ああ!!V6をもじってリスね!! めっちゃ可愛い〜〜。ビニールバックも可愛い〜〜v Jでこんなにセンスがいいなんて!!(笑)


060908

 まだまだHeat upをリピっていたい今日ですが、そうもいきません(TOT) 明日、ようやく今年スマ一発目ですよ!! 長かった〜〜。ま、既にテンション下げ下げですけど!!(怒) いいか、中居! 首の上と下は別問題だ! 下の心配で上の怒りが消えるわけじゃない。もうっ、何やってんだ、お前は! ネタバレから逃げ回ってるこの時期に、何かやられても、調べられないじゃないか〜〜(TOT) 何だろうねぇ・・・確かファーストツアーでは慎吾が怪我してたと伺っておりますが・・・、節目には魔物が住んでるのかしら?
 次に帰宅するのは月曜の夜です。

 さて。正直、そうは言いつつもちゃんとやり遂げるであろうスマコンよりも、仙台の方が気になって気になって(笑) まだこれでは戻ってこないと思いつつも、この一週間、朝のワイドショーをどんなにドキドキしながら見ていたか! 何が獅童復帰だ! 松井復帰だ! 紛らわしいっっっ!!(怒) そんな大騒ぎする程休んでないだろうが!! こっちは・・・こっちは・・・・(号泣) 

 とりあえず、今回の目標は腰を壊さないこと・・・。折角交通費をケチっても、湿布買ってたら意味無いし。(虚)


060909

 2006年スマライブ国立。ま、中居さんがねぇ・・・・肉離れということでねぇ・・・、登場して動かない中居さんを見て、どんだけ衝撃だったか・・・。家族が病院のベットに寝てる姿を見た時のような気分ですよ(=_=) 正直、OPの辺り、あんま覚えてない。「踊れないけど、歌は歌えま〜す」なんて、明るく言っていたが、・・・・てめーが明るく言う言葉なんか、脱退会見以来、一欠片の信憑性も無いっつーんだよ!! まぁ、本人が一番悔しい思いをしているだろうから、今回は責めるまい・・・。「ストレスが溜まる」なんて、ラジオで素直に言っちゃうなんて、ねー・・・と思うし。怪我なんだし、誰を責めても仕方ない・・・と思っていたのですが・・・。

 さて、帰ってきてワイドショーチェック。各番組、少しずつ流すシーンが違いますね。しかし、「1年目は慎吾が怪我してて、15周年目は中居が肉離れ。」ここまではともかく、「10周年目は・・・・あーっっっ」を流したおはようコール・・・・。すごいな。おまけにVが終わって、この台詞の解説までしてくれる(^_^;) そして、芸能レポーターから語られた言葉は・・・、「名古屋公演で足をぶつけて、痛みが治らず、9/7に検査に行ったら肉離れだったそうです」 ・・・・・は? 名古屋公演って、8/30,31だったよね? 一週間も間あいてるのは何?(怒) 一週間も放っておいたのかーーーーっっっっ!!!!(激怒) 木曜っつったら、スマスマの録りの日か! ああ、あそこは近所に病院があるもんなぁ!! 皆に行け行けと言われてようやく行ったんですか! 早め早めに病院に行かなきゃダメだって、目の時に学ばなかったか?! あんた、指ケガした時も、病院行くの遅かったでしょ! 学習能力ないんかーーー!!!(憤怒)

 調べたんですよ! 肉離れって、どのくらいで治るのかなって! 程度にもよるみたいですが、大阪間に合わないじゃん!(>_<) 私が! 無理してでも踊れ、と思うと思ってんのか! 「治りました」と言われても、信じられる訳ないでしょうが!
 もう、調べてみて笑ろたわ〜(^_^;) 肉離れの原因は、柔軟性が無いことですって・・・・。はぁ・・・・。確かに、無かった・・・・それは良く知ってる・・・。

 ま、そんな訳で内容ですが・・・、ああ、完全版が見たいなぁ・・・と涙が出てきますわ・・・、今年の内容は良い・・・。去年、無茶苦茶不満で、もう、今年もダメだったら、スマ続ける気力ないな〜と思ってたんですけどね・・・。ったく、「SMAPの一番かっこいい瞬間」、やりゃできるんじゃないの!! バカ中居! でも、ガッツリ作るとダンスの量が多いのよね・・・、本人が出来ない位(^_^;)
 もう、若くないんだから、日頃から体準備しないとダメよ。柔軟の道具も、黒バラスタッフからもらってね・・・。
 サムガのレポを読んだら、好評のハガキが沢山来たようで、読んで浮かれている・・・。まあ良いことだ(^-^) 去年はさぞかし文句のハガキが多かったことでしょう。私でさえ、生まれて初めてファンレター(絶縁状とも言う)を書いてやろうかと思いましたもの・・・(笑)

