040802

 さて、今日はV6のライブを見てきました。うん。良かったです! 最初はなかなか良いけど、パワーが物足りないかな〜と思ってましたが、途中ダンスをガンガンたたみかけてくる辺りからボルテージが上がって、やるじゃんV6〜〜vvvv それなのに、もうちょっと盛り上がってもいいんじゃないのかV6ファン!! もっとキャーキャー言っていいステージの出来なのに! それにしても、客席の近くまで来るだけでもすごいのに、その上ちょっと入ってくれたり!! 考えられない!! 羨ましい・・・・・V6ファン・・・・。岡田君は、ピアノも弾けるなんて・・・・(まあうちのボケ弟も弾けるが・・・)、その上私と好きなミステリが一緒だし、あの顔だし、いいなぁvvvv メンバーがそれぞれ散って、二階席の上の方まで来てくれる時、すみません、岡田君の方に移動しました。これぞ立ち見席の特権。
 ええまあ私も普段SMAPSMAPばっかり言ってるので、他のグループはどんな感じなのかなぁと思って、わざわざ一般発売に電話掛けて、立ち見席で行ったのです。でも、売りボードが出てたので、これから券が無くても絶対行ってみるぞ! 嵐の時に後悔したので、今回はちゃんとオペラグラスも持参。城ホールだから、立ち見でも人の形してるんですけど・・・肉眼だと誰が誰だか分からんのよ・・・。やっぱ鍛え方が違うのか・・・・・、マメップやゴマップは見分けつくんだけどな。
 うん、さすがV6。キャリアがある分、嵐よりショーアップされたライブを見せて下さいました。プロとしてこれで金もらって飯食ってるんだぜ感が違います。(知らない方に補足すると、Jのライブはは本人達が企画演出する自己プロデュースなのです。)。嵐さんはまだまだ若いので、「ライブが出来て楽しいな〜皆も楽しいよね〜」な手作り感が強いです。どっちがいいかは好みですね。Kinkiはねぇ・・・・「は〜い、王子様登場!ショータイムの始まりだ!」って感じ?(笑) それも光ちゃん限定。光ちゃんのダンスは正統派で優美ですからね〜。剛君は「お気持ちは有り難いですが人前は苦手なんです。頑張ります」って感じ。関ジャニは「頑張りますんで、本当によろしく」。SMAPは、「オラオラ、一人残らず楽しませてみせるぜ、コラ!これでどうだ!!これでもか!」みたいな・・・ガラ悪・・・(笑) 上2人のせいです。どうも他のグループは受ける感じが違うなぁと思ったら、体力の差ですよ! 他はちゃんと体力に余裕を持って踊ってるのに、中居はオープニングからフルスピードで体力の限界に到達してる・・・・年のせいか?(笑) いやいや、V6だって年は変わらないはず。吾郎ちゃんなんて、違う意味で常に限界に挑戦してるしな・・・。はっきり言って、中居は自分では自分のダンスはキレが命だと思っているようですが、私の好みから言うと、そのキレは過剰で、格好良さには繋がってないんじゃないかと思うので、抑えて頂きたいと内心思っていたのですが・・・・、知らず知らずの内に、奴の動きに目が慣れてて、他が余裕持ってるように見えてしまうことにショック・・・・・。
 それに、あんまり他のグループは、巨大モニターにアップが映っても、割にフツーなんですね。木村とか、あざといくらいカメラ目線だもんな・・・。そんななりふり構わない所が好きです。
 これで後は、TOKIOと滝翼とNEWSか・・。TOKIOは見たいな。何やってるんだろ一体。謎・・。踊ってるらしいけど・・・。


