今日からK大付属図書館でバイト。K大って言うからには、かなりデカイ図書館なんだろうと期待して行ったが、そうでもなかった。残念。地上2階地下3階で、面積もそんなに広くないのです。よく考えてみたら、古い学校だから、建物も古くて手狭なもので当たり前なんですよね。どうやら、研究棟毎に細かく図書室があって、その数全部で20弱らしく、それを合わせるとやはりかなりなものなのだろう。その方が実用的なのかもなー。うちの大学、借りに行くだけで遠くて大変だったもんなぁ。ですから、一つの部屋に一人しか職員がいないので、仕事の度にすぐ外出して無人になるんですよ。別に利用者は学内の人なので、まあ開いてなきゃまた来るわって感じなので不都合はなし。でも、外部の人はそれが分からないから、電話に出ないだけでものすごい怒ったりして・・・・。先入観で怒っちゃダメよ・・・。ここは大学の人のための図書室で、外部の人には、良かれと思って余力で見せているんですから。
とりあえず、3月まで目録入力頑張ろう!