 全体的には良いのですが、所々よく分かんない部分がある・・・。DVDが出るでしょうから、説明は細かくしませんが。
 あの登場の時のマント(?)は・・・何? 鳥になった湯婆婆を思い出す・・・。良く言うても、ムササビ? 普通のコートでも着てればいいのになぁ。
 他の衣装は良いんですけどねぇ・・・。南国リゾートみたいな衣装は、腰布がたまんないし、慎吾の黄色いニット帽とアームウォーマー(?)なんてキュートすぎる!!!o(>_<)o 基本的に、今年の慎吾ちゃんは最高に可愛い!! なんといっても痩せたし!!(重要課題) ソロなんて、踊ってる本人見てもかっこいいし、それを中継してる画面は残像が残る感じの効果がついててこれまたかっこいいし、PVっぽい作り込んだ映像もかっこいいし、3つも同時にかっこいいことされても、一度に見れるかーーー!! 

 剛君のソロも可愛い〜〜v 前に、公演が進むにつれて衣装がどんどん派手にキンキラになっていった時がありましたが、今回は曲がトキオなので、オスカル様の軍服みたいなの着て、しかも胸の部分に豆球で装飾ですよ!! 地味な容貌に似合わぬ派手な衣装!!(笑) えぇ、悲しいかな、スマコンの客層なら元祖ジュリーの衣装を覚えていることでしょう!! なんたって、”飛びスマ飛びます”ツアー。往年のギャグも連想していることでしょう・・・。年代からいけば、ピンクレディーも踊れそう(byナイトスクープ)
 振りがまた、単純なのにすごい盛り上がる!! あの〜〜、昔、あの〜〜(記憶再生中)、木村さんがデザインしたラジカセ風の舞台セットの時のツアーの剛のソロが今までで一番可愛くて好きだったんですけど、今回はそれに匹敵します!
 しかも、最後に吊り上げられるし! フライングじゃないところがポイントね!(笑) 単に吊り上げられて、上にあがるだけ。足は大の字で開いています。空中での素敵なポーズの仕方を亀梨くんに教えてもらってきたら?(笑) そして、歌が終わって降りてきたら、ハーネスを取ってくれるスタッフさんに必ず「ありがとう」と声をかけるあたりが、また可愛いのなんのってv
 しかしですね、導入のV・・・。チョナンが韓国にいて、そしてカメラが上空に上がって宇宙から撮る映像になり、韓国の隣の日本が沈没してしまう・・・・。そこへチョナンが現れ、中部地方辺りにロープをクルクルっと巻いて、きゅっと引っ張ると、ザザーッと日本列島が元通り浮かび上がる・・・・ (=_=) お前・・・私はあの映画で悲しくてウルウルしたんだぞ・・・・そんな・・・ことで・・・沈没が止まるんかーーー!!(ノ`△´)ノ あの時の涙を返せーーーー!!!

 吾郎ちゃんのソロもこれまた良い!! 女の子のバックダンサーが可愛い〜〜v 頭にでっかいアルファベットを被って、「O」の子は目玉おやじのようですが、ちょこちょことペンギンのように動くのがめっちゃキュート。そして、その女の子8人でできた「LOVE GORO」の真ん中で踊る吾郎が最高にキュートvvvv 流石、マーメイドプリンス! 吾郎ちゃんは、女性に囲まれている姿が似合います。(勿論、楽しんでいるのは女性の方、ね。)

 木村さんは、まぁ、いつでもかっこいいので・・・。あの人はなんでずーっと、自分のスタンスが揺るがないんでしょうねぇ・・・。木村担から見たらまた違うのかしら・・・? GATSBYのCMもそうですが、なんで格好良く振る舞うことに、あんなに躊躇いとか照れとかないのだ・・・。
 とにかく、ライブの時の木村が一番好き。全力で惜しみなくファンサービスして、柔らかい笑顔で手を振ってくれる木村が一番好き。例え、Jwebでの文章で脱力させられても、好き(笑)

 それで!メインディッシュはダンスコーナー!! 色々なペアを組んで次々にワンフレーズずつ踊って、ラスト全員で踊って締める。何年か前に見たパターンですが(笑)、良いものは何度見ても良いのですvv もう、スマ担サイトの殆どで言われてるでしょうから、今更・・と思いますが、あの黒いロングコートはいいね!!(ガッツポーズ!!) 最初見た時は、な〜んか、イギリス貴族の家庭教師(婦人物)みたい・・・と思ったし、シックな感じだから、正直、慎中剛は微妙と思わなくもないですが、とんでもない!!ジャニーズの衣装は踊ってナンボ!! 翻る布のヒラヒラ感こそが真髄!!(なんか・・・・アニメのOPみたいだけど・・・(笑))
 