040808

 嘆かわしい・・・・・。このご時世に、また大規模公共事業が始まろうとしている。借金まみれだってのに、何を考えているんだろうか。職員は全然やる気はないのだが、市長が選挙演説の時のネタ用に、作っておきたいらしい。まあね、あの年代は建物作るのが好きなんだね。市長は数年で替わるが、職員は何十年とその借金をやりくりして行かなくてはいけない・・・・・まるで、浪費家の夫の妻のような感じだ。しかも、こんな計画はわざわざ市民には伝えない。調査と計画が終わって実施するだけになって、ようやく発表されるのです。そして、その段階で署名集めて反対したところで、絶対に覆らない。もう、調査と計画にお金使っちゃったから。それを無駄金にできる議員などいない。まあ・・・そうだねぇ、イリオモテヤマネコとかトキとか生息してて、壁画とかあったら違うかもしれないけど(笑) あーゆーのは、任期終わっちゃったらもう後はどうなってもいいの。職員だって、配置換えになったら前のやりかけの仕事の結果とは全然関係ないの。どうなんだろうね、この世界。
 企業でも、すごいエリートは色んな部署に飛ばされて仕事を知って、上に登って行くって聞いたことありますが、公務員は皆がそう。あちこちに飛ばされる。50才にしていきなり全然違う職種から課長職で入ってきて、課長と新人と同レベルってのも普通。新しくお店の支店が出来る時、普通なら、他の支店の店長やチーフが店長として任されると思うのですが、公務員では、昨日まで保険料を計算していた人が建設を任されちゃうのです。すごいよね。勿論、良い面もあって、色んな経験して視野が広くなって、人脈もあるけど・・・・。でも、皆が皆、その必要がある?? 広範囲に知識のある人と、専門に秀でている人と、混在しててもいいんじゃないのかなぁ。
 そんな総合職の行政の中にも、少しは専門職てのがあって、保健士さんとか、技術関係とか、消防隊に保育士さん、そしてすごーく少数の市で配置されているのが図書館員です。まー、全然図書館員てのは専門職として行政に認められてないので、大抵事務員と一緒くたです。分かれてても、あんまし良く思われてないみたいです(笑) 暇そうに思われるのかなぁ。図書館使わない人は、あんなとこ誰も行かないとか思うのかな。市役所の外にいると、湾岸署と本店みたいな感じです。まあ、大体が図書館は税金を使いまくる施設だし、私らは楽しく本を貸し出すばっかりで、外で固まって好きな仕事して楽しんで税金を使いまくって市役所の仕事にはへの役にも立たないって感じに思われてるのかな。まああの、間違ってる訳ではないですが・・・・。でもさ・・・・中には児童書全部中身読んで大体覚えてる人とかいるんですけど・・・・・・多少価値を認めてくれても・・・・・。
 専門性を主張しなければ専門職でなくなって、図書館にはハリポタのタイトルの順番とか作者の名前も知らんような人が来るかもしれない。(著者名が分からないと棚で本が探せません) かといって、専門性を主張すると煙たがられ、はぁ、組織って嫌〜ね〜。その渦中で苦労してないから、良く思われないのかな。市役所の人はポイポイ好きでもない部署に動かされて1から苦労してるのに、図書館はぬくぬくとずっと好きな仕事をしているから、きっといけないんだ。


040824

不健全な精神だって健全な肉体に宿りたいのだ  「不健全な精神だって健全な肉体に宿りたいのだ」菅野彰。購入しておいて、すっかり読むのを忘れていた・・・・。目次からして、「29才崖っぷち結婚への道」などと、非常に心引かれる内容。あの菅野彰が結婚できるなら、三浦しをんが結婚できるなら、私も希望が湧いてくるというものです。(←失礼) 一縷の望みに縋り付いて読み進めると、結婚するための企画で、マッサージに行ったり、占いで見てもらったり。・・・・しかし、どこで占っても、「結婚ですか・・・? まあ仕事があるからいいじゃないですか」と、占い師に毎回フォローされている著者に、いけないと思いつつも笑いが・・・・。わざわざ京都まで来て縁切り寺で悪縁を切ったにも関わらず、時間オーバーで地主神社に行けなかったり・・・・。結婚が目的の企画の割に、必ず担当と美味い物を食って酒を飲んでいるような気が・・・・(禁句) 挙げ句に途中で諦め、健康増進に企画が移ってるし・・・・。「海馬」シリーズと同様、身につまされ・・・いや、笑わせて頂きました。