 しかも、この日は中居さんが動けないもんだから、前に4人配置、後ろ中央に中居さんが山高帽かぶってステッキ持って仁王立ち。チャップリンの格好で、燕尾服の裾がフレアだと想像して頂ければ、ほぼ合ってます。って、こんな書き方をしたらププッと笑ってしまうでしょうが、もう〜〜〜〜、踊るSMAP4人を従わせて、後ろで中居仁王立ちですよ!! お前、何様やねん!!(激萌) 中居の肉離れバージョンの陣形だそうですが、これはこれで最高!! その上、私の大好きな♪Piece of worldの、これまた私の大好きな中居ソロパート、♪君のため〜、ここで! 思いっきりカメラ目線でステッキを突きつけたんです!!(萌死) ドS中居、最高・・・。あの人は本気で怒らせたくないわ〜〜(怖) 
 これ、2日目にはステッキを突きつけなかったのですが・・・、やはり、♪Piece of worldというヒューマンな曲的にマズかったのか・・・(笑) 残念。

 そして!! ツートップファンは皆で逝こう・・・・。2人ダンス・・・(昇天) いつぶりですか・・・。あれは・・・年下3人の歌なのに、下でツートップで踊るもんだから歌なんか聞いちゃいなかった、あのライブから何年・・・。2人でハイタッチ・・・おぉ・・・最高神降臨・・・。拝んどけ、拝んどけ・・・。

 これですよね。SMAPと言えばこれでしょう・・・v あの傲岸不遜さ。威圧感。全員ガッチリかたまれば、どんなケンカでも負けねぇ、みたいな。(実際はともかく。) 昔から、何かに挑むような瞳が好き。今に至っては、制覇してきた道のりが見えるような。あの空気さえ出してくれれば、もう、踊らなくてもいいもん! 5人で歩いてるだけでも、いやもう、たまんないっスねv スマップさん、これこれ、これでいいんです!! DVD、買ってあげます!(笑) 

 あれ? そういえば、今年はコントコーナーがなかったね。(いや、奴が負傷していなければ、奴のソロコーナーという珍味があった筈でしょうが)。確かに今年はこれといってするネタもないとは思ってたので、バッサリ切った英断に拍手。コントが無いという不満を気付かせなかったことからも、今年の内容は良かったと言えるのでは? 何と言っても、3時間半退屈しなかったvvv ♪友だちへが無かっただけでも、感謝状を贈りたいぐらいだ(毒) 木村がいいともに出た時に、♪友だちへのランキングが低くて、「ライブ考え直さないと・・・」みたいな事言ってましたが、まぁ、本当に無いとは(笑)
 そして!! クリスマスコーナーなんて・・・感激です・・・・(TOT) X'smapが生で聴ける日が来るなんて、ありがとうSMAP!!\ (^O^)/ できたら、あの時の白い衣装で振りバッチリで見たかったけど!(暑くて死ぬよ(笑) 死んだらええねん!萌えの為に!) 夏コンでクリスマスメドレー・・・、普通なら無い・・・、しかしそこに萌えがある限り、変でも無茶でもやるだけだ! ビバ!ジャニーズ事務所スピリッツ!!

 ま、文句があるとすれば、MCが短い。MCの為なら2曲削ってもいい。バンバカは何故二回も歌うのだ? そして・・・、もう書き飽きた感がありますが・・・、中居・・・お前の見てくれのひどさかな・・・。それは、ケガとは関係無かろうよ。ずっとかぶってる帽子を1曲だけようやく取ったと思ったら・・・、ズラ刑事? あんた稼いでるんだから、もうちょっとイイヤツ買いなよ・・・。襟足の白い髪をご飯とすると、白ご飯にのっけた永谷園のごはんですよのようでした。ごめん、帽子かぶっといていいから(笑)

 MCはといえば、「最初の年は慎吾が松葉杖、15年目は中居が肉離れ。」中「10年目は・・・・あーっっっっ(吾郎を見る)」吾郎「それはちょっと・・・この後踊れなくなる・・・」慎吾「20年目はつよぽんが突き指だね」「ちっちゃいな〜〜(笑)」
 ケーキが出てきて、野外なので風に苦労して火を点ける。吾郎「これやりたかったんだ。10周年に皆でやったって聞いて、今度こそって・・・」(・・・・来年の9/10は、例え何曜日だろうとライブをするんだーーーーー!!!)
 シャンパンで乾杯。中居の、「自分から言うのもなんだけど、おめでとうって言って」が、ちょっとツボ。自分だけのためには、絶対に言わないだろうから。いつも自分の誕生日には嫌がってるくせにね。おめでとうv 五年前のSMAPに、見せてやりたいな〜〜(TOT) 大丈夫だよ!! 乗り越えられたから!!

 2日目は、昨日のスポーツ紙のライブの記事で、写真が・・・、吾郎ちゃんだけ剛が前にかぶって、耳とクルンクルンのもみあげしか映って無くて、パッと見4人の記事だったらしい・・・。そりゃひどい! 吾郎ちゃんが15周年にどれだけ賭けていたか!!(笑) 手にも取らず、立ったままで見ながら、「ちゃんと撮れよ!」と怒っていたそうな。
 「木村君に、角煮入り冷麺がうまいと教えてもらって食べた」と自慢する剛。「ステージ上で言わなくても・・・」と木村苦笑。慎吾は「俺も教えてもらって、一緒に隣で食べたもん! つよぽんだけじゃないよ〜!」と対抗。弱る木村、ごちそうさまv

 最後、はける時にステージの一番上まで階段を登る時。中居さんは登れるのかと心配で見てたら、木村がさっと前に登って、手を握ってひっぱってあげていた。すみません! コンサ中に絶叫してしまいました。私の一角だけだったそうです<(_ _)> でもだって・・・・!!!(TOT) 悪い事の中に、最も尊いものが潜んでいたよ!! 人生捨てちゃだめだね!! 2日目には、逆に降りる時に、肩を組むように支える慎吾の姿が・・・・(TOT)

 さて、次の日は休みなので、朝イチでFCへ。∞の小ミリオンが見たかったので(笑) これ・・・検索しても出てこないんですが、あんまり細かく書いたら事務所的にヤバイ? 忘れそうだから残しておきたいんだけどなぁ・・・。

 義援金のお礼に対するお礼コメントを一人ずつカードに書いて、グループ毎に貼られていたのですが、真ん中の列の一番上にマッチさん。その少し下の左の列に少年隊。更に少し下の右の列にスマ。中居さん、コメントさぶいよ・・・(-"-;)  こーゆーのは、普通に書いておけばいいんだってば。見なよ、あの関ジャニ君達でさえ、ちゃんと真面目に書いてるじゃないの。と、しゃがんで見る。左上を見ると、KAT-TUN君達のコメントがあり、あら、なかなか字が上手ねv 右上を見ると、NEWSという表示は無いとは言え、メンバーが固まって貼られている(TOT) 良かったね〜〜v あれ? なんか順番おかしくない? あれ? なんで∞が一番下なのよーっ!(笑) いや〜めっちゃナチュラルで、気が付くのが遅れたわ。きっと、貼る人もめっちゃ自然に貼ったんだろうな〜(^_^;) いや、別に構わないのだが・・・、心配なのは、これは・・・、いつか次に新グループがデビューしたとして、さすがにそれは関ジャニの下に貼られますよね?(-.-;) KAT-TUNと関ジャニの間に展示されるってことは無いでしょうねぇ・・・。マッチさんから脈々と続くラインの中に、入って・・・るよね?(笑) 

 スマあるかな〜ってぐらいに思ってたら、なんと一発目のコメントがスマ!! 前列ツートップと最年少、後列中間管理職2人。全員なんて久しぶり〜とか言って、中が「J(事務所)で〜す」とアピールしております。スマスマの収録の上で撮ってますね、これは。検事の宣伝て・・・、会報のようにネタが古い。「日にちは決まってんの?」と突っ込む中。「聞いたんだけど、ぼやかした辺りが怪しい」と木。「お蔵入りとかしない?(笑)」「2○46年に放送です」・・・いいね、木村弾けてるね!v 中「総集編じゃないよね?」木「新しく撮ってます」 前に着てたダウンは着るのかなどと余計な口を挟んだばかりに、「暑いだろ!」と木に突っ込まれる吾。慎が便乗してガンガン「何言ってんだよ!」なんて突っ込むので、吾は「お前怖いよ、体でっかいし。こんな人、工事現場にいるよね・・・」と力無く反撃・・・。矛先は今度は剛へ。剛君は何故か白いランニングシャツのみの姿・・・。「昭和かよ」「こんなんで映って大丈夫か」と突っ込まれ、「本当はジャケットがあるんだよ〜」と、持ってきてもらう。そしてコンサの予定。中「え? もう決まったの?」木「だって、俺スタジオで読んだファンの子からの手紙に、日程が届きましたって書いてあったよ」中「何、木村はファンの子の手紙で知るの?」 ツートップが隣同士に座って、仲良くこんなにも沢山会話を・・・(TOT) ありがたや、ありがたや〜。