040826

天使たちの華劇―暁の天使たち 外伝〈2〉  「天使達の華劇」読了。オールスター短編集。またこれ、良い具合にふざけてます。表紙の扮装だけでも充分ですが、私のツボはジャスミンとのシーンです。可愛い・・・可愛らし過ぎる・・・。
電車男  雑誌の記事で読んだので、2chのスレで人気だったという電車男というスレのログを読んでました。ネットでは有名なんでしょうね。独身男スレなのかな?私は詳しくないのでよく分かりませんが、元はカップルの腐った書き込みを集めてきては、皆で鑑賞して討ち死にするという自虐的なスレだったようですが、そんだけ独身男が集まると、中には恋愛の地雷に当たる奴が流石に一人位出現してしまったということらしい。モロ秋葉系の彼が秋葉帰りの電車で、暴れる酔っぱらいオヤジと遭遇してしまい、おばさんに掴みかかったため、勇気を振り絞って止めて、隣の席の若い女性に感謝されたことが発端。その報告の時は普通のテンションのスレだったが、その女性からお礼の品が届いた途端、慌てふためき始めるスレ。本人はどこまでも弱気で、スレ住人によるお礼にかこつけて電話をしろと必死の説得が始まる。お礼の品がペアマグカップだったことから、これは意味があるのかと住人達の推理妄想祭りが開催される。電話するべきか、しないべきか。本人がやっぱり無理です・・・と挫けかけたその時、何気に誰かがマグカップの特徴を聞いた所から、衝撃の巻き返しが始まる(笑)
 彼が何か報告する度に、ものすごい振り幅で押し寄せる住人達の反応が面白い(笑) 最初はすごい強気で、弱気な彼の背中をプッシュしていたのに、いざ彼が動くと、逆にその攻撃(報告)によって、次々と討ち死にしていく独身男達・・・(笑) 
 面白かったです。しかし、書籍化するという話があるそうですが、それはいくらなんでも、これだけで一冊の本にするのは無理が・・・・。しかも、プライベートすぎないか? いいのか?
 しかし、少し読んでて私も撃沈したのは、世の中の女はこんなに可愛いのか・・・・ということ・・・。こりゃ、私にゃ無理だわ。ムリムリ。・・・・いや・・・・今度何か機会があったら死ぬ気で演技してみるか・・・・? 何時間持つか分からないが(笑)
 電車男で検索すれば簡単にログをまとめたサイトに行けます。ただし、最初のフラッシュはネタバレ全開なので、見ないでとっとと本文を読んだ方が良いでしょう。


040827

 関ジャニ8のCDがランキングに入っている・・・・。恐るべしジャニーズパワー。一般的に知名度がないので、そこまで売れるとは思ってなかったけどなぁ・・・・・やはり、握手会が効いているのか。上がつっかえて東京でさえ溢れかえっているJrなのに、関ジャニがCDを出せるなんて、思ってもみなかったな・・・。そうそう、この間、関ジャニのコンサも見に行きまして、うん。なかなか成長して私好みに近づいてきたのではないかな。(初々しさがなくなったとも言える(笑) やっぱりJrでも前に立つ人間ってのは、明らかに違う。ダンスの、ポーズからポーズへの間の動いてる部分も油断しないで気合いを入れて、格好良くなきゃ駄目! 木村さんなんか、立ってる姿だけでも格好いいもんね・・・・ズルいよあの人は・・・・。 ダンスも充分うっとりさせられるし、しかも関ジャニは何しろ歌が上手いからね(当社比) ジャニーズ内で歌上手ランキング、堂本剛とすばるとで、私の中で争ってます。CD出ないと、すばるの歌が好きな時に聞けないのが辛い。少しでも活躍の場が広がればいいですね。だって、このままだとあの人達どうするのよ・・・・食っていけるのか心配でおちおち見てられない。まあ、売れると今までみたいに近くで見られないのが残念ですが。
 そうそう堂本剛といえば、アーティストとして曲を出したとのこと。アーティストは音楽が商品で、アイドルは人間が商品だから、などと、インタビューで答えておりました。・・・流石・・・流石だKinKi Kids。その覚悟を持つアイドルが私は好きだ。しかし・・・アーティストとして曲を出してこのかた・・・・、近来まれに見るビジュアルの良さなのは、何の皮肉か。