 ∞は、前列上3人、後列下4人。サマスペの宣伝をして、インテリジェンスの宣伝で、「どんなの?」と聞かれ、「笑える話です」などと言う大倉。適当極まりないぞ! 「こんなんでいいの?」「∞らしくていいんじゃないの」横「最近、どこの現場でも大人に∞らしくと言われるけど、どんなんかが分からん」「それはこれから探していこう」みたいな話をして、♪おばちゃんの宣伝を真面目にしていたが、安が「ファンじゃない、持ってない人にも買って欲しい」と言ったために、それが一番難しいと横ヒナが愚痴り始める。「惜しかった」「俺ら4連続惜しかったグループ」「大人たちに言われた」とどんどん愚痴り続ける。「こんなん売れてる言うといたらいいねん」とヒナにスイッチが入り、「ミリオン行きました!」と暴走。後ろから「あかんあかんあかんあかん」とようやく錦戸が喋り、「せいぜい1/10や! 小ミリオンや!」とすばるさん。な、なんじゃそりゃ・・・(@o@) なんか、昔のヨーロッパの偉い人みたいね・・・・。
 少年隊の新曲の宣伝を言うところで、「大先輩の少年隊さんが・・・」と言ったまでは良かったが、自分たちが後輩と名乗れるのかとひっかかり、「俺ら、カウコンに出れるのがギリやから」と、益々愚痴り続ける。「バックで踊らせて頂いた事もない」「無理、絶対無理」す「失礼極まりない」「J、全員怪我せなありえへん」す「そしたらダンサーを雇うでしょうよ。絶対無い」 こんなような会話と同時進行で、後ろでは戦闘服の肩で大倉は丸を小突き、丸は噛んでやり返しつつ、反対側の安を小突く。手で払いのける安、どんどん激しくなってゆく山田。一人安全地帯にいる亮。前列は聞かなあかんし、後列は見てなあかんし、お前らどっちかにしろーーー!!
 横は何かとすばに「何? キレてんの?」と振る。すばは「いやや、それはやめようや」「人のモンはあかんやろ」と弱り切るが、それが妙に可愛いので、横がその後も何度も振る気持ちは分かる〜〜v ガンマイクを持ってる音声さんが笑ってしまったらしく、横「笑うんやったら一緒に入れば(映れば)」「怒られてまうやん」と盛り上がり、それから、偶然なのか誰かが仕込んでいたのか不明ですが、ヒナのランニングシャツの後ろにサク○ンボのヘタが挟まっていたとのことで、これでなんかやれと言われる。ヒナ「え〜、分かったわ、やるけど絶対フォローしてや」全員「まかせとけ」 素人の私でも分かる、分かりやすいフリである。予想通り、わざとなのかヒナの限界なのか・・・(そこは追求せんといてあげよう(笑))、サブいボケをするヒナ。その瞬間安が「以上、関ジャニ〜でした〜!」と締めてしまったから、おっちゃん達立ち上がって激怒。「これで終わるんか!」「ここはスカす所やろう!」横「アカン、ここで2人間違った、全員しら〜っとしなアカンのに、丸は「は〜!(感心した感じ)」って普通に言うてもうた」すば「お前(安)、出来る感じ出すなや!」 結局安が散々責められて、締めでした。長っ。
 そしてV終わりには、少年隊の歌のVが・・・。なんで♪おばちゃんじゃないねーん!!!(/@_@)/ つーか、少年隊のVの前の紹介コメントは、KAT-TUNのやYaのもあったが、どれも一言紹介だったが・・・・・(^_^;)

 ∞とKinkiと長さ的にはいい勝負かも? Kinkiちゃんは肩と肩が触れ合う位置で語ってくれて、萌え度高。剛君には懇切丁寧で優しい光ちゃんなのに、ファンには「情報は自分で調べろ! 俺を愛しているなら」で終了(笑) ダラダラ2人で楽しく喋り続ける、27才とは思えぬ可愛らしさ・・・v

 嵐は、大野君が「元気モリモリ!」と、両手を曲げたポーズまでつけて言ったので、メンバーに「古い!」と大受け。最後に「当たり前田のクラッカー!」とまで・・・・。古い・・・古いよ・・・。

 とりあえず一周見たので、原宿のジャニショに言ったら、原宿駅近くの道路に妙な列が・・・・、そう、入店まで1時間待ちの行列だったのだ!! これは、並ぶのは相当恥ずかしい・・・。大阪で行ける私は遠慮するべきね、と、さて、じゃあどこに行こう・・・。
 
 困った私が向かった先は国立。スマヲタが国立と言えば国立競技場のことですが、私が普段国立と言ったら指すのはココ。一度行ってみたかったんですよね〜。国立に着いた時には、新幹線に向かうまでの残された時間は45分。入館者登録が面倒臭い〜〜。見たところ、普通の県立レベルの建物ですが、この地下に・・・・夢のようなお宝が眠っていると思うと・・・・(TOT) だって・・・・、全部あるんですよ、ここに! とはいえ、私のヲタ心みたいなしょーもないもんを満たすために、ここは存在しているのではないのです。日本にいるというそれだけで、富める者も貧しき者も、どんな人でも知識を得て思想の自由を保証するためにあるのです、いくらここに! キンパツの赤西や上田や錦戸や、髪の短いすばさんや章大君や、メチャメチャ可愛い山下君やら、一年間おあずけくらわされてる彼の写真が載ってる雑誌が眠っていようと、そんなものを請求する程、私の面の皮は厚くない(^_^;) 

 できるだけ職員の労力という税金を無駄に使わず、ジャニヲタだとバレずに見られるものは・・・・、そう、デイリースポーツのJインタビュー。案内板を見て、新聞フロアに直行。今年分のデイリースポーツ見放題v しかし、すばさんの回は去年・・・。去年のはどこ?(@_@) ウロウロしてたら目立っていたらしく、係の人が去年のなら請求して下さい、と教えてくれる。おぉ、なかなか親切・・・v 15分待つと、去年のが届いた。開いてみると・・・・、あれ?該当日だけ抜けてるんですけど? どうして? これ、デイリーよね? と背表紙を見ると、・・・・何この「デイリー(東京)」って・・・。まさかと思って尋ねると、「(大阪)」があるらしい。嘘や〜ん(TOT) 慌てて大阪版を請求。もう新幹線の時間がっっ(>_<) ギリギリで届いてめくると・・・そこには、髪の短い可愛らしいすばさんがv ネバゴナの時らしく、坂本君を褒めまくっています。可愛い・・・v けど、なぜ同じ日本なのに、東京版は休刊日?? 何も新聞まで大阪限定にしなくったって・・・・(TOT)

 これにて、時間終了。慌てて東京駅へ走り、帰宅。お疲れ様でした。


060917

 すば倉オーラス。1部にはメンバーが来ていたそうですね。若いなぁ・・・。ライブとライブの真ん中のお休み。すば倉とOneを見に行ったなんて・・・、私だったら、「行って来たら〜私は寝て待ってるわ〜」と言うわ(笑)
 で、2部ですが、大倉君のテンションがすごい高い(^-^) いつもはまったり草食動物なんて言われている彼ですが、ドラムの時に気合いが入って叫んだりして、なかなか肉食動物な雰囲気。しかし、可愛い・・・v 日に日に可愛くなっていく気がするわ・・・。
 すばるさんは、いつものように後ろで一つにくくってて・・・・、あれ? オールバックじゃなくて、真ん中分け? それにしちゃあ、分け目が異常に白い・・・・(@_@) ま、まさか、25にしてもうきちゃいましたか?!!(笑) 1時間ぐらい悶々としました・・・。一応、「あの部分にメッシュでも入れたのかなぁ?」ということで、自分の中で決着をつけましたが、正解はいかがなものでしょうか?(心配)

 Mステコーナーでは、すばるのマイクの不調のため、急につないでと言われて苦労した大倉君が、常にキレ気味(笑) すばる君に「謝って」と、いつになく強気。「俺は悪くないぞ」と、とりあえずでも謝らないすばるさん。そして、無茶ブリコーナーの出来が素晴らしかった、大倉さん!! 3曲目もさせられそうになって、「すばる君がやれば」と振ってしまったのが、この回の困った流れの始まりでした・・・。観客のすばるコールがしつこくてねぇ・・・(^_^;)  気持ちは分かるけど、2,3回拒否されたら、もう無理だって。歌ならともかく、コールされて無茶ブリやって、ウケる訳無いもん(笑) 5,6回もコールされて、困ってガラが悪くなるすばるさんも可愛かったけど、でもあんまり皆、困らせちゃダメ(笑)

 相変わらずのこっちがハラハラするMC。微妙に一部だけで歌われたハピバ(明日もあるんだし、この日歌うのは変じゃないの?)から、すばるさん25才の話題に。25才にしちゃあ若く見えるだろうと主張するすばるさん。えー、そうかなー(笑) Mステの10代の時は若かったねと、話していたら、映像をスタッフさんが再び流してくれる。横山さ〜ん、あなたのいないところで、2人があなたの一生懸命さをモノマネをして笑ってますよ〜。
 
 オーラスのアンコールという事で、30日よりも更に1曲多く、♪Prayを歌ってくれました。ギターをスタッフさんが持ってきて、大倉君に渡したのにはビックリ!! 大倉さんは、弾いておりました・・・・(@o@) すばるさんはバリバリに歌い上げてくれて・・・、めっちゃ嬉しかったです。
 めっちゃ嬉しかったんですけど〜〜、これ、オーラスの特別としてはスペシャルすぎるよ・・・(TOT) 私はネガティブ生徒なので、たまたま今回自分が見に行けたからいいけど、いつも行ける訳じゃないからなぁ・・・、こんな素敵な事は毎公演やってくれないと、悔しすぎる〜〜。

 なんか・・・本当にいいライブだったな〜と思います。私は・・・自分が好きなものを褒めるのがとても苦手なのですが・・・。だって、自分が好きなものが良いのは感想として当たり前だから・・・、なんかね、読む人は別に面白くないだろうと思ってしまうんですね。基本的に、自分と同じ趣味じゃない友達が読みに来てくれていることは念頭においていますので。
 特にすば担だと公言してるので、非常に書きづらいですが、本当に息もしたくないくらい素敵でした。8/29,30の時には自信がなかったですが、今はあります。私は、もうすばるさんが「顔を出さない、歌だけ聴け」と言っても、すばる君の歌を聴くでしょう。うん。

 いつかすばるさんも、・・・もしかして、エンドリさんみたいに、いつか将来、自分のアイドルとしての人気とアーティストとして作品を見て欲しいという欲求で、悩む時が来るかもしれない。来ないかもしれない。もし来たら、私はすばる君の外見もめっちゃ大好きだし、その上、音楽に対して追求するものはないし、すばる君を悩ませるファンになってしまうと思います。文句ばっかり、ブログに書くでしょう(^_^;) でもま、それも楽しいことでしょう。
 ま、どうせ、別に会って話す訳じゃないし〜(笑)、私がどんな風に思ってたって、すばるさんには伝わらないもんね〜。あんまり歌がストレート一直線で、心がこもっていたので、ガラにもなく真面目に「すばるさんの喜ぶファンになってあげられないかも」と悩んでしまったけれども、無駄無駄(笑) 将来どうなりたいのか分かりませんが、どのようにでもなって下さい。私は、初心忘るべからず、今回のライブで感じた感謝を忘れないように、ここに書いておきましょう。

 これで締めると、大倉君の事は?と思われそうですが、・・・・・もうメロメロですよ。(←これ100回繰り返して下さい) オリスタは彼のために買いましたよ。まだ21才でしょう? 怖いわ・・・。後、15年は楽しめますよ・・・。


060921

 私の2006年夏は終わった・・・。大阪D1,2日目ごちゃまぜ感想。
 結局中居さんの踊れるバージョンは見れなかった・・・・。はっ倒してやりたいが・・・(怒) DVD、ダンスコーナーはマルチにしてくれーーー!! ガッツリ初めから終わりまで中居を見たいんだーーーー!!

 大阪MC。初めの歓声がいきなりMAXだっため、SMAPさんは裏で動揺していたらしい。「最高だよ!」と慎吾。しかし、ものすごく盛り上がってるのは確かだが、一方でなんか審査されているような感じがするとのこと。「俺、絶対このオーディションには受かってみせる!」と頑張ってくれたようです。
 そして、確かに吾郎さんのダンスのキレが素晴らしい。中居が沈没しているために、吾郎さんをずっと見ていたのですが、スベリ知らず!! 慎吾「確かにキレはいいけど、ずっと俺の真ん前でかぶってた・・・」

 前日には4人でお寿司を食べに行ったそうで。い〜な〜私もお寿司食べたい〜(そっちかよ) ノリのいい板さんだったそうで、ネタを出すタイミングを剛君だけ2つ遅れで!なんて慎吾が言ったら、本当に何を頼んでも3つしか出さず、剛君だけずっとずらしたそうです。可哀想に、剛君は「このサンマおいしいね〜」という会話に参加できなかったそうです(笑) 吾郎さんは可哀想に思いはしたが、「だって、慎吾に木村君だよ? 向こうにつかなきゃ」 そりゃそうだよね〜吾郎〜。トロとタクアンの巻きずしをトロタクと言うそうですが、板さんが間違えて、「はい、キムタクです」と渡してしまったそうで、慎吾曰く、その時の板さんの表情はいたたまれなかったとのこと。吾郎はツボに入ってしまって、かがみ込んで笑っていたそうです。

 中居がケガしているせいか、妙にいちゃつく姿が目にはいる(笑) あの忙しいバンバカの最中に、剛君の耳に口を寄せて内緒話する中居。何喋ってるんだーーー!! 中居が位置移動しようとあの足で歩いているのに、通せんぼする剛。序盤の階段登りでは、慎吾が中居に手を差し伸べるが、もう大丈夫だと言わんばかりに、追い越して先に登る中居(だが手は握ったまま)。ラストの階段登りでは、早々と登る中居に、超特急で追いつく木村、ケツを押し上げる。「そんなことしなくても大丈夫だって」と言わんばかりに、中居が照れ笑いして木村の肩を叩いて、当然のように木村が中居の手を握って高く掲げて、はけていった。次の日は、もっと急いで登る中居、残念! 木村さん間に合わず、本当に一瞬しかケツを押せず。中居の隣りポジションは吾郎がゲット。

 2日目はスタンド真正面の下の方だったので、アンコールが夢の時間。スタンドに一番近く来てくれる時、中居が真正面!! 一番長く近く見られたので、気分的にとてもスッキリv これがねぇ・・・、他のメンバーが真正面で、中居が向こうの方だったりすると、充分嬉しいんだけど、ねぇ? やっぱ担当を一番近くで見たいじゃないですか。中居がふっきれたのか、私の心がふっきれたのか、中居の笑顔も素直に受け止められるようになった頃だったので・・・・、あ〜〜もぅな〜〜(^_^;) なんでだろう。どう考えても、木村の方がめちゃめちゃかっこいいのに。黄色ニット帽の慎吾なんて、たまんないっスよ? 剛も相当キュートだし、吾郎さんも素敵なのに、5m前に中居さんがいたら、10m向こうのメンバーは諦めてしまえるんだろう? ムカつく〜〜、そんなねぇ! 正直、いい顔だとは思わないのに! 黒こげだしツートンだし帽子かぶってるし!! あいつ絶対目から超音波かなんか発してるんだよ、絶対〜〜。しかも、Yさんがブログで中居さんの目が見えているって!! ・・・まさかと思いましたが、ほんまや! 中居さん、客席が見えてる・・・!!!(゚o゚;) ダメだーーー!! 刺激が強すぎる、やめてくれーーー!! こっち見なくていいーーー!!!


060924

新宿少年探偵団 「新宿少年探偵団」を見た・・・見てしまったというべきか・・・(笑) 無茶苦茶可愛い松潤・・・v これが将来あんなセクシービームに育つのね〜。怖いわ〜。
 勝手にタイトルから横山さんも探偵団の一員なんだろうと想像していたので、登場シーンで爆笑。素晴らしい出オチを見せて頂きました!! 黒い革のロングコートに、パンツも革。(勿論見るからに合成革) 袖からはブラウスのフリルがはみ出している・・・・(笑) 

 話がこれまた地味に変・・・(^_^;) 探偵物じゃなくて、特撮物? 松潤・相葉が幽霊+機械仕掛けの猛獣という悪い奴らに遭遇して、横山さんはずっとそれを追いかけていた組織の人間として登場。シリアスでかっこいい役の筈なのに、横山さんときたら妙に行動がまぬけに見えるのは、エイトでの姿を知っているからか・・・。
 ビルの階段を駆け上るシーンにて。後ろで相葉君がコケて、2,3歩先をいっていた横山君が振り返る。それまで仲良くもなかったのに、横山君は止まり、相葉君に手を差し出す。友情の生まれた美しいシーンだ!! しかし、横山君、2,3歩先のその場で手を差し伸べても、相葉君は届かないよ! その手を握るためには、相葉君は自力で立ち上がって登らないと・・・・(意味がない)。
 率先してラスボスに立ちはだかるが、なんと日光に弱いらしく、朝日が手に当たって倒れる。執事みたいな人が、自分の黒マントを脱いで横山さんにかぶせ、抱きかかえて退場。いいね〜、ひ弱な王子様みたい〜(笑) ダメージで立てない横山さん、松潤・相葉君たちの戦いを、飛馬の姉のように見守る。
 まぁ・・、確かに復活した横山さんが、かめはめ波みたいなもので猛獣を倒すところはとてもかっこいい! 横山さんは本当に本当は白皙の美貌をお持ちだと思いますが、それはそれで、「えー? タイトルは新宿少年探偵団なのに、お前がそんなカッコつけてラスボスを倒すのかよ〜〜」というツッコミが・・・。
 横山さんは、相葉君達の身の安全のために、今で言うPUSHトークができる機械を渡します。それをこっそり傍受していたのは、相葉君達を見張るためだと思っていたのですが・・・・、ラスト、「この機械で君も仲間と探偵団をしていたの?」という問いに、「いや、1人で探偵団ごっこをしていたんだ・・・」と・・・、淋しい!! 淋しすぎるよ、横!!(笑)(ごめん、1人で何役もこなす姿を思い浮かべてしまいました・・・・(笑))
 友達になったのもつかの間、また1人終わり無き戦いに赴く横・・・。それぞれの日常に帰っていく相葉・松潤。ちょっぴりしんみりした終わり方です。そしてEDのテロップを見ていたら、ハワイロケキャストとして、沢山のよく見る名前が!! ええっ?! ハワイロケ?(/@_@)/ ハワイのシーンなんかなかったぞ!! するとEDが終わった後、南国の砂浜を仲良くウフフアハハと走る松潤・相葉・横山。えー、さっき日光に当たって倒れてたのに・・・・。もう映画とこれは別物なんですか・・・(-.-;)
 芝生の庭やプールで総勢20名程度が踊ったり遊んだり・・・。どれが誰や・・・(=_=) あの異常にちっこいのが亮ちゃんかな。1人ガタイがいいのは村上君やね。今、ずれてたのは丸ちゃんだ! 山下君もいるはずなのに〜〜、分からない〜〜どこ〜〜(>_<)
 いや〜、色んな違う意味で意味で楽しかったです。(でもこれ、本当に太田忠司が原作?? こんな穴だらけの本を書くような方ではないのですが・・・・。) あーあ、フードファイトが見たくなってしまいました。DVD化できないのが非常に残念ですね。もう、いいんじゃないのかなぁ・・